JPH0738430A - Pll回路 - Google Patents

Pll回路

Info

Publication number
JPH0738430A
JPH0738430A JP5182312A JP18231293A JPH0738430A JP H0738430 A JPH0738430 A JP H0738430A JP 5182312 A JP5182312 A JP 5182312A JP 18231293 A JP18231293 A JP 18231293A JP H0738430 A JPH0738430 A JP H0738430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
amplifier
amplification factor
phase comparison
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5182312A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Saegusa
直貴 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5182312A priority Critical patent/JPH0738430A/ja
Publication of JPH0738430A publication Critical patent/JPH0738430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引き込み時間を変えることなく、定常状態で
の位相誤差を減少させることにある。 【構成】 基準周波数1と分周回路6からのパルスを比
較する位相比較回路2と位相比較回路2からの出力パル
スの平均電圧を出力するローパスフィルタ3とローパス
フィルタ3からの電圧値を増幅する増幅器4と増幅器4
からの電圧値に従い周波数を変化させる電圧制御形発振
器5と電圧制御形発振器5の出力パルスを分周する分周
回路6とからなるPLL回路において、位相比較回路2
の出力のデューティの劣化が一定値以内におさまり、一
定時間連続することで、PLLがロックしたことを確認
し、保護回路7が定常状態に入ったとみなし、保護回路
7と位相比較回路2の位相比較結果の優劣に従い、増幅
器4の増幅率を増大させることにより、定常状態での位
相誤差を減少させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、PLL回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のPLL回路は、図2に示すよう
に、基準周波数1と分周回路6からのパルスを比較する
位相比較回路2と、位相比較回路2からの出力パルスの
平均電圧を出力するローパスフィルタ3と、ローパスフ
ィルタ3からの電圧値を増幅する増幅器4と、増幅器4
からの電圧値に従い周波数を変化させる電圧制御形発振
器5と、電圧制御形発振器5の出力パルスを分周する分
周回路6とから構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のPLL回路
では、引き込み時間を少なくし、かつ、定常状態での位
相誤差を減少させるという両者を満たすことは困難であ
った。
【0004】本発明の目的は、引き込み時間を変えるこ
となく、定常状態での位相誤差を減少させることにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、位相比較回路の一方の入力端に分周回路
の出力端を接続し、位相比較回路の一方の出力端をロー
パスフィルタの入力端と増幅率制御回路の一方の入力端
に接続し、位相比較回路の他方の出力端を保護回路の入
力端に接続し、保護回路の出力端を増幅率制御回路の他
方の入力端に接続し、ローパスフィルタの出力端を増幅
器の一方の入力端に接続し、増幅率制御回路の出力端を
増幅器の他方の入力端に接続し、増幅器の出力端を電圧
制御形発振器の入力端に接続し、電圧制御形発振器の出
力端を分周回路の入力端に接続し、位相比較回路の他方
の入力端に基準周波数を加えるようにしたものである。
【0006】また、上記目的を達成するために、本発明
は、基準周波数と分周回路からの出力パルスを比較する
位相比較回路と、位相比較回路からの出力パルスの平均
電圧を出力するローパスフィルタと、ローパスフィルタ
からの電圧値を増幅する増幅器と、増幅器からの電圧値
に従い周波数を変化させる電圧制御形発振器と、電圧制
御形発振器の出力パルスを分周する分周回路とからなる
PLL回路において、PLL回路がロックしたことを位
相比較回路の出力のデューティの劣化が一定値以内にお
さまり一定時間連続することで確認する保護回路と、位
相比較結果のデューティの変化に従い増幅器の増幅率を
変化させる増幅率制御回路とを設けたものである。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示す図である。図1に
おいて、基準周波数1と分周回路6からのパルスを比較
する位相比較回路2と、位相比較回路2からの出力パル
スの平均電圧を出力するローパスフィルタ3と、ローパ
スフィルタ3からの電圧値を増幅する増幅器4と、増幅
器4からの電圧値に従い周波数を変化させる電圧制御形
発振器5と、電圧制御形発振器5の出力パルスを分周す
る分周回路6とからなるPLL回路において、位相比較
回路2の出力のデューティの劣化が一定値以内におさま
り、一定時間連続することで、PLLがロックしたこと
を確認し、保護回路7が定常状態に入ったとみなし、保
護回路7と位相比較回路2の位相比較結果の優劣に従
い、増幅率制御回路8が増幅器4の増幅率を変化させ
る。増幅器4の増幅率Aを増大させることにより、数1
に従い、定常状態での位相誤差が減少する。
【数1】 T=Φ/(A・Kd・K0) ここに、Tは定常位相誤差、Aは増幅率、Φは同調周波
数ずれ、Kdは検波利得、及び、K0はループ利得であ
る。
【0008】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、位相比較回路の出力のデューティの劣化が
一定値以内におさまり、一定時間連続することで、PL
Lがロックしたことを確認し、保護回路が定常状態に入
ったとみなし、保護回路と位相比較回路の位相比較結果
の優劣に従い、増幅器の増幅率を増大させることによ
り、定常状態での位相誤差を減少させるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】従来のPLL回路を示す図である。
【符号の説明】
1 基準周波数 2 位相比較回路 3 ローパスフィルタ 4 増幅器 5 電圧制御形発振器 6 分周回路 7 保護回路 8 増幅率制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】位相比較回路の一方の入力端に分周回路の
    出力端を接続し、位相比較回路の一方の出力端をローパ
    スフィルタの入力端と増幅率制御回路の一方の入力端に
    接続し、位相比較回路の他方の出力端を保護回路の入力
    端に接続し、保護回路の出力端を増幅率制御回路の他方
    の入力端に接続し、ローパスフィルタの出力端を増幅器
    の一方の入力端に接続し、増幅率制御回路の出力端を増
    幅器の他方の入力端に接続し、増幅器の出力端を電圧制
    御形発振器の入力端に接続し、電圧制御形発振器の出力
    端を分周回路の入力端に接続し、位相比較回路の他方の
    入力端に基準周波数を加えるようにしたことを特徴とす
    るPLL回路。
  2. 【請求項2】基準周波数と分周回路からの出力パルスを
    比較する位相比較回路と、位相比較回路からの出力パル
    スの平均電圧を出力するローパスフィルタと、ローパス
    フィルタからの電圧値を増幅する増幅器と、増幅器から
    の電圧値に従い周波数を変化させる電圧制御形発振器
    と、電圧制御形発振器の出力パルスを分周する分周回路
    とからなるPLL回路において、 PLL回路がロックしたことを位相比較回路の出力のデ
    ューティの劣化が一定値以内におさまり一定時間連続す
    ることで確認する保護回路と、 位相比較結果のデューティの変化に従い増幅器の増幅率
    を変化させる増幅率制御回路と、 を備えることを特徴とするPLL回路。
JP5182312A 1993-07-23 1993-07-23 Pll回路 Pending JPH0738430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182312A JPH0738430A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 Pll回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182312A JPH0738430A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 Pll回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738430A true JPH0738430A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16116105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5182312A Pending JPH0738430A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 Pll回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738430A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265777A (ja) * 1988-08-29 1990-03-06 Masami Hoshino 納豆菌hos80
JPH0349319A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nec Corp 同期検出方式
JPH03136521A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Fujitsu Ltd Afcロック判定器
JPH04351120A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Nec Corp 位相同期検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265777A (ja) * 1988-08-29 1990-03-06 Masami Hoshino 納豆菌hos80
JPH0349319A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nec Corp 同期検出方式
JPH03136521A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Fujitsu Ltd Afcロック判定器
JPH04351120A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Nec Corp 位相同期検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6731709B2 (en) Phase locked loop and method that provide fail-over redundant clocking
US6388485B2 (en) Delay-locked loop circuit having master-slave structure
JPH0537364A (ja) 位相同期ループ
JPH03132117A (ja) 位相周波数比較器
JPH0738430A (ja) Pll回路
US5818272A (en) Digital integration gain reduction method
JPH1070457A (ja) Pll回路
JPH06303133A (ja) 発振回路、周波数電圧変換回路、位相同期ループ回路及びクロック抽出回路
KR100499276B1 (ko) 빠른 락시간을 가지는 디글리치 회로를 사용한 적응대역폭 위상 고정 루프
JP2759976B2 (ja) Pll回路
JP3161137B2 (ja) Pll回路
US9584141B2 (en) All digital phase-locked loop
JPH11195982A (ja) Pll回路
JPS63240215A (ja) Pll回路
JP2643766B2 (ja) Pll回路
JPS63288518A (ja) Pll回路
JPH0443716A (ja) 周波数逓倍回路
JPH08162948A (ja) Pll回路
JPS6177428A (ja) サンプルクロツク信号発生器
JPH08130466A (ja) Pll回路
JP3652827B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP2001274679A (ja) Pll回路
JPH0578039U (ja) Pll回路
JPH04256218A (ja) 低雑音位相同期発振回路
JPH01115275A (ja) 同期回路