JPH0739781B2 - 自動車のドアロツク装置 - Google Patents

自動車のドアロツク装置

Info

Publication number
JPH0739781B2
JPH0739781B2 JP7989885A JP7989885A JPH0739781B2 JP H0739781 B2 JPH0739781 B2 JP H0739781B2 JP 7989885 A JP7989885 A JP 7989885A JP 7989885 A JP7989885 A JP 7989885A JP H0739781 B2 JPH0739781 B2 JP H0739781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
signal
lock
alarm
unlock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7989885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61237778A (ja
Inventor
猛雄 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP7989885A priority Critical patent/JPH0739781B2/ja
Publication of JPS61237778A publication Critical patent/JPS61237778A/ja
Publication of JPH0739781B2 publication Critical patent/JPH0739781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、リモートコントロール装置によって自動車ド
アをロックあるいはアンロック操作可能な自動車のドア
ロック装置に関する。
(発明の概要) 本発明は、リモートコントロール装置によってドアをロ
ックあるいはアンロック操作する場合に、特定のリモー
トコントロール装置以外によるアンロック操作によって
自動車ドアが開かれたことを警報によって報知し、盗難
を防止し、更に、盗難防止構成に起因して派生する実用
上の不便さをも回避しようとするものである。
(従来技術とその問題点) 従来の自動車では、ドアをロックしていても、その駐車
中に、例えば、窓ガラスを割ってドアロックを解錠する
とか、あるいは、針金や模造のキーなどでドアロックを
解除するなどし、ドアを開いて車内においた物や、カー
ステレオ、カセット、カーエアコンなどの備品が盗まれ
たり、極端な場合には自動車そのものが盗まれたりする
という問題があった。
(発明の目的) 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、ドアをリモートコントロール装置によってアンロッ
ク操作する構成を利用して盗難を防止できるようにする
とともに、使用状況に応じて使い分けができるようにす
ることを目的とする。
(発明の構成と効果) 本発明は、このような目的を達成するために、自動車ド
アを遠隔位置からロックまたはアンロックするために操
作されるリモートコントロール装置から送信されてくる
ロックまたはアンロックの光信号を受信し、これを受信
信号として出力する受信手段と、自動車ドアが開かれた
ときにドア開き信号を出力するドア開閉検出手段と、前
記受信手段からの受信信号に応答してロック制御信号と
アンロック制御信号とを出力し、また前記受信手段から
の受信信号以外による前記ドア開閉検出手段からのドア
開き信号に応答して警報制御信号を出力する制御回路
と、前記制御回路からのロック制御信号またはアンロッ
ク制御信号段に応答してドアロック機構をドアロック位
置とドアロック位置とにそれぞれ駆動する駆動手段と、
前記制御回路からの警報制御信号に応答いて警報を発生
する警報手段と、前記警報手段を作動状態と非作動状態
とに選択的に切換手段とを備えて構成する。
この構成により、特定のリモートコントロール装置以外
によりドアロックを解除して自動車ドアを開くと、クラ
クションとかヘッドライトなどの警報手段が作動され
る。そして、警報手段を作動させない使用状況下にある
ときには、切換手段によって警報手段を非作動状態に切
換えておくことにより、特定のリモートコントロール装
置以外のキーやスペアキーでのドアロック解除は、警報
手段を作動させずに行なえる。
したがって、運転者以外により不当にドアロックが解除
されてドアが開かれるに伴ない警報が発生するため、運
転者においては、その警報によって不測にドアが開かれ
たことを知り、それにより直ちに自動車に戻り、盗難を
防止できるようになった。
また、運転者が近くにいない場合でも、警報発生に伴な
って周囲の人が注目し、それにより盗難を防止できるよ
うになった。
更に、実際の使用状況についてみれば、例えば、運転者
が特定のリモートコントロール装置を使って自動車を運
転し、その自動車を駅などに駐車していき、その自動車
を後で家人などがスペアキーを持って取りにいくとか、
あるいは、運転者が人に依頼してキーにより自動車ドア
を開いてもらうといったように、特定のリモートコント
ロール装置以外により、正規に自動車ドアのロックを解
除する場合がある。このような場合に、常に警報手段が
作動すると、盗難とは全く無関係であるにもかかわら
ず、警報手段作動のために不測に盗難の嫌疑がかけられ
るなど、実用上不便である。本考案にてよれば、切換手
段によって警報手段を非作動状態に切換えておくことに
より、スペアキーなどによる正規の使用者がドアロック
を解除する場合に、警報手段を作動させずにドアロック
を解除してドアを開くことができ、使用状況に即して良
好に使い分けることができるようになり、実用上極めて
便利になった。
(実施例の説明) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。第1図は、本発明の実施例に係る制御回路を示す
ブロック図、第2図はドアロック装置の機構を示す機構
図である。1は、自動車ドア2を遠隔位置からロックま
たはアンロックするために操作されるリモートコントロ
ール装置、3は、前記リモートコントロール装置1から
送信されてくるロックまたはアンロックの光信号を受信
し、これを受信信号として出力する受信手段、4は、自
動車ドア2が開かれたときにドア開き信号を出力するド
ア開閉検出手段としてのドアスイッチであり、ドア2が
開いたときにはドアスイッチ4が閉じ、ドア2が閉じた
ときにはドアスイッチ4が開くようになっている。図示
しないが、前記ドアスイッチ4は、ドア2が開いたとき
にその足もとを照らすランプの起動スイッチとしても用
いられている。5は、前記受信手段3からの受信信号に
応答してロック制御信号とアンロック制御信号とを出力
し、また前記受信手段3からの受信信号以外による前記
ドアスイッチ4からのドア開き信号に応答して警報制御
信号を出力する制御回路、6は、前記制御回路5からの
ロック制御信号またはアンロック制御信号に応答してド
アロック機構7をドアロック位置とドアアンロック位置
とにそれぞれ駆動する駆動手段としてのドアロック用モ
ータ、8は、前記制御回路5からの警報制御信号に応答
して警報を発生する警報手段であり、クラクション8aと
ヘッドライト8bとによって構成されている。
9は、自動車キー(図省略)によって開閉操作されるイ
グニッションコイルに対するキースイッチであり、始動
操作によって閉じ、停止操作によって開かれるようにな
っている。なお、ディーゼルエンジンの場合であれば、
エンジンスイッチを利用すればよい。
10は、自動車ドア2を自動的にロックする自動状態と、
人為的にロックする自動解除状態とに切り換える切換ス
イッチである。
前記ドアロック機構7は、ドア2の構造体内に設けら
れ、ドアロックロッド11の上端にロックノブ11aが取り
付けられ、そのロックノブ11aが窓部の下端部近くから
上方に突出されている。ドアロックロッド11の下端部は
ロック金具12に連結されている。このロック金具12は、
ドアロックユニット13内でドアロック用モータ6に連動
連結されている。また、このドアロックユニット13内の
ロック爪(図省略)と車内外のドア開閉用ノブ14a,14b
およびキーシリンダー15それぞれとがリンク機構16,17,
18を介して連動連結されている。
Rは、その通電によって警報手段8に対するリレー接点
R1を閉じるためのリレーコイルである。
前記リレー接点R1とクラクション8aとヘッドライト8bと
からなる回路において、クラクション8aとヘッドライト
8bとの接続点Aと、リレー接点R1との間に、警報手段8
を作動状態と非作動状態とに切換える切換手段としての
切換スイッチ19が介装され、この切換スイッチ19を開い
ておくことにより、制御回路5からの警報制御信号出力
にかかわらず、警報手段8を作動させないようにできる
ようになっている。この切換スイッチ19としては、前記
リレーコイルRに対するスイッチングトランジスタTと
制御回路5との間に介装してもよい。
21は、すべてのドア2に付設された前記ドアロック用モ
ータ6にロック操作およびアンロック操作それぞれの駆
動出力を行なわせるための出力部である。
次に、この実施例の作用を第3図および第4図に示すフ
ローチャートを用いて説明する。
(i)リモートコントロール装置1によりロックあるい
はアンロック操作する時の動作 先ず、リモートコントロール装置1が操作されたとき
に、受信信号(受光信号)がその自動車に対する特定の
信号に一致したかどうかを判別する(F1)。受光信号が
一致したと判断すれば、次いで、その信号がドア2をロ
ックするためのロック信号かロック解除するためのアン
ロック信号かを判別する(F2)。
ステップF2において、ロック信号と判断すれば、ロック
制御信号を出力し、前記ドアロック用モータ6にロック
操作のための駆動出力を行なう(F3)とともに、盗難フ
ラグを1にする(F4)。逆にアンロック信号と判断すれ
ば、アンロック制御信号を出力し、前記ドアロック用モ
ータ6にアンロック操作のための駆動出力を行なう(F
5)とともに、盗難フラグを0にする(F6)。
次いで、設定時間が経過したかどうか(タイムアップ)
を判別し(F7)、設定時間が経過した後に前述のロック
あるいはアンロックのための駆動出力をOFFにする(F
8)。この設定時間は前記ドアロック用モータ6による
ロック操作あるいはアンロック操作が完了するに足る時
間を確保するためのものであり、例えば、0.5秒などわ
ずかな時間である。
(ii)アンロック操作時の動作 先ず、前記切換手段としての切換スイッチ19により、警
報手段8が作動状態と非作動状態のいずれに選択されて
いるかを判別する(F11)。作動状態に選択されている
と判断すれば、次いで、前記切換スイッチ10が自動状態
にあるか自動解除状態にあるかを判別する(F12)。
自動状態と判断すれば、次いで、前記ドアスイッチ4が
閉じられているかどうかによりドア2が開かれているか
どうかを判別する(F13)。ここでドア2が開かれてい
ると判断すれば、更に盗難フラグが1であるかどうかを
判別する(F14)。
ステップF14において、盗難フラグが1と判断すれば、
警報制御信号を出力し、前記リレーコイルRに通電し、
リレー接点R1を閉じて警報手段8を作動し(F15)、ク
ラクション8aを鳴らすとともに、ヘッドライト8bを点灯
する。なお、リモートコントロール装置1によるアンロ
ック操作によってドア2が開かれたときには、盗難フラ
グが0であるために、ステップF14においてNOと判断
し、警報手段8は作動しない。
次いで、イグニッションコイルに対するキースイッチ9
が閉じ操作されているかどうかを判別し(F16)、閉じ
操作されているか判断すれば、リレー接点R1を開いて前
記警報手段8の作動を停止する(F17)。
前記ステプF11およびステップF12それぞれにおいてNOと
判断したときには、ステップF13からステップF17をジャ
ンプし、警報手段8を作動させない。
したがって、特定のリモートコントロール装置1以外の
アンロック操作によってドア2を開くと警報手段8が作
動され、盗難を良好に防止できる。
この実施例によれば、運転者がドアキーによりアンロッ
ク操作してドア2を開き、それに伴って警報手段8が作
動しても、自動車キーを操作してイグニッションコイル
に対するキースイッチ9を閉じることにより警報手段8
の作動を停止できる。これにより、リモートコントロー
ル装置1によってロック操作しておきながら、アンロッ
ク操作を誤って自動車キーにより行なったとしても警報
手段8の作動を迅速に停止でき、警報手段8が停止せ
ず、それに起因して不測に嫌疑をかけられるといったこ
とを回避できるように構成されている。
前記切換手段としては、上述のように、制御回路5から
の警報制御信号にかかわらず、警報手段5を作動させな
くするようなものに限らず、例えば、前述の自動状態と
自動解除状態との切換スイッチ10のように、切換スイッ
チを介装した回路を制御回路5に接続し、非作動状態へ
の切換えにより、制御回路5から警報手段8に警報制御
信号が出力されないように構成するものでもよい。
また、上記実施例では、第4図のステップF12におい
て、切換スイッチ10が自動状態か自動解除状態かを判別
し、自動車キーによりドア2をアンロック操作するとき
には、自動解除状態にしておくことにより、警報手段8
を作動させずにドア2を開くことができるように構成し
ているが、本発明としては、このステップF12を無くし
てもよい。
前記駆動手段としては、モータ6に限らず、例えば、ソ
レノイドなど各種の手段が作用できる。
前記警報手段8としては、クラクション8aとヘッドライ
ト8bの両方により構成するものに限らず、そのいずれか
一方によって構成するとか、あるいは、サイレンなど専
用のものを付設するなど各種の変形が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係る制御回路を示すブロッ
ク図、第2図はドアロック装置の機構を示す機構図、第
3図は、リモートコントロール装置によりロックあるい
はアンロック操作する時の動作を示すフローチャート、
第4図はアンロック操作時の動作を示すフローチャート
である。 1……リモートコントロール装置、2……自動車ドア、
3……受信手段、4……ドア開閉検出手段、5……制御
回路、6……駆動手段、7……ドアロック機構、8……
警報手段、19……切換手段としての切換スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車ドアを遠隔位置からロックまたはア
    ンロックするために操作されるリモートコントロール装
    置から送信されてくるロックまたはアンロックの信号を
    受信し、これを受信信号として出力する受信手段と、 自動車ドアが開かれたときにドア開き信号を出力するド
    ア開閉検出手段と、 前記受信手段からの受信信号に応答してロック制御信号
    またはアンロック制御信号を出力し、また前記受信手段
    からの受信信号によるアンロック制御なしに前記ドア開
    閉検出手段からのドア開き信号に応答して警報制御信号
    を出力する制御回路と、 前記制御回路からのロック制御信号またはアンロック制
    御信号に応答してドアロック機構をドアロック位置とド
    アアンロック位置とにそれぞれ駆動する駆動手段と、 前記制御回路からの警報制御信号に応答して警報を発生
    する警報手段と、 前記警報手段を作動状態と非作動状態とに選択的に切換
    える切換手段とを備えてなる自動車のドアロック装置。
JP7989885A 1985-04-15 1985-04-15 自動車のドアロツク装置 Expired - Lifetime JPH0739781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7989885A JPH0739781B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 自動車のドアロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7989885A JPH0739781B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 自動車のドアロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237778A JPS61237778A (ja) 1986-10-23
JPH0739781B2 true JPH0739781B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=13703096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7989885A Expired - Lifetime JPH0739781B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 自動車のドアロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739781B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2644276B2 (ja) * 1988-05-13 1997-08-25 マツダ株式会社 車両用盗難防止装置
JPH0634194Y2 (ja) * 1989-12-25 1994-09-07 アルパイン株式会社 車載用セキュリティ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472199A (en) * 1977-10-31 1979-06-09 Meisei Electric Co Ltd Lock open*close controller
JPS5675232A (en) * 1979-11-21 1981-06-22 Nissan Motor Co Ltd Voice warning device for automobile
JPS5774238A (en) * 1980-10-24 1982-05-10 Nippon Denso Co Ltd Voice informer for vehicle
JPS6047178A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 トヨタ自動車株式会社 キ−レスエントリ装置
JPS6070460U (ja) * 1983-10-24 1985-05-18 アルパイン株式会社 車載用盗難防止装置
JPS6175181A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 株式会社アルファ 電子錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61237778A (ja) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0817734B1 (en) Remote control system suitable for a vehicle and having remote transmitter verification
JPH0739781B2 (ja) 自動車のドアロツク装置
JP2000071940A (ja) 車両用盗難警報装置
JPH01109147A (ja) 盗難防止装置
JP3362604B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPH0515873B2 (ja)
JP2005297796A (ja) 防盗装置および防盗方法
JPH0611256Y2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JPS61179978A (ja) 自動車のドアロツク装置
JPH04371685A (ja) キーレスエントリー装置
JPH08305984A (ja) 車両用盗難警報装置
JPH0340678Y2 (ja)
JPS61179981A (ja) 自動車の自動ドアロツク装置
JPH0219335Y2 (ja)
JPS6337742B2 (ja)
JPH0340675Y2 (ja)
JPH0340677Y2 (ja)
JPH0617648Y2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JPH0546535Y2 (ja)
JPH0744516Y2 (ja) 車両用盗難警報装置
JPH0617649Y2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JPH0710470Y2 (ja) 盗難防止装置
JPH10141187A (ja) マニュアル車用エンジン遠隔始動装置
JPH042100Y2 (ja)
JPH0338043Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term