JPH0741646U - 表示切換制御装置 - Google Patents

表示切換制御装置

Info

Publication number
JPH0741646U
JPH0741646U JP074894U JP7489493U JPH0741646U JP H0741646 U JPH0741646 U JP H0741646U JP 074894 U JP074894 U JP 074894U JP 7489493 U JP7489493 U JP 7489493U JP H0741646 U JPH0741646 U JP H0741646U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
return
feed
operator
page feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP074894U
Other languages
English (en)
Inventor
敬一 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP074894U priority Critical patent/JPH0741646U/ja
Publication of JPH0741646U publication Critical patent/JPH0741646U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な操作で所望のページ送り/戻し速度を
調整でき、容易にページ検索を行うことができる表示切
換制御装置を実現する。 【構成】 頁送り操作子3および頁戻し操作子4は、周
知のスライドボリュームで構成され、スライド操作量に
応じて出力レべルが増加する頁送り信号PFあるいは頁
戻し信号PRを発生する。AD変換回路5が頁送り信号
PFあるいは頁戻し信号PRを頁送りデータDPFあるい
は頁戻しデータDPRに変換して制御部6へ供給する。制
御部6およびTOCコントローラ9は、ブックメモリ7
に記憶された文書情報を頁送りデータDPFあるいは頁戻
しデータDPRに対応する頁送り速度あるいは頁戻し速度
で画面を表示切換する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば、電子ブックプレーヤやワードプロセッサ等に用いて好適な 表示切換制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、森林の伐採など環境破壊の問題が問われており、省資源の観点から大量 の紙資源を消費する書籍に替えて電子出版物を画面表示する電子機器が各種実用 化されてきている。この種の機器は、電子ブックプレーヤと呼ばれ、書籍などの 活字媒体に記された文書情報をフロッピーディスクやCD−ROM等に記録した 、所謂、電子出版媒体から文書情報を読み出し、これをあたかも本を読むように LCDディスプレイなどに表示するものである。このような機器にあっては、マ イクロコンピュータ等から構成される表示切換制御装置を備えており、この装置 が通常の書籍におけるページ送り/戻し、所定ページへの読み飛ばし、あるいは 文字検索といった処理を行い、その結果をLCDディスプレイなどの表示手段へ 表示する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
さて、上述した表示切換制御装置では、書籍を読む際のページ送りと同様に、 表示画面を次のページに送ったり戻したりする表示切換制御を行う。このような 表示切換制御は、通常、ページ送り/戻しキーを操作する時間に応じて一定の更 新レートで順次ページ送り/戻しすることが多い。しかしながら、こうした表示 切換制御では、例えば、ページ数が膨大な場合、目的のページを表示させるまで の間、ページ送り/戻しキーを操作し続けなければならず、読者に煩わしさを与 えてしまうという弊害がある。
【0004】 そこで、ページ送り/戻し速度を高めて早送り/早戻しする機能も考えられる が、この場合、目的のページを行過ぎたり戻し過ぎたりする虞があり、操作が難 しくなる欠点がある。このため、ページ数が多い時には、ページ早送り/早戻し 機能とページ送り/戻し機能とを併用することになり、結局、複数の操作キーを 操作するため、極めて煩雑な操作になるという問題がある。 本考案は、上述した事情に鑑みてなされたもので、簡単な操作で所望のページ 送り/戻し速度を調整でき、容易にページ検索を行うことができる表示切換制御 装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の考案にあっては、頁送りを指示す る第1の操作子と頁戻しを指示する第2の操作子とを備え、これら第1および第 2の操作子に与えられる操作量に応じた操作信号を発生する操作信号発生手段と 、予め記憶手段に記憶された文字情報を読み出して1頁毎に画面へ表示する手段 であって、前記操作信号に対応する頁送り速度あるいは頁戻し速度で前記画面を 表示切換する表示切換手段とを具備することを特徴としている。 また、請求項2に記載の考案によれば、前記第1および第2の操作子は、前記 操作量に応じて電気的抵抗値が変化する手段で構成されることを特徴としている 。
【0006】
【作用】
本考案によれば、頁送りを指示する第1の操作子と頁戻しを指示する第2の操 作子とを備える操作信号発生手段がこれら第1および第2の操作子に与えられる 操作量に応じた操作信号を発生し、表示切換手段が前記操作信号に対応する頁送 り速度あるいは頁戻し速度で画面を表示切換する。 このため、簡単な操作で所望のページ送り/戻し速度を調整でき、容易にペー ジ検索を行うことが可能になる。
【0007】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例について説明する。 A.実施例の構成 図1は、本考案の一実施例による表示切換制御装置の構成を示すブロック図、 図2は当該装置の外観を示す外観図である。まず、表示切換制御装置は、図2に 示すように、本の形状を模した本体1の前面に液晶表示パネル2aを配設すると 共に、当該パネル2aの両側に頁送り操作子3と頁戻し操作子4とを設けている 。 次に、図1を参照して上記外観構造を備える実施例の電気的構成について説明 する。図1において、頁送り操作子3および頁戻し操作子4は、周知のスライド ボリュームから構成されており、それぞれ接触子の摺動量、すなわち、スライド 操作量に応じて出力レべルが増加する頁送り信号PFあるいは頁戻し信号PRを 発生する。
【0008】 ここで、図3を参照して上記操作子3,4の構造について説明しておく。図3 において、3aは中央に抵抗体Rが敷設される固定部、3bは固定部3aに所定 の間隙を隔てて移動自在に対向配置される可動部である。可動部3bは、抵抗体 Rに沿って摺動自在な接触子3cを備える。また、可動部3bの基端側には、一 端を本体1に係止してなるスプリングSPが取り付けられている。このような構 造によれば、スライド操作に応じて可動部3bの接触子3cが抵抗体Rに沿って 摺動し、この摺動変位に応じて頁送り信号PFあるいは頁戻し信号PRの出力レ ベルが増加する。また、可動部3bは、常時、スプリングSPによって本体1側 へ引張られるため、スライド操作されない場合には、その基端が本体1側に当接 し、オフセットレベルの頁送り信号PFあるいは頁戻し信号PRを発生するよう になっている。
【0009】 次に、再び図1を参照して実施例の電気的構成について説明を続ける。図1に おいて、5は頁送り操作子3あるいは頁戻し操作子4からそれぞれ供給される頁 送り信号PFあるいは頁戻し信号PRを時分割でサンプリングし、頁送りデータ DPFあるいは頁戻しデータDPRに変換して出力するAD変換回路である。6はC PU,ROMおよびRAM等から構成される制御部である。制御部6は、上記頁 送りデータDPFあるいは頁戻しデータDPRが所定レベル値以上になった場合、対 応する操作子3,4がスライド操作されていると見做してそのスライド操作量に 対応する読み出し制御信号CDを発生し、これをブックメモリ7に供給する。読 み出し制御信号CDは、ブックメモリ7の読み出し開始アドレスや終了アドレス 等を指定する情報などから形成される。また、制御部6は、頁送りデータDPFあ るいは頁戻しデータDPRのいずれか一方が所定レベル値以上になった時点で、現 在ページ値を所定レートでインクリメント/デクリメントしてなる頁番号PNO を発生する。ここで言う所定レートとは、上記スライド操作量に対応して設定さ れる更新レートを指す。
【0010】 ブックメモリ7は、ICカード等の半導体メモリであり、電子出版された文書 情報が記憶されている。このブックメモリ3に記憶される文書情報は、ヘッダ部 HDおよび文書データ部TDとから構成される。ヘッダ部HDは、図4に示すよ うに、各「頁番号」毎の「頁先頭アドレス」等、文書データTDの属性を表すデ ータを備える。なお、このヘッダ部HDにテキストコードで構成される文書デー タTDの書式を表す制御コードを格納するようにしても良い。8は表示バッファ であり、ブックメモリ7から読み出された1ページ分の文書情報を一時記憶する 。2は本体1の前面に配設される液晶表示パネル2a等から構成される表示部で あり、表示バッファ8から読み出した1ページ分のテキストコードをヘッダ部H Dに格納される書式に基づいて画面表示する。9はヘッダ部HDの内容を参照し て頁送り/戻し制御するTOCコントローラである。TOCコントローラ9は、 制御部6から供給される頁番号PNOに対応する頁先頭アドレスSADをヘッダ 部HDから抽出して制御部2へ送出する。したがって、TOCコントローラ9は 、操作子3,4のスライド操作量に対応した更新レートで頁先頭アドレスSAD を制御部2へ送出する。これを換言すれば、操作子3,4を大きくスライド操作 する程、頁送り速度あるいは頁戻し速度が高まる。
【0011】 B.実施例の動作 次に、上記構成による実施例の動作について図1を参照して説明する。まず、 この実施例による表示切換制御装置に電源が投入されると、制御部6は、内部R OMから制御プログラムをロードした後に装置各部をイニシャライズし、ブック メモリ7からヘッダ部HDの内容を読み出すべく、読み出し制御信号CDを発生 する。ブックメモリ7から読み出されたヘッダ部HDは、表示バッファ8に記憶 される一方、TOCコントローラ9に取り込まれる。
【0012】 ここで、読者によって頁送り操作子3がスライド操作されたとする。そうする と、当該スライド操作に応じた頁送りデータDPFに基づき、制御部6は頁送り操 作子3が操作されたことを認知する一方、頁送りデータDPFの値に対応するレー トで現在ページ値を順次インクリメントしてなる頁番号PNOをTOCコントロ ーラ9へ送出する。一方、当該コントローラ9は、頁番号PNOに対応する頁先 頭アドレスSADをヘッダ部HDから抽出して制御部6へ返送する。頁先頭アド レスSADを受けた制御部6は、指定ページのテキストコードを表示すべく、当 該アドレスSADを読み出し制御信号CDとしてブックメモリ7に供給する。こ の際、読み出し制御信号CDは、頁送り操作子3のスライド操作量に対応した更 新レートでブックメモリ7に供給されるから、頁送り操作子3のスライド操作量 に応じた頁送り速度で表示切換される。
【0013】 そして、いま、読者が頁送り操作子3を離すと、頁送り操作子3の可動部3b (図3参照)がスプリングSPによって本体1側へ引戻され、これにより頁送り データDPFが所定レベル値以下となる。この結果、制御部6は頁番号PNOの累 算を停止し、頁送り制御を中断する。次いで、読者が頁戻し操作子4をスライド 操作すると、その操作量に応じて制御部6が頁戻し操作子4のオン設定を認知し て、頁戻しデータDPRの値に対応するレートで現在ページ値を順次デクリメント してなる頁番号PNOをTOCコントローラ9へ送出する。当該コントローラ9 は、順次デクリメントされる頁番号PNOの頁先頭アドレスSADを制御部6へ 送出する。これにより、頁戻し操作子4のスライド操作量に対応した頁戻し速度 で表示ページが切換わる。
【0014】 このように、上述した実施例によれば、頁送り操作子3あるいは頁戻し操作子 4のスライド操作量に応じて頁送り速度あるいは頁戻し速度が変化するので、簡 単な操作で所望のページ送り/戻し速度を調整でき、容易にページ検索を行うこ とが可能になる。なお、この実施例では、頁送り操作子3あるいは頁戻し操作子 4を周知のスライドボリュームで構成した一例を挙げたが、これに限定されるこ となく、例えば、操作子に加えられる押圧力に応じて出力レベルが変化する圧力 センサを用いても上述と同様の効果を得ることが可能である。
【0015】 また、上記実施例においては、制御部6およびTOCコントローラ9を各々別 体のハードウェアとしたが、これら各部の機能は、CPU,ROMおよびRAM から構成される制御部6のソフトウェア処理で実現するようにしても良い。さら に、本考案による要旨は、電子ブックプレーヤのみならず、周知のワードプロセ ッサ、電子手帳、あるいはパーソナルコンピュータ上で稼働するエディタソフト やワープロソフトにも適用可能であることは言うまでもない。 また、前述したブックメモリ7は、予め電子出版された文書情報が記憶されて いる半導体メモリとしたが、これに限らず、例えば、通常の内部RAMと見做し ても良い。その場合、電子出版されたフロッピーディスクなどの記録媒体から文 書情報を読み出して当該内部RAMに書き込む態様になる。
【0016】
【考案の効果】
本考案によれば、頁送りを指示する第1の操作子と頁戻しを指示する第2の操 作子とを備える操作信号発生手段がこれら第1および第2の操作子に与えられる 操作量に応じた操作信号を発生し、表示切換手段が前記操作信号に対応する頁送 り速度あるいは頁戻し速度で画面を表示切換するので、簡単な操作で所望のペー ジ送り/戻し速度を調整でき、容易にページ検索を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による一実施例の電気的構成を示すブロ
ック図である。
【図2】同実施例の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図3】同実施例における頁送り操作子3および頁戻し
操作子4の構造を示す斜視図である。
【図4】同実施例におけるヘッダ部HDおよび文書デー
タ部TDの内容を説明するための図である。
【符号の説明】
3 頁送り操作子(第1の操作子) 4 頁戻し操作子(第2の操作子) 5 AD変換回路(操作信号発生手段) 6 制御部(操作信号発生手段、表示切換手段) 7 ブックメモリ(記憶手段) 9 TOCコントローラ(表示切換手段)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頁送りを指示する第1の操作子と頁戻し
    を指示する第2の操作子とを備え、これら第1および第
    2の操作子に与えられる操作量に応じた操作信号を発生
    する操作信号発生手段と、 予め記憶手段に記憶された文字情報を読み出して1頁毎
    に画面へ表示する手段であって、前記操作信号に対応す
    る頁送り速度あるいは頁戻し速度で前記画面を表示切換
    する表示切換手段とを具備することを特徴とする表示切
    換制御装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の操作子は、前記操
    作量に応じて電気的抵抗値が変化する手段で構成される
    ことを特徴とする請求項1記載の表示切換制御装置。
JP074894U 1993-12-28 1993-12-28 表示切換制御装置 Pending JPH0741646U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP074894U JPH0741646U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 表示切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP074894U JPH0741646U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 表示切換制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741646U true JPH0741646U (ja) 1995-07-21

Family

ID=13560557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP074894U Pending JPH0741646U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 表示切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741646U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034829A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置、及びプログラム
WO2010018698A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 ブラザー工業株式会社 携帯端末装置及びそのプログラムを記録した記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034829A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置、及びプログラム
WO2010018698A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 ブラザー工業株式会社 携帯端末装置及びそのプログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477510A (en) Optical disc playback and display apparatus
CN100476706C (zh) 带有缩放仪的输入设备
JP2002215282A (ja) テキスト速読用ディスプレイ
JP3856774B2 (ja) 音声出力装置、情報入力装置、ファイル選択装置、電話機、及びそのプログラムと記録媒体
JPH0741646U (ja) 表示切換制御装置
JP2009053928A (ja) 画像データ処理装置、画像データ処理方法、及び画像データ表示システム
JP2007128168A (ja) 情報表示装置及び電子書籍装置
JP2003150308A (ja) 表示装置
JP2005025556A (ja) データ管理システム
JP3350177B2 (ja) 情報処理装置
JP2003255824A (ja) 点字呈示装置
JPH0546671A (ja) 電子辞書装置
KR100999138B1 (ko) 2단 회전조작장치와 이를 이용한 파일검색시스템
JP2003303032A (ja) 携帯装置
KR0147556B1 (ko) 휴대용 전자식 소형 문서 기록 및 재생장치
JPS62129887A (ja) 文字処理装置
JPS6138693U (ja) 音楽情報入力装置
JPH0283574U (ja)
JPH02287608A (ja) 情報処理装置
JP2003316342A (ja) 情報表示装置および情報表示方法
JPH06162112A (ja) データ検索装置
JP2001075925A (ja) 電子ブック
KR20010078939A (ko) 전자 도서 시스템
JPS60260089A (ja) カ−ソル移動用キ−入力装置
JP2007072862A (ja) 文字データ表示装置