JPH0741703A - 防汚塗料組成物 - Google Patents

防汚塗料組成物

Info

Publication number
JPH0741703A
JPH0741703A JP5105202A JP10520293A JPH0741703A JP H0741703 A JPH0741703 A JP H0741703A JP 5105202 A JP5105202 A JP 5105202A JP 10520293 A JP10520293 A JP 10520293A JP H0741703 A JPH0741703 A JP H0741703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
phenoxy
substituted
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5105202A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Yokoi
準治 横井
Akio Harada
昭夫 原田
Koji Osugi
宏治 大杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP12403792A external-priority patent/JPH05279601A/ja
Priority claimed from JP21447592A external-priority patent/JPH0616973A/ja
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP5105202A priority Critical patent/JPH0741703A/ja
Publication of JPH0741703A publication Critical patent/JPH0741703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 炭素数7〜12の直鎖または分枝鎖アルキル
基あるいは1−メチル−1−フェニルエチル基で置換さ
れたフェノキシ基の少なくとも1コがケイ素原子に結合
されている数平均分子量約100,000以下の、ビス
シリル化合物あるいはポリシロキサン化合物を有効成分
として含有する防汚塗料組成物 【効果】 海水中で耐加水分解性に優れ、安全で且つ長
期間卓越した防汚効果が持続せられる防汚塗料組成物が
提供せられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、低毒性で産業上及び環境に対し
高い安全性を有し、かつ強力な防汚効果を有する新規な
防汚塗料組成物に関するものである。
【0002】
【従来技術】海中構造物、例えば船舶、海洋構築物、養
殖用漁網、浮標等にはフジツボ、イガイ、アオサ等の大
型付着動植物および珪藻、バクテリア等の微細生物が付
着し、構造物の腐食、船舶の海水摩擦抵抗の増大、漁網
の目詰まりによる魚介類の大量ヘイ死、浮力低下による
沈降、作業能率の低下等の被害が発生する。
【0003】これら有害生物の付着を防止するために
は、従来より防汚塗料を塗装する方法がとられ、その防
汚塗料には防汚剤として無機銅化合物や有機錫化合物な
どが主に用いられている。これらの防汚剤は、その塗料
ビヒクルの一部としてロジンを配合することによって、
該塗膜から海水中でロジンとともに溶出せしめられる。
【0004】また、トリアルキル錫高分子重合体をビヒ
クルとする防汚塗料が加水分解型防汚塗料として使用さ
れている。これはトリアルキル錫重合体が海水中の微ア
ルカリ性雰囲気中で加水分解し、有機錫化合物を溶出す
るとともに、ビヒクルが水溶化し、配合した防汚剤が溶
出するものである。
【0005】このようにして溶出される防汚剤成分はい
ずれも毒性が高く、この毒性によって接近する有害付着
生物を殺生、もしくは付着不能な状態にまで傷害を与え
ることで防汚性能が発揮されるものである。
【0006】従って、従来の防汚塗料はいずれも生体に
対し有害物を配合しているものであって、作業者にとり
安全衛生上問題がある。さらに環境汚染の観点からも重
大な問題であった。
【0007】先に、本発明者らは特願平2−59344
号(特開平3−128302号)において、化6で示さ
れるアルキル基を導入したフェノール誘導体を使用する
水中有害生物防除剤を提案している。しかしながら防汚
効果の点で、なお一層の改善が望まれている。
【化6】 (式中Rは炭素数3〜21の直鎖または分枝鎖状の脂肪
族飽和炭化水素;Aは水素原子、水酸基またはメトキシ
基、sは1〜5の整数、但しAのうちの少なくとも1つ
は水酸基あるいはメトキシ基)
【0008】さらに、特願昭62−224452おい
て、一般式化7
【化7】 (式中、Rはアルキル基、ハロアルキル基、シクロア
ルキル基、アリール基又はアラルキル基を示す。R
水素原子、アルキル基又はシクロアルキル基を示す。t
は0〜3の整数を示す。)で表されるシラン化合物及び
/又はその低縮合物、1分子中に少なくとも2個の水酸
基を有する有機化合物、並びに1価のフェノール化合物
の反応物をビヒクル成分とする塗料組成物が提案されて
いる。
【0009】これはシラン化合物、水酸基含有化合物及
び1価フェノール化合物との反応物をビヒクル成分とす
る塗料組成物から形成された塗膜は、シランに結合した
1価フェノール成分が強力な殺菌、殺カビ作用をしてお
り、しかも化8
【化8】 で表されるような三骨格の結合を有する成分と相埃って
上述した作用を有効に発揮することができ、より一層優
れた防汚性及び防カビ性の性質を長期にわたって発揮で
きるといわれている。
【0010】同特許願に於いては前記の1価のフェノー
ル化合物を、フェノール(石炭酸)、o−クレゾール、
m−クレゾール、p−クレゾール、2,3−キシレノー
ル、2,4−キシレノール、2−5−キシレノール、
2,6−キシレノール、3,4−キシレノール、3,5
−キシレノール、o−エチルフェノール、m−エチルフ
ェノール、p−エチルフェノール、p−tert−アミ
ルフェノール、p−tert−ブチルフェニノール、p
−フェニルフェノール、p−シクロヘキシルフェノー
ル、m−メトキシフェノール等の如きフェノール類及び
これらの誘導体;o−クロルフェノール、p−クロルフ
ェノール、2,4,6−トリクロルフェノール、ペンタ
クロルフェノール、2,4,6−トリブロムフェノール
等の如きハロゲン原子で置換されたフェノール類;o−
ニトロフェノール、p−ニトロフェノール、2,4−ジ
ニトロフェノール、2,4,6−トリニトロフェノール
等の如くニトロ基で置換されたフェノール類;p−ジメ
チルアミノフェノール等の如きアミノ基で置換されたフ
ェノール類;p−シアノフェノール等の如きシアノ基で
置換されたフェノール類等の範囲で示している。
【0011】しかしこれらはいずれも比較的水溶性が高
く、加水分解後、環境中へ放出された際の安全性の点で
問題があった。又、効果の点でも実用上充分な期間に亘
っての防汚効果が得られていないのは、シラン化合物に
結合したこれらのフェノール化合物が加水分解を受け易
く、その水溶性の高いが故に急速に海水中に溶出してし
まうからであった。
【0012】メトキシ基のようなアルコキシ基、ハロゲ
ン原子、ニトロ基、アミノ基、シアノ基の如き原子団で
置換されたフェノール類は、水溶性がさらに高くなるた
め適当でないばかりか、海水中で加水分解した場合、環
境への悪影響が問題となる。
【0013】さらにフェノール化合物を防汚塗料に利用
する例として、特願平1−286355、特願平1−3
16814、特願昭63−55396、特願昭63−2
1751、特願昭63−50232等があり、これらに
は各種のフェノール化合物をエステル結合を介してビニ
ル重合性化合物に結合させた重合性モノマーの重合体
(共重合体)あるいは各種フェノール化合物と無水カル
ボン酸との付加反応で得られる化合物を用いて得られる
フェノール変性樹脂の例などが記載されている。
【0014】しかしながらこれらは、いずれも重合体
(ビニル系重合体)の側鎖としてエステル結合を介した
形でフェノール化合物が結合したものであるが、この様
なフェノールエステルでは海水中での加水分解性の調節
が困難であった。
【0015】さらにまた本発明者らは特願平3−127
025号において、化9で示されるアルキルフェノール
化合物
【化9】 (式中Rは炭素数4〜21の直鎖又は分枝鎖状のアル
キル基、sは1〜5の整数)と、シリコーンオイルなど
の撥水性化合物、ジクロロフェニルジメチルウレア等の
防汚剤を含む漁網用防汚剤も提案している。しかしなが
ら先に述べた特願平2−59344号の場合と同様、ア
ルキルフェノール化合物をそのまま配合しても防汚効果
の点で不充分で、一層の改善が望まれている。
【0016】
【発明が解決しようとする問題点】そこで、アルキルフ
ェノールが有効成分として組みこまれており、より一層
有効且つ安全性の優れた新規な防汚塗料組成物が求めら
れており、かかる課題に応えることが本発明目的であ
る。
【0017】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、アルキル
フェノールのうち特定炭素数のアルキル基を有するアル
キルフェノールあるいは1−メチル−1−フェニルエチ
ル基を有するフェノールを更にシリル化するとか、シロ
キサン化合物中に組みこむことにより、卓越した防汚効
果を有し、加水分解で海水中に溶出し環境汚染を生じる
危険性が極めて少なく安全性の高い防汚塗料組成物の得
られることを見出し本発明を完成するに至った。
【0018】従って本発明に従えば、上記発明目的が化
1,化2,化3,あるいは化4で示される数平均分子量
約100,000以下の置換フェノキシ基含有有機ケイ
素化合物
【化1】(式中Xは水素原子、水酸基、炭素数1〜5
の低級アルキル基、炭素数1〜5の低級アルコキシ基、
フェニル基、フェノキシ基、ビニル基、アセトキシ基、
プロペニルオキシ基、メチルエチルケトオキシム基ある
いは炭素数7〜12の直鎖もしくは分枝のアルキル基で
置換したフェノキシ基あるいは1−メチル−1−フェニ
ルエチル基で置換したフェノキシ基から選ばれる1種も
しくは2種以上の置換基であるが、最低1つは炭素数7
〜12の直鎖もしくは分枝のアルキル基で置換したフェ
ノキシ基あるいは1−メチル−1−フェニルエチル基で
置換したフェノキシ基であり;nは1〜10の整数)
【化2】
【化3】
【化4】(式中Yは同一あるいは異なる基で、炭素数1
〜3のアルキル基、ビニル基あるいはフェニル基を表
し;Xは水素原子、ハロゲン原子、水酸基、アルコキ
シ基、アシル基、オキシム基、アミド基、プロペノキシ
基あるいは炭素数7〜12の直鎖もしくは分枝アルキル
基で置換したフェノキシ基あるいは1−メチル−1−フ
ェニルエチル基で置換したフェノキシ基から選ばれる1
種もしくは2種以上の置換基であるが、最低1つは炭素
数7〜12の直鎖もしくは分枝のアルキル基で置換した
フェノキシ基あるいは1−メチル−1−フェニルエチル
基で置換したフェノキシ基であり;Rは エーテル、
チオエーテル、エステル、ウレタン結合を含んでいても
よい炭素数2〜20のアルキレン基もしくはアルアルキ
レン基であり;Rは炭素数1〜6のアルキル基、フェ
ニル基もしくは炭素数6までのシクロアルキル基であ
り;Rは炭素数1〜10のアルキル基もしくはフェニ
ル基でありアルキル基、アリール基もしくはアラルキル
基であり;ZはRもしくは化5で示される基
【化5】であり;mは0あるいは1以上の整数;pは1
以上の整数;aは1〜3の整数)の少なくとも1種を有
効成分として含有する防汚塗料組成物により達成せられ
る。
【0019】本発明で有効成分として用いられる有機ケ
イ素化合物は特定炭素数のアルキル基で置換されたフェ
ノールあるいは1−メチル−1−フェニルエチル基で置
換されたフェノールが少なくとも1つ組みこまれている
点に特徴がある。即ち、アルキル基の炭素数は7〜12
でなくてはならない。このアルキル基の大きさ、つまり
炭素数は本発明において重大な意味がある。
【0020】本発明者らはシランあるいはシロキサンの
如き有機ケイ素化合物中に各種のアルキルフェノールを
組みこむ一連の研究に於いて、特願昭62−22445
2で例示されている1価フェノール化合物の例の様な炭
素数1〜5のアルキル基やフェニル基、シクロヘキシル
基といった環状炭化水素残基のごとき炭化水素残基を含
むフェノール類は、折角有機ケイ素化合物中に組み入れ
たとしても、容易に加水分解され、また得られたフェノ
キシ含有有機ケイ素化合物自体の水溶性の故に十分な防
汚効果が発揮されないが、極めて驚くべきことに炭素数
が7〜12のアルキル基で置換されたフェノールあるい
は1−メチル−1−フェニルエチルフェノールを組みこ
んだ場合は、得られた有機ケイ素化合物自体に卓越した
防汚効果が認められ、加水分解に対しても大なる耐性を
有し、海水中に溶出し環境汚染などを生じないことを見
出した。
【0021】アルキル置換基の炭素数が13をこえる
と、分子が大となりすぎるためか防汚効果の著しい低下
を示すため好ましく無いこと、炭素数7〜12の範囲内
であれば、アルキル基は直鎖であっても、分枝鎖であっ
ても構わないこと。さらにフェノールの置換基としては
1−メチル−1−フェニルエチル基であっても同様に卓
越した防汚効果を有し、安全性の高い有機ケイ素化合物
の得られることが見出されたのである。
【0022】本発明で有効成分として用いられる第1の
型の置換フェノキシ含有有機ケイ素化合物は化1
【化1】(式中X及びnは前述の通り)で示される置
換フェノキシ基含有ビスシリル化合物である。これはア
ルコキシビスシラン化合物などのビスシリル化合物と炭
素数7〜12のアルキル基置換フェノールもしくは1−
メチル−1−フェニルエチルフェノールとの反応、例え
ば脱アルコール反応などにより容易に製造することがで
きる。
【0023】本発明の防汚塗料組成物の有効成分として
用いられる置換フェノキシ含有有機ケイ素化合物の別の
型の化合物は下記化2、化3、化4、で示されるポリシ
ロキサン誘導体である。
【化2】
【化3】
【化4】(式中X,Y,R,R,R,Z,m,
p,aは前述の通り、なおm,pの上限はポリシロキサ
ンの置換基の種類、数平均分子量により制限せられる)
【0024】化2あるいは化3で示される置換フェノキ
シ基含有ポリシロキサンは化10あるいは化11
【化10】
【化11】 で表されるポリシロキサン化合物(式中Bは水素原子あ
るいはハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基、アシル基
などの官能基;Yは同一あるいは異なる基で、炭素数1
〜3のアルキル基、ビニル基あるいはフェニル基)に、
化12
【化12】 で表されるアルキルフェノール化合物(式中Rは炭素
数7〜12の直鎖または分枝アルキル基)あるいは1−
メチル−1−フェニルエチルフェノールあるいはそれら
の反応性誘導体を、有機過酸化物、脂肪酸アゾ化合物、
有機金属化合物などの適当な触媒の存在下での加熱、あ
るいは紫外線照射などにより、水、アルコール、有機
酸、ハロゲン化水素、オキシム、アミン、アミドなどの
副生物を系外に除去しつつ反応させ、Bの一部あるいは
全部にアルキルフェノキシ基あるいは1−メチル−1−
フェニルエチル基を導入することより容易に製造せられ
る。
【0025】あるいはまたヒドロキシシラン、ハロゲン
化シランなどのいわゆる重合性シラン化合物に、前記の
アルキルフェノキシ基あるいは1−メチル−1−フェニ
ルエチル基を導入した化合物を他の重合性シラシ化合物
と共に用い、脱水反応あるいは加水分解、縮合反応によ
り重合させて、化10あるいは化11のポリシロキサン
を得ることも出来る。
【0026】具体的には、化2に該当するアルキルフェ
ノキシポリシロキサンとしては、Xが水素原子である
メチルハイドロジェンシリコーンオイルにアルキルフェ
ノールを結合させて得られるメチルアルキルフェノキシ
シリコーンオイル、Xがメチルアルコキシシリルアル
キルシリコーンオイルとアルキルフェノールを結合させ
て得られるメチルアルキルフェノキシシリルアルキルシ
リコーンオイル等、
【0027】および化3に該当するアルキルフェノキシ
ポリシロキサンとして、Xが水酸基である末端シラノ
ール含有ジメチルポリシロキサンにアルキルフェノール
を結合させて得られる末端アルキルフェノキシジメチル
ポリシロキサン、Xが水酸基である末端シラノール含
有メチルフェニルポリシロキサンにアルキルフェノール
を結合させて得られる末端アルキルフェノキシメチルフ
ェニルポリシロキサン、Xが炭素数1〜4のアルコキ
シ基である末端アルコキシシリル基含有メチルフェニル
ポリシロキサンにアルキルフェノールを結合させて得ら
れる末端アルキルフェノキシメチルフェニルポリシロキ
サン、Xが炭素数1〜4のアルコキシ基である末端ア
ルコキシシリル基含有ジメチルジフェニルポリシロキサ
ンにアルキルフェノールを結合させて得られる末端アル
キルフェノキシジメチルジフェニルポリシロキサン、X
が水酸基である末端シラノール含有メチルプロピルポ
リシロキサンにアルキルフェノールを結合させて得られ
る末端アルキルフェノキシメチルプロピルポリシロキサ
ン、Xが水素原子であるジメチルハイドロジェンポリ
シロキサンにアルキルフェノールを結合させて得られる
末端アルキルフェノキシジメチルポリシロキサン等があ
る。尚上記のアルキルフェノールの代わりに1−メチル
−1−フェニルエチルフェノールを用い同様の反応で、
化2、化3のシロキサン誘導体を得ることができる。
【0028】本発明ではさらに化4で示される置換フェ
ノキシ基含有ポリシロキサン誘導体
【化4】も好適に使用せられるが、かかるポリシロキサ
ン誘導体は、特開平3−43454号に開示されている
化13で表されるオルガノポリシロキサン
【化13】 (式中ZはRもしくは化5で示される基
【化5】であり;Rは炭素数1〜6のアルキル基、フ
ェニル基もしくは炭素数6までのシクロアルキル基であ
り;Rは炭素数1〜10のアルキル基もしくはフェニ
ル基であり;Rはエーテル、チオエーテル、エステ
ル、ウレタン結合を含んでいてもよい炭素数2〜20の
アルキレン基もしくはアルアルキレン基であり;X
炭素数1〜4のアルコキシ基;mは0あるいは1以上の
整数;pは1以上の整数;aは1〜3の整数)に化12
で示されるアルキルフェノール
【化12】(Rは炭素数7〜12の直鎖または分枝鎖
アルキル基)および/または1−メチル−1−フェニル
エチルフェノールを反応させることにより好都合に製造
せられる。
【0029】本発明による置換フェノキシ基含有有機ケ
イ素化合物を含有する防汚塗料組成物は上記化合物の1
種もしくは2種以上を、組成物不揮発成分中5〜100
%の範囲で、要求される防汚性能に応じて任意に配合で
きる。また、本発明による防汚塗料組成物には必要に応
じて通常の塗料用樹脂を配合することができ、
【0030】例えば、有機溶剤系として塩化ビニル系樹
脂、塩化ゴム系樹脂、塩素化ポリエチレン樹脂、塩素化
ポリプロピレン樹脂、アクリル樹脂、スチレン−ブタジ
エン樹脂、ポリエステル系樹脂、エポキシ樹脂、ポリア
ミド樹脂、石油系樹脂、シリコーンレジン、シリコーン
ゴム系樹脂、ワックス、パラフィン、ロジンエステル、
ロジン系樹脂および錫、銅、亜鉛、テルルなどの金属元
素を側鎖に含有する樹脂などを単独または複合して使用
される。
【0031】また水性系としてアクリルエマルション樹
脂、エポキシエマルション樹脂、酢酸ビニル樹脂などが
ある。
【0032】さらに防汚機能上必須というわけではない
が、さらに公知の防汚剤を防汚性助剤として配合するこ
とも可能である。その他に、通常使用される可塑剤、着
色顔料、体質顔料、溶剤などを任意の割合に含有するこ
とができる。また塗料製造においては塗料製造技術分野
において、それ自体公知の方法によって調製することが
できる。
【0033】また本発明にかかる置換フェノキシ基含有
有機ケイ素化合物を適当な有機溶媒に溶解せしめ、漁網
等を浸漬含浸せしめることも有用である。
【0034】以下製造例、実施例、および比較例により
本発明を説明する。特にことわりなき限り部とあるは重
量部を意味する。
【0035】
【製造例1】精留装置を備えた反応容器に、1,6−ビ
ス(トリメトキシシリル)ヘキサン326部、ノニルフ
ェノール440部、及びテトラ−n−ブトキシチタン
3.0部を仕込み常圧にて30分間で120℃まで昇温
しさらに120℃から180℃まで4時間の縮合反応を
おこなった。留出したメタノールは60gであった。反
応は赤外吸収スペクトル上でフェノキシシリルに起因す
る940cm−1の吸収ピークの出現とノニルフェノー
ルの水酸基に起因する3400cm−1の吸収ピークの
消失で確認した。得られたアルキルフェノキシビスシリ
ル化合物は透明な液体で粘度は2.0ポイズであった。
【0036】
【製造例2】精留装置を備えた反応容器に、1,6−ビ
ス(トリメトキシシリル)ヘキサン326部、ヘプチル
フェノール576部、及びテトラ−n−ブトキシチタン
3.0部を仕込み常圧にて30分間で120℃まで昇温
しさらに120℃から150℃まで4時間の縮合反応を
行った。留出したメタノールは90gであった。反応は
赤外吸収スペクトル上でフェノキシシリルに起因する9
40cm−1の吸収ピークの出現とヘプチルフェノール
の水酸基に起因する3400cm−1の吸収ピークの消
失で確認した。得られたアルキルフェノキシビスシリル
化合物は透明な液体で粘度は18.0ポイズであった。
【0037】
【製造例3】精留装置を備えた反応容器に、1,6−ビ
ス(トリメトキシシリル)ヘキサン326部、ノニルフ
ェノール1320部、及びテトラ−n−ブトキシチタン
5.0部を仕込み常圧にて30分間で120℃まで昇温
し更に120℃から200℃まで5時間の縮合反応を行
った。留出したメタノールは180gであった。反応は
赤外吸収スペクトル上でフェノキシシリルに起因する9
40cm−1の吸収ピークの出現とノニルフェノールの
水酸基に起因する3400cm−1の吸収ピークの消失
で確認した。得られたアルキルフェノキシビスシリル化
合物は透明な液体で粘度は64.0ポイズであった。
【0038】
【製造例4】精留装置を備えた反応容器に、1,6−ビ
ス(トリメトキシシリル)ヘキサン326部、ドデシル
フェノール1048部、及びテトラ−n−ブトキシチタ
ン5.0部を仕込み常圧にて30分間で120℃まで昇
温し更に120℃から200℃まで5時間の縮合反応を
行った。留出したメタノールは125gであった。反応
は赤外吸収スペクトル上でフェノキシシリルに起因する
940cm−1の吸収ピークの出現とドデシルフェノー
ルの水酸基に起因する3400cm−1の吸収ピークの
消失で確認した。得られたアルキルフェノキシビスシリ
ル化合物は透明な液体で粘度は50.0ポイズであっ
た。
【0039】
【製造例5】反応容器に1,6−ビス(トリメトキシシ
リル)ヘキサン110部、4−(1−メチル−1−フェ
ニルエチル)フェノール425部、及びテトラ−n−ブ
トキシチタン2.5部を仕込み常圧にて30分間で10
0℃まで昇温し、更に200℃まで3時間の縮合反応を
行った。留出したメタノール量は54gであった。反応
は赤外吸収スペクトル上でフェノキシシリルに起因する
940cm−1の吸収ピークの出現と、4−(1−メチ
ル−1−フェニルエチル)フェノールの水酸基に起因す
る3400cm−1の吸収ピークの消失で確認した。得
られた置換フェノキシビスシリル化合物は透明な液体で
粘度は45.0ポイズであった。
【0040】
【実施例1〜9及び比較例1,2】表1に示す本発明に
よる置換フェノキシ基含有ビスシリル化合物と、他の成
分及び比較例の成分をそれぞれガラスビーズを用いたS
Gミルによる分散を行い、防汚塗料及び比較用塗料(置
換フェノキシ基含有ビスシリル化合物を含まぬ)調整し
た。
【0041】次にこれらの防汚塗料及び比較用塗料の防
汚試験を行った。防汚試験は表1の防汚塗料および比較
塗料を予め市販の防食塗装を施した100×300mm
の大きさの試験用鋼板に乾燥膜厚が60〜80μになる
ように塗装を行い1日乾燥させた後、岡山県玉野市沖の
試験用筏で海中1mの深さに浸漬し、付着生物による汚
損の程度を調査した。
【0042】尚、比較例2として上述の防食塗装を施し
た市販の鋼板そのままのものを同時に浸漬し、調査し
た。その結果を表2に示す。
【表1】
【表2】
【0043】尚、表中 注1・・・ラロフレックス MP−45 ドイツ BASF社製塩化ビニル・ビニルイソプロピル
エテール共重合体 注2・・・流動パラフィン JIS K2231 ISOVG68相当品 注3・・・KE−45・TS(信越化学工業(株)製、
一液型室温硬化性シリコーンゴム) 注4・・・SH−510オイル トーレシコーン(株)製メチルフェニルシリコーンオイ
【0044】
【製造例6】デカンターを備えた反応容器に、両末端ア
ルコキシシリル基、メチルフェニルポリシロキサン(O
CH量15wt%、粘度9.9ポイズ)100部、ノ
ニルフェノール107部およびテトラi−プロポキシチ
タン1部を仕込み、30分間で120℃迄昇温した。さ
らに1.5時間で220℃迄、4.5時間で240℃迄
昇温し、縮合反応を行った。留出メタノール量は12.
4gであった。得られたアルキルフェノキシシリル基含
有ポリシロキサンAは微褐色透明粘稠な液体で粘度71
ポイズであった。
【0045】
【製造例7】反応容器に両末端がSiH基であるジメチ
ルハイドロジェンポリシロキサン(分子量1000、粘
度0.07ポイズ)20部、ノニルフェノール8.8部
および2wt%塩化白金酸イソプロパノール溶液0.0
1部を仕込み、100℃に昇温し、5時間脱水素反応を
行った。得られたアルキルフェノキシシリル基含有ポリ
シロキサンBは透明な液体で粘度8.5ポイズであっ
た。
【0046】
【製造例8】反応容器に、主鎖Siに水素原子が結合し
たメチルハイドロジェンシリコーンオイル(分子量10
00、粘度0.3ポイズ)20部、ノニルフェノール5
0部および2wt%塩化白金酸イソプロパノール溶液
0.03部を仕込み、100℃に昇温し5時間の脱水素
反応を行った。得られたメチルアルキルフェノキシシリ
コーンオイルは透明な液体で9.0ポイズであった。
【0047】
【製造例9】反応容器に化14で示されるアルコキシシ
リルアルキル基含有オルガノポリシロキサン158部
【化14】 ノニルフェノール220部、及びテトラ−n−ブトキシ
チタン2部を仕込み30分間で120℃まで昇温した。
更に2時間で180℃まで、続いて2時間で220℃ま
で昇温し縮合反応を行った。留出メタノール量は29.
0gであった。得られたアルキルフェノキシシリル基含
有ポリシロキサンDは淡褐色透明粘稠な液体で粘度70
ポイズであった。
【0048】
【製造例10】反応容器に化15で示されるアルコキシ
シリルアルキル基含有オルガノポリシロキサン92部
【化15】 4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノール2
12部、及びテトラ−i−プロポキシチタン1.5部を
仕込み1時間で120℃まで昇温した。更に1時間で1
90℃まで昇温し、続けて220℃まで2.5時間昇温
し、縮合反応を行った。留出メタノール量は28.8g
であった。得られた置換フェノキシシリル基含有ポリシ
ロキサンEは、淡褐色透明粘稠な液体で、粘度85ポイ
ズであった。
【0049】
【実施例10〜17】表3の各配合で、高速ホモディス
パーにて混合することで塗料化し、あらかじめサンドペ
ーパー掛けした硬質塩化ビニル板(30×10×0.3
cm)に乾燥膜厚が約100μとなる様に塗装する。
【0050】
【比較例3および4】表3の配合で実施例10〜17と
同様の塗料化、塗装を行う。以上の実施例10〜17と
比較例3および4の塗装板及び無塗装の塩ビ板を、岡山
県玉野市沖の海中に約1mの水深となる様に浸漬し、経
時にて汚損状態を観察した。結果は表4に示す。
【0051】
【表3】
【表4】 尚、表中 注1・・・商品名 ラロフレックスMP−45(BAS
F社) 注2・・・一液型室温硬化性シリコーンゴム(不揮発分
50%、信越化学製) 注3・・・ジメチルシリコーンオイル(信越化学製) 注4・・・商品名 モレスコホワイトP−350P(松
村石油研究所製) 注5・・・JIS K2235記載のペトロラタム4号
相当品
【0052】
【実施例18〜23】表5の各配合で高速ホモディスパ
ーにて混合することで漁網用防汚処理剤を作製した。こ
れにポリエチ製6節の網(100×100cm)を含浸
させることで防汚処理を施した。
【0053】
【比較例5および6】表5の配合で実施例18〜23と
同様の操作で処理剤を作製し、網を処理した。以上の実
施例18〜23と比較例5および6の処理剤で防汚処理
を施した処理網を岡山県玉野市沖の海中に約1mの水深
となる様に浸漬し、経時にて汚損状態を観察した。結果
は表6に示す。ただし、表5においてアミルフェノキシ
メチルフェニルポリシロキサンとあるのは、製造例6と
同様の反応をノニルフェノールのかわりにp−tert
アミルフェノールにて行い、得られたものである。
【表5】
【表6】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化1,化2,化3,あるいは化4で示され
    る数平均分子量約100,000以下の置換フェノキシ
    基含有有機ケイ素化合物 【化1】 (式中Xは水素原子、水酸基、炭素数1〜5の低級ア
    ルキル基、炭素数1〜5の低級アルコキシ基、フェニル
    基、フェノキシ基、ビニル基、アセトキシ基、プロペニ
    ルオキシ基、メチルエチルケトオキシム基あるいは炭素
    数7〜12の直鎖もしくは分枝のアルキル基で置換した
    フェノキシ基あるいは1−メチル−1−フェニルエチル
    基で置換したフェノキシ基から選ばれる1種もしくは2
    種以上の置換基であるが、最低1つは炭素数7〜12の
    直鎖もしくは分枝のアルキル基で置換したフェノキシ基
    あるいは1−メチル−1−フェニルエチル基で置換した
    フェノキシ基であり;nは1〜10の整数) 【化2】 【化3】 【化4】 (式中Yは同一あるいは異なる基で、炭素数1〜3のア
    ルキル基、ビニル基あるいはフェニル基を表し;X
    水素原子、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基、アシ
    ル基、オキシム基、アミド基、プロペノキシ基あるいは
    炭素数7〜12の直鎖もしくは分枝アルキル基で置換し
    たフェノキシ基あるいは1−メチル−1−フェニルエチ
    ル基で置換したフェノキシ基から選ばれる1種もしくは
    2種以上の置換基であるが、最低1つは炭素数7〜12
    の直鎖もしくは分枝のアルキル基で置換したフェノキシ
    基あるいは1−メチル−1−フェニルエチル基で置換し
    たフェノキシ基であり;Rは エーテル、チオエーテ
    ル、エステル、ウレタン結合を含んでいてもよい炭素数
    2〜20のアルキレン基もしくはアルアルキレン基であ
    り;Rは炭素数1〜6のアルキル基、フェニル基もし
    くは炭素数6までのシクロアルキル基であり;Rは炭
    素数1〜10のアルキル基もしくはフェニル基でありア
    ルキル基、アリール基もしくはアラルキル基であり;Z
    はRもしくは化5で示される基 【化5】 であり;mは0あるいは1以上の整数;pは1以上の整
    数;aは1〜3の整数)の少なくとも1種を有効成分と
    して含有する防汚塗料組成物
  2. 【請求項2】置換フェノキシ基含有有機ケイ素化合物の
    含量が全固形分の5〜100重量%であり、有機溶剤を
    含む請求項1記載の組成物
JP5105202A 1992-03-31 1993-03-24 防汚塗料組成物 Pending JPH0741703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5105202A JPH0741703A (ja) 1992-03-31 1993-03-24 防汚塗料組成物

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12403792A JPH05279601A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 防汚塗料組成物
JP21447592A JPH0616973A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 防汚塗料組成物
JP4-214475 1992-07-01
JP5105202A JPH0741703A (ja) 1992-03-31 1993-03-24 防汚塗料組成物
JP4-124037 1993-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741703A true JPH0741703A (ja) 1995-02-10

Family

ID=27310423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5105202A Pending JPH0741703A (ja) 1992-03-31 1993-03-24 防汚塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741703A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69806860T2 (de) RTV-bewuchshemmende Silikon-Beschichtungen und damit beschichtete Gegenstände
JP5153649B2 (ja) 硬化性組成物、防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚塗膜付き基材および基材の防汚方法
JP2952375B2 (ja) 無毒性防汚塗料組成物
US6476095B2 (en) Antifouling coating composition
US7544722B2 (en) Polymeric materials with anti-fouling activity
JP5221644B2 (ja) カルボキシル官能性有機シリコーンを含有する防汚塗料組成物
KR101817486B1 (ko) 방오도료 조성물, 방오도막, 방오기재, 방오기재의 제조방법 및 방오도료 조성물의 저장방법
JP2001139816A (ja) 硬化性組成物、コーティング用組成物、塗料、防汚塗料、その硬化物、並びに基材の防汚方法
EP0762955A1 (en) Antifouling and foul-release coatings
US4075319A (en) Low leaching antifouling organometallic polyvinyls
DE69301412T2 (de) Bewuchshemmende Farbe
CA2020826A1 (en) Antifouling composition
JP3771002B2 (ja) 水中防汚剤
JP2007521381A (ja) 防汚材料
WO2005014737A1 (ja) 塗料組成物、防汚塗膜、水中構造物、及び水中構造物の防汚方法
JP2001019848A (ja) 防汚剤組成物、防汚処理基材、並びに基材の防汚処理方法
JPH0741703A (ja) 防汚塗料組成物
KR102560679B1 (ko) 변성 에테르 폴리디알킬실록산 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 해상용 방오도료
JP2659544B2 (ja) 水中防汚性組成物,それを用いる防汚方法,ならびに水中構造物,船舶および漁網
JP2004307764A (ja) 塗料組成物、防汚塗膜、水中構造物、及び水中構造物の防汚塗膜形成方法
JPH04142373A (ja) 防汚塗料
JP3952099B2 (ja) 水中防汚剤
JPH05279601A (ja) 防汚塗料組成物
JPH06172683A (ja) 防汚塗料組成物
JPS61126002A (ja) 水中防汚性多層物