JPH0741633Y2 - 車両用灯具 - Google Patents
車両用灯具Info
- Publication number
- JPH0741633Y2 JPH0741633Y2 JP3901291U JP3901291U JPH0741633Y2 JP H0741633 Y2 JPH0741633 Y2 JP H0741633Y2 JP 3901291 U JP3901291 U JP 3901291U JP 3901291 U JP3901291 U JP 3901291U JP H0741633 Y2 JPH0741633 Y2 JP H0741633Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bulb
- lens
- valve
- mounting
- filament
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車のインサイドミ
ラーのステー部に取り付けられる室内灯である車両用灯
具に関するものである。
ラーのステー部に取り付けられる室内灯である車両用灯
具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】昨今、ルームランプの装飾性が高まるな
かで、フイラメント球を使用する低コストランプとして
図9に示すように船形のランプ50を使用しており、ル
ームランプ部51のバルブ装着部52の後面壁部は垂直
な壁になっていた。
かで、フイラメント球を使用する低コストランプとして
図9に示すように船形のランプ50を使用しており、ル
ームランプ部51のバルブ装着部52の後面壁部は垂直
な壁になっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来例にあっては、上
記のようにバルブ設置の構造上、特に、船形のバルブ5
0の場合、バルブフイラメントとバルブ形状の特質から
光が両端部口金方向において、光量が制約されレンズ面
53において図10に斜線に示す範囲が暗くなり、この
暗い範囲が拡大されて外観視上問題があった。
記のようにバルブ設置の構造上、特に、船形のバルブ5
0の場合、バルブフイラメントとバルブ形状の特質から
光が両端部口金方向において、光量が制約されレンズ面
53において図10に斜線に示す範囲が暗くなり、この
暗い範囲が拡大されて外観視上問題があった。
【0004】本考案は、上記の問題点を解消するもので
あり、バルブフイラメントとバルブ形状の特質から光が
両端部口金方向において、光量が制約されても、この制
約されて暗くなる範囲がなくなり、外観視上問題がなく
なる車両用灯具を提供することを目的にする。
あり、バルブフイラメントとバルブ形状の特質から光が
両端部口金方向において、光量が制約されても、この制
約されて暗くなる範囲がなくなり、外観視上問題がなく
なる車両用灯具を提供することを目的にする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案は、ルームランプ部の装着凹部にバルブ装
着部を形成し、該バルブ装着部の左右に端子取付凹部が
形成してあり、該両端子取付部にそれぞれ端子を取付
け、該端子にバルブ球の口金部分を挿着して両端子間に
バルブ球を横架状態で接続し、且つ前記バルブ装着部に
は前記バルブ球に対向して反射板が装着され、更に前記
装着凹部にレンズを装着してなる車両用灯具において、
前記バルブ装着部の後面壁部に前記バルブ球の口金部分
によって前記レンズのレンズ面に形成されるダークスポ
ット部に前記バルブ球の照射光を照射する反射面部を形
成し、この反射面部は、前記バルブ球のフィラメントの
軸線方向およびこの軸線と直交する方向に倣物面となる
反射面を有し、この反射面が前記バルブ球のフィラメン
トの軸線より前記レンズ側に位置すると共に前記レンズ
側に対面するように傾斜していることを特徴とする。
めに、本考案は、ルームランプ部の装着凹部にバルブ装
着部を形成し、該バルブ装着部の左右に端子取付凹部が
形成してあり、該両端子取付部にそれぞれ端子を取付
け、該端子にバルブ球の口金部分を挿着して両端子間に
バルブ球を横架状態で接続し、且つ前記バルブ装着部に
は前記バルブ球に対向して反射板が装着され、更に前記
装着凹部にレンズを装着してなる車両用灯具において、
前記バルブ装着部の後面壁部に前記バルブ球の口金部分
によって前記レンズのレンズ面に形成されるダークスポ
ット部に前記バルブ球の照射光を照射する反射面部を形
成し、この反射面部は、前記バルブ球のフィラメントの
軸線方向およびこの軸線と直交する方向に倣物面となる
反射面を有し、この反射面が前記バルブ球のフィラメン
トの軸線より前記レンズ側に位置すると共に前記レンズ
側に対面するように傾斜していることを特徴とする。
【0006】
【作用】かかる構成により、バルブ球を発した光は、反
射擬倣物面の隅部に当たって反射されてバルブ球の口金
部分を避けてレンズ面に到達する。このために、バルブ
フイラメントとバルブ形状の特質から光が両端部口金方
向において、光量が制約されても、この制約されて暗く
なる範囲がなくなり、外観視上問題がなくなる。
射擬倣物面の隅部に当たって反射されてバルブ球の口金
部分を避けてレンズ面に到達する。このために、バルブ
フイラメントとバルブ形状の特質から光が両端部口金方
向において、光量が制約されても、この制約されて暗く
なる範囲がなくなり、外観視上問題がなくなる。
【0007】
【実施例】以下、本考案を図面に基づいて説明する。図
1は本考案に係わる車両用灯具の平面図、図2は同車両
用灯具の内部の平面図である。
1は本考案に係わる車両用灯具の平面図、図2は同車両
用灯具の内部の平面図である。
【0008】本考案に係わる車両用灯具としては、その
実施例として室内灯装置について述べる。この室内灯装
置は、偏平状のハウジング1を備えており、このハウジ
ング1の表面部2にはルームランプ部3と、左右のスポ
ットランプ部5、6と、脱落カバー部9とが形成してあ
る。ルームランプ部3の装着凹部10の中央部にほぼ四
角形状の孔状のバルブ装着部11が形成してあり、この
バルブ装着部11の左右には端子取付凹部12が形成し
てあり、バルブ装着部11には反射板13が装着してあ
り、反射板13には複数の通気孔13aが形成してあ
る。バルブ装着部11の後面壁部は、反射面部14に成
されている。端子取付凹部12にはそれぞれ端子15が
固定してあり、この両端子15にはバルブ球16の口金
部分16aが装着され両端子15間に船形のバルブ球1
6が横架状態で接続してある。また、装着凹部10には
レンズ17が装着してある。そして、前記反射面部14
は、バルブ球16のフィラメント16cの軸線方向およ
びこの軸線と直交する方向に倣物面となる反射面を有
し、この反射面がバルブ球16のフィラメント16cの
軸線よりレンズ17側に位置すると共にレンズ17側に
対面するように傾斜している。
実施例として室内灯装置について述べる。この室内灯装
置は、偏平状のハウジング1を備えており、このハウジ
ング1の表面部2にはルームランプ部3と、左右のスポ
ットランプ部5、6と、脱落カバー部9とが形成してあ
る。ルームランプ部3の装着凹部10の中央部にほぼ四
角形状の孔状のバルブ装着部11が形成してあり、この
バルブ装着部11の左右には端子取付凹部12が形成し
てあり、バルブ装着部11には反射板13が装着してあ
り、反射板13には複数の通気孔13aが形成してあ
る。バルブ装着部11の後面壁部は、反射面部14に成
されている。端子取付凹部12にはそれぞれ端子15が
固定してあり、この両端子15にはバルブ球16の口金
部分16aが装着され両端子15間に船形のバルブ球1
6が横架状態で接続してある。また、装着凹部10には
レンズ17が装着してある。そして、前記反射面部14
は、バルブ球16のフィラメント16cの軸線方向およ
びこの軸線と直交する方向に倣物面となる反射面を有
し、この反射面がバルブ球16のフィラメント16cの
軸線よりレンズ17側に位置すると共にレンズ17側に
対面するように傾斜している。
【0009】左右のスポットランプ部5、6の装着部
7、8は装着孔18を備えており、これらの装着孔18
にスポットランプユニット19が装着してある。
7、8は装着孔18を備えており、これらの装着孔18
にスポットランプユニット19が装着してある。
【0010】また、脱落カバー装着部9には脱落カバー
37が着脱可能に装着してある。また、ハウジング1の
内面側にはルームランプ部3の裏側に位置させてコネク
タ固定部38とハーネス固定部39とが設けてある。な
お、40、41はサンルーフ(図示せず)開閉用スイッ
チ、42、43はスポットランプ点灯用スイッチ、44
はルームランプ点灯用スイッチである。
37が着脱可能に装着してある。また、ハウジング1の
内面側にはルームランプ部3の裏側に位置させてコネク
タ固定部38とハーネス固定部39とが設けてある。な
お、40、41はサンルーフ(図示せず)開閉用スイッ
チ、42、43はスポットランプ点灯用スイッチ、44
はルームランプ点灯用スイッチである。
【0011】上記した従来例にあっては、バルブ設置の
構造上、特に線形のバルブを用いた場合、バルブフィラ
メントとバルブ形状の特質から光が両端部口金方向にお
いて光量が制約され、図10に斜線で示す範囲が暗くな
ってダークポイント部が形成 されてしまうが、上記のよ
うに、ルームランプ部3のバルブ装着部11の後面壁部
が、反射面部14となり、この反射面部14は、バルブ
球16のフィラメント16cの軸線方向およびこの軸線
と直交する方向に倣物面となる反射面を有し、この反射
面がバルブ球16のフィラメント16cの軸線よりレン
ズ17側に位置すると共にレンズ17側に対面するよう
に傾斜しているため、バルブ球16を発した光は、平面
上では図7にイ、ロに示すように反射面14の隅部に当
たって反射されてバルブ16の口金部分16aを避けて
レンズ面に到着するし、また、側面上では、従来余り有
効に室内を照らす光として利用できなかった光は図8に
示すようにハからニの範囲で反射面14に当たって反射
されてレンズ面に到達する。この結果、バルブ球16の
口金部16aによって、レンズ17のレンズ面に形成さ
れるダークスポット部に、バルブ球16の照射光が照射
されることとなる。
構造上、特に線形のバルブを用いた場合、バルブフィラ
メントとバルブ形状の特質から光が両端部口金方向にお
いて光量が制約され、図10に斜線で示す範囲が暗くな
ってダークポイント部が形成 されてしまうが、上記のよ
うに、ルームランプ部3のバルブ装着部11の後面壁部
が、反射面部14となり、この反射面部14は、バルブ
球16のフィラメント16cの軸線方向およびこの軸線
と直交する方向に倣物面となる反射面を有し、この反射
面がバルブ球16のフィラメント16cの軸線よりレン
ズ17側に位置すると共にレンズ17側に対面するよう
に傾斜しているため、バルブ球16を発した光は、平面
上では図7にイ、ロに示すように反射面14の隅部に当
たって反射されてバルブ16の口金部分16aを避けて
レンズ面に到着するし、また、側面上では、従来余り有
効に室内を照らす光として利用できなかった光は図8に
示すようにハからニの範囲で反射面14に当たって反射
されてレンズ面に到達する。この結果、バルブ球16の
口金部16aによって、レンズ17のレンズ面に形成さ
れるダークスポット部に、バルブ球16の照射光が照射
されることとなる。
【0012】
【考案の効果】以上説明したように、本考案は、ルーム
ランプ部の装着凹部にバルブ装着部を形成し、該バルブ
装着部の左右に端子取付凹部が形成してあり、該両端子
取付部にそれぞれ端子を取付け、該端子にバルブ球の口
金部分を挿着して両端子間にバルブ球を横架状態で接続
し、且つ前記バルブ装着部には前記バルブ球に対向して
反射板が装着され、更に前記装着凹部にレンズを装着し
てなる車両用灯具において、前記バルブ装着部の後面壁
部に前記バルブ球の口金部分によって前記レンズレンズ
面に形成されるダークスポット部に前記バルブ球の照射
光を照射する反射面部を形成し、この反射面部は、前記
バルブ球のフィラメントの軸線方向およびこの軸線と直
交する方向に倣物面となる反射面を有し、この反射面が
前記バルブ球のフィラメントの軸線より前記レンズ側に
位置すると共に前記レンズ側に対面するように傾斜して
構成しているから、バルブ球を発した光は、反射面の隅
部に当たって反射されてバルブの口金部分を避けてレン
ズ面に到着する。このため、バルブフィラメントとバル
ブ形状の特質から光が両端口金方向において、光量が制
約されても、この制約されて暗くなるダークスポット部
にバルブ球の照射光が照射されて、レンズ面に暗くなる
部分がなくなり、外観上の問題がなくなる。
ランプ部の装着凹部にバルブ装着部を形成し、該バルブ
装着部の左右に端子取付凹部が形成してあり、該両端子
取付部にそれぞれ端子を取付け、該端子にバルブ球の口
金部分を挿着して両端子間にバルブ球を横架状態で接続
し、且つ前記バルブ装着部には前記バルブ球に対向して
反射板が装着され、更に前記装着凹部にレンズを装着し
てなる車両用灯具において、前記バルブ装着部の後面壁
部に前記バルブ球の口金部分によって前記レンズレンズ
面に形成されるダークスポット部に前記バルブ球の照射
光を照射する反射面部を形成し、この反射面部は、前記
バルブ球のフィラメントの軸線方向およびこの軸線と直
交する方向に倣物面となる反射面を有し、この反射面が
前記バルブ球のフィラメントの軸線より前記レンズ側に
位置すると共に前記レンズ側に対面するように傾斜して
構成しているから、バルブ球を発した光は、反射面の隅
部に当たって反射されてバルブの口金部分を避けてレン
ズ面に到着する。このため、バルブフィラメントとバル
ブ形状の特質から光が両端口金方向において、光量が制
約されても、この制約されて暗くなるダークスポット部
にバルブ球の照射光が照射されて、レンズ面に暗くなる
部分がなくなり、外観上の問題がなくなる。
【図1】本考案に係わる車両用灯具の平面図である。
【図2】同車両用灯具の内部の平面図である。
【図3】図1A方向からの矢視図である。
【図4】図1B−B線に沿う断面図である。
【図5】ハウジングの一部省略した平面図である。
【図6】同ハウジングの内部の一部省略した平面図であ
る。
る。
【図7】バルブから発した光の光路の平面図である。
【図8】同側面図である。
【図9】従来の車両用灯具におけるバルブから発した光
の光路の平面図である。
の光路の平面図である。
【図10】レンズにおける暗明の範囲の説明図である。
3 ルームランプ部 10 装着凹部 11 バルブ装着部 12 端子取付凹部 14 反射擬倣物面 15 端子 16 バルブ球 16a 口金部分 16c フィラメント 17 レンズ
Claims (1)
- 【請求項1】 ルームランプ部の装着凹部にバルブ装着
部を形成し、該バルブ装着部の左右に端子取付凹部が形
成してあり、該両端子取付部にそれぞれ端子を取付け、
該端子にバルブ球の口金部分を挿着して両端子間にバル
ブ球を横架状態で接続し、且つ前記バルブ装着部には前
記バルブ球に対向して反射板が装着され、更に前記装着
凹部にレンズを装着してなる車両用灯具において、前記
バルブ装着部の後面壁部に前記バルブ球の口金部分によ
って前記レンズのレンズ面に形成されるダークスポット
部に前記バルブ球の照射光を照射する反射面部を形成
し、この反射面部は、前記バルブ球のフィラメントの軸
線方向およびこの軸線と直交する方向に倣物面となる反
射面を有し、この反射面が前記バルブ球のフィラメント
の軸線より前記レンズ側に位置すると共に前記レンズ側
に対面するように傾斜していることを特徴とする車両用
灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3901291U JPH0741633Y2 (ja) | 1991-04-27 | 1991-04-27 | 車両用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3901291U JPH0741633Y2 (ja) | 1991-04-27 | 1991-04-27 | 車両用灯具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04124538U JPH04124538U (ja) | 1992-11-13 |
JPH0741633Y2 true JPH0741633Y2 (ja) | 1995-09-27 |
Family
ID=31920398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3901291U Expired - Lifetime JPH0741633Y2 (ja) | 1991-04-27 | 1991-04-27 | 車両用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0741633Y2 (ja) |
-
1991
- 1991-04-27 JP JP3901291U patent/JPH0741633Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04124538U (ja) | 1992-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5081564A (en) | Vehicular lighting device | |
JPH0741633Y2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP3154936B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPH0132587Y2 (ja) | ||
JP3740264B2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JPH09115303A (ja) | 車両用の前照灯 | |
JPH10275507A (ja) | 道路灯 | |
JPH0717582Y2 (ja) | 車両用灯火装置 | |
JPH0133384Y2 (ja) | ||
JP2544592Y2 (ja) | 車幅灯内蔵前照灯 | |
JP2527104Y2 (ja) | 車輌用灯具 | |
JP3257396B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JPS641681Y2 (ja) | ||
JPS58182203U (ja) | 車輌用灯具 | |
JPH0318285Y2 (ja) | ||
JPH0443501A (ja) | 車両の前照灯装置 | |
JPS6128323Y2 (ja) | ||
JPH1021704A (ja) | 車両用前照灯 | |
JPS635124Y2 (ja) | ||
JPH0531763Y2 (ja) | ||
JPH0353372Y2 (ja) | ||
JPH0127528Y2 (ja) | ||
JPH0134810Y2 (ja) | ||
JPH029445Y2 (ja) | ||
JPH0317361Y2 (ja) |