JPH07386B2 - 伝票発行装置 - Google Patents
伝票発行装置Info
- Publication number
- JPH07386B2 JPH07386B2 JP61194231A JP19423186A JPH07386B2 JP H07386 B2 JPH07386 B2 JP H07386B2 JP 61194231 A JP61194231 A JP 61194231A JP 19423186 A JP19423186 A JP 19423186A JP H07386 B2 JPH07386 B2 JP H07386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- slip
- section
- imprint
- journal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、浮彫りをもつ情報カードの情報を読み取りジ
ァーナル上に浮彫りを証拠として複写し、レシートを発
行する伝票発行装置に関し、特にレシートのジャムを少
なくするように構成された伝票発行装置に関する。
ァーナル上に浮彫りを証拠として複写し、レシートを発
行する伝票発行装置に関し、特にレシートのジャムを少
なくするように構成された伝票発行装置に関する。
〔従来の技術〕 第5図aは例えば実開昭56−170151公報に示された従来
の伝票発行装置の概略図であり、(1)はカード挿入
口,(2)はカード読取装置,(3)はインプリント装
置,(4)はジァーナル巻取り部,(5)はカード回収
部,(6)は伝票搬送路,(7)はカード搬送路であ
る。又、第5図bは上記概略図の断面図であり,(8)
はプリンタ,(9)は伝票ジァーナル用紙供給部,(1
0)はカッタ,(11)は伝票回収部である。
の伝票発行装置の概略図であり、(1)はカード挿入
口,(2)はカード読取装置,(3)はインプリント装
置,(4)はジァーナル巻取り部,(5)はカード回収
部,(6)は伝票搬送路,(7)はカード搬送路であ
る。又、第5図bは上記概略図の断面図であり,(8)
はプリンタ,(9)は伝票ジァーナル用紙供給部,(1
0)はカッタ,(11)は伝票回収部である。
次に動作について説明する。カード挿入口(1)から挿
入されたカードは、カード搬送路(7)を通ってカード
読取り装置で情報が読取られインプリント部(3)へ移
送される。一方、2枚重ねになった伝票およびジァーナ
ル用紙は、供給部(9)からプリンタ(8)に送られ、
所定の情報が印字されインプリント部(3)に移送され
る。インプリント部(3)では、カードの上に伝票およ
びジァーナルが重ねられており、その上をインプリント
ローラが移動するとカード上の浮彫りが伝票およびジァ
ーナルに複写される。複写後伝票は、カッタ(10)によ
り切断され、伝票搬送路(6)を通ってカード挿入口
(1)からカードといっしょに排出され、ジァーナルは
切断されず巻取り部(4)に巻取られる。また、取忘れ
等の場合カードはカード回収部(5)へ、伝票は、伝票
回収部(11)に回収される。
入されたカードは、カード搬送路(7)を通ってカード
読取り装置で情報が読取られインプリント部(3)へ移
送される。一方、2枚重ねになった伝票およびジァーナ
ル用紙は、供給部(9)からプリンタ(8)に送られ、
所定の情報が印字されインプリント部(3)に移送され
る。インプリント部(3)では、カードの上に伝票およ
びジァーナルが重ねられており、その上をインプリント
ローラが移動するとカード上の浮彫りが伝票およびジァ
ーナルに複写される。複写後伝票は、カッタ(10)によ
り切断され、伝票搬送路(6)を通ってカード挿入口
(1)からカードといっしょに排出され、ジァーナルは
切断されず巻取り部(4)に巻取られる。また、取忘れ
等の場合カードはカード回収部(5)へ、伝票は、伝票
回収部(11)に回収される。
従来の伝票発行装置は以上のように構成されているの
で、切断された伝票は、カード読取り装置をさけて搬送
する必要があり、また搬送距離も長く搬送途中で紙づま
りを起こしやすいなどの問題点があった。
で、切断された伝票は、カード読取り装置をさけて搬送
する必要があり、また搬送距離も長く搬送途中で紙づま
りを起こしやすいなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、切断された伝票の搬送路は極力直線的かつ短
くでき、紙づまり率がきわめて低い伝票発行装置を得る
ことを目的とする。
たもので、切断された伝票の搬送路は極力直線的かつ短
くでき、紙づまり率がきわめて低い伝票発行装置を得る
ことを目的とする。
この発明における伝票発行装置は、印字部からインプリ
ント部に至る伝票およびジァーナルの搬送部とカード挿
入口からインプリント部,カード読取り部に至るカード
搬送路とをインプリント部で交差させるとともにカード
読取り部をカード挿入口から見てインプリント部の奥に
配置し、切断された伝票を排出するまでの搬送距離を極
力短くしたものである。
ント部に至る伝票およびジァーナルの搬送部とカード挿
入口からインプリント部,カード読取り部に至るカード
搬送路とをインプリント部で交差させるとともにカード
読取り部をカード挿入口から見てインプリント部の奥に
配置し、切断された伝票を排出するまでの搬送距離を極
力短くしたものである。
この発明における伝票発行装置は、伝票排出口をかねた
カード挿入口に隣接してインプリント部を配置し、その
奥にカード読取り部を配置することにより、切断された
伝票がインプリント部から排出口までの搬送距離を短く
することにより紙づまりを少なくする。
カード挿入口に隣接してインプリント部を配置し、その
奥にカード読取り部を配置することにより、切断された
伝票がインプリント部から排出口までの搬送距離を短く
することにより紙づまりを少なくする。
以下、この発明の実施例を図について説明する。第1図
は本発明の一実施例概略図、第2図は第1図概略図の断
面図を示す。
は本発明の一実施例概略図、第2図は第1図概略図の断
面図を示す。
図中(1)は伝票排出口をかねたカード挿入口,(2)
はカード読取り部,(3)はインプリントローラ,(2
1)はカード搬送路,(5)はカード回収部,(22)は
伝票搬送路,(4)はジァーナル巻取り部,(23)は伝
票回収部,(8)はプリンタ,(10)はカッタ,(9)
は伝票・ジァーナル用紙供給部を示す。
はカード読取り部,(3)はインプリントローラ,(2
1)はカード搬送路,(5)はカード回収部,(22)は
伝票搬送路,(4)はジァーナル巻取り部,(23)は伝
票回収部,(8)はプリンタ,(10)はカッタ,(9)
は伝票・ジァーナル用紙供給部を示す。
この動作を説明すると、挿入口(1)からカードが挿入
される。挿入口(1)から挿入された磁気カードはカー
ド搬送ローラ(21a)によって装置内部に取り込まれ、
カード搬送ローラ(21b),(21c)によってインプリン
ト部(3)を通過してカード読取り部(2)に移送され
る。ここで、カードがカード搬送ローラ(21d),(21
e)によってカード読取り部(2)内を移送される間
に、磁気ヘッド(2a)から磁気情報が読取られる。その
結果、正規の磁気カードであれば顧客がキーインした取
引内容がプリンタ(8)によって、ジァーナル(12)お
よび伝票(13)に印字される。印字後、ジァーナル(1
2)および伝票(13)はインプリント部(3)にスプロ
ケット(14)により移送され、その下にカード読取り部
から磁気カードが移送され、第3図のような状態にな
る。この状態でインプリントローラ(3a)がカード(1
5)の浮彫り上を押圧しながら移動することにより浮彫
りがジァーナル(12)および伝票(13)に複写される。
その後、カッタ(10)で伝票(13)のみ切断され、切断
された伝票(13)とカード(15)は重なったまま、伝票
(13)は伝票搬送路(22)を通ってカード(15)はカー
ド搬送路(21)を通ってカード挿入口(1)に移送され
る。カード挿入口(1)はカードおよび伝票の排出口も
かねている。また、ジァーナル(12)はジァーナル巻取
り部(4)で巻取られる。
される。挿入口(1)から挿入された磁気カードはカー
ド搬送ローラ(21a)によって装置内部に取り込まれ、
カード搬送ローラ(21b),(21c)によってインプリン
ト部(3)を通過してカード読取り部(2)に移送され
る。ここで、カードがカード搬送ローラ(21d),(21
e)によってカード読取り部(2)内を移送される間
に、磁気ヘッド(2a)から磁気情報が読取られる。その
結果、正規の磁気カードであれば顧客がキーインした取
引内容がプリンタ(8)によって、ジァーナル(12)お
よび伝票(13)に印字される。印字後、ジァーナル(1
2)および伝票(13)はインプリント部(3)にスプロ
ケット(14)により移送され、その下にカード読取り部
から磁気カードが移送され、第3図のような状態にな
る。この状態でインプリントローラ(3a)がカード(1
5)の浮彫り上を押圧しながら移動することにより浮彫
りがジァーナル(12)および伝票(13)に複写される。
その後、カッタ(10)で伝票(13)のみ切断され、切断
された伝票(13)とカード(15)は重なったまま、伝票
(13)は伝票搬送路(22)を通ってカード(15)はカー
ド搬送路(21)を通ってカード挿入口(1)に移送され
る。カード挿入口(1)はカードおよび伝票の排出口も
かねている。また、ジァーナル(12)はジァーナル巻取
り部(4)で巻取られる。
つぎに、切断された伝票の搬送について詳述する。第4
図は切断後の伝票の搬送機構を示す概略図である。この
図において(22e)および(22f)は伝票搬送用ベルト,
(22a),(22b)は平ベルト(22e)をかけるローラ,
(22c),(22d)は平ベルト(22f)をかけるローラで
あり、ローラ(22c)はローラ(22d)を中心に、下方へ
回転自在にとりつけられている。伝票に印字中は、ロー
ラ(22c)は下方に下っており、印字およびインプリン
ト終了時伝票は平ベルト(22e)と平ベルト(22f)の間
に挿入された状態になる。この状態でローラ(22c)が
上に上がり平ベルト(22e)と平ベルト(22f)で伝票を
はさみ、ローラ(22a),(22b),(22c)および(22
d)が回転することにより返却口(1)の方へ伝票が移
送される。そして、カード搬送と兼用の搬送ローラ(21
a)によりカードとともに返却される。
図は切断後の伝票の搬送機構を示す概略図である。この
図において(22e)および(22f)は伝票搬送用ベルト,
(22a),(22b)は平ベルト(22e)をかけるローラ,
(22c),(22d)は平ベルト(22f)をかけるローラで
あり、ローラ(22c)はローラ(22d)を中心に、下方へ
回転自在にとりつけられている。伝票に印字中は、ロー
ラ(22c)は下方に下っており、印字およびインプリン
ト終了時伝票は平ベルト(22e)と平ベルト(22f)の間
に挿入された状態になる。この状態でローラ(22c)が
上に上がり平ベルト(22e)と平ベルト(22f)で伝票を
はさみ、ローラ(22a),(22b),(22c)および(22
d)が回転することにより返却口(1)の方へ伝票が移
送される。そして、カード搬送と兼用の搬送ローラ(21
a)によりカードとともに返却される。
カード挿入口(1)に移送されたカードおよび伝票はカ
ード挿入口(1)で顧客に抜取られるが、濃く顧客が抜
取られなかった場合、再度装置内に取込まれ、カードは
カード回収部(5)に伝票は伝票回収部(23)に回収さ
れる。次にこの回収動作について詳述する。まず、搬送
ローラ(21a)が反時計方向に回転して伝票およびカー
ドは装置内に取込まれる。その後、伝票は平ベルト(22
e)および(22f)にはさまれて搬送され、回収用ガイド
(22g)にそって、伝票回収部(23)に移送される。ま
た、カードはカード搬送ローラ(21b),(21c),(21
d),および(21e)により、インプリント部(3)およ
びカード読取り部(2)を通過してカード回収部(5)
に移送される。
ード挿入口(1)で顧客に抜取られるが、濃く顧客が抜
取られなかった場合、再度装置内に取込まれ、カードは
カード回収部(5)に伝票は伝票回収部(23)に回収さ
れる。次にこの回収動作について詳述する。まず、搬送
ローラ(21a)が反時計方向に回転して伝票およびカー
ドは装置内に取込まれる。その後、伝票は平ベルト(22
e)および(22f)にはさまれて搬送され、回収用ガイド
(22g)にそって、伝票回収部(23)に移送される。ま
た、カードはカード搬送ローラ(21b),(21c),(21
d),および(21e)により、インプリント部(3)およ
びカード読取り部(2)を通過してカード回収部(5)
に移送される。
以上のように、この発明によれば、伝票およびジャーナ
ルが印字部を通りインプリント部へ搬送される伝票搬送
路とカード挿入口からインプリント部をへてカード読取
り部へと搬送されるカード搬送路とをインプリント部の
位置で交差させるように構成したので、カットされた伝
票の搬送路を短くかつ直線的にできるので紙づまり率の
低い伝票発行装置が得られる効果がある。
ルが印字部を通りインプリント部へ搬送される伝票搬送
路とカード挿入口からインプリント部をへてカード読取
り部へと搬送されるカード搬送路とをインプリント部の
位置で交差させるように構成したので、カットされた伝
票の搬送路を短くかつ直線的にできるので紙づまり率の
低い伝票発行装置が得られる効果がある。
第1図は本発明の一実施例概略図,第2図は本発明一実
施例の断面図,第3図は本発明一実施例の部分断面図,
第4図は本発明一実施例の要部概略図,第5図(a)は
従来の伝票発行装置を示す概略図,第5図(b)は従来
の伝票発行装置の断面図である。図中(1)はカード挿
入口,(2)はカード読取り部,(3)はインプリント
部,(21)はカード搬送路,(22)は伝票搬送路,(2
3)は伝票回収部,(5)はカード回収部を示す。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
施例の断面図,第3図は本発明一実施例の部分断面図,
第4図は本発明一実施例の要部概略図,第5図(a)は
従来の伝票発行装置を示す概略図,第5図(b)は従来
の伝票発行装置の断面図である。図中(1)はカード挿
入口,(2)はカード読取り部,(3)はインプリント
部,(21)はカード搬送路,(22)は伝票搬送路,(2
3)は伝票回収部,(5)はカード回収部を示す。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】伝票およびジャーナルが印字部を通りイン
プリント部へ搬送される伝票搬送路とカード挿入口から
インプリント部をへてカード読取り部へと搬送されるカ
ード搬送路とをインプリント部の位置で交差させるとと
もに、カード回収部および伝票回収部をそれぞれカード
搬送路のカード挿入口と反対側の端およびカード搬送路
の真下に配置したことを特徴とする伝票発行装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61194231A JPH07386B2 (ja) | 1986-08-19 | 1986-08-19 | 伝票発行装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61194231A JPH07386B2 (ja) | 1986-08-19 | 1986-08-19 | 伝票発行装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6349464A JPS6349464A (ja) | 1988-03-02 |
JPH07386B2 true JPH07386B2 (ja) | 1995-01-11 |
Family
ID=16321145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61194231A Expired - Lifetime JPH07386B2 (ja) | 1986-08-19 | 1986-08-19 | 伝票発行装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07386B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6319280A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-27 | Hitachi Ltd | 自動取引装置 |
-
1986
- 1986-08-19 JP JP61194231A patent/JPH07386B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6319280A (ja) * | 1986-07-11 | 1988-01-27 | Hitachi Ltd | 自動取引装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6349464A (ja) | 1988-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05193613A (ja) | 折機及び封書作成装置 | |
JPH07386B2 (ja) | 伝票発行装置 | |
JPS583150Y2 (ja) | 伝票発行装置 | |
JP2590068B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPS6129082Y2 (ja) | ||
JP2588979B2 (ja) | 券発行装置 | |
JP2800266B2 (ja) | 伝票処理装置 | |
JPS604508B2 (ja) | 券の印刷発行装置 | |
JPH05178319A (ja) | 封書作成方法及び装置 | |
JP3241457B2 (ja) | 手書入力処理装置 | |
JPS58540Y2 (ja) | レシ−ト作成装置 | |
JPS61233572A (ja) | 伝票用紙の搬送制御装置 | |
JPS6324512Y2 (ja) | ||
JPH0331151B2 (ja) | ||
JP2004256231A (ja) | 媒体排出機構 | |
JP2911477B2 (ja) | 発行装置及び用紙切断装置 | |
JPS647410Y2 (ja) | ||
JPH0248976A (ja) | ロール紙の印字面ガイド装置 | |
JPH0213565A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JPH0641336B2 (ja) | 伝票用紙のセツト方法 | |
JPH03144880A (ja) | 自動改集札機 | |
JPS61230964A (ja) | 伝票印字装置 | |
JPH0944584A (ja) | 光学式マークカード読取り装置 | |
JPH05324884A (ja) | 券読取装置 | |
JPH03153377A (ja) | 伝票発行機 |