JPH0741193U - 不燃被覆導管 - Google Patents

不燃被覆導管

Info

Publication number
JPH0741193U
JPH0741193U JP7454393U JP7454393U JPH0741193U JP H0741193 U JPH0741193 U JP H0741193U JP 7454393 U JP7454393 U JP 7454393U JP 7454393 U JP7454393 U JP 7454393U JP H0741193 U JPH0741193 U JP H0741193U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
outer peripheral
heat insulating
insulating material
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7454393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2595776Y2 (ja
Inventor
俊之 安藤
佐太雄 網野
征彦 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Nichias Corp
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Nichias Corp filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP1993074543U priority Critical patent/JP2595776Y2/ja
Publication of JPH0741193U publication Critical patent/JPH0741193U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595776Y2 publication Critical patent/JP2595776Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 火気に対して強く、かつ容易に曲げることが
できる不燃被覆導管を提供する。 【構成】 銅管1の外周面をガラス繊維チューブニード
ルフェルトからなる断熱材2で囲繞し、その断熱材2の
外周面には、防水材として、まずポリエチレンフィルム
からなる外皮3で包被し、その突き合わせ端部3aを熱
融着したあと、さらに外皮3の外周面にポリエチレンフ
ィルムからなるテープ材4を螺旋状に巻き付け、その外
周面に連続波付き加工を施したアルミ箔製の可撓性チュ
ーブ5を嵌装する。 【効果】 上記構成によれば、導管は表面のアルミ箔製
可撓性チューブによって火気に耐え、かつ容易に曲げる
ことができる。断熱材が無機質であるから不燃である。
断熱材は防水材で被覆しているので高い気密性が得ら
れ、かつアルミ箔製可撓性チューブへの装入が容易であ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、給水、給湯、暖房および空調用冷媒配管等の配管材として用いる不 燃被覆導管に係るもので、特にビル等の防火区画での使用に適した不燃被覆導管 の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、前記導管として、金属管本体とプラスチック外装管との間にポリエチレ ンフォーム等の原料液を注入して発泡生成させて断熱層を形成した構造の導管、 あるいは発泡ポリエチレンチューブに肉厚100〜200μm程度の塩化ビニル フィルムやポリエチレンフィルムを被覆したものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前述した導管のうち、前者は発泡プラスチック製断熱層が火気に対して弱く、 後者は曲げた状態で配管する必要がある場合、曲げることが非常に困難である。
【0004】
【考案の目的】
本考案は、火気に対して強く、かつ容易に曲げることができる不燃被覆導管を 提供することを主たる目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案による不燃被覆導管は、金属管の外周面を無機質断熱材で囲繞し、この 無機質断熱材の外周面を防水材で被覆し、その防水材の外周面に連続波付き加工 を施したアルミ箔製の可撓性チューブを嵌装して構成したことを要旨としている 。
【0006】
【作用】
上記構成の不燃被覆導管にあっては、断熱材が無機質材であるため不燃である 。また、表面の可撓性チューブによって火気に耐え、かつ容易に曲げることがで きる。また、防水材の被覆により、高い気密性が得られ、かつ可撓性チューブの 装入が容易である。
【0007】
【実施例】
図1および図2に、本考案の一実施例を示す。 同図において、1は銅製の金属管であり、この金属管には管径6.4mm〜22 .2mmのものが用いられる。この金属管1の外周面はガラス繊維ニードルフェル トからなる断熱材2で囲繞され、その断熱材2の外周面には、防水材として、ま ず、ポリエチレンフィルムからなる外皮3が包被され、その突き合わせ端部3a を熱融着したあと、さらに前記外皮3の外周面にポリエチレンフィルムからなる テープ材4が螺旋状に巻き付けられ、その防水材の外周面に連続波付き加工を施 したアルミ箔製の可撓性チューブ5が嵌装されている。
【0008】 上記構成の不燃被覆導管を製作するには、例えば、コイル状の銅管をアンコイ ラーおよび整直機により直管状および真円状に矯正加工し、管径に応じた所定幅 のガラス繊維ニードルフェルトをラッパ管を通し前記銅管に被覆し、次にその外 周面にポリエチレンフィルムを被せ、突き合わせ端部を熱融着したあと、その上 にポリエチレンテープ材を螺旋状にテーピングして一体化させ、最後にそれらを キャタピラー引取り機に通し、固定された所定長さのアルミ箔製の連続液付き加 工の可撓性チューブの中に装入する工程により容易に得られる。
【0009】
【考案の効果】
以上に述べたように、本考案によれば、不燃被覆導管として下記効果が得られ る。 (1)表面のアルミ箔製可撓性チューブによって火気に耐え、かつ容易に曲げる ことができる。 (2)断熱材が無機質であるから不燃である。 (3)前記断熱材の外周面をポリエチレンフィルムからなる外皮と、その上に螺 旋状に巻き付けたポリエチレンフィルムとからなる防水材で被覆しているので、 高い気密性が得られ、かつ前記アルミ箔製可撓性チューブへの装入が容易になる 。 (4)上記構成の不燃被覆導管は、防火区画を貫通して配管施工を行う際の法令 上の規定に適合した導管として使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す不燃被覆導管の一部を
切断した側面図である。
【図2】不燃被覆導管の縦断面図である。
【符号の説明】
1 銅管 2 断熱材 3 外皮 4 テープ材 5 アルミ箔製可撓性チューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山崎 征彦 東京都港区芝大門1丁目1番26号 ニチア ス株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属管の外周面を無機質断熱材で囲繞
    し、この無機質断熱材の外周面を防水材で被覆し、その
    防水材の外周面に連続波付き加工を施したアルミ箔製の
    可撓性チューブを嵌装して構成したことを特徴とする不
    燃被覆導管。
JP1993074543U 1993-12-28 1993-12-28 不燃被覆導管 Expired - Lifetime JP2595776Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993074543U JP2595776Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 不燃被覆導管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993074543U JP2595776Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 不燃被覆導管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741193U true JPH0741193U (ja) 1995-07-21
JP2595776Y2 JP2595776Y2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=13550287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993074543U Expired - Lifetime JP2595776Y2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 不燃被覆導管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595776Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243495A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 極低温流体輸送用可撓管
JP2015058474A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 東芝機械株式会社 ダイカスト成形機のペレット供給装置
JP2016070190A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ニッタ株式会社 断熱配管
US10316993B2 (en) 2017-03-15 2019-06-11 Novelis Inc. Corrugated heat protection tube and methods of making the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5656971B2 (ja) * 2010-02-26 2015-01-21 古河電気工業株式会社 流体輸送用可撓管および流体輸送用可撓管の製造方法
BR112012021431A2 (pt) * 2010-02-26 2016-05-31 Furukawa Electric Co Ltd tubo flexível para transporte de fluido, e método para produzir um tubo flexível para transporte de fluido.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088194U (ja) * 1983-11-24 1985-06-17 古河電気工業株式会社 断熱管
JPS6287293U (ja) * 1985-11-21 1987-06-03
JPH07174291A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Kusuda:Kk 断熱配管の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088194U (ja) * 1983-11-24 1985-06-17 古河電気工業株式会社 断熱管
JPS6287293U (ja) * 1985-11-21 1987-06-03
JPH07174291A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Kusuda:Kk 断熱配管の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009243495A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 極低温流体輸送用可撓管
JP2015058474A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 東芝機械株式会社 ダイカスト成形機のペレット供給装置
JP2016070190A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ニッタ株式会社 断熱配管
US10316993B2 (en) 2017-03-15 2019-06-11 Novelis Inc. Corrugated heat protection tube and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2595776Y2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3435852A (en) Flexible ducting
JPH0741193U (ja) 不燃被覆導管
GB1312509A (en) Flexible hose
EP0230457A1 (en) MULTIPLE COMPONENTS OF FUEL AND VENTILATION HOSE.
US3716077A (en) Flexible duct connection
JPS5810224B2 (ja) 断熱・遮音パイプの製造方法
JPS58185234A (ja) 断熱導管の製造方法
JPH0511422Y2 (ja)
JPH11101373A (ja) ダクトホース
CN2214579Y (zh) 一种伸缩通风软管
JPS6078197A (ja) 断熱配管材
JPH0217259Y2 (ja)
JPS61112891A (ja) 断熱被覆管
JPH0246394A (ja) 冷媒管の防火区画部における貫通配管構造
JPS5928800B2 (ja) 断熱管の製造方法
JP2813979B2 (ja) 長尺のヒートパイプ
DE20011306U1 (de) Flexibles wärmeisoliertes Leitungsrohr
JPS5939273Y2 (ja) 断熱金属管
JPH03265799A (ja) 断熱管とその製造方法
JPS6228599A (ja) 可撓性断熱パイプ
JPS602091U (ja) 断熱配管材
JP2594359Y2 (ja) 保温筒
JPH0454385U (ja)
JPS60234194A (ja) 断熱管
JPS6086697U (ja) 端末キヤツプ