JPH0737180A - 車線逸脱警報装置 - Google Patents

車線逸脱警報装置

Info

Publication number
JPH0737180A
JPH0737180A JP5156448A JP15644893A JPH0737180A JP H0737180 A JPH0737180 A JP H0737180A JP 5156448 A JP5156448 A JP 5156448A JP 15644893 A JP15644893 A JP 15644893A JP H0737180 A JPH0737180 A JP H0737180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
lane
signal
cpu
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5156448A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshibumi Koshizawa
俊文 越沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP5156448A priority Critical patent/JPH0737180A/ja
Publication of JPH0737180A publication Critical patent/JPH0737180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両の前方を撮影する車外の車線センサから
得られた画像信号を車外の信号処理手段が2値化するこ
とにより路面上の車線を抽出し、該車線と該車両との距
離が一定値以下になったとき車内のウインカーの操作が
行われていなければ車内の警報器を制する車線逸脱警報
装置において、ハーネスを新規に付設する必要がないよ
うにする。 【構成】 車外の信号処理手段と車内の警報器及びウイ
ンカーとが車両のフロントウインドを挟んで構成された
フォトカプラによって光信号結合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車線逸脱警報装置に関
し、特に車両の前方の路面状態をラインカメラ等によっ
て監視することにより車両の車線(白線又は黄線)から
の逸脱を警報する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より知られている車線逸脱警報装置
は、図5(a) 及び(b) に示すように、車両10の所定の
前部中央に車線センサとしてのラインカメラ(一次元C
CDカメラ)1を取り付け、路面20上の車線WLを検
出して2値化することにより、車両10と車線WLとの
位置関係、即ち両者間の距離から車線逸脱を判定し、逸
脱していると判断された時には警報を運転者に発するも
のである。
【0003】図6は上記の車線逸脱警報装置の従来構成
例を概略的に示したもので、ラインカメラなどの車線セ
ンサ11と、ウインカー(方向指示器)12と、(好ま
しくは車速センサ13と)、ブザー等の警報器14と、
車線センサ11とウインカー12と車速センサ13とか
ら出力信号を受けて警報器14を作動する信号処理手段
としてのCPU15とで構成されており、このCPU1
5は電源16から電源が与えられるようになっている。
【0004】図7は図6に示した従来例におけるCPU
15に格納され且つ実行される制御プログラムのフロー
チャートを示したもので、以下、このフローチャートを
参照して図6の従来例の動作を説明する。
【0005】まず、CPU15はラインカメラ11から
のカメラ信号とウインカー12からのウインカー信号と
(好ましくは車速センサ13からの車速信号と)を読み
込む(ステップS1)。
【0006】上記の様に読み込んだ各信号の内のカメラ
信号について、図8に示すように例えば中心Oを通る水
平線上のカメラ信号(これはラインカメラが垂直方向の
走査が無く水平方向の走査のみが有るためである)が閾
値を越えたか否かにより判定して2値化する(同S
2)。
【0007】そして、CPU15は2値化されたカメラ
信号から図8に示すように路面上の車線WL(この例で
は中心線CL上の車線幅)を抽出するとともにその座標
を算出し(同S3)、さらに車線−車両間の距離を算出
する(同S4)。
【0008】この様にして求めた車両と車線との位置関
係から車両が車線から逸脱しているか否かを判断するた
め、車線−車両間の距離が閾値Th以下であるか否かを
判定し(同S5)、閾値Th以上であればステップS1
に戻るが、閾値Th以上である時には次のステップを実
行する。
【0009】即ち、車両が車線WLに近づいていても車
線変更である場合には警報を発生させる必要がないので
ステップS6に於いてウインカー信号が発生されている
か否かを判定し、ウインカー信号がウインカー12から
与えられているときにはステップS1に戻るが、ウイン
カー信号が発生されていないときには更に好ましくは点
線で示す如く車速が設定位置を超えているか否かを判定
する(同S8)。
【0010】このステップS8で車速が設定位置を超え
ているか否かを判定するのは、車速センサ13からの車
速信号が車線を誤検出したり検出が難しい一般道路と、
車線を検出し易い自動車専用道路とを車両の走行速度に
より区別するためである。
【0011】一般道路では制限速度は一般に60Km/h以
下、自動車専用道路では80〜100Km/h以下であるこ
とを利用してこのステップS8では車速が設定値(凡そ
60Km/h)以上か未満かを判定し、車速が設定値未満の
場合には一般道路での走行と判断してこの場合の誤検出
の可能性があるためステップS1に戻るが、車速が設定
値を超えている場合には自動車専用道路を走行している
ものと判定し車線逸脱警報を行うため警報器14を駆動
する(同S7)。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来例におい
て、ラインカメラ11及びCPU15は車両10のキャ
ブ10a(図5参照)の外側に一体となって取り付けら
れており、CPU15とウィンカ12及び警報器14と
の間はハーネスを新規に接続する必要がある。
【0013】この場合、キャブ10aの内側は外側から
の雨水進入防止の為に十分に防水性が確保されている
が、上記のようにウィンカ12や警報器14のハーネス
をキャブ10aの外側と内側との間で貫通させる必要が
あり、そのようなハーネスを新規に通した部分から雨水
が進入するなどの問題があった。
【0014】従って本発明は、車両の前方を撮影する車
外の車線センサから得られた画像信号を車外の信号処理
手段が2値化することにより路面上の車線を抽出し、該
車線と該車両との距離が一定値以下になったとき車内の
ウインカーの操作が行われていなければ車内の警報器を
制する車線逸脱警報装置において、ハーネスを新規に付
設する必要がないようにすることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る車線逸脱警報装置は、車外の信号処理
手段と該車内の警報器及びウインカーとが、該車両のフ
ロントウインドを挟んで構成されたフォトカプラによっ
て光信号結合されているように構成したものである。
【0016】また上記において、該車両が車外に車速に
応じて選択的に点灯する速度表示灯を有し、該信号処理
手段が該速度表示灯のいずれかを点灯させる電源を利用
してもよい。
【0017】
【作用】本発明では、車外に信号処理手段が設置されて
おり、車内に警報器及びウィンカが設置されているが、
両者の信号の授受をフロントウインドを挟んで構成され
たフォトカプラによって行う。
【0018】これにより車外と車内を結ぶハーネスは不
必要となり、それに伴う雨漏りの心配も無くなる。
【0019】また、大型トラックなどには車両の外側に
車速に応じて選択的に点灯する速度表示灯を備えること
が義務付けられているが、この様な速度表示灯のいずれ
かが点灯されるときにその電源を信号処理手段について
も利用するようにすれば、信号処理手段のための電源ハ
ーネスが必要無くなるとともに信号処理手段において車
速センサを用いずに警報処理の条件に車速が一定値を越
えているか否かを加えることができる。
【0020】
【実施例】図1は本発明に係る車線逸脱警報装置の実施
例を示したもので、特にこの図1では本発明を車両のキ
ャブ10aに取り付けたときの構造を示している。
【0021】この図1において、ラインカメラ1とCP
U2とは一体に形成されており、支持部2aによってキ
ャブ10aの上端に取り付けられている。
【0022】CPU2の入力信号であるウインカースイ
ッチ信号や、出力信号であるブザー信号はキャブ10a
のフロントウインド4を挟むように設けられたフォトカ
プラ3によってCPU2に対して入出力されるようにな
っている。
【0023】従って、このフォトカプラ3は車外のCP
U2に対して発光ダイオード又はフォトトランジスタ3
aで構成され、車内においてはこれに対応してフォトト
ランジスタ又は発光ダイオード3bで構成されている。
【0024】尚、7は通常大型トラック等のキャブ10
aの上部に用いられ車速に応じて選択的に点灯する速度
表示灯である。
【0025】図2は図1に示した車線逸脱警報装置の信
号系統の実施例を示したもので、この実施例ではフォト
カプラ3が、ウインカースイッチ5の出力信号により発
光する発光ダイオード31と、この発光ダイオード31
の出力光をフロントウインド4を介して受けて電気信号
に変換しCPU2に与えるフォトトランジスタ32と、
CPU2の出力信号を受けて発光する発光ダイオード3
3と、この発光ダイオード33の出力光をフロントウイ
ンド4を介して受け電気信号に変換して警報器としての
ブザー6に与えるフォトトランジスタ34とで構成され
ている。
【0026】発光ダイオード31とフォトトランジスタ
32とで構成されたフォトカプラと、発光ダイオード3
3とフォトトランジスタ34とで構成されたフォトカプ
ラとは遮蔽板30によって仕切られている。尚、フォト
カプラ32と発光ダイオード33とで図1の3aを構成
し、発光ダイオード31とフォトカプラ34とで図1の
3bを構成している。
【0027】また、速度表示灯7を駆動する表示灯駆動
手段としてタコグラフ8の接点8a,8b,8cを用い
ており、これらの接点8a,8b,8cはそれぞれ60
Km/h, 40Km/h,20Km/hの速度の時に接点が閉じるよ
うになっており、特に接点8aが車速60Km/hのときに
閉じると速度表示灯7を点灯させるとともにCPU2に
電源を与えるようにしている。
【0028】尚、9はキャブ10aに設けられている貫
通孔であり速度表示灯7とタコグラフ8との間を結ぶハ
ーネス90がキャブ10aの天井を貫通出来るようにす
るとともに雨漏りに対する防水が施されている既設の貫
通孔である。又、50はウインカースイッチ5を作動し
たときに点灯するウインカーランプである。
【0029】図3は図1及び図2に示したフォトカプラ
3のより具体的な実施例を示したもので、総称して示す
発光ダイオード3a及びフォトトランジスタ3bは遮光
匡体3cに埋め込まれて信号光がこれを漏洩せずに与え
られるようになっているとともに、これらの遮光匡体3
cとフロントウインド4との間は接着面3dによって接
着されるようになっている。
【0030】図4は図1及び図2に示したCPU2に格
納され且つ実行される制御プログラムのフローチャート
を示したもので、以下、このフローチャートを参照して
上記の実施例の動作を説明する。
【0031】まず、タコグラフ8の各接点8a,8b,
8c,はスピードメーター(図示せず)の機械接点に対
応するものであり、車両がそれぞれ60Km/h,40Km/
h,20Km/h以上で走行したときに接点がとじるように
なっており、それぞれ接点が閉じたとき速度表示灯7の
対応するランプが点灯するようになっている。
【0032】また、従来例においても述べたように一般
道路と自動車専用道路とを区分けして自動車専用道路を
走行しているときのみ本発明の車線逸脱警報装置を動作
させる必要があるので、この実施例においては自動車専
用道路を走行していると判定される60Km/h用の接点8
aのみCPU2に接続され、この接点8aがバッリー電
源に接続されていることから、車両が60Km/h以上で走
行しているときのみCPU2に電源が与えられ動作可能
となる。
【0033】従って図4に示すフローチャートは上記の
様に車両が60Km/h以上で走行しているときのみ実行さ
れる。
【0034】そしてまず、CPU2はラインカメラ1の
出力信号を読み込むとともにウインカー信号を読み込む
が、この場合のウインカー信号はウインカースイッチ5
を運転者が操作したときに出力されるウインカー信号に
よって発光ダイオード31が駆動され、その出力光がフ
ロントウインド4を介してフォトトランジスタ32に与
えられると、このフォトトランジスタ32がONとなり
その電気信号として変換されてCPU2に与えられる。
【0035】そしてその後は従来例と同様にカメラ信号
の2値化を行い(同S2)、車線領域の座標を算出し
(同S3)、車線−車両間距離を算出し(同S4)、車
線−車両間距離が閾値Thより小さいか否かを判定し
(同S5)、そしてウインカー信号の有無を判定し(同
S6)、これらの条件が満たされたとき警報を発する
(同S7)が、このときCPU2は発光ダイオード33
に出力信号を与えて駆動し、この発光ダイオード33の
出力光がフロントウインド4を介してフォトトランジス
タ34に与えられることにより、このフォトトランジス
タ34がONとなってこの電気出力信号をブザー6に与
えることにより運転者に車線逸脱警報を与えることが出
来る。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車線
逸脱警報装置によれば、車外の信号処理手段と車内の警
報器及びウインカーとが車両のフロントウインドを挟ん
で構成されたフォトカプラによって光信号結合されるよ
うに構成したので、信号処理手段の入出力信号に対する
特別なハーネスを設ける必要がないとともに、このハー
ネスに必要な車両キャブの貫通孔が必要なくなることに
より雨漏等の問題を解消する事ができる。
【0037】また、車外に設ける速度表示灯のいずれか
を点灯させるための電源を信号処理手段に利用すれば車
両キャブ内外に配線を余分に貫通させる必要が無くなる
とともに車速センサも不必要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車線逸脱警報装置の取り付け構造
の実施例を示した側面図である。
【図2】本発明に係る車線逸脱警報装置の信号系統の実
施例を示したブロック図である。
【図3】本発明に用いるフォトカプラの実施例を示した
図である。
【図4】本発明に係る車線逸脱警報装置に用いられる信
号処理手段(CPU)に格納され且つ実行される制御プ
ログラムのフローチャート図である。
【図5】車線センサとしてのラインカメラの配置を示し
た図である。
【図6】従来例の構成を原理的に示したブロック図であ
る。
【図7】従来例における信号処理手段(CPU)に格納
され且つ実行される制御プログラムのフローチャート図
である。
【図8】車線センサで検出される路面上の車線を含んだ
画面を示した図である。
【符号の説明】
1 車線センサ(ラインカメラ) 2 CPU(信号処理手段) 3 フォトカプラ 4 フロントウインド 5 ウインカースイッチ 6 ブザー(警報器) 7 速度表示灯 8 タコグラフ(速度表示灯駆動手段) 9 貫通孔 90 ハーネス 10 車両 10a キャブ 図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 7/00 G08G 1/00 J 7531−3H H04N 5/225 C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の前方を撮影する車外の車線センサ
    から得られた画像信号を車外の信号処理手段が2値化す
    ることにより路面上の車線を抽出し、該車線と該車両と
    の距離が一定値以下になったとき車内のウインカーの操
    作が行われていなければ車内の警報器を付勢する車線逸
    脱警報装置において、 該車外の信号処理手段と該車内の警報器及びウインカー
    とが、該車両のフロントウインドを挟んで構成されたフ
    ォトカプラによって光信号結合されていることを特徴と
    した車線逸脱警報装置。
  2. 【請求項2】 該車両が車外に車速に応じて選択的に点
    灯する速度表示灯を有し、該信号処理手段が該速度表示
    灯のいずれかを点灯させる電源を利用することを特徴と
    した請求項1に記載の車線逸脱警報装置。
JP5156448A 1993-06-28 1993-06-28 車線逸脱警報装置 Pending JPH0737180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5156448A JPH0737180A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 車線逸脱警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5156448A JPH0737180A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 車線逸脱警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737180A true JPH0737180A (ja) 1995-02-07

Family

ID=15627975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5156448A Pending JPH0737180A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 車線逸脱警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737180A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8818042B2 (en) 2004-04-15 2014-08-26 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US8917169B2 (en) 1993-02-26 2014-12-23 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US8993951B2 (en) 1996-03-25 2015-03-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for a vehicle
US9171217B2 (en) 2002-05-03 2015-10-27 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9436880B2 (en) 1999-08-12 2016-09-06 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system
US9440535B2 (en) 2006-08-11 2016-09-13 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8917169B2 (en) 1993-02-26 2014-12-23 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US8993951B2 (en) 1996-03-25 2015-03-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for a vehicle
US9436880B2 (en) 1999-08-12 2016-09-06 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system
US9834216B2 (en) 2002-05-03 2017-12-05 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US11203340B2 (en) 2002-05-03 2021-12-21 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system using side-viewing camera
US9171217B2 (en) 2002-05-03 2015-10-27 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10683008B2 (en) 2002-05-03 2020-06-16 Magna Electronics Inc. Vehicular driving assist system using forward-viewing camera
US10351135B2 (en) 2002-05-03 2019-07-16 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US9643605B2 (en) 2002-05-03 2017-05-09 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10118618B2 (en) 2002-05-03 2018-11-06 Magna Electronics Inc. Vehicular control system using cameras and radar sensor
US10110860B1 (en) 2004-04-15 2018-10-23 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US10462426B2 (en) 2004-04-15 2019-10-29 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US10015452B1 (en) 2004-04-15 2018-07-03 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US11847836B2 (en) 2004-04-15 2023-12-19 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with road curvature determination
US8818042B2 (en) 2004-04-15 2014-08-26 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US9736435B2 (en) 2004-04-15 2017-08-15 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10187615B1 (en) 2004-04-15 2019-01-22 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US10306190B1 (en) 2004-04-15 2019-05-28 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US9609289B2 (en) 2004-04-15 2017-03-28 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9948904B2 (en) 2004-04-15 2018-04-17 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11503253B2 (en) 2004-04-15 2022-11-15 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with traffic lane detection
US10735695B2 (en) 2004-04-15 2020-08-04 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with traffic lane detection
US9008369B2 (en) 2004-04-15 2015-04-14 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11148583B2 (en) 2006-08-11 2021-10-19 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US10787116B2 (en) 2006-08-11 2020-09-29 Magna Electronics Inc. Adaptive forward lighting system for vehicle comprising a control that adjusts the headlamp beam in response to processing of image data captured by a camera
US11396257B2 (en) 2006-08-11 2022-07-26 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US9440535B2 (en) 2006-08-11 2016-09-13 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11623559B2 (en) 2006-08-11 2023-04-11 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system
US10071676B2 (en) 2006-08-11 2018-09-11 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11951900B2 (en) 2006-08-11 2024-04-09 Magna Electronics Inc. Vehicular forward viewing image capture system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5689249A (en) Off-lane alarm apparatus
JPH08223566A (ja) 車両用周囲状況認識装置
JPH0737180A (ja) 車線逸脱警報装置
JP2002074421A (ja) 移動物体の検知方法及び車両検知装置
JP3329010B2 (ja) 車線逸脱警報装置
JPH0541087Y2 (ja)
KR100282903B1 (ko) 주행도로 차선 이탈 방지장치
JP3212235B2 (ja) 車両用障害物検出装置
JPH08202998A (ja) 車線逸脱警報装置
JPH0840138A (ja) 夜間における走行車輛の検出装置
JP3206184B2 (ja) 車線逸脱警報装置
KR20040035143A (ko) 차량의 전후측방 감시장치
KR20190030316A (ko) 이벤트 영상기록이 가능한 횡단보도 조명시스템
KR100523573B1 (ko) 차량의 차선이탈 경보장치
JPH09123934A (ja) 車線検出装置
ATE69204T1 (de) Diebstahl-sicherungsanlage fuer kraftfahrzeuge.
JP2588035B2 (ja) 駐車車両検知装置
CN210488817U (zh) 路况预警装置
KR100216039B1 (ko) 차량항법장치에서의 차량주위상황 디스플레이 장치
JPH06276430A (ja) 車線逸脱警報装置
JPH0723370A (ja) 車線逸脱警報装置
KR100453860B1 (ko) 자동 교통감시 방법 및 장치
KR19980011317U (ko) 사각지대 내의 차량 감지 및 경고장치
KR0161175B1 (ko) 자동차의 사각 지대 진입 경고 장치
JPH1153594A (ja) 車両検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020305