JPH0739873A - 水処理装置 - Google Patents

水処理装置

Info

Publication number
JPH0739873A
JPH0739873A JP5191011A JP19101193A JPH0739873A JP H0739873 A JPH0739873 A JP H0739873A JP 5191011 A JP5191011 A JP 5191011A JP 19101193 A JP19101193 A JP 19101193A JP H0739873 A JPH0739873 A JP H0739873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water treatment
treatment tank
opening
cylindrical body
water treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5191011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2930839B2 (ja
Inventor
Katsuro Ishihara
勝郎 石原
Kanji Tokushima
幹治 徳島
Toshiya Ozaki
俊也 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5191011A priority Critical patent/JP2930839B2/ja
Publication of JPH0739873A publication Critical patent/JPH0739873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930839B2 publication Critical patent/JP2930839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水処理槽内に堆積した堆積物Dが、水処理槽
2外部にこぼれ落ちることのない水処理装置を提供する
こと。 【構成】 固液分離膜1を浸漬した水処理槽2を設け、
その水処理槽2の壁体2aに開口部2bを形成し、その
開口部2bの周縁部には、全周にわたって前記水処理槽
2から外方に突出する筒体3を連設するとともに、前記
筒体3の先端縁部にフランジ部4を一体形成してあり、
そのフランジ部4には前記開口部2bを閉塞自在な扉5
を着脱自在に設け、前記筒体3の少なくとも下側内面は
前記水処理槽2の内側ほど低位置になる傾斜面に形成し
てある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固液分離膜を浸漬した
水処理槽を設け、その水処理槽の壁体に開口部を形成
し、その開口部の周縁部には、全周にわたって前記水処
理槽から外方に突出する筒体を連設するとともに、前記
筒体の先端縁部にフランジ部を一体形成してあり、その
フランジ部には前記開口部を閉塞自在な扉を着脱自在に
設けてある水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような水処理装置は筒体の下
側内面は平坦に形成してあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に水処理装置で被
処理水を処理した場合には、固液分離膜によって汚泥等
の固体成分を被処理水から分離して処理済の処理水を得
るとともに、水処理槽内には前記固体成分が蓄積される
ものであるが、上述した従来の水処理装置によれば、前
記固体成分が前記水処理槽内で蓄積され、沈殿する場合
に、水処理槽底部のみならず、筒体の下側内面にも堆積
する。
【0004】このため、前記水処理槽内部を点検した
り、前記固液分離膜を補修したり取り替えたりするメン
テナンス作業を行う場合に、前記水処理槽内を排水し、
扉を開けたとすると、前記筒体の下側内面に沈積した堆
積物は、扉が筒体から離間するにしたがって、扉に付着
した固形物が水処理槽外方に引きずり出され、筒体下側
内面に堆積した堆積物の固まりが、水処理槽外部にこぼ
れ落ちたり、引きずり出されないにしても、扉近傍に堆
積した堆積物が、扉の開閉操作に伴って型崩れして水処
理槽外部にこぼれ落ちることがあり、水処理槽の周辺環
境を汚すという欠点があった。
【0005】本発明の目的は、上記欠点に鑑み、水処理
槽内に堆積した堆積物が水処理槽外部にこぼれ落ちるこ
とのない水処理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明の水処理装置の特徴構成は、固液分離膜を浸漬
した水処理槽を設け、その水処理槽の壁体に開口部を形
成し、その開口部の周縁部には、全周にわたって前記水
処理槽から外方に突出する筒体を連設するとともに、前
記筒体の先端縁部にフランジ部を一体形成してあり、そ
のフランジ部には前記開口部を閉塞自在な扉を着脱自在
に設けてあり、前記筒体の少なくとも下側内面を前記水
処理槽の内側ほど低位置になる傾斜面に形成してあるこ
とにあり、また、第2発明の水処理装置の特徴構成は、
固液分離膜を浸漬した水処理槽を設け、その水処理槽の
壁体に開口部を形成し、その開口部の周縁部には、全周
にわたって前記水処理槽から外方に突出する筒体を連設
するとともに、前記筒体の先端縁部にフランジ部を一体
形成してあり、そのフランジ部には前記開口部を閉塞自
在な扉を着脱自在に設けてあり、前記筒体の内面の少な
くとも下部に、上面が前記水処理槽内側ほど低位置にな
る傾斜面を有する傾斜面形成部材を付設してあることに
あり、それらの作用効果は以下の通りである。
【0007】
【作用】つまり、筒体の下側内面を水処理槽の内側ほど
低位置になる傾斜面に形成してある、もしくは、前記筒
体の内面の少なくとも下部に、上面が前記水処理槽内側
ほど低位置になる傾斜面を有する傾斜面形成部材を付設
してあることで、筒体の下側は傾斜面となっているの
で、水処理槽内で汚泥等の固形物は、筒体内部に沈殿し
たとしても、堆積しにくい。また、堆積したとしても、
傾斜面が水処理槽内側ほど低位置になっているので、傾
斜面に堆積した堆積物は、水処理槽内側へ落ちやすく、
たとえ筒体内部に固形物が堆積した状態で扉を開けたと
しても、堆積物が水処理槽外へ引きずり出されにくくな
るとともに、その堆積物が型崩れした場合にも、水処理
槽の外側よりは内側に落ちやすいので、水処理槽外に堆
積物がこぼれ出しにくくなった。
【0008】
【発明の効果】従って、汚泥等の堆積物が水処理槽外に
こぼれ出しにくくなったので、水処理装置の周辺環境が
汚れにくくなり、水処理装置をメンテナンスするばあい
の作業環境がよく、水処理装置周辺の環境保全に役立つ
ようになった。
【0009】
【実施例】本発明の実施例として浄水設備中で、汚泥処
理装置として用いられる水処理装置を図面に従って説明
する。
【0010】図1に示すように、この水処理装置はセラ
ミックス製の固液分離膜1を浸漬した水処理槽2を設
け、その水処理槽2の壁体2aには開口部2bを形成
し、その開口部2bの周縁部には全周にわたって前記水
処理槽2から外方に突出する筒体3を連設すると共に、
前記筒体3の先端縁部にフランジ部4を一体形成してあ
り、そのフランジ部4には、前記開口部2bを閉塞自在
な扉5を着脱自在に設けてある。
【0011】前記筒体3は、水処理槽2内側ほど低位置
になる傾斜面に形成してあり、筒体3内に蓄積した固体
は、筒体3内に堆積せず水処理槽2内方へ落ちるように
してある。
【0012】また、水処理槽2には、被処理水Aを供給
する被処理水供給管6を設けるとともに、ブロワBから
エアーを供給することで、固液分離膜1下方から気泡を
供給する「曝気」を行い、水処理槽2内の被処理水A
を、固液分離膜1を通して対流させられるように散気管
7を設けてある。さらに、固液分離膜1を通過した被処
理水Aは、浄水された処理水Cとして水処理槽から排水
すべく、前記被処理水AをポンプP1で吸引して水処理
槽2外へ導く処理水吸引管8を設けてあり、また、固液
分離された汚泥等の固形物は、水処理槽2低部に堆積す
るので、この堆積物Dを水処理槽2内から取り除くべ
く、前記堆積物DをポンプP2で吸引して水処理槽2外
へ導く汚泥引き抜き管9を設けてある。
【0013】尚、開口部2bを閉塞する扉5と、フラン
ジ部4とには、ボルト連結用の貫通孔が複数設けられて
おり、扉5とフランジ部4とはシール材10を介してボ
ルトナット11で固定されているものとする。
【0014】このような水処理装置は、被処理水供給管
6から汚泥等の固体成分を含んでなる被処理水Aを供給
するとともに、散気管7から曝気することで被処理水A
を固液分離膜1を通過するように対流させながら、固液
分離膜1を通過した処理水を処理水吸引管8からポンプ
P1で吸引して処理済の処理水Cを得るべく用いられ
る。
【0015】このような水処理装置をメンテナンスする
場合には、まず、被処理水Aの供給を停止すると共に、
処理水C及び汚泥等の堆積物Dを水処理槽2外へ取り出
し、被処理水Aの水位が充分低くなったところで(例え
ば図1中破線位置)、ボルトナット11を取り外すこと
により扉5を開ける。そして、水処理槽2内の固液分離
膜1を取り出し、水処理槽内部を洗浄したり、新しい固
液分離膜1を取り付けたりすることによって行う。
【0016】この場合、筒体3は、下側を水処理槽2内
面ほど低位置な傾斜面に形成してあるので、水処理槽2
内の浮遊汚泥が筒体3内面に堆積しない。
【0017】〔別実施例〕上記実施例においては、扉5
とフランジ体とはボルトナットで連結したが、これに限
らずクランプで連結することも可能である。
【0018】また、浄水設備中で汚泥処理装置として用
いられる水処理装置の例を示したがこれに限るものでは
なく、生物処理水中から微生物除去を行う水処理に用い
てもよく、被処理水Aを固液分離する技術に広く応用す
ることができる。
【0019】さらに、図2に示すように筒体3を、全周
にわたって水処理槽2内外方向に水平な筒状に形成し、
その筒体3の下部内面を水処理槽2内側ほど低位置にな
る傾斜面に形成する傾斜面形成部材12を、筒体3に内
嵌して取り付けて、筒体3の下部内面を傾斜面に形成し
ても良い。
【0020】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により、本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水処理装置の実施例における概略図
【図2】本発明の水処理装置の別実施例における要部断
面図
【符号の説明】
1 固液分離膜 2 水処理槽 2a 壁体 2b 開口部 3 筒体 4 フランジ部 5 扉 12 傾斜面形成部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固液分離膜(1)を浸漬した水処理槽
    (2)を設け、その水処理槽(2)の壁体(2a)に開
    口部(2b)を形成し、その開口部(2b)の周縁部に
    は、全周にわたって前記水処理槽(2)から外方に突出
    する筒体(3)を連設するとともに、前記筒体(3)の
    先端縁部にフランジ部(4)を一体形成してあり、その
    フランジ部(4)には前記開口部(2b)を閉塞自在な
    扉(5)を着脱自在に設けてある水処理装置であって、
    前記筒体(3)の少なくとも下側内面を前記水処理槽
    (2)の内側ほど低位置になる傾斜面に形成してある水
    処理装置。
  2. 【請求項2】 固液分離膜(1)を浸漬した水処理槽
    (2)を設け、その水処理槽(2)の壁体(2a)に開
    口部(2b)を形成し、その開口部(2b)の周縁部に
    は、全周にわたって前記水処理槽(2)から外方に突出
    する筒体(3)を連設するとともに、前記筒体(3)の
    先端縁部にフランジ部(4)を一体形成してあり、その
    フランジ部(4)には前記開口部(2b)を閉塞自在な
    扉(5)を着脱自在に設けてある水処理装置であって、 前記筒体(3)の内面の少なくとも下部に、上面が前記
    水処理槽(2)内側ほど低位置になる傾斜面を有する傾
    斜面形成部材(12)を付設してある水処理装置。
JP5191011A 1993-08-02 1993-08-02 水処理装置 Expired - Fee Related JP2930839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191011A JP2930839B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191011A JP2930839B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739873A true JPH0739873A (ja) 1995-02-10
JP2930839B2 JP2930839B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=16267395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5191011A Expired - Fee Related JP2930839B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2930839B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09141066A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Kubota Corp 浸漬型膜分離装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09141066A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Kubota Corp 浸漬型膜分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2930839B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4391704A (en) Gas-extraction arrangement for wastewater settling tank
KR100731795B1 (ko) 워터제트 침사인양 세정장치
CA2320659A1 (en) Process and apparatus for sludge and scum extraction
JPH0739873A (ja) 水処理装置
WO2009151228A2 (ko) 연속 흐름식 복합 수처리 장치
JP3621859B2 (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
CZ296942B6 (cs) Zpusob biologického cistení odpadních vod a zarízení k provádení tohoto zpusobu
KR20030059010A (ko) 침사분리기
JPS631408A (ja) 沈殿装置における傾斜部の洗浄装置
KR200242132Y1 (ko) 워터제트 침사인양 세정장치
JPS5518227A (en) Waste water treating apparatus
JP2002066386A (ja) 固形物分離装置
KR100501795B1 (ko) 바다, 호소, 하천 등 수역에서의 가압부상공법을 이용한퇴적오니 준설방법 및 장치
JP3748459B2 (ja) 切削装置
JPS6012113B2 (ja) 廃液処理装置
KR100331937B1 (ko) 마그네틱 필터를 이용한 폐수처리장치
JPH04110090A (ja) 活性汚泥処理装置
KR960003919B1 (ko) 폐수처리장치
DE69233440D1 (de) Verfahren und Anordnung zur Abfuhr einer Restflüssigkeit vom Boden eines Tanks
JP3331188B2 (ja) 沈砂槽および沈砂槽における沈砂洗浄方法
JPS6231998B2 (ja)
JPH0753755Y2 (ja) 小型合併処理浄化槽
JPH0556294U (ja) 水処理装置
JPS5839833Y2 (ja) 水処理装置
JPS6017280Y2 (ja) 汚水浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees