JPH0740566Y2 - 壁材用断熱パネルを用いた壁構造 - Google Patents
壁材用断熱パネルを用いた壁構造Info
- Publication number
- JPH0740566Y2 JPH0740566Y2 JP1990006591U JP659190U JPH0740566Y2 JP H0740566 Y2 JPH0740566 Y2 JP H0740566Y2 JP 1990006591 U JP1990006591 U JP 1990006591U JP 659190 U JP659190 U JP 659190U JP H0740566 Y2 JPH0740566 Y2 JP H0740566Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- wall
- base material
- pillars
- plywood
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は在来木造住宅の柱の間に入れ、貫きに取り付け
る壁材用断熱パネルを用いた壁構造に関する。
る壁材用断熱パネルを用いた壁構造に関する。
(従来の技術) 従来住宅の断熱工事は、貫きに下地材を取り付けた後に
断熱材を下地材の間に取り付けるため、現場工事の増
大、風や雨による被害かあった。
断熱材を下地材の間に取り付けるため、現場工事の増
大、風や雨による被害かあった。
このような問題点を解決することを目的として種々の断
熱パネルが提案されている。
熱パネルが提案されている。
特開昭51−139132号公報には、有孔ベニヤ板の四周縁に
桟木を接着して囲った深さの中にグラスウールを充填し
てベニヤ板で覆蓋した木造建築の床及び壁用パネルが開
示されている。
桟木を接着して囲った深さの中にグラスウールを充填し
てベニヤ板で覆蓋した木造建築の床及び壁用パネルが開
示されている。
また実開昭52−102120号公報には、枠体の両面に板材を
貼着してなる壁パネルにおいて、該壁パネル内の一面側
に断熱材が接着剤で接着されており、この断熱材の表面
を合成樹脂フィルムの片面にアルミニウムが蒸着された
断熱フィルムがその合成樹脂フィルム側を断熱材側にし
て覆っており、さらに断熱フィルムと板材との間に空間
部が設けられてなる断熱パネルが開示されている。
貼着してなる壁パネルにおいて、該壁パネル内の一面側
に断熱材が接着剤で接着されており、この断熱材の表面
を合成樹脂フィルムの片面にアルミニウムが蒸着された
断熱フィルムがその合成樹脂フィルム側を断熱材側にし
て覆っており、さらに断熱フィルムと板材との間に空間
部が設けられてなる断熱パネルが開示されている。
さらに実開昭62−101907号公報には、縦桟の内側に適宜
間隔をおいて凹欠部を設け、縦桟を大ぬきで囲み、該縦
桟の間に断熱材を挿入し、外側に被着する外装材と断熱
材との間に空間を形成した木造家屋用組立壁パネルが開
示されている。
間隔をおいて凹欠部を設け、縦桟を大ぬきで囲み、該縦
桟の間に断熱材を挿入し、外側に被着する外装材と断熱
材との間に空間を形成した木造家屋用組立壁パネルが開
示されている。
(考案が解決しよとする課題) しかしながら、特開昭51−139132号公報に記載された木
造建築の床及び壁用パネルは、有孔ベニヤ板と覆蓋ベニ
ヤ板との間にグラスウールが隙間なく充填されているの
で、十分な断熱性を発揮さるためには、ある程度の厚さ
が必要であり、グラスウールを多量に必要とするので経
済的でないという問題点がある。
造建築の床及び壁用パネルは、有孔ベニヤ板と覆蓋ベニ
ヤ板との間にグラスウールが隙間なく充填されているの
で、十分な断熱性を発揮さるためには、ある程度の厚さ
が必要であり、グラスウールを多量に必要とするので経
済的でないという問題点がある。
また実開昭52−102120号公報に記載された断熱パネル
は、優れた断熱効果を発揮するものであるが、柱に蓄積
された湿気の放出効果を有しないという問題点がある。
は、優れた断熱効果を発揮するものであるが、柱に蓄積
された湿気の放出効果を有しないという問題点がある。
さらに実開昭62−101907号公報に記載された木造家屋用
組立壁パネルは、洋室、和室などに適応した断熱材の厚
さにするのが困難であるという問題点がある。
組立壁パネルは、洋室、和室などに適応した断熱材の厚
さにするのが困難であるという問題点がある。
本考案は前記問題点に鑑みてなされたものであり、人手
の省略が可能で、風や雨による被害を少なくすることが
可能であり、柱に蓄積された湿気を放出することができ
るとともに、洋室、和室などのタイプに応じて厚さの調
節の容易な壁材用断熱パネルを用いた壁構造を提供する
ことを目的とする。
の省略が可能で、風や雨による被害を少なくすることが
可能であり、柱に蓄積された湿気を放出することができ
るとともに、洋室、和室などのタイプに応じて厚さの調
節の容易な壁材用断熱パネルを用いた壁構造を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案の壁材用断熱パネルを用いた壁構造は、柱間に貫
きが横設された木造住宅の壁構造であって、柱間の間隔
とほぼ同じ幅を有する合板に前記柱間に横設される貫き
と該柱の壁面側端面との間隔よりも薄い長尺柱状の下地
材を前記合板の両端部に縦方向に取り付け、前記合板の
下地材間に前記下地材の厚さよりも薄い断熱材を接着し
てなる断熱パネルを、前記下地材が前記貫き側となるよ
うにして外壁側から前記柱間に前記下地材を嵌入し、該
柱間に横設された貫きに前記下地材を当接させて取り付
けたものである。
きが横設された木造住宅の壁構造であって、柱間の間隔
とほぼ同じ幅を有する合板に前記柱間に横設される貫き
と該柱の壁面側端面との間隔よりも薄い長尺柱状の下地
材を前記合板の両端部に縦方向に取り付け、前記合板の
下地材間に前記下地材の厚さよりも薄い断熱材を接着し
てなる断熱パネルを、前記下地材が前記貫き側となるよ
うにして外壁側から前記柱間に前記下地材を嵌入し、該
柱間に横設された貫きに前記下地材を当接させて取り付
けたものである。
(作用) 本考案の壁材用断熱パネルを用いた壁構造の構成では、
住宅上棟後、断熱パネルを合板の両端部に縦方向に取り
付けられた下地材から柱の間に嵌入し、下地材を貫きに
当接させて取り付けるだけで、断熱パネルの取り付け工
事を行うことができる。また外壁側が合板のため風や雨
による被害を少なくすることができる。さらに断熱パネ
ルの下地材が断熱材よりも厚いものであり、該下地材が
長尺柱状で縦方向に取り付けられているので、断熱材と
内壁との間に縦方向に間隙が生じ、該間隙が空気層とな
るので断熱効果が一層向上しており、また該間隙により
柱に蓄積された熱の放散性も良好である。その上、貫き
を介して断熱パネルを下地材側を対向させて2枚取り付
けるだけで洋室、和室などのタイプに応じて断熱材の厚
さを調節することができるという効果も奏する。
住宅上棟後、断熱パネルを合板の両端部に縦方向に取り
付けられた下地材から柱の間に嵌入し、下地材を貫きに
当接させて取り付けるだけで、断熱パネルの取り付け工
事を行うことができる。また外壁側が合板のため風や雨
による被害を少なくすることができる。さらに断熱パネ
ルの下地材が断熱材よりも厚いものであり、該下地材が
長尺柱状で縦方向に取り付けられているので、断熱材と
内壁との間に縦方向に間隙が生じ、該間隙が空気層とな
るので断熱効果が一層向上しており、また該間隙により
柱に蓄積された熱の放散性も良好である。その上、貫き
を介して断熱パネルを下地材側を対向させて2枚取り付
けるだけで洋室、和室などのタイプに応じて断熱材の厚
さを調節することができるという効果も奏する。
(実施例) 以下本考案を添付図面を参照して詳細に説明する。第1
図及び第2図は本考案の1実施例による壁構造における
断熱パネルを示しており、同図において断熱パネルは、
柱5間の間隔とほぼ同じ幅を有する合板2の両端部に、
前記柱5間に横設される貫き4と柱5の外壁面側端面と
の間隔よりも薄い長尺柱状の下地材3を縦方向に取り付
け、この合板2の前記下地材3間に前記下地材3の厚さ
よりも薄く断熱材1を接着したものである。このような
断熱パネルは、所望とする間取りにおける壁の柱5の間
隔と同じ幅に形成する。このような断熱パネルを取り付
けた壁構造を第2図に示す。断熱パネルの合板2は柱5
の間隔とほぼ同じ幅を有しており、該合板2を下地材3
が貫き4側となるようにして外壁側から柱5間に嵌入
し、下地材3と貫き4とが当接するようにして固設され
ている。
図及び第2図は本考案の1実施例による壁構造における
断熱パネルを示しており、同図において断熱パネルは、
柱5間の間隔とほぼ同じ幅を有する合板2の両端部に、
前記柱5間に横設される貫き4と柱5の外壁面側端面と
の間隔よりも薄い長尺柱状の下地材3を縦方向に取り付
け、この合板2の前記下地材3間に前記下地材3の厚さ
よりも薄く断熱材1を接着したものである。このような
断熱パネルは、所望とする間取りにおける壁の柱5の間
隔と同じ幅に形成する。このような断熱パネルを取り付
けた壁構造を第2図に示す。断熱パネルの合板2は柱5
の間隔とほぼ同じ幅を有しており、該合板2を下地材3
が貫き4側となるようにして外壁側から柱5間に嵌入
し、下地材3と貫き4とが当接するようにして固設され
ている。
前記構成につきその作用について説明する。断熱パネル
を柱5の間に下地材3から嵌入し該断熱パネルを取り付
けるに際し、該下地材3が貫き4に当接することにより
断熱パネルの嵌め込みを確認することができ、断熱材1
を有する断熱パネルの壁への取り付け工事を簡単に行う
ことができる。またこのような壁構造では外壁側が合板
2であるので、風や雨による被害を少なくすることがで
きる。さらに前記断熱パネルにおいては断熱材1は下地
材3よりも薄くなっており該下地材3が長尺柱状で縦方
向に取り付けられているため、貫き4側に形成される内
壁と断熱材1との間に縦方向に空気の層となる間隙がで
きるので、断熱効果が一層向上したものとなっている。
また前記第1実施例の壁構造における断熱パネルは、貫
き4に当接しており、断熱材1が下地材3よりも薄いの
で内壁と断熱材1との間に縦方向に間隙ができるため、
柱5内に蓄積された熱や湿気等を該間隙から効果的に放
散することができる。
を柱5の間に下地材3から嵌入し該断熱パネルを取り付
けるに際し、該下地材3が貫き4に当接することにより
断熱パネルの嵌め込みを確認することができ、断熱材1
を有する断熱パネルの壁への取り付け工事を簡単に行う
ことができる。またこのような壁構造では外壁側が合板
2であるので、風や雨による被害を少なくすることがで
きる。さらに前記断熱パネルにおいては断熱材1は下地
材3よりも薄くなっており該下地材3が長尺柱状で縦方
向に取り付けられているため、貫き4側に形成される内
壁と断熱材1との間に縦方向に空気の層となる間隙がで
きるので、断熱効果が一層向上したものとなっている。
また前記第1実施例の壁構造における断熱パネルは、貫
き4に当接しており、断熱材1が下地材3よりも薄いの
で内壁と断熱材1との間に縦方向に間隙ができるため、
柱5内に蓄積された熱や湿気等を該間隙から効果的に放
散することができる。
以上詳述したとおり前記第1実施例に壁材用断熱パネル
を用いた壁構造は、柱5間に貫き4が横設された木造住
宅の壁構造であって、柱5の間隔とほぼ同じ幅を有する
合板2に前記柱5間に横設される貫き4と該柱5の外壁
面側端面との間隔よりも薄い長尺柱状の下地材3を前記
合板2の両端部に縦方向に取り付け、前記合板2の下地
材3間に前記下地材3の厚さより薄い断熱材1を接着し
てなる断熱パネルを、前記下地材3が前記貫き4側とな
るようにして外壁側から前記柱5間に前記下地材3を嵌
入し、該柱5間に横設された貫き4に前記下地材3を当
接させて取り付けたものであるので、断熱材1を有する
断熱パネルの取り付け工事を簡単に行うことができる。
また外壁側が合板2であるので、風や雨による被害を少
なくすることができる。さらに前記断熱パネルの下地材
3が断熱材1よりも厚くなっており、該下地材3が長尺
柱状で縦方向に取り付けられているため、貫き4側に形
成される内壁と断熱材1との間に空気の層となる縦方向
の間隙ができるので、断熱効果が一層向上したものとな
っている。また内壁と断熱材1との間に縦方向に間隙が
できるので、柱5内に蓄積された熱や湿気等を効果的に
放散することができる。
を用いた壁構造は、柱5間に貫き4が横設された木造住
宅の壁構造であって、柱5の間隔とほぼ同じ幅を有する
合板2に前記柱5間に横設される貫き4と該柱5の外壁
面側端面との間隔よりも薄い長尺柱状の下地材3を前記
合板2の両端部に縦方向に取り付け、前記合板2の下地
材3間に前記下地材3の厚さより薄い断熱材1を接着し
てなる断熱パネルを、前記下地材3が前記貫き4側とな
るようにして外壁側から前記柱5間に前記下地材3を嵌
入し、該柱5間に横設された貫き4に前記下地材3を当
接させて取り付けたものであるので、断熱材1を有する
断熱パネルの取り付け工事を簡単に行うことができる。
また外壁側が合板2であるので、風や雨による被害を少
なくすることができる。さらに前記断熱パネルの下地材
3が断熱材1よりも厚くなっており、該下地材3が長尺
柱状で縦方向に取り付けられているため、貫き4側に形
成される内壁と断熱材1との間に空気の層となる縦方向
の間隙ができるので、断熱効果が一層向上したものとな
っている。また内壁と断熱材1との間に縦方向に間隙が
できるので、柱5内に蓄積された熱や湿気等を効果的に
放散することができる。
次に本考案の第2実施例について、第3図を参照して説
明する。第2実施例の壁構造は、断熱パネルを貫き4の
両面に取り付けた構造を有する。このように断熱パネル
を貫き4の両面に取り付けた壁構造とすることにより両
断熱パネルの断熱材1間に間隙が形成されるため一層断
熱効果を高めることができる。しかも、室内の壁面側は
合板2であるのでこれをそのまま内部下地とすることが
できるので、作業効率が良好である。
明する。第2実施例の壁構造は、断熱パネルを貫き4の
両面に取り付けた構造を有する。このように断熱パネル
を貫き4の両面に取り付けた壁構造とすることにより両
断熱パネルの断熱材1間に間隙が形成されるため一層断
熱効果を高めることができる。しかも、室内の壁面側は
合板2であるのでこれをそのまま内部下地とすることが
できるので、作業効率が良好である。
以上添付図面を参照して本考案の第1実施例および第2
実施例について詳述してきたが、例えば和室の場合には
第1実施例のように施工し、洋室の場合には第2実施例
のように施工するのが好ましい。また、合板2を石膏ボ
ードとすることにより防火壁も兼ねることができる。断
熱材1の厚さを下地材4より薄い範囲で適宜変更するこ
とにより断熱効果を所望のものとすることができる。
実施例について詳述してきたが、例えば和室の場合には
第1実施例のように施工し、洋室の場合には第2実施例
のように施工するのが好ましい。また、合板2を石膏ボ
ードとすることにより防火壁も兼ねることができる。断
熱材1の厚さを下地材4より薄い範囲で適宜変更するこ
とにより断熱効果を所望のものとすることができる。
[考案の効果] 以上詳述したように本考案の壁材用断熱パネルを用いた
壁構造は、柱間に貫きが横設された木造住宅の壁構造で
あって、柱間の間隔とほぼ同じ幅を有する合板に前記柱
間に横設される貫きと該柱の壁面側端面との間隔よりも
薄い長尺柱状の下地材を前記合板の両端部に縦方向に取
り付け、前記合板の下地材間に前記下地材の厚さよりも
薄い断熱材を接着してなる断熱パネルを、前記下地材が
前記貫き側となるようにして外壁側から前記柱間に前記
下地材を嵌入し、該柱間に横設された貫きに前記下地材
を当接させて取り付けたものであるので、住宅上棟後、
断熱パネルを柱の間に入れ、下地材を貫きに当接させて
取り付けるだけで、断熱パネルの取り付け工事を行うこ
とができ、人手不足等が解消できるとともに在来の木造
住宅の断熱性の向上を図ることができる。また外壁側が
合板のため風や雨による被害を少なくすることができ
る。
壁構造は、柱間に貫きが横設された木造住宅の壁構造で
あって、柱間の間隔とほぼ同じ幅を有する合板に前記柱
間に横設される貫きと該柱の壁面側端面との間隔よりも
薄い長尺柱状の下地材を前記合板の両端部に縦方向に取
り付け、前記合板の下地材間に前記下地材の厚さよりも
薄い断熱材を接着してなる断熱パネルを、前記下地材が
前記貫き側となるようにして外壁側から前記柱間に前記
下地材を嵌入し、該柱間に横設された貫きに前記下地材
を当接させて取り付けたものであるので、住宅上棟後、
断熱パネルを柱の間に入れ、下地材を貫きに当接させて
取り付けるだけで、断熱パネルの取り付け工事を行うこ
とができ、人手不足等が解消できるとともに在来の木造
住宅の断熱性の向上を図ることができる。また外壁側が
合板のため風や雨による被害を少なくすることができ
る。
第1図は本考案の第1実施例による壁構造に使用可能な
断熱パネルを示す斜視図である。 第2図は前記第1図に示す断熱パネルを取り付けた本考
案の第1実施例の壁構造を示す断面図である。 第3図は本考案の第2実施例を示す断面図である。 (符号の説明) 1……断熱材 2……合板 3……下地材 4……貫き 5……柱
断熱パネルを示す斜視図である。 第2図は前記第1図に示す断熱パネルを取り付けた本考
案の第1実施例の壁構造を示す断面図である。 第3図は本考案の第2実施例を示す断面図である。 (符号の説明) 1……断熱材 2……合板 3……下地材 4……貫き 5……柱
Claims (1)
- 【請求項1】柱間に貫きが横設された木造住宅の壁構造
であって、柱間の間隔とほぼ同じ幅を有する合板に前記
柱間に横設される貫きと該柱の壁面側端面との間隔より
も薄い長尺柱状の下地材を前記合板の両端部に縦方向に
取り付け、前記合板の下地材間に前記下地材の厚さより
も薄い断熱材を接着してなる断熱パネルを、前記下地材
が前記貫き側となるようにして外壁側から前記柱間に前
記下地材を嵌入し、該柱間に横設された貫きに前記下地
材を当接させて取り付けたことを特徴とする壁材用断熱
パネルを用いた壁構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990006591U JPH0740566Y2 (ja) | 1990-01-26 | 1990-01-26 | 壁材用断熱パネルを用いた壁構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990006591U JPH0740566Y2 (ja) | 1990-01-26 | 1990-01-26 | 壁材用断熱パネルを用いた壁構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0398203U JPH0398203U (ja) | 1991-10-11 |
JPH0740566Y2 true JPH0740566Y2 (ja) | 1995-09-20 |
Family
ID=31510265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990006591U Expired - Fee Related JPH0740566Y2 (ja) | 1990-01-26 | 1990-01-26 | 壁材用断熱パネルを用いた壁構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0740566Y2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51139132A (en) * | 1975-05-28 | 1976-12-01 | Shinei Sangiyou Kk | Panel for floor and wall of wooden building |
JPS52102120U (ja) * | 1976-01-31 | 1977-08-03 | ||
JPS52154217A (en) * | 1976-06-17 | 1977-12-21 | Takeyoshi Miyahara | Forming method of sound insulation wall |
JPH0528242Y2 (ja) * | 1986-10-18 | 1993-07-20 |
-
1990
- 1990-01-26 JP JP1990006591U patent/JPH0740566Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0398203U (ja) | 1991-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0740566Y2 (ja) | 壁材用断熱パネルを用いた壁構造 | |
JP3026419B2 (ja) | 壁パネルおよび外壁構造 | |
JPH0312885Y2 (ja) | ||
JPS58164850A (ja) | 屋内及び屋外面用断熱構造体 | |
JPH0428322Y2 (ja) | ||
JPS63219739A (ja) | 壁体、支柱、天井の軽量建築部材およびその他の建築部材からなる建築ユニツトならびに軽量建築板 | |
JPS5838815Y2 (ja) | 建築物又は構築物の面構造 | |
JP2973414B2 (ja) | 壁用断熱材の取付方法 | |
JPS597451Y2 (ja) | 木造建築における壁構造 | |
JPS6037943Y2 (ja) | パネル | |
JPS5820013Y2 (ja) | 軸組壁構造 | |
JPS5812896Y2 (ja) | 防音壁 | |
JPH07247611A (ja) | 2種のパネルと集成材軸組を組合せた木造外断熱合理化構法による外壁面 | |
JPH0243134Y2 (ja) | ||
JP3755112B2 (ja) | 壁パネル | |
JPH10140691A (ja) | 構造用パネル | |
JP2002227321A (ja) | 壁下地用スペーサーおよび壁下地組立工法 | |
JPH0326811Y2 (ja) | ||
JPH0452331Y2 (ja) | ||
JPS6167305U (ja) | ||
JPS628261Y2 (ja) | ||
JPS6118089Y2 (ja) | ||
JPS5940484Y2 (ja) | 軸組壁構造 | |
JP2004124480A (ja) | 組立て式間仕切装置 | |
JP2518404Y2 (ja) | 床構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |