JPH0738895U - 無機質繊維保温筒 - Google Patents

無機質繊維保温筒

Info

Publication number
JPH0738895U
JPH0738895U JP7230993U JP7230993U JPH0738895U JP H0738895 U JPH0738895 U JP H0738895U JP 7230993 U JP7230993 U JP 7230993U JP 7230993 U JP7230993 U JP 7230993U JP H0738895 U JPH0738895 U JP H0738895U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic fiber
fiber heat
double
adhesive tape
insulation tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7230993U
Other languages
English (en)
Inventor
雅 服部
博康 戸田
英俊 小島
修一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP7230993U priority Critical patent/JPH0738895U/ja
Publication of JPH0738895U publication Critical patent/JPH0738895U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に施工できる無機質繊維保温筒を提供す
ることを目的とする。 【構成】 外被材を貼着した無機質繊維保温筒におい
て、前記外被材の重ね代部に、両面感圧接着テープが張
り合わされ、該両面感圧接着テープの接着面に、掴み部
を設けた剥離紙が貼着されている無機質繊維保温筒。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は表面に外被材を貼着した無機質繊維保温筒に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、外被材を貼着した無機質繊維保温筒には図4に示すとおり、外被材の重 ね代部に両面接着テープを貼着したものがあり、その使用に当たっては両面接着 テープの剥離紙を剥がして配管やダクト等の保温及び断熱に施工していた。 従来の前記保温筒では両面接着テープの接着面と剥離紙の寸法が同じであるた め剥離紙を剥がすのが面倒であり、安全上手袋を嵌めての現場作業では特に剥離 紙を剥がすのに手間が掛かり作業効率を低下させる一因でもあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は前記従来の保温筒の両面接着テープの剥離紙の剥がしにくい問題を解 決し、作業しやすい、外被材を貼着した無機質繊維保温筒を提供することを課題 とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題は本考案の外被材を貼着した無機質繊維保温筒1において、前記外被 材7の重ね代部6に、両面感圧接着テープ3が張り合わされ、該両面感圧接着テ ープ3の接着面に、掴み部5を設けた剥離紙4が貼着されている無機質繊維保温 筒1によって解決される。以下本考案について説明する。
【0005】 本考案の無機質繊維保温筒素材2は従来使用されているグラスウールまたはロ ックウール等の無機質繊維を保温筒に成型したものであり、外被材も従来から使 用されているALGC(アルミガラスクロス)、ALK(アルミクラフト紙)、 ALGK(アルミガラスクラフト紙、GC(ガラスクロス)、ALGCP(アル ミガラスクロスポリ)、ALKP(アルミクラフト紙ポリ)及びGC(ガラスク ロス)等である。これらの外被材7はクロロプレン系、エポキシ系、ホットメル ト系等の接着剤によって無機質繊維保温筒素材2の表面に接着される。
【0006】 本考案に使用する両面感圧接着テープ3は従来市販のアクリル系、クロロプレ ン系等の感圧型(粘着)両面接着テープである。
【0007】 本考案の両面感圧接着テープ3の接着面に貼着される掴み部5を設けた剥離紙 4は接着テープの接着面に通常貼着される剥離紙に両面感圧接着テープの接着面 から突出した部分を設け掴み部5としたものである。掴み部5の形状および大き さは作業者が現場において手袋を使用していても容易にその突き出した部分を掴 み剥離紙4を剥がすことのできるものであれば良い。例えば図2に示すように接 着面から帯状に突き出した形状の掴み部5を設けても良いし、図3に示すように 接着面から間隔をあけて掴み部5を設けてもよい。
【0008】
【作用】
本考案の無機質繊維保温筒1は外被材7の重ね代部6に貼着された両面感圧接 着テープ3は、接着面に貼着される剥離紙4に接着面から突き出た掴み部5が設 けられているので作業者が手袋を嵌めていても掴み部5を容易に掴み剥離紙4を 剥がし接着することができるので作業効率が向上する。
【0009】
【実施例】
[実施例1] 無機質繊維保温筒素材2(日東紡績(株)製 厚さ50mm、内径165mm 、長さ1000mm ロックウール保温筒)の表面に、外被材7(ALGC サ ンヨーバリヤ(株)製)をクロロプレン系の接着剤(住友スリーエム(株))で 張り、その外被材の重ね代部6に、図2に示すとおりの市販の両面感圧接着テー プ(ニチバン(株)製)の剥離紙を接着面から巾方向に20mm突き出た掴み部 5を有する剥離紙に貼り換えた両面感圧接着テープ3を張り合わせ図1に示す本 考案の無機質繊維保温筒1を得た。
【0010】 [比較例1] 掴み部5を有しない剥離紙の市販の両面感圧接着テープ(ニチバン(株)製) を使用した以外は実施例1と同様にして比較用無機質繊維保温筒を得た。
【0011】 [試験] 実施例1で得た本考案の無機質繊維保温筒1と比較例1で得た比較用無機質繊 維保温筒を用い、作業用手袋を嵌めて150Aの配管への保温筒の設置作業を比 較した。その結果は比較用無機質繊維保温筒を1m(1本)設置する作業時間で 本考案の無機質繊維保温筒を3m(3本)の設置が可能であった。 このことから、本考案の無機質繊維保温筒1を使用した場合の作業性が従来に 比べ約3倍作業性が優れていることが分かる。
【0012】
【考案の効果】
前記比較試験の結果から分かるとおり本考案の無機質繊維保温筒は手袋を嵌め ての現場作業においても、剥離紙を剥がす作業が容易となり、配管やダクトへの 保温、断熱施工の効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の無機質繊維保温筒の概観図。
【図2】本考案の両面感圧接着テープの例図。
【図3】本考案の両面感圧接着テープの例図。
【図4】従来の無機質繊維保温筒の概観図。
【符号の説明】
1:本考案の無機質繊維保温筒。 2:無機質繊維保温筒素材。 3:両面接着テープ。 4:剥離紙。 5:掴み部。 6:重ね代部。 7:外被材。 8:従来の無機質繊維保温筒。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1:本考案の無機質繊維保温筒。 2:無機質繊維保温筒素材。3:両面感圧接着テープ。 4:剥離紙。 5:掴み部。 6:重ね代部。 7:外被材。 8:従来の無機質繊維保温筒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外被材を貼着した無機質繊維保温筒にお
    いて、前記外被材の重ね代部に、両面感圧接着テープが
    張り合わされ、該両面感圧接着テープの接着面に、掴み
    部を設けた剥離紙が貼着されていることを特徴とする無
    機質繊維保温筒。
JP7230993U 1993-12-16 1993-12-16 無機質繊維保温筒 Pending JPH0738895U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230993U JPH0738895U (ja) 1993-12-16 1993-12-16 無機質繊維保温筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230993U JPH0738895U (ja) 1993-12-16 1993-12-16 無機質繊維保温筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738895U true JPH0738895U (ja) 1995-07-14

Family

ID=13485549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7230993U Pending JPH0738895U (ja) 1993-12-16 1993-12-16 無機質繊維保温筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738895U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505083A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 スペシャリスト インシュレイション リミテッド 断熱ダクト製品
JP2010518329A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 インダストリアル インスレーション グループ パイプおよびブロック断熱のための事前適用される保護被覆構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505083A (ja) * 2006-09-29 2010-02-18 スペシャリスト インシュレイション リミテッド 断熱ダクト製品
JP2013228198A (ja) * 2006-09-29 2013-11-07 Spiralite Holdings Ltd 断熱ダクト製品
JP2010518329A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 インダストリアル インスレーション グループ パイプおよびブロック断熱のための事前適用される保護被覆構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606957A (en) Pipe insulation with flap for extreme weather applications
US6953512B2 (en) Facing for insulation and other applications
EP1578597B1 (en) Facing for insulation and other applications
US20050266217A1 (en) Facing having increased stiffness for insulation and other applications
JP2005506477A (ja) 屋根をライニングするプラスチック箔を貫通する構造ユニットの通路を封止するための自己粘着封止テープ
JPH0738895U (ja) 無機質繊維保温筒
US7328723B1 (en) Pipe nipple protective sleeve
WO2004014635A1 (en) Fibrous closure for heat-shrinkable cover
US20040146680A1 (en) Adhesive tape structure for use with insulation jackets
US20080292880A1 (en) Insulating facing tape and process to make same
JP3396624B2 (ja) 配管の保温装置
EP1047900B1 (en) Method of protecting articles
JPH0540697U (ja) 曲管部断熱材保護カバーの表装部材
CN212273309U (zh) 增强型复合玻纤板风管
JPH0140280Y2 (ja)
JPH11346416A (ja) ケーブル用防災シートおよびこれを用いた防災工法
JP2003087922A (ja) 耐火防護材とその取付工法
WO1999013185A1 (en) Flexible mineral fiber duct wrap insulation blanket incorporating a strip of adhesive for securing adjacent blankets
JPS6128154Y2 (ja)
JPH10196882A (ja) 管体の断熱材保護筒及び管体の断熱材保護具
IE20150434A1 (en) Fire protective sleeve
JPH0661944U (ja) コンクリート穴埋め用粘着シート
JP3150879B2 (ja) エルボカバーの粘着コーティングシート
KR880003533Y1 (ko) 배관.기기 보온용 외장재 연결부분의 패킹
JP3434059B2 (ja) 石綿セメント管の補強方法