JPH0132587Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132587Y2
JPH0132587Y2 JP8174186U JP8174186U JPH0132587Y2 JP H0132587 Y2 JPH0132587 Y2 JP H0132587Y2 JP 8174186 U JP8174186 U JP 8174186U JP 8174186 U JP8174186 U JP 8174186U JP H0132587 Y2 JPH0132587 Y2 JP H0132587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lamp cap
lantern
contact plate
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8174186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62192946U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8174186U priority Critical patent/JPH0132587Y2/ja
Publication of JPS62192946U publication Critical patent/JPS62192946U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132587Y2 publication Critical patent/JPH0132587Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は室内ランプに係り、更に詳述すれば
室内およびスポツトランプ兼用の車輌等の室内ラ
ンプに関するものである。
〔従来の技術〕
車輌等にはドアの開閉に連動あるいはスイツチ
操作により点灯する室内ランプと、運転席あるい
は助手席で地図等を見るのに都合がよいような光
ビーム方向が固定あるいは可変できるスポツトラ
ンプが取付けられている。
このように中型あるいは大型乗用車の如く室内
ランプとスポツトランプとが別個にその取付け位
置を異ならして設置されている場合の外、第5
図、第6図に示すように、車輌の天板50内に取
付けられる合成樹脂製の灯筺1とこの灯筺の閉口
部に嵌着される灯蓋2と、この灯蓋に明けられた
ランプキヤツプ表出孔3より一部が外部に表出し
他部が該灯蓋を嵌着する灯筺内に収容されるスポ
ツト光照射兼室内灯用のランプ9を取付けた半球
体状のランプキヤツプ4とで構成されている。
〔考案が解決しようとする問題〕
しかし、このような従来の構成の車輌等におけ
るスポツトランプ兼用室内灯では大きく分けて3
個の部品、すなわち灯筺1と灯蓋2とランプキヤ
ツプ4が車輌への取付時までばらばらで、しかも
灯筺1の中央に突設した支柱5の先端に形成した
球形突起6をランプキヤツプ4に取付けた弾性部
材7に形成した球面凹所8に係合させた後からで
ないと灯筺1に灯蓋2が嵌着できず、現場での作
業や部品の管理が面倒であると云う欠点があつ
た。
〔考案の目的〕
この考案は上述した従来技術の欠点を除去し、
現場での部品管理が容易で、かつ組立が簡単な室
内ランプを提供することを目的とするものであ
る。
〔考案の概要〕
この考案の室内ランプは上記目的を達成するた
めに、内部に球面の一部をなす一対の固定接点板
を取付けると共にランプキヤツプ保持体を係着す
る接点板取付部を一体的に設けた灯筺と、該灯筺
の開口部に嵌着されランプキヤツプ表出孔を形成
した灯蓋と、半球状の球頂部に透孔を有し、切断
面側に取付けた一対の可動接点板のランプ保持弾
片間にランプを取付けたランプキヤツプと、前記
半球状のランプキヤツプの球面壁が内接する球面
壁を形成した保持環体に取付けた係着部で前記ラ
ンプキヤツプを前記接点板取付部に係着させるラ
ンプキヤツプ保持体とを具備し、前記ランプキヤ
ツプと灯筺とを一体化すると共に、前記可動接点
板の接点と前記球面状をなす固定接点板との接触
と前記ランプキヤツプ保持体とでランプキヤツプ
からのスポツト光軸を可変するものである。
〔考案の実施例〕
この考案の室内ランプは、第1図a乃至第3図
に示すように、車輌の天井板50に取付けられる
合成樹脂製の灯筺10と、この灯筺の開口部に嵌
着される灯蓋20と、前記灯筺内にランプキヤツ
プ保持体40をもつて取付けられ灯蓋嵌着時に灯
蓋に明けられているランプキヤツプ表示孔よりス
ポツト光射照フードを含む一部が表出するように
取付けられたランプキヤツプ30とで構成されて
いる。
灯筺10は第1図aおよび第2図に示すように
非透光性の合成樹脂で作られ、方形の筺体11の
長手方向の両端に車輌等の天板50に設けられた
室内ランプ取付穴51の内側壁52に形成されて
いる一対の係止孔53に灯筺装着時係止する一対
の係止弾片12と筺底板13に固定接点板の配線
片を外部に導出する一対の配線片導出孔141と
中央に内側に弯曲した絶縁壁142と内端縁に接
点板係止瓜143の外側中央部にキヤツプ保持体
を係着する係着瓜144を形成した係着片145
を突出させ前記絶縁壁を除く部分が若干低い球面
壁146をなす接点板取付部14を突設すると共
に、筺体11の長手方向の側板15には灯蓋に形
成した突起23との係止溝152を外側に刻設し
た係止突片151が設けられている。
前記接点板取付部14には、導電性金属板で加
工された略1/4の大きさを有し、配線片162と
前記接点板係止瓜143へ係止せしめる係止突片
163を形成した球面接点板161を持つて構成
された一対の固定接点板16が絶縁壁142で分
割された球面壁146上に前記係止突片163を
前記接点係止瓜143に係止し、配線片162を
配線片導出孔141より筺底板13の外側に引出
して折曲げ配線取付用のねじ17で取付けてあ
る。
灯筺20は第1図aおよび第3図に示すよう
に、透光性の合成樹脂で作られ、浅皿状の蓋体2
1の縁部には外側に張出すようにフランジ部22
が設けられ、前記縁部内側の一部には前記係止突
片151の係止溝152に係合する一対の突起2
3を設け、前記蓋体21の内面には乱反射面24
が形成され、蓋体の略中央にはランプキヤツプ保
持体40の一部を表出する直径のランプキヤツプ
表出孔25が接点板取付部14と対向する位置に
これより他方に寄つた位置には灯筺10内に取付
けられているスイツチ18のノブ181を表出す
るノブ表出孔26がそれぞれ明けられている。
ランプキヤツプ30は第1図bおよび第1図C
に示すように合成樹脂で作られ、半球状のキヤツ
プ31とこのキヤツプの球頂部側にはレンズ33
を取付けた透孔32が設けられこのレンズを中心
に外側に外周に滑り止め用のローレツトを施した
フード34を切断端面には一方の内壁面に抜止め
用の係止凹部352を形成した可動接点体挿着穴
351を設けた可動接点板取付部35とで構成さ
れている。また、前記可動接点板取付部には弾性
導電金属板をもつて一端に一対の係止瓜362と
係止突起363を設けた挿着部361を中央部に
はコ字状の溝365でランプ取付孔366を有す
る有離端を形成したランプ保持弾片364を、他
端に半球状に突出した接点368を形成した弾性
付与用の弯曲部を設けた接点弾片367を設けた
可動接点板36が挿着固化され、ランプ保持弾片
364間にはランプ37が挾着されている。
ランプキヤツプ保持体40は第1図bおよび第
3図に示すように、キヤツプ31の球面外壁が内
接する球面壁42を有する貫通孔43を設けた保
持環体41の一端側には、接点板取付部14の係
着片145の外側に突設している係着瓜144が
係止するコ字状の係着部44が突設されている。
この考案の室内ランプAは以上の構成の部品で
構成されており、車輌への取付前には第2図に示
すようにキヤツプ31のホルダ取付部35のラン
プホルダ挿着穴351に一対の可動接点板36の
挿着部361をそれぞれ挿入し、係止瓜362と
係止突起363を前記可動接点板挿着穴351内
に形成した段付部(図示省略)と凹部352に係
合させて固定し、対向した可動接点板36のラン
プ保持弾片364のランプ取付孔366に口金3
71を挿入するようにして挾着させる。
次に、このランプキヤツプ30をランプキヤツ
プ保持体40の保持環体41に挿着して係着部4
4をもつて接点板取付部14に形成した係着片1
45の係着瓜144に係止する。
この状態で、可動接点板36の接点弾片367
は接点368を球面接点板161に圧着し、フー
ド34をもつてランプキヤツプ30を回動させれ
ば絶縁壁142で160゜近くまでは回動できる。
車輌等の天板50には前述の如く、ランプキヤ
ツプ保持体40をもつてランプキヤツプ30を一
体化し灯筺10をその室内ランプ取付穴51内に
おいて電線を車輌内に配線された電池と接続した
電線(図示してない)と接続した後、灯筺10側
を前記室内ランプ取付穴51内に挿入すれば内側
壁52に対接していた一対の係止弾片12の一部
が前記壁に明けられた係止孔53に突入し、この
あとこの灯筺10に灯蓋20をそのフランジ部2
2が天板50に接し、突起23が灯筺10の係止
突片151に刻設した係止溝152内に嵌合し、
係止弾片12とフランジ部22の双方の作用によ
り固定される。
〔考案の作用〕
室内ランプAの使用に当つては、第3図および
第4図に示すように、従来と同様スイツチ18の
ノブ181でランプ37を消灯あるいは点灯する
と共に、前記ノブ位置によつてはドアの開閉に連
動してランプ37が点灯あるいは消灯する。
地図や本等を見る場合にはスイツチノブ181
でランプ37を点灯すると共に、フード34をも
つてレンズ33の光軸を第3図に示す天板50に
対し直角方向または第4図に示すように左方すな
わち後部座席側に傾倒させれば接点弾片367に
形成した接点368が球面接点板161に接触し
ながら摺動し、絶縁壁142に対接するまで傾倒
し、レンズ33で集光されたビーム光を照射す
る。
ランプ37の点灯で、該ランプからの光は球面
接点板161で反射されたりキヤツプ31より洩
出し灯筺10内より灯蓋20の乱反射面24で乱
反射しつつ灯蓋20を透過して車輌等の室内を照
し、従来の室内ランプと同じ働きを行なう。
〔考案の効果〕
以上述べたようにこの考案は、内部に球面の一
部をなす一対の固定接点板を取付けると共にラン
プキヤツプ保持体を係着する接点板取付部を一体
的に設けた灯筺と、該灯筺の開口部に嵌着されラ
ンプキヤツプ表出孔を形成した灯蓋と、半球状の
球頂部に透孔を有し、切断面側に取付けた一対の
可動接点板のランプ保持弾片間にランプを取付け
たランプキヤツプと、、前記半球状のランプキヤ
ツプの球面壁が内接する球面壁を形成した保持環
体に取付けた係着部で前記ランプキヤツプを前記
接点板取付部に係着させるランプキヤツプ保持体
とを具備し、前記ランプキヤツプと灯筺とを一体
化すると共に、前記可動接点板の接点と前記球面
状をなす固定接点板との接触と前記ランプキヤツ
プ保持体とでランプキヤツプからのスポツト光軸
を可変するので、車輌等の天板への取付時に灯筺
とランプキヤツプとが一体化された状態で取付け
られるので、組立が容易になり、現物では部品点
数が灯筺と灯蓋の2点となり管理がしやすくなる
等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図a乃至第4図はいずれもこの考案の一実
施例を示すもので、第1図a、第1図bおよび第
1図Cは室内ランプの分解斜視図、第2図は灯筺
にランプキヤツプをランプキヤツプ保持体で一体
化した状態の断面図、第3図および第4図はいず
れも天板への取付状態を示すものでランプキヤツ
プを中央に操作した状態と、ランプキヤツプを左
方に操作した状態の断面図、第5図は従来の室内
ランプの天板への取付状態の下方からの斜視図、
第6図は同じく断面図である。 10……灯筺、14……接点板取付部、16…
…固定接点板、20……灯蓋、25……ランプキ
ヤツプ表出孔、30……ランプキヤツプ、32…
…透孔、36……可動接点板、364……ランプ
保持弾片、368……接点、37……ランプ、4
0……ランプキヤツプ保持体、41……保持環
体、42……球面壁、44……係着部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に球面の一部をなす一対の固定接点板16
    を取付けると共にランプキヤツプ保持体40を係
    着する接点板取付部14を一体的に設けた灯筺1
    0と、該灯筺10の開口部に嵌着されランプキヤ
    ツプ表出孔25を形成した灯蓋20と、半球状の
    球頂部に透孔32を有し、切断面側に取付けた一
    対の可動接点板36のランプ保持弾片364間に
    ランプ37を取付けたランプキヤツプ30と、前
    記半球状のランプキヤツプ30の球面壁が内接す
    る球面壁42を形成した保持環体41に取付けた
    係着部44で前記ランプキヤツプ30を前記接点
    板取付部14に係着させるランプキヤツプ保持体
    40とを具備し、前記ランプキヤツプ30と灯筺
    10とを一体化すると共に、前記可動接点板36
    の接点368と前記球面状をなす固定接点板16
    との接触と前記ランプキヤツプ保持体40とでラ
    ンプキヤツプ30からのスポツト光軸を可変する
    ことを特徴とする車輌等の室内ランプ。
JP8174186U 1986-05-29 1986-05-29 Expired JPH0132587Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174186U JPH0132587Y2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174186U JPH0132587Y2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192946U JPS62192946U (ja) 1987-12-08
JPH0132587Y2 true JPH0132587Y2 (ja) 1989-10-04

Family

ID=30933750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8174186U Expired JPH0132587Y2 (ja) 1986-05-29 1986-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0132587Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5417191B2 (ja) * 2010-01-14 2014-02-12 スタンレー電気株式会社 照明装置
US9151476B2 (en) * 2011-05-27 2015-10-06 Kyocera Corporation Lighting apparatus
JP5821603B2 (ja) * 2011-12-15 2015-11-24 市光工業株式会社 車両用灯具
JP6109682B2 (ja) * 2013-08-21 2017-04-05 永島医科器械株式会社 医用照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62192946U (ja) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938323A (en) Projector light assembly
JPH0132587Y2 (ja)
JPH0132590Y2 (ja)
JPH0133384Y2 (ja)
JPS59268Y2 (ja) 車輛等の室内ランプ
JPH021157Y2 (ja)
JPS59269Y2 (ja) 車輛等の室内ランプ
JPH10233103A (ja) 車両用灯具
JPH0132589Y2 (ja)
JPH0134900Y2 (ja)
JPH0132588Y2 (ja)
JPH0134901Y2 (ja)
JPH0714069Y2 (ja) 車両用灯具
JP2595179Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0134902Y2 (ja)
JPH0634182Y2 (ja) 車輌用室内灯
JPS6335445Y2 (ja)
JPH0132591Y2 (ja)
JPH0741633Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0138803Y2 (ja)
JPH0242520Y2 (ja)
RU44085U1 (ru) Осветительное устройство транспортного средства
JP2535634Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0643924Y2 (ja) 照明器具
JPH01314639A (ja) 車輛用室内灯