JPH0741443B2 - 円形加工孔面取り加工用切削工具 - Google Patents

円形加工孔面取り加工用切削工具

Info

Publication number
JPH0741443B2
JPH0741443B2 JP4223521A JP22352192A JPH0741443B2 JP H0741443 B2 JPH0741443 B2 JP H0741443B2 JP 4223521 A JP4223521 A JP 4223521A JP 22352192 A JP22352192 A JP 22352192A JP H0741443 B2 JPH0741443 B2 JP H0741443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting tool
tool
support arm
chamfering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4223521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655303A (ja
Inventor
和助 津田
Original Assignee
和助 津田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 和助 津田 filed Critical 和助 津田
Priority to JP4223521A priority Critical patent/JPH0741443B2/ja
Publication of JPH0655303A publication Critical patent/JPH0655303A/ja
Publication of JPH0741443B2 publication Critical patent/JPH0741443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、切削加工により円形の
孔を板材等に形成した場合、孔の縁部に生じた“バリ”
を除去するための、面取り加工用切削工具に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】工作機械による金属材料の切削加工にお
いて、円形の孔の切削には従来主として旋盤が使われ、
平面や角形の加工にはフライス盤や形削り盤が使われて
きたが、近年、電子制御技術の進歩に伴い、コンピュー
タのプログラムに従って多数の切削工具を自ら交換しな
がら多種類の加工を行うマシニングセンターと呼ばれる
工作機械が出現し、単一の機械で多種類の加工を行うこ
とが可能になった。
【0003】しかしながら、マシニングセンターによる
加工が困難な行程も幾つか残されており、その一つに、
円形の孔の面取り加工がある。
【0004】面取りは、従来の旋盤による加工では加工
品を回転させながら刃物を低速で手送りするので比較的
容易な作業であったが、マニシングセンターによる加工
では加工品が回転せず切削工具が回転するので加工品の
厚さにむらがあったりすると面取り量の変動を来すか
ら、旋盤による場合ほど容易ではない。特に、面取り対
象が大口径の孔である場合、マニシングセンターで使用
するのに適当な切削工具は無かった。このため、面取り
行程はマニシングゼンターを使用する本来の目的である
完全自動加工の障害となることがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の現状に鑑み、マニシングセンターによる大口径の孔の
面取りに適した切削工具を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】シャンク先端にシャンク
と同軸配置で固定された円盤状部材のシャンク取り付け
面と反対側の表面に、面取り用切削刃物を着脱可能に取
り付けた切削刃物支持アーム(以下、支持アームとい
う)をその基部を偏心位置において軸着して円盤状部材
と平行な面内において旋回可能にし、該支持アームに、
旋回範囲設定機構を付属させて支持アームの旋回に伴い
変位する支持アーム上の切削刃物が円盤状部材の縁の外
側の所定の領域でのみ変位可能なようにし、先端を丸味
を帯びて突出させた角部とし、角部に続く両縁を上部切
削刃及び下部切削刃とした板状体とし、且つ、切削刃物
を円盤状部材の中心から遠ざける方向に切削刃物支持ア
ームを付勢するスプリングを支持アームに取り付けた。
【0007】この工具において、切削刃物としては正方
形のスロウアウェイチップを用い、これを、その対角線
の一つを工具の中心軸線と平行にし、いま一つの対角線
を工具の中心軸線と直交する方向に向ける配置で、支持
アームに取り付ける。この状態で外側を向いたスロウア
ウェイチップの角部を挟む2辺は、水平に対して45°
傾いた状態でマシニングセンターに取り付けられ、切削
刃として作用することになる。なお、上記2辺で挟まれ
た角部は切削能力を失う程度に丸め加工しておく。
【0008】
【作用】本発明の切削工具を用いて円形加工孔の面取り
を行うときは、まず、加工品に穿設された円形加工孔の
孔径に応じて、旋回範囲設定機構を調節して支持アーム
の旋回範囲を選定する。すなわち、加工孔の半径がRの
とき、切削刃物の位置が下記条件を満足するように支持
アームの旋回範囲を調節する。 a<R<b b´<R 但し、 a:切削刃物の上下切削刃の角部から最も遠い端部と工
具中心軸線との間の距離(但し支持アームに作用するス
プリングが伸び切った状態の値) b:切削刃物の上記丸め加工した角部と工具中心軸線と
の間の距離(但し支持アームに作用するスプリングが伸
び切った状態の値) b´:スプリングの力に抗して支持アームを旋回させる
ことにより切削刃物を工具の中心軸線に最も接近させた
ときの、切削刃物の上記丸め加工した角部と工具中心軸
線との間の距離。
【0009】上述のように支持アームの旋回範囲を調節
後、この工具をシャンク部分でマシニングセンターに取
り付け、回転させながら、同軸配置で固定された加工品
に向けて加工させると、バリがある円形加工孔の縁部に
下側の切削刃が垂直に対して45°の角度で接触する。
このため。マシニングセンターがさらに工具を押し下げ
ると、上記切削刃により切削が行われる。
【0010】切削中、切削刃物には反作用として工具中
心軸線方向への力が作用する。この力は支持アームに伝
達され、スプリングの力に抗して支持アームを旋回さ
せ、切削刃物を工具中心軸線方向に変位させようとす
る。このため、面取り切削の速さに応じて工具の加工速
度を適当に選ぶと、切削刃物が前記丸め加工した角部で
円形加工孔の縁に接するようになるまで、切削刃物を工
具中心軸線方向に変位させ、かつその間に適度の面取り
切削が行われるようにすることができる。切削刃物が丸
め加工した角部い加工孔の縁に接するようになると、切
削は行われなくなり、切削刃物は丸め加工した角部で加
工孔の壁面を摺動しながら加工する。切削刃物の上記角
部が加工孔の下側開口部に達し更にその下側に出ると、
今度は角部上側の切削刃が垂直に対して45°の角度で
加工孔縁部に接触するようになり、下側開口部の面取り
が行われる。
【0011】
【実施例】以下、実施例を示して本発明を説明する。
【0012】この工具の主要部品の基本配置は図1に現
れており、シャンク1の先端にシャンク1と同軸配置で
円盤状部材2が固定され、該円盤状部材2のシャンク1
取り付け面の反対面(図1で下側)に、切削刃物3の支
持アーム4が、ボルト5により旋回可能に取り付けられ
ている。
【0013】底面図である図1のBにより支持アーム4
とそれに属する機構の詳細を説明すると、支持アーム4
の取り付けボルト5は、円盤状部材2の中心から離れ、
縁に近い位置にある。支持アーム4は円弧状に湾曲して
いて、その先端に近い位置に、切削刃物3がネジ6によ
り取り付けられている。
【0014】支持アーム4の先端には、その旋回範囲を
設定するための機構の一部品であるロッド7の一端が、
ピン8によって連結されている。ロッド7は、円筒状部
材9に緩挿されているが、円筒状部材9から突き出した
反対側端部7aにクリップ状のストッパー10が固定さ
れていて、支持アーム4方向へ抜け出すことはない。円
筒状部材9の内径は支持アーム4に対向する約半分の部
分でやや拡大していて、内径が拡大する肩状部分11と
支持アーム4との間に、ロッド7と同軸配置でスプリン
グ12が挿入されている。このスプリング12により支
持アーム4と円筒部材9は、支持アーム4に連結され
たロッド7のストッパー10が円筒状部材9端部に当接
する図1Bの状態まで、離れようとする。
【0015】円筒状部材9には、円盤状部材2上におけ
るその位置を固定するための支持具13が、ボルト14
により固定されている。支持具13は、図に現れてい
るようにおおむねU字状をしており、貫通部分15に円
筒状部材9を挿通しネジ穴16にボルト14を締め付け
ることにより、円筒状部材9を支持具13上の任意の位
置に固定することができる。
【0016】支持具13には、貫通状部分15を挟んで
ネジ穴16と反対側に、ボルト挿通孔17が穿設されて
いる。ここには、ブッシュ18を嵌着した上で、ボルト
20が挿通されるが、ボルト20は、あらかじめ円盤状
部材2に穿設された円弧状かつ断面T字状の溝19に頭
部20aを嵌入させたものであって、溝19に沿って滑
動可能ではあるが円盤状部材2から離れることはできな
い。このボルト20の先端にナット21を嵌着し締め付
けると、ボルト20も滑動不能になるので、支持具13
を円盤状部材2に固定することができる。但し、ボルト
挿通孔17にブッシュ18が嵌着されていることによ
り、ボルト20のみで固定された支持具13はボルト2
0を支軸にして回転可能である。
【0017】以上により、支持具13とそれに支持され
た円筒状部材9の固定位置は、ナット21を締め付ける
とき溝19上におけるボルト20の位置を選ぶことによ
り、一定の範囲で変えることができる。
【0018】支持アーム4に取り付けられた切削刃物3
は、1辺が約12mmの正方形のスロウアウェイチップ
であって、図1から明かなように、先端を丸味を帯びて
突出させた角部22とし、角部22に続く両縁を上部切
削刃23及び下部切削刃24とした板状体とし、横方向
中心線を水平にし、縦方向中心線を工具の中心軸線と
する方向に向ける配置で、支持アーム4に取り付けて
ある。したがって、角部22を挟む二つの刃のうち上側
の刃23は水平に対して45°傾いており、下側の刃は
−45°傾いている。なお、角部22は、図に拡大し
て示したようにハンドラッパーで丸め加工してあり、切
削能力のない状態になっている。
【0019】この工具の支持アーム4は、その先端が上
述のような機構と連結されていることにより、旋回角が
一定の範囲に制限され、かつ旋回する領域が可変であ
る。すなわち、溝19上におけるボルト20の位置が決
定され、それに伴い支持具13および円筒状部材9の位
置も決まると、スプリング12に押された支持アーム4
の先端位置が決まり、それが、支持アーム4の切削刃物
3が最突出した限界位置になる。
【0020】そして、支持アーム4は、図1Bで時計針
方向に旋回させようとする一定の大きさ以上の力が作用
すると、スプリング12を圧縮しながら、スプリング1
2の圧縮限界まで旋回することができる。この旋回中、
ピン8で連結されたロッド7は円筒状部材9の中を摺動
する。スプリング12およびロッド7を介して支持アー
ム4からの力を受けた支持具13は、ボルト20の周り
に少しずづ回動することにより円筒状部材9およびロッ
ド7の中心軸線を変化させ、支持アーム4の円滑な旋回
を可能にする。
【0021】ボルト20による支持具13の固定位置が
図1Bの溝19上で右方向へ移るほど、支持アーム4の
旋回領域は工具の中心軸線寄りになり、それに伴い、工
具を回転させたときの支持アーム4上の切削刃物3の旋
回半径は小さくなる。
【0022】この切削工具を用いて行う円形加工孔の面
取りを図により説明する。まず、上記方法により支持
アーム4の旋回位置を調節し、支持アーム4上の切削刃
物3の位置が下記条件を満足するようにする。 a<R<b b´<R 但し、 R:円形加工孔の半径 a:切削刃物3の上下切削刃23,24の角部22から
最も遠い端部工具中心軸線cとの間の距離(但し支
持アーム4に作用するスプリング12が伸び切った状態
の値) b:切削刃物3の上記丸め加工した角部22と工具中心
軸線との間の距離)(但し支持アーム4に作用するスプ
リング12が伸び切った状態の値) b´:スプリング12の力に抗して支持アーム4を旋回
させることにより切削刃物3を工具の中心軸線cに最も
接近させたときの、切削刃物3の上記丸め加工した角部
22と工具中心軸線cとの間の距離。
【0023】その後、この工具をシャンク1部分でマシ
ニングセンターに取り付け、回転させながら、加工孔2
5を工具と同軸配置にして固定された加工品26に向け
て加工させる。切削刃物3は、半径がほぼRの縁の周上
を旋回運動しながら加工することになる。そして、最初
に、バリがある円形加工孔25の縁部27に下側の切削
刃24が垂直に対して45°の角度で接触する(図
の状態)。
【0024】マシニングセンターがさらに工具を押し下
げると、旋回する切削刃24により面取りが行われ、面
取り部分30が形成される。切削中、切削刃物3には押
し下げ力の反作用として工具中心軸線方向への力が作用
する。この力は支持アーム4に伝達され、スプリング1
2の力に抗して支持アーム4を内側に旋回させ、切削刃
物3を工具中心軸線方向に変位させようとする。このた
め、面取り切削の速さに応じて工具の加工速度を適当に
選ぶと、切削刃物3が前記丸め加工した角部22で円形
加工孔25の縁27に接するようになるまで、切削刃物
3を工具中心軸線に変位させ、かつその間に適度の面取
り切削が行われるようにすることができる。切削刃物3
が丸め加工した角部22で加工孔25の縁に接するよう
になると、面取り切削が終わり、その後、切削刃物3は
丸め加工した角部22で加工孔25の壁面25aを摺動
しながら加工する(図Bの状態)。
【0025】切削刃物3の角部22が加工孔25の下側
開口部の縁部28に達し更にその下側に出てC図の状態
になると、角部22上側の切削刃23が垂直に対して4
5°の角度で縁部28に接触しながら旋回するようにな
り、下側開口部の面取り30が始まる。上側開口部と同
様にして面取りが終わり、切削刃物3が完全に加工品2
6の下側に出ると、支持アーム4はスプリング12の復
元力により原位置に戻る。その後、工具を急速度で上昇
させると、加工孔25と接触する切削刃物3が上記加工
行程の場合とは反対の旋回を支持アーム4に生じさせな
がら、但し上昇速度が早いことにより付加的な面取り切
削はほとんど行うことなしに、面取り切削開始前の状態
に復帰する。
【0026】上述のようにして適度の面取り切削を確実
かつ能率的に行うには、工具の押し下げに伴う支持アー
ム4の内方旋回を阻止しようとするスプリング12のバ
ネ定数を適切に選ぶことが必要である。スプリング12
の作用は支軸13が円筒状部材9を把持固定する位置
をずらすことにより微調節することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明は。上述のような構成に基ずき次
のような効果を奏するものである。 1)マシニングセンターにより従来の面取り切削工具で
面取りを行う場合、切削工具の送り端の座標を決める作
業が極めて繁雑であり、また、多くのテスト加工を必要
としていた。特に加工品の厚み精度が悪い場合は困難
で、手作業によらざるを得ない場合すらあり、完全自動
加工の障害になっていた。本発明によればこの問題が一
挙に解決され、加工孔内径に合わせて支持アーム旋回領
域を設定し加工品の厚さに合わせて工具の上下動範囲を
設定するだけで確実に面取りを行なうことができる。 2)支持アーム旋回領域を調節することにより一つの工
具で種々の内径の加工孔の面取りに使用することができ
るから、用意する工具数が少なくて済む。 3)円盤状部材を大径のものにすることによりどのよう
な大口径の加工孔にも対応可能なものを製作できる。 4)従来の面取り切削工具では、困難な、裏面の面取り
加工も容易に行うことができる。 5)工具軸方向送り速度を加減することにより(ときに
は送りを一時停止することにより)、面取り切削量を簡
単に調節することができる。従って、表面と裏面で面取
りの大きさを変えることも容易である。 6)安価で入手容易な汎用スロウアウェイチップを切削
刃物に用いるので、刃先の更新が容易であり費用も安く
て済む。7)加工孔に対しシャンクを1回進出或いは退去させる
ことにより、加工孔の両側端縁の面取加工が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の要部を示すものでAは正面
図、Bは底面図である。
【図2】支持具13の正面図である。
【図3】切削刃物3の先端拡大図である。
【図4】面取り切削加工の説明図である。
【符号の説明】
1 シャンク 2 円盤状部材 3 切削刃物 4 支持アーム 7 ロッド 8 ピン 9 円筒状部材 12 スプリング 13 支持具 19 溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャンク先端にシャンクと同軸配置で固
    定された円盤状部材のシャンク取り付け面と反対側の表
    面に、面取り用切削刃物を着脱可能に固定した切削刃物
    支持アームをその基部を偏心位置において軸着して円盤
    状部材と平行な面内において旋回可能にし、該切削刃物
    支持アームに、旋回範囲設定機構を付属させて切削刃物
    支持アームの旋回に伴ない変位する切削刃物支持アーム
    上の切削刃物が円盤状部材の縁の外側の所定の領域での
    み変位可能なようにし、先端を丸味を帯びて突出させた
    角部とし、角部に続く両縁を上部切削刃及び下部切削刃
    とした板状体とし、且つ、切削刃物を円盤状部材の中心
    から遠ざける方向に切削刃物支持アームを付勢するスプ
    リングを切削刃物支持アームに取り付けたことを特徴と
    する円形加工孔面取り加工用切削工具。
JP4223521A 1992-07-31 1992-07-31 円形加工孔面取り加工用切削工具 Expired - Lifetime JPH0741443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223521A JPH0741443B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 円形加工孔面取り加工用切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4223521A JPH0741443B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 円形加工孔面取り加工用切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655303A JPH0655303A (ja) 1994-03-01
JPH0741443B2 true JPH0741443B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=16799448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4223521A Expired - Lifetime JPH0741443B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 円形加工孔面取り加工用切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741443B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102873352A (zh) * 2012-09-27 2013-01-16 苏州工业职业技术学院 一种用于加工孔底反倒角的刀具

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5948202A (en) * 1994-02-03 1999-09-07 Corning Incorporated Method for removing a protective coating from optical fibers and making a photonic device
JP2006149225A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Shimano Inc 両軸受リールのリール本体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145592U (ja) * 1974-09-30 1976-04-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102873352A (zh) * 2012-09-27 2013-01-16 苏州工业职业技术学院 一种用于加工孔底反倒角的刀具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655303A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02212003A (ja) 調節可能な中ぐり棒カートリッジ
KR102348826B1 (ko) 선반 진원 가공용 지그
JPS60131106A (ja) 自動バリ取り装置
US4134235A (en) One chuck grinding apparatus for end milling cutters and the like
US4176499A (en) Drill sharpener
JPH0741443B2 (ja) 円形加工孔面取り加工用切削工具
US4860497A (en) Drill grinder having drill holder including chucks for gripping shank and body of the drill
US5066172A (en) Countersink tool assembly
US4531328A (en) Tooth rest for cutter grinder
JP2564767Y2 (ja) 左右傾斜式卓上切断機
CN220922024U (zh) 一种倾斜面r角打磨砂轮修正装置
JP2002079441A (ja) スローアウェイチップの自動研削装置
JPH1086022A (ja) クランプ装置と加工装置
JPS58155105A (ja) 球面加工装置
JP2589556Y2 (ja) 左右傾斜式卓上切断機
JPH11254401A (ja) 卓上切断機の傾斜ストッパ装置
CN209273074U (zh) 工件装夹定位装置
JP3348750B2 (ja) 曲面板の孔の裏面加工装置及び方法
JPH0733509U (ja) 穿孔機
JPH09300101A (ja) 切削装置
JPS6317620Y2 (ja)
JPS5837521Y2 (ja) 長尺材の切断用工具
JP2591188Y2 (ja) 微調整可能な切削工具
US4276722A (en) Tap sharpener
JPS5924443Y2 (ja) 球面切削アタッチメント