JPH0616973A - 防汚塗料組成物 - Google Patents

防汚塗料組成物

Info

Publication number
JPH0616973A
JPH0616973A JP21447592A JP21447592A JPH0616973A JP H0616973 A JPH0616973 A JP H0616973A JP 21447592 A JP21447592 A JP 21447592A JP 21447592 A JP21447592 A JP 21447592A JP H0616973 A JPH0616973 A JP H0616973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
antifouling
compound
alkylphenoxybissilyl
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21447592A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Yokoi
準治 横井
Akio Harada
昭夫 原田
Koji Osugi
宏治 大杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP21447592A priority Critical patent/JPH0616973A/ja
Priority to JP5105202A priority patent/JPH0741703A/ja
Priority to EP93302535A priority patent/EP0564275B1/en
Priority to DE69301412T priority patent/DE69301412T2/de
Priority to US08/040,980 priority patent/US5332431A/en
Priority to KR1019930005515A priority patent/KR930019780A/ko
Publication of JPH0616973A publication Critical patent/JPH0616973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】式 XSi−(CH−SiX (式中Xは水素原子、水酸基、炭素数1〜5の低級アル
キル基、炭素数1〜5の低級アルコキシ基、フェニル
基、フェノキシ基、ビニル基、アセトキシ基、プロペニ
ルオキシ基、メチルエチルケトオキシム基あるいは炭素
数7〜12の直鎖もしくは分枝のアルキル基で置換した
フェノキシ基から選ばれる1種もしくは2種以上の置換
基であって、かつ最低1つは炭素数7〜12の直鎖もし
くは分枝のアルキル基で置換したフェノキシ基である。
但し、n=1〜10である。)で示されるアルキルフェ
ノキシビスシリル誘導体を含有する防汚塗料組成物。 【効果】 低毒性で安全性の高い強力な防汚塗料組成物
で海中構造物、船舶、漁網等の塗装、処理に有用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、低毒性で産業上及び環境に対し
高い安全性を有し、かつ強力な防汚効果を有する新規な
防汚塗料組成物に関するものである。
【0002】
【従来技術】海中構造物、例えば船舶、海洋構築物、養
殖用漁網、浮標等にはフジツボ、イガイ、アオサ等の大
型付着動植物および珪藻、バクテリア等の微細生物が付
着し、構造物の腐食、船舶の海水摩擦抵抗の増大、漁網
の目詰まりによる魚介類の大量ヘイ死、浮力低下による
沈降、作業能率の低下等の被害が発生する。
【0003】これら有害生物の付着を防止するために
は、従来より防汚塗料を塗装する方法がとられ、その防
汚塗料には防汚剤として無機銅化合物や有機錫化合物な
どが主に用いられている。これらの防汚剤は、その塗料
ビヒクルの一部としてロジンを配合することによって、
該塗膜から海水中でロジンとともに溶出せしめられる。
【0004】また、トリアルキル錫高分子重合体をビヒ
クルとする防汚塗料が加水分解型防汚塗料として使用さ
れている。これはトリアルキル錫重合体が海水中の微ア
ルカリ性雰囲気中で加水分解し、有機錫化合物を溶出す
るとともに、ビヒクルが水溶化し、配合した防汚剤が溶
出するものである。
【0005】このようにして溶出される防汚剤成分はい
ずれも毒性が高く、この毒性によって接近する有害付着
生物を殺生、もしくは付着不能な状態にまで傷害を与え
ることで防汚性能が発揮されるものである。
【0006】従って、従来の防汚塗料はいずれも生体に
対し有害物を配合しているものであって、作業者にとり
安全衛生上問題がある。さらに環境汚染の観点からも重
大な問題であった。
【0007】先に、本発明者らは平3−128302に
おいて、アルキル基を導入したフェノール誘導体を使用
する水中有害生物防除剤を提案している。しかしながら
防汚効果の点で、なお一層の改善が望まれている。
【0008】
【発明が解決しようとする問題点】そこで、アルキルフ
ェノールが有効成分として組みこまれており、より一層
有効で新規なる防汚塗料組成物が求められており、かか
る課題に応えることが本発明目的である。
【0009】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、このアル
キルフェノールのうち、特定の炭素数のアルキル基を有
するアルキルフェノールをさらにシリル化することによ
り得られるアルキルフェノキシビスシリル誘導体に卓越
した防汚効果と高い安全性を示すこをを見出し、これに
よって、高い安全性を有し、かつ強力な防汚効果を有す
る防汚塗料組成物を得て本発明を完成した。
【0010】即ち、本発明は、化1
【化1】(式中Xは水素原子、水酸基、炭素数1〜5の
低級アルキル基、炭素数1〜5の低級アルコキシ基、フ
ェニル基、フェノキシ基、ビニル基、アセトキシ基、プ
ロペニルオキシ基、メチルエチルケトオキシム基あるい
は炭素数7〜12の直鎖もしくは分枝のアルキル基で置
換したフェノキシ基から選ばれる1種もしくは2種以上
の置換基であって、かつ最低1つは炭素数7〜12の直
鎖もしくは分枝のアルキル基で置換したフェノキシ基で
ある。但し、n=1〜10である。)の構造を有するア
ルキルフェノキシビスシリル誘導体を含有する防汚塗料
組成物に関するものである。
【0011】本発明において、シリル化するアルキルフ
ェノールは、フェノールのベンゼン環に結合した5つの
水素原子のいずれか1つ以上が炭素数7〜12の直鎖も
しくは分枝を含む炭化水素残基で置換したアルキ7ルフ
ェノール(以下単にアルキルフェノールという)であ
る。
【0012】このアルキルフェノールのアルキル基の大
きさ、つまり炭素数の数は本発明の効果において重大な
意味がある。すなわち、特願昭62−224452で例
示されている1価フェノール化合物の例の様な炭素数0
〜5のアルキル基やフェニル基、シクロヘキシル基とい
った環状炭化水素残基のごとき炭化水素残基を含むフェ
ノール類はシリル化しても、その水溶性の高さ、加水分
解性の容易さなどから十分な防汚効果が発揮されない。
【0013】さらに、メトキシ基のようなアルコキシ
基、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、シアノ基のご
とき原子団で置換されたフェノール類は、水溶性がさら
に高くなるため適当でないばかりか、海水中で加水分解
した場合、これらは環境への悪影響が問題となる。
【0014】また、炭素数が13以上のアルキル基で
は、分子が大きくなり過ぎて、シリル化した場合著しい
防汚効果の低下をきたす為適当でない。
【0015】本発明において、上記のアルキルフェノー
ルと結合してできるアルキルフェノキシビスシリル誘導
体は、化1で表される構造を有するビスシリル誘導体で
あり、これはアルコキシビスシラン化合物などのビスシ
リル化合物とアルキルフェノールとで反脱アルコール反
応などにより得ることが出来るものである。
【0016】本発明によるアルキルフェノキシビスシリ
ル誘導体を含有する防汚塗料組成物は上記のビスが導体
の1種もしくは2種以上を、組成物不揮発成分中5〜1
00%の範囲で、要求される防汚性能に応じて任意に配
合できる。
【0017】また、本発明による防汚塗料組成物には必
要に応じて塗料用樹脂を配合することができ、例えば、
有機溶剤系として塩化ビニル系樹脂、塩化ゴム系樹脂、
塩素化ポリエチレン樹脂、塩素化ポリプロピレン樹脂、
アクリル樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂、ポリエステ
ル系樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、石油系樹
脂、シリコーンレジン、シリコーンゴム系樹脂、ワック
ス、パラフィン、ロジンエステル、ロジン系樹脂および
錫、銅、亜鉛、テルルなどの金属元素を側鎖に含有する
樹脂などを単独または複合して使用される。
【0018】また水性系としてアクリルエマルション樹
脂、エポキシエマルション樹脂、酢酸ビニル樹脂などが
ある。
【0019】さらに防汚機能上必須というわけではない
が、さらに公知の防汚剤を防汚性助剤として配合するこ
とも可能である。その他に、通常使用される可塑剤、着
色顔料、体質顔料、溶剤などを任意の割合に含有するこ
とができる。また塗料製造においては塗料製造技術分野
において、それ自体公知の方法によって調製することが
できる。
【0020】以下、製造例、実施例および比較例により
本発明を説明する。特に断りなき限り、部とあるは重量
部を意味する。
【0021】
【製造例1】精留装置を備えた反応容器に、1,6−ビ
ス(トリメトキシシリル)ヘキサン326部、ノニルフ
ェノール440部、及びテトラ−n−ブトキシチタン
3.0部を仕込み常圧にて30分間で120℃まで昇温
しさらに120℃から180℃まで4時間の縮合反応を
おこなった。留出したメタノールは60gてあった。反
応は赤外吸収スペクトル上でフェノキシシリルに起因す
る940cm−1の吸収ピークの出現とノニルフェノー
ルの水酸基に起因する3400cm−1の吸収ピークの
消失で確認した。得られたアルキルフェノキシビスシリ
ル化合物は透明な液体で粘度は2.0ポイズであった。
【0022】
【製造例2】精留装置を備えた反応容器に、1,6−ビ
ス(トリメトキシシリル)ヘキサン326部、ヘプチル
フェノール576部、及びテトラ−n−ブトキシチタン
3.0部を仕込み常圧にて30分間で120℃まで昇温
しさらに120℃から150℃まで4時間の縮合反応を
おこなった。留出したメタノールは90gであった。反
応は赤外吸収スペクトル上でフェノキシシリルに起因す
る940cm−1の吸収ピークの出現とペプチルフェノ
ールの水酸基に起因する3400cm−1の吸収ピーク
の消失で確認した。得られたアルキルフェノキシビスシ
リル化合物は透明な液体で粘度は18.0ポイズであっ
た。
【0023】
【製造例3】精留装置を備えた反応容器に、1,6−ビ
ス(トリメトキシシリル)ヘキサン326部、ノニルフ
ェノール1320部、及びテトラ−n−ブトキシチタン
5.0部を仕込み常圧にて30分間で120℃まで昇温
しさらに120℃から200℃まで5時間の縮合反応を
おこなった。留出したメタノールは180gであった。
反応は赤外吸収スペクトル上でフェノキシシリルに起因
する940cm−1の吸収ピークの出現とノニルフェノ
ールの水酸基に起因する3400cm−1の吸収ピーク
の消失で確認した。得られたアルキルフェノキシビスシ
リル化合物は透明な液体で粘度は64.0ポイズであっ
た。
【0024】
【製造例4】精留装置を備えた反応容器に、1,6−ビ
ス(トリメトキシシリル)ヘキサシ326部、ドデシル
フェノール1048部、及びテトラ−n−ブトキシチタ
ン5.0部を仕込み常圧にて30分間で120℃まで昇
温しさらに120℃から200℃まで5時間の縮合反応
をおこなった。留出したメタノールは125gであっ
た。反応は赤外吸収スペクトル上でフェノキシシリルに
起因する940cm−1の吸収ピークの出現とドデシル
フェノールの水酸基に起因する3400cm−1の吸収
ピークの消失で確認した。得られたアルキルフェノキシ
ビスシリル化合物は透明な液体で粘度は50.0ポイズ
であった。
【0025】
【実施例1〜8および比較例1,2】表1に示す本発明
によるアルキルフェノキシビスシリル化合物と、他の成
分および比較例の成分をそれぞれガラスビーズを用いた
SGミルによる分散を行い、防汚塗料および比較用塗料
(アルキルフェノキシビスシリル化合物を含まぬ)調整
した。
【0026】次にこれらの防汚塗料および比較用塗料の
防汚試験を行った。防汚試験は表1の防汚塗料および比
較塗料を予め市販の防食塗装を施した100×300m
mの大きさの試験用鋼板に乾燥膜厚が60〜80μにな
るように塗装を行い1日乾燥させた後、岡山県玉野市沖
の試験用筏で海中1mの深さに浸漬し、付着生物による
汚損の程度を調査した。
【0027】尚、比較例2として上述の防食塗装を施し
た市販の鋼板そのままのものを同時に浸漬し、調査し
た。その結果を表2に示す。
【表1】
【表2】 尚、表中 注1・・・ラロフレックス MP−45 西独 BASF社製塩化ビニル・ビニルイソプロピルエ
ーテル共重合体 注2・・・流動パラフィン JIS K2231 ISOVG68相当品 注3・・・KE−45液型室温硬化型シリコーンゴム 注4・・・SH−510オイル トーレシコーン(株)製メチルフェニルシリコーンオイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化1で示されるアルキルフェノキシビス
    シリル誘導体 【化1】 (式中Xは水素原子、水酸基、炭素数1〜5の低級アル
    キル基、炭素数1〜5の低級アルコキシ基、フェニル
    基、フェノキシ基、ビニル基、アセトキシ基、プロペニ
    ルオキシ基、メチルエチルケトオキシム基あるいは炭素
    数7〜12の直鎖もしくは分枝のアルキル基で置換した
    フェノキシ基から選ばれる1種もしくは2種以上の置換
    基であって、かつ最低1つは炭素数7〜12の直鎖もし
    くは分枝のアルキル基で置換したフェノキシ基である。
    但し、n=1〜10である。)を含有することを特徴と
    する防汚塗料組成物。
JP21447592A 1992-03-31 1992-07-01 防汚塗料組成物 Pending JPH0616973A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21447592A JPH0616973A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 防汚塗料組成物
JP5105202A JPH0741703A (ja) 1992-03-31 1993-03-24 防汚塗料組成物
EP93302535A EP0564275B1 (en) 1992-03-31 1993-03-31 Antifouling paint
DE69301412T DE69301412T2 (de) 1992-03-31 1993-03-31 Bewuchshemmende Farbe
US08/040,980 US5332431A (en) 1992-03-31 1993-03-31 Antifouling paint
KR1019930005515A KR930019780A (ko) 1992-03-31 1993-03-31 오염방지용 페인트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21447592A JPH0616973A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 防汚塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616973A true JPH0616973A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16656340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21447592A Pending JPH0616973A (ja) 1992-03-31 1992-07-01 防汚塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616973A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1457531B1 (en) Antifouling paint composition, antifouling paint films, and ships, underwater structures, fishing gear and fishing nets covered with the films
JP3874486B2 (ja) 塗料組成物
KR101817486B1 (ko) 방오도료 조성물, 방오도막, 방오기재, 방오기재의 제조방법 및 방오도료 조성물의 저장방법
KR101817487B1 (ko) 방오도료 조성물, 방오도막, 방오기재, 방오기재의 제조방법 및 방오도료 조성물의 저장방법
JP2008156511A (ja) 防汚塗料組成物
CA2020826A1 (en) Antifouling composition
JPH05171065A (ja) 防汚性塗料組成物
Phillip Modern trends in marine antifouling paints research
WO2005014737A1 (ja) 塗料組成物、防汚塗膜、水中構造物、及び水中構造物の防汚方法
JP3733197B2 (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JPH0616973A (ja) 防汚塗料組成物
JP2004307764A (ja) 塗料組成物、防汚塗膜、水中構造物、及び水中構造物の防汚塗膜形成方法
JPH04142373A (ja) 防汚塗料
JP3498563B2 (ja) 水中防汚被覆剤
JP3362485B2 (ja) 漁網具防汚剤
KR100791630B1 (ko) 친환경성 방오제
JP2006183059A (ja) 塗料組成物
JPH11199414A (ja) 漁網用防汚剤、防汚方法および該防汚剤で処理された漁網
JPH05186715A (ja) 防汚性塗料組成物
JP2759522B2 (ja) 水中生物付着忌避性防汚塗料組成物
JPS60215076A (ja) 防汚塗料組成物
JP4573337B2 (ja) 塗料組成物の製造方法
JP4806769B2 (ja) 防汚性樹脂およびその製造方法、並びに防汚塗料
WO1998033829A1 (fr) Polymere a teneur en triphenylbore et utilisation correspondante
JP3507134B2 (ja) 塗料組成物