JPH0739082Y2 - カセットテーププレーヤ - Google Patents

カセットテーププレーヤ

Info

Publication number
JPH0739082Y2
JPH0739082Y2 JP1989043696U JP4369689U JPH0739082Y2 JP H0739082 Y2 JPH0739082 Y2 JP H0739082Y2 JP 1989043696 U JP1989043696 U JP 1989043696U JP 4369689 U JP4369689 U JP 4369689U JP H0739082 Y2 JPH0739082 Y2 JP H0739082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
cam
movement
head base
eject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989043696U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02135950U (ja
Inventor
晃 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP1989043696U priority Critical patent/JPH0739082Y2/ja
Publication of JPH02135950U publication Critical patent/JPH02135950U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739082Y2 publication Critical patent/JPH0739082Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、駆動源として主に正逆両方向に回転するモー
タを使用し、このモータの動力によって複数の機構を作
動させるカセットテーププレーヤに関する。
〔従来の技術〕
従来のオートリバース機構を有するカセットテーププレ
ーヤは、駆動源として一方向のみに回転するモータが使
用されており、例えば再生中にテープエンドを検出する
と、ギヤやカム等を組み合わせて構成されたリバース機
構を作動させてテープを逆方向に移送し、再生動作を再
開するようになっていた。しかし、一方向のみに回転す
るモータを駆動源とする上記カセットテーププレーヤに
おいては、テープカセットをプレーヤ内へ引き込みまた
はプレーヤ内から排出するためのカセットローディング
機構やテープの走行方向を逆転させるためのリバース機
構等における動作方向切り換え機構が複雑な構成となる
ため、故障が生じ易く、また価格が高くなってしまうこ
とから、近時は正逆両方向に回転するモータを駆動源と
して用いることで動作方向切り換え機構を簡素化したカ
セットテーププレーヤが開発されている。
この正逆両方向に回転するモータを用いたカセットテー
ププレーヤにおいては、例えばカセットローディング機
構として、テープカセットに係合してこのテープカセッ
トを移送するレバー部材と、このレバー部材に設けられ
たラックと噛み合いモータの駆動力をこのラックに与え
るギアとが設けられ、モータの正転逆転の切り換えに伴
ってレバー部材を往復移動させ、これにより簡単な機構
でテープカセットの引き込みおよび排出動作が行われる
ようになっている。また、レバー部材が移動限界位置ま
で移動した時点で、ソレノイドを用いてギアをラックか
ら離れる方向へ移動させ、あるいはこのギアに対してモ
ータの駆動力を伝達するための動力伝達ギアを上記ギア
から離間させるようにし、モータの駆動力がレバー部材
に伝達され続けたまま、同じモータの駆動力によって別
の機構の動作が開始されることを防止するようにしてい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
上述した如く従来のカセットテーププレーヤによれば、
テープカセットに係合するレバー部材の移動が完了する
時点、すなわちテープカセットの引き込みまたは排出動
作が完了する時点で、ソレノイドを用いてギアをレバー
部材のラックから離れる方向へ移動させ、あるいはこの
ギアから動力伝達ギアを離間させるようにしているが、
レバー部材が移動限界位置まで移動してその移動が規制
された時にギアがラックに噛み合ったままの状態である
と、このギアがラックに噛み込んでしまい、これにより
モータが停止して次の動作が行われなくなるという不具
合が発生する。したがって、厳密にはレバー部材が移動
限界位置まで移動する直前にソレノイドによるギアの噛
み合い解除動作が行われ、レバー部材のラックとギアと
の噛み込みは発生しないようになっている。
この結果、レバー部材は移動限界位置においてその移動
が規制される前にフリーな状態となり、振動等が加わっ
た場合にこのレバー部材にがたつきが生じ、異音が発生
するという問題があった。
本考案は、上記問題点に鑑みなされたものであり、モー
タの駆動力によって移送される部品を確実に移動限界位
置まで移動させ、かつこの移動限界位置で保持すること
により、部品のがたつきによる異音の発生を防止するこ
とができるカセットテーププレーヤを提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために本考案によるカセットテープ
プレーヤは、モータと、このモータの駆動力によって回
転するギアと、このギアに噛合可能なラックを有しカセ
ットローディング時に前記ギアの回転力によって所定範
囲移動するレバーと、このレバーに設けられる突出部
と、この突出部と係合する係合辺およびこの係合辺と連
続する傾斜辺とを有する張出部を備え前記突出部に対し
て接離方向へ移動可能に設けられるカムと、このカムに
連結されこのカムの移動に伴ってプレイ位置と非プレイ
位置との間を移動するヘッドベースと、このヘッドベー
スを前記プレイ位置方向へ付勢するとともに前記カムを
前記張出部が前記突出部に圧接する方向へ付勢する付勢
部材とを備え、前記レバーの移動途中は前記突出部が前
記張出部の係合辺に当接して前記カムおよび前記ヘッド
ベースの移動が規制され、前記レバーが移動限界位置近
傍まで移動した際に前記突出部が前記係合辺から外れて
前記カムおよび前記ヘッドベースが移動可能となり、前
記傾斜辺が前記突出部に当接してこの突出部が前記レバ
ーの移動限界位置方向へ押し付けるとともに、前記ヘッ
ドベースが前記プレイ位置に移動するようにしたもので
ある。
〔作用〕
上記手段によれば、レバーの移動途中においてはカムの
張出部の係合辺がレバーの突出部に当接し、この突出部
が係合辺上を摺動しながら移動するので、付勢部材の付
勢力に抗してカムの移動は規制され、レバーの移動が妨
げられないようになっている。そして、レバーが移動限
界位置近傍まで移動した際に、突出部がカムの係合辺か
ら外れてこのカムが付勢部材の付勢力によって移動する
とともに、このカムの係合辺と連続する傾斜辺に突出部
が係合してこの突出部がレバーの移動限界位置方向へ押
し付けられるものである。
したがって、レバーが移動限界位置近傍まで移動した時
点で、このレバーのラックとギアとの噛み合いが解除さ
れる等してレバーに対するモータの駆動力が遮断されて
も、付勢部材によって付勢されたカムによりレバーは移
動限界位置方向へ押し付けられ、この移動限界位置にて
確実に保持される。
さらに、上記カムにはこのカムの移動に伴ってプレイ位
置と非プレイ位置との間に移動するヘッドベースが連結
されているので、カセットローディング時のレバーの移
動途中は付勢部材の付勢力に抗してこのヘッドベースの
移動が規制され、よってカセットローディング動作が完
了する前にヘッドベースがプレイ位置に移動してローデ
ィング途中のテープカセットに衝突したりする恐れがな
く、また、レバーが移動限界位置近傍まで移動したとき
にこのレバーを移動限界位置、即ちカセットローディン
グ完了位置に完全に移動させる際のカムの移動に伴って
ヘッドベースがプレイ位置に移動するため、カセットロ
ーディング動作が完了したことを別の検知手段によって
検知した後にヘッドベースが移動を開始するというよう
な複雑な機構を必要とせず、且つ、カセットローディン
グ完了からプレイ動作が開始されるまでに待ち時間を要
するといった不都合も無く、極めてタイミング良くカセ
ットローディング動作からプレイ動作に移行することが
できる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本考案の実施例であるカセットテーププレーヤ
のカセットローディング開始状態(イジェクト完了状
態)を示す平面図、第2図は同じくカセットローディン
グ状態を示す平面図、第3図は同じくフォワードプレイ
状態を示す平面図、第4図は同じくカセットローディン
グ完了状態を示す平面図、第5図は同カセットテーププ
レーヤのイジェクトレバーの正面図、第6図は同平面
図、第7図は同じくイジェクトカムの平面図、第8図は
同じく第1のサブベースの平面図、第9図は同側面図、
第10図は同じく第2のサブベースの平面図、第11図は同
側面図である。
図中符号1はシャーシであり、このシャーシ1に正逆両
方向に回転する駆動モータ2が取り付けられている。こ
の駆動モータ2の駆動軸はシャーシ1の裏面へ突出して
おり、この駆動軸に固着される図示しないギヤやプーリ
によって、例えばリバース機構等の各メカニズムへ動力
が伝達されるようになっている。また、シャーシ1には
一対のキャプスタン軸3,4が軸受を介して回転自在に取
り付けられている。このキャプスタン軸3,4には、シャ
ーシ1の裏側でフライホイール(図示せず)およびギア
3a,4aがそれぞれ取り付けられている。また、キャプス
タン軸3,4にはピンチローラ7,8がそれぞえ離接されるよ
うになっている。このピンチローラ7,8は、シャーシ1
に回動可能に枢支されたピンチローラレバー5,6の先端
にそれぞれ回転自在に軸支されたものである。ピンチロ
ーラレバー5,6は、その中央がヘッドベース9に支持さ
れたスプリング10の両端部に各々係止されており、この
スプリング10によって、キャプスタン軸3,4に対してピ
ンチローラ7,8を接触させる方向に回動付勢されるもの
である。
図中符号11,12は、シャーシ1に回転自在に軸支されこ
のシャーシ1に形成された透孔から露呈れているリール
ギアである。このリールギア11,12のいずれか一方に対
して、スイングレバー18に回転自在に取り付けられたア
イドラギア17がテープの送り方向に基づいて選択的に噛
み合うようになっている。また、リールギア11,12の回
転軸にはそれぞれギア13,14が取り付けられ、スライド
レバー15に取り付けられた回転検出ギア16がこのギア1
3,14の一方に選択的に噛み合うようになっている。
図中符号19はイジェクトカムであり、その一隅がピン20
によってシャーシ1に枢支されることにより、回動自在
に取り付けられている。このイジェクトカム19の前縁
(図示上方側縁)には、第7図に示すように前方端部の
係合辺21aとこの係合辺21aと連続する傾斜辺21bとを有
する台形状の張出部21が形成されている。このイジェク
トカム19の枢支点との略対角位置にはU字状に切り欠か
れた係合部22が形成されており、この係合部22にヘッド
ベース9に立設されたスタッド23が係合することによ
り、イジェクトカム19とヘッドベース9とが連結されて
いる。図中符号24は、テープカセットに係止可能な図示
しない係合部材が連結されているイジェクトレバーであ
り、このイジェクトレバー24には第5図および第6図に
示すようにイジェクトローラ25が一体的に突設されてい
る。このイジェクトローラ25はシャーシ1に形成された
ガイド孔1a内を摺動可能であり、これによりイジェクト
レバー24は図示左右方向へ所定範囲スライド可能となっ
ている。また、イジェクトローラ25は、シャーシ1のガ
イド孔1a内を摺動する際に上記イジェクトカム19の張出
部21に摺接するものである。イジェクトレバー24は、駆
動モータ2の駆動力によって回転する図示しないギアが
噛み合うラック26が設けられている。このラック26にギ
アを介して駆動モータ2の駆動力が与えられることによ
って、イジェクトレバー24およびこのイジェクトレバー
24に連結されている図示しない係止部材がスライド駆動
され、これによりテープカセットがプレーヤ内に引き込
まれ、またはプレーヤ内から排出されるものである。
図中符号27は、シャーシ1上で図示上下方向へ移動可能
な第1のサブベースである。この第1のサブベース27に
は、上記したヘッドベース9のスタッド23が入り込むU
字状の切欠部28が形成されているとともに、後述する第
2のサブベース31に固着されるガイドピン32a,32bがそ
れぞれ挿通されるガイド孔29a,29bが穿設されており、
さらに切欠部28との対向位置にはコイルスプリング34の
一端が係止される係止部30が形成されている。図中符号
31は第1のサブベース27に対して相対的に図示上下方向
へ移動可能に設けられた第2のサブベースである。この
第2のサブベース31には、ガイドピン32a,32bがそれぞ
れ嵌入される透孔33a,33bが穿設されているとともに、
コイルスプリング34の他端が係止される係止部35が形成
されている。この係止部34と上記第1のサブベース27の
係止部30との間にコイルスプリング34が張設されること
により、第1と第2のサブベース27,31が互いに重なり
合う方向に付勢されている。なお、一方のガイドピン32
bは上記ヘッドベース9に形成されているガイド孔1bに
も挿通されており、これによりヘッドベース9の図示上
下方向への移動がガイドされている。
次に、上記の如く構成された本実施例のカセットテープ
プレーヤのカセットローディング動作について説明す
る。
まず、テープカセットがプレーヤ内へ押し込まれてカセ
ットローディング動作が開始されると、駆動モータ2が
回転し、この駆動モータ2の駆動力によってイジェクト
レバー24のラック26に噛み合うギアが回転することによ
り、イジェクトレバー24が図示左方向へ移動を開始し、
同時に図示しないメカニズムが作動して第2のサブベー
ス31が前進を始める。これに伴い、コイルスプリング34
によって第2のサブベース31に連結されている第1のサ
ブベース27およびこの第1のサブベース27にスタッド23
を介して連結されているヘッドベース9も前進方向(プ
レイ位置方向)へ付勢されるが、第2図に示すようにス
タッド23が係合しているイジェクトカム19の張出部21の
係合辺21aがイジェクトレバー24に突設されたイジェク
トローラ25と当接し、この係合辺21a上を摺動しながら
イジェクトローラ25が移動するので、コイルスプリング
34の付勢力に抗してイジェクトカム19の回動が規制さ
れ、第1のサブベース27およびヘッドベース9の前進動
作も規制される。よって、第1のサブベース27と第2の
サブベース31との間に張設されたコイルスプリング34が
延伸し、ヘッドベース9が非プレイ位置に留まったまま
第2のサブベース31のみが前進移動する。
さらにカセットローディング動作が進むと、イジェクト
レバー24がより図示左方向へ移動し、イジェクトローラ
25がイジェクトカム19の張出部21の係合辺21aから外
れ、この係合辺21aと連続する傾斜辺21bに係合し始め
る。このとき、伸延されているコイルスプリング34によ
り第1のサブベース27およびスタッド23を介して付勢れ
ているイジェクトカム19が図示反時計方向へ回動を始
め、このイジェクトカム19によって移動が規制されてい
た第1のサブベース27およびヘッドベース9が前進を始
める。そして、イジェクトローラ25がシャーシ1のガイ
ド孔1aの図示左端部に当接する移動限界位置に至る前
に、イジェクトレバー24のラック26に噛み合っているギ
アが図示しないソレノイドによってラック26から離れる
方向へ移動し、イジェクトレバー24に対して駆動モータ
2の駆動力が与えられなくなる。これは、ラック26がギ
アと噛み合ったままの状態でイジェクトローラ25がシャ
ーシ1のガイド孔1aの図示左端部に当接することによ
り、ラック26とギアとが噛み込んでしまうことを防止す
るためのものであり、したがってこの時点ではイジェク
トレバー24は第4図に示すカセットローディング完了位
置(移動限界位置)までは移動しておらず、フリーな状
態となっている。
コイルスプリング34の付勢力によって第1のサブベース
27とヘッドベース9とが第3図または第4図に示すプレ
イ位置まで完全に移動すると当時に、スタッド23を介し
てヘッドベース9に連結されたイジェクトカム19が反時
計方向にさらに回動して停止する。このイジェクトカム
19の回動により、張出部21の傾斜辺21bがイジェクトロ
ーラ25をガイド孔1aの図示左端部へ押し付け、イジェク
トレバー24をカセットローディング完了位置、即ち移動
限界位置まで完全に移動せるとともに、この位置でイジ
ェクトローラ25を介してイジェクトレバー24を保持する
ようになっている。このため、プレイ動作中等に振動が
加わった場合でも、イジェクトレバー24のがたつきは防
止され、異音が発生することがない。
また、イジェクトカム19にはこのイジェクトカム19の移
動に伴ってプレイ位置と非プレイ位置との間を移動する
ヘッドベース9が連結されているので、カセットローデ
ィング時のイジェクトレバー24の移動途中はコイルスプ
リング34の付勢力に抗してヘッドベース9の移動が規制
され、よってカセットローディング動作が完了する前に
ヘッドベース9がプレシ位置に移動してローディング途
中のテープカセットに衝突したりする恐れがなく、さら
に、イジェクトレバー24が移動限界位置近傍まで移動し
たときにこのイジェクトレバー24を移動限界位置、即ち
カセットローディング完了位置に完全に移動させる際に
イジェクトカム19の移動に伴ってヘッドベース9がプレ
イ位置に移動するため、カセットローディング動作が完
了したことを別の検知手段によって検知した後にヘッド
ベース9が移動を開始するというような複雑な機構を用
いることなく、且つ、カセットローディング完了からプ
レイ動作が開始されるまでに待ち時間を要するといった
不都合を生じることも無く、極めてタイミング良くカセ
ットローディング動作からプレイ動作に移行することが
できる。
上述したように、本実施例のカセットテーププレーヤに
よれば、駆動モータ2の駆動力によって移動するイジェ
クトレバー24を、駆動モータ2の駆動力が与えられなく
なった後に確実に移動限界位置まで移送することができ
るとともに、このイジェクトレバー24の移動限界位置で
のがたつきを防止することができるものである。
なお、本実施例では第1と第2の2つのサブベース27,3
1を設けた例を示したが、第1のサブベース27はヘッド
ベース9と一体的に移動するので、本考案を実施する上
では、第1のサブベース27をヘッドベース9に一体化し
てもよい。また、イジェクトカム19はコイルスプリング
34とは別の付勢部材によって常時イジェクトローラ25と
当接する方向へ付勢されるようにしてもよい。
また、本考案はイジェクトレバー24に限らず駆動モータ
2によって駆動される別のレバー部材にも適用可能であ
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によるカセットテーププレ
ーヤによれば、カセットローディング時のレバーの移動
途中においてはカムの張出部の係合辺がレバーの突出部
に当接し、この突出部が係合辺上を摺動しながら移動す
るので、付勢部材の付勢力に抗してカムの移動は規制さ
れ、レバーの移動が妨げられないようになっている。そ
して、レバーが移動限界位置近傍まで移動した際に、突
出部がカムの係合辺から外れてこのカムが付勢部材の付
勢力によって移動するとともに、このカムの係合辺と連
続する傾斜辺に突出部が係合してこの突出部がレバーの
移動限界位置方向へ押し付けられるものである。
したがって、レバーが移動限界位置近傍まで移動した時
点で、このレバーのラックとギアとの噛み合いが解除さ
れる等してレバーに対するモータの駆動力が遮断されて
も、付勢部材によって付勢されたカムによりレバーは移
動限界位置方向へ押し付けられ、この移動限界位置にて
確実に保持される。
また、レバーを移動限界位置、即ちカセットローディン
グ完了位置に完全に移動させるためのカムにヘッドベー
スが連結されており、カセットローディング時のレバー
の移動途中は付勢部材の付勢力に抗してヘッドベースの
移動が規制されるので、カセットローディング動作が完
了する前にヘッドベースがプレイ位置に移動してローデ
ィング途中のテープカセットに衝突したりする恐れがな
く、また、レバーの移動限界位置近傍まで移動した際の
カムの移動に伴ってヘッドベースがプレイ位置に移動す
るため、カセットローディング動作が完了したことを別
の検知手段によって検知した後にヘッドベースが移動を
開始するというようなカセットローディング完了からプ
レイ動作が開始されるまでに待ち時間を要するといった
不都合が無く、極めてタイミング良くカセットローディ
ング動作からプレイ動作に移行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例であるカセットテーププレーヤ
のカセットローディング開始状態(イジェクト完了状
態)を示す平面図、第2図は同じくカセットローディン
グ状態を示す平面図、第3図は同じくフォワードプレイ
状態を示す平面図、第4図は同じくカセットローディン
グ完了状態を示す平面図、第5図は同カセットテーププ
レーヤのイジェクトレバーの正面図、第6図は同平面
図、第7図は同じくイジェクトカムの平面図、第8図は
同じく第1のサブベースの平面図、第9図は同側面図、
第10図は同じく第2のサブベースの平面図、第11図は同
側面図である。 2……駆動モータ、9……ヘッドベース、19……イジェ
クトカム(カム) 21……張出部、21a……係合辺、21b……傾斜辺 24……イジェクトレバー(レバー)、25……イジェクト
ローラ(突出部) 26……ラック、34……コイルスプリング(付勢部材)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】モータと、このモータの駆動力によって回
    転するギアと、このギアに噛合可能なラックを有しカセ
    ットローディング時に前記ギアの回転力によって所定範
    囲移動するレバーと、このレバーに設けられる突出部
    と、この突出部と係合する係合辺およびこの係合辺と連
    続する傾斜辺とを有する張出部を備え前記突出部に対し
    て接離方向へ移動可能に設けられるカムと、このカムに
    連結されこのカムの移動に伴ってプレイ位置と非プレイ
    位置との間を移動するヘッドベースと、このヘッドベー
    スを前記プレイ位置方向へ付勢するとともに前記カムを
    前記張出部が前記突出部に圧接する方向へ付勢する付勢
    部材とを備え、前記レバーの移動途中は前記突出部が前
    記張出部の係合辺に当接して前記カムおよび前記ヘッド
    ベースの移動が規制され、前記レバーが移動限界位置近
    傍まで移動した際に前記突出部が前記係合辺から外れて
    前記カムおよび前記ヘッドベースが移動可能となり、前
    記傾斜辺が前記突出部に当接してこの突出部を前記レバ
    ーの移動限界位置方向へ押し付けるとともに、前記ヘッ
    ドベースが前記プレイ位置に移動するようにしたことを
    特徴とするカセットテーププレーヤ。
JP1989043696U 1989-04-14 1989-04-14 カセットテーププレーヤ Expired - Lifetime JPH0739082Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989043696U JPH0739082Y2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 カセットテーププレーヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989043696U JPH0739082Y2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 カセットテーププレーヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02135950U JPH02135950U (ja) 1990-11-13
JPH0739082Y2 true JPH0739082Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31556327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989043696U Expired - Lifetime JPH0739082Y2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14 カセットテーププレーヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739082Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253516A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Sharp Corp テ−プレコ−ダの録音機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02135950U (ja) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739082Y2 (ja) カセットテーププレーヤ
US5006941A (en) Reversible drive mechanism for a tape recording apparatus
JP2657562B2 (ja) テーププレーヤのイジェクト装置
US4519269A (en) Transmission system in a cam mechanism
JPS60229265A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JPH087540Y2 (ja) 音響再生装置
JPS6356619B2 (ja)
JPH0817097A (ja) テーププレーヤにおけるテープ走行機構
JP2677896B2 (ja) 音響再生装置
US3938195A (en) 8-Track - fast forward mechanism
JP2527178Y2 (ja) 音響再生装置
JPH0633548Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御装置
JP2867444B2 (ja) テープレコーダ
JPH082818Y2 (ja) 音響再生装置
JPH054120Y2 (ja)
JP2667843B2 (ja) テープレコーダ
JPH0422422Y2 (ja)
JPH0516657Y2 (ja)
KR840000643B1 (ko) 테이프 레코우더의 자동 정지기구
JPH0339345B2 (ja)
JP3378779B2 (ja) カセットテーププレーヤ
JPH0337170Y2 (ja)
JPH045061Y2 (ja)
JP3486959B2 (ja) テーププレーヤ
JPH0422421Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term