JPH0737753A - チップ型部品 - Google Patents

チップ型部品

Info

Publication number
JPH0737753A
JPH0737753A JP5176393A JP17639393A JPH0737753A JP H0737753 A JPH0737753 A JP H0737753A JP 5176393 A JP5176393 A JP 5176393A JP 17639393 A JP17639393 A JP 17639393A JP H0737753 A JPH0737753 A JP H0737753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
chip
solder
ceramic
chip type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5176393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuko Minami
和子 南
Haruto Nagata
治人 永田
Koichi Tsurumi
浩一 鶴見
Kenichiro Suetsugu
憲一郎 末次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5176393A priority Critical patent/JPH0737753A/ja
Publication of JPH0737753A publication Critical patent/JPH0737753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】はんだ付け時に、チップ立ち不良の発生しない
チップ型部品を提供することを目的とする。 【構成】チップ型部品の外部電極に2種以上の濡れ性の
異なる材質の部材を有する構成とする。 【効果】チップ立ち不良の発生を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子回路基板に表面実
装するチップ型部品に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電気製品に用いられる電子回路基
板は、電気製品の小型化、軽量化の流れより、回路基板
も小型化が進み、その基板に実装される部品自身も微小
型化が進んでいる。特に、近年では1608,1005
と呼ばれるそれぞれ1.6mm×0.8mm、1.0m
m×0.5mmサイズのチップ型の抵抗やコンデンサが
用いられている。
【0003】チップ型部品には、コンデンサや、抵抗が
あるが、ここでは、コンデンサについて説明する。図7
は、従来のチップ型コンデンサ部品の断面図である。図
7に示すように、チップ型のコンデンサはセラミックシ
ート1、内部電極2、本体の両端に位置する外部電極内
層3、その外側に設けられる外部電極中間層4、その外
表面に形成される外部電極外層5よりなっている。この
ような構造のチップ型コンデンサは、具体的にはセラミ
ックシート1に内部電極2としてパラジウム、銀パラジ
ウム合金などを印刷し、多層に積層して圧着、焼成し、
バレル研磨によってセラミックシート1の両端を切り落
として内部電極2を露出させ、その部分に外部電極3,
4,5をめっきすることによって製造される。また、外
部電極は、内層3、中間層4、外層5の三層構造になっ
ており、一般的にはんだ付け性、はんだ耐熱性を考慮し
て内層3には銀パラジウム合金ペーストを塗布し、乾燥
後、中間層4にはニッケルをめっきし、外層5にはス
ズ、または、はんだをめっきして作製される。図8は前
記チップ型コンデンサの外観を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、たとえば、回路基板上の左右のランドに
印刷されたクリームはんだ量の違いや、チップ型コンデ
ンサなどの部品を回路基板に載せたときのマウントずれ
や、加熱中の左右の電極の温度差によるクリームはんだ
の溶け始め時間の差などによりチップ立ち不良が発生す
るという課題を有していた。
【0005】ここで、図9を参照しながらチップ立ち不
良について説明する。図9において6は回路基板、7は
基板側電極、8はその上に設けたクリームはんだであ
り、溶融はんだ9によりチップ型部品10の外部電極外
層表面11を前記基板側電極7にはんだ付けしている。
図中の12はチップ立ち不良発生モーメント、13はチ
ップ立ち不良抑止モーメント、14はチップ立ち不良発
生を促進する界面張力、15はチップ立ち不良発生を抑
制する界面張力、16はクリームはんだ中のフラックス
の固形分による粘着力、17はチップ型部品にかかる重
力を示している。
【0006】ここで回路基板6に塗布されたクリームは
んだ7は、はんだ付け時に溶解して溶融はんだ9とな
り、チップ型部品10の外部電極外層表面11を濡れ上
がっていくが、このとき溶融はんだ9と外部電極外層表
面11の固液界面で界面張力14より、チップ立ち不良
発生モーメント12を生じる。また、チップ型部品10
の回路基板6側では溶融はんだ9と外部電極外層表面1
1との界面張力15とクリームはんだのフラックスの固
形分による粘着力16およびチップ型部品の重量による
重力17により下向きの力が発生し、チップ立ち不良抑
止モーメント13を生じる。チップ立ち不良発生モーメ
ント12が、チップ立ち不良抑止モーメント13より大
きくなると片側の外部電極を支点にしてチップ型部品が
立ち上がる現象、チップ立ち不良が発生する。
【0007】そこで本発明はこの課題を解決するため、
マウントずれや加熱時の温度差などによってもチップ立
ち不良の発生しないチップ型部品を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明は、外部電極の表面にはんだに対して2種以
上の濡れ性の異なる材質の部材を有するチップ型部品の
構成とする。
【0009】
【作用】上記構成において、チップ型部品の左右の電極
のはんだ付け時のフィレットの形成速度を制御すること
により、チップ立ち不良発生モーメントを小さくし、チ
ップ立ち不良をなくすことができることとなる。
【0010】
【実施例】本発明の第1の実施例について図1を参照し
ながら説明する。図1は、本発明の第1実施例のチップ
型コンデンサ部品の断面図である。なお、従来例として
示したものと同じ構成部材には同じ符号を用いる。図示
のようにセラミックシート1に内部電極2として銀パラ
ジウム合金を印刷し、多層に積層して圧着、焼成し、バ
レル研磨によってセラミックシート1の両端を切り落と
して内部電極部を露出させ、その後、外部電極内層3と
して、まず、銀パラジウム合金ペーストを塗布し、次に
外部電極中間層4としてニッケルめっきを行い、最後
に、外部電極外層5としてはんだを部分的にめっきして
構成している。部分めっきの方法としては、めっきをし
ない部分をあらかじめ保護し、はんだめっきを施した
後、保護部を除去した。このはんだめっきのパターンと
しては、図2(a)〜(p)に示すように16種作成し
た。この部分めっきによって外部電極の表面に2種の濡
れ性の異なる材質が現れた。
【0011】ここで、濡れ性について、図3を参照しな
がら説明する。図3において18は濡れ性を測定する材
質の板、19ははんだ、20は濡れ角である。はんだ1
9の濡れ性を測定する場合、測定したい材質でできた板
18を用意し、その板18の上に、はんだ19を少量の
せ、220〜230℃に加熱し、はんだ19を溶かした
後、濡れ角20を測定する。この濡れ角20が90°未
満のときは濡れない、90°以上のときは濡れるとい
う。銅板上にはんだを溶かした場合、濡れ角20は90
°未満となり、銅ははんだに濡れるといい、セラミック
板上にはんだを溶かした場合、濡れ角20は90°以上
となるため、セラミックははんだに濡れないという。
【0012】次に、作製したチップ型部品の性能を調べ
るためにチップ立ちテストおよび接合強度テストを行っ
た。チップ立ちテストは、回路基板上にチップ型部品を
多数実装し、そのチップ立ち不良率を調べた。回路基板
としてはガラスエポキシ樹脂製の100mm×100m
mで、1005のチップ型コンデンサ部品を2,000
点実装できるテスト基板を用いた。その基板にSn63
Pb37の共晶はんだ粉末と溶剤、ロジン、活性剤、チ
キソ剤などから作られたクリームはんだ厚みが150μ
mのメタルマスクを用い、印刷機にて印刷した。そし
て、作製したチップ型部品を回路基板に電子部品実装機
にて実装した後、リフロー炉を用いて、窒素雰囲気下で
はんだ付けを行った。それぞれのチップ型部品に対し
て、テスト基板10枚、20,000点ずつ実装し、チ
ップ立ち不良率を調べた。その結果が表1である。比較
のため図8に示す従来の外部電極パターン(q)につい
ても実験した。
【0013】
【表1】
【0014】上記表1中、番号1〜16は本発明の実施
例のチップ型部品、番号17は、従来例のチップ型部品
である。電極表面パターンの記号はそれぞれ図2、図8
に対応している。
【0015】また、接合強度テストは、チップ立ちテス
トで、実装した基板の中で、チップ立ち不良のおこらな
かった部品について行った。接合強度テストの方法を図
4を参照しながら説明する。図4において、21は測定
プローブ、22は測定プローブ21の移動方向である。
チップ部品10の横の方向22から10mm/minの
速度で測定プローブ21を動かし、チップ型部品10が
回路基板6から、はずれるときの力を測定した。各パタ
ーンのチップ型部品について5個ずつ測定し、その平均
値を表1に示した。
【0016】次に、本発明の第2の実施例について図5
を参照しながら説明する。図5は、本発明の第2実施例
のチップ型コンデンサ部品の断面図である。この実施例
の特徴は外部電極外層の外表面に電極樹脂部23を設け
たことにある。これは、セラミックシート1に内部電極
2として銀パラジウム合金を印刷し、多層に積層して圧
着、焼成し、バレル研磨によってセラミックシート1の
両端を切り落として内部電極部を露出させ、その後、外
部電極内層3として、まず、銀パラジウム合金ペースト
を塗布し、次に外部電極中間層4としてニッケルめっき
を行い、最後に、外部電極外層5としてはんだをめっき
したあとに、部分的に樹脂ペーストを塗布して電極樹脂
部23を形成した。この樹脂ペーストのパターンとして
は、第1実施例と同様になるようにし、図2において、
4を電極樹脂部23となるようにし、16種作成した。
この電極樹脂部23は、はんだに対して濡れず、また、
はんだめっき部ははんだに濡れるため、外部電極の表面
に2種の濡れ性の異なる材質が現れた。
【0017】次に、作製したチップ型部品の性能を調べ
るために本発明の第1の実施例と同様にチップ立ちテス
ト、および接合強度テストを行った。その結果を表2に
示す。比較のため図8(q)に示す従来の外部電極パタ
ーンについても実験した。
【0018】
【表2】
【0019】次に、本発明の第3の実施例について図6
を参照しながら説明する。図6は、本発明の第3実施例
のチップ型コンデンサ部品の断面図である。この実施例
の特徴は外部電極外層5の外表面に電極セラミック部2
4を形成したことにある。これは、セラミックシート1
に内部電極2として銀パラジウム合金を印刷し、多層に
積層して圧着、焼成し、バレル研磨によってセラミック
シート1の両端を切り落として内部電極部を露出させ、
その後、外部電極内層3として、まず、銀パラジウム合
金ペーストを塗布し、次に外部電極中間層4としてニッ
ケルめっきを行い、最後に、外部電極外層5としてはん
だをめっきしたあとに、部分的に電極セラミック部24
となるセラミックペーストを塗布した。このセラミック
ペーストのパターンとしては、第1実施例と同様になる
ようにし、図2において、4を電極セラミック部24と
なるようにし、16種作成した。この電極セラミック部
24は、はんだに対して濡れず、また、はんだめっき部
ははんだに濡れるため、外部電極の表面に2種の濡れ性
の異なる材質が現れた。
【0020】次に、作製したチップ型部品の性能を調べ
るために本発明の第1の実施例と同様にチップ立ちテス
ト、および接合強度テストを行った。その結果を表3に
示す。比較のため図8(q)に示す従来の外部電極パタ
ーンについても実験した。
【0021】
【表3】
【0022】本実施例によれば、チップ型部品の外部電
極に不濡れ部が設けられていることにより、左右電極の
チップ立ち不良発生モーメントが小さくなるためチップ
立ち不良は少なくすることができる。そのときの電極パ
ターンは、チップ立ち実験の結果からすると、(a)〜
(p)が適している。(p)は不濡れ部がる方向にはは
んだのフィレットができないため、接合強度が弱く、接
合強度からみると(a)〜(o)が適している。しか
し、(i)〜(k)は電極パターンが対称でないため、
実装機で実装しにくく、量産に対しては(a)〜
(h),(l)〜(o)が適している。
【0023】今回は、1005のチップ型コンデンサ部
品について、結果を示したが、105以外のサイズのチ
ップ型部品、または、チップ型抵抗部品にも、同様の効
果が得られた。
【0024】
【発明の効果】前記実施例の説明より明らかなように、
本発明によればチップ型部品の外部電極の表面に濡れ性
の異なる部分を設け、左右の電極のはんだ付け時のフィ
レットの形成速度を制御することにより、チップ立ち不
良発生モーメントを小さくし、チップ立ち不良をなくす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のチップ型コンデンサ部品
の断面図
【図2】本発明の第1実施例のチップ型コンデンサ部品
の要部斜視図
【図3】濡れ性の実験図
【図4】チップ型部品接合強度実験図
【図5】本発明の第2実施例のチップ型コンデンサ部品
の断面図
【図6】本発明の第3実施例のチップ型コンデンサ部品
の断面図
【図7】従来のチップ型コンデンサ部品の断面図
【図8】従来のチップ型コンデンサ部品の斜視図
【図9】チップ立ち不良発生時にチップ型部品にかかる
力の状態の説明図
【符号の説明】
1 セラミックシート 2 内部電極 3 外部電極内層 4 外部電極中間層 5 外部電極外層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 末次 憲一郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部電極の表面に材質の異なる2種以上
    の部材を持つことを特徴とするチップ型部品。
  2. 【請求項2】 材質の異なる部材は金属でできているこ
    とを特徴とする請求項1記載のチップ型部品。
  3. 【請求項3】 材質の異なる部材の1種がはんだに濡れ
    ない材質でできている請求項1記載のチップ型部品。
  4. 【請求項4】 はんだに濡れない材質が樹脂でできてい
    ることを特徴とする請求項3記載のチップ型部品。
  5. 【請求項5】 はんだに濡れない材質が金属以外の無機
    物でできていることを特徴とする請求項3記載のチップ
    型部品。
JP5176393A 1993-07-16 1993-07-16 チップ型部品 Pending JPH0737753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176393A JPH0737753A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 チップ型部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176393A JPH0737753A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 チップ型部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737753A true JPH0737753A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16012880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5176393A Pending JPH0737753A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 チップ型部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737753A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205003A (ja) * 1996-01-23 1997-08-05 Taiyoushiya Denki Kk チップ抵抗器及びその製造方法
KR100585549B1 (ko) * 1999-03-29 2006-06-01 다이요 유덴 가부시키가이샤 적층 세라믹 전자부품
JP2013222912A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型セラミック電子部品
JP2014135429A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205003A (ja) * 1996-01-23 1997-08-05 Taiyoushiya Denki Kk チップ抵抗器及びその製造方法
KR100585549B1 (ko) * 1999-03-29 2006-06-01 다이요 유덴 가부시키가이샤 적층 세라믹 전자부품
JP2013222912A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型セラミック電子部品
US9251958B2 (en) 2012-04-19 2016-02-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Monolithic ceramic electronic component
US9460853B2 (en) * 2012-04-19 2016-10-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Monolithic ceramic electronic component
JP2014135429A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
US9318265B2 (en) 2013-01-11 2016-04-19 Taiyo Yuden Co., Ltd. Multilayer ceramic capacitor provided with external electrodes partially covered by solder non-adhesion film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6903919B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and mounting structure and method for the same
KR102408016B1 (ko) 칩형 전자 부품
US9144166B2 (en) Electronic component
EP2824682A1 (en) Electronic component
JP5958479B2 (ja) 電子部品の実装構造体
US9320146B2 (en) Electronic circuit module component
JP2002359462A (ja) 電子部品の実装方法および実装構造体、メタルマスク
JPH06176953A (ja) チップ型電子部品
JPH0737753A (ja) チップ型部品
KR20190113941A (ko) 금속 도전층의 마감 방법
JP4544896B2 (ja) 電子部品
JP2002359459A (ja) 電子部品の実装方法、プリント配線基板および実装構造体
JP3355672B2 (ja) 表面実装型チップ状の電子部品の接合方法
JP2013065728A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
JPH05243074A (ja) チップ状電子部品及びその端子電極形成方法
JP2001155955A (ja) 外部端子電極具備電子部品及びその搭載電子用品
WO2023037747A1 (ja) 実装構造体
JPH08236387A (ja) 面実装電子部品とその製造方法
JP4368081B2 (ja) チップ部品を実装した回路装置
US20230328895A1 (en) Electronic component mounting structure and method for manufacturing same
JP2005340699A (ja) 表面実装型電子部品、電子部品の実装構造及び実装方法
JP3342481B2 (ja) チップ部品のリフロー半田付け方法
JPH0410670Y2 (ja)
JPH01283809A (ja) チップ形電子部品
EP2296451A1 (en) Terminal structure, printed wiring board, module substrate, and electronic device