JPH0736936Y2 - 印刷機における排紙収納装置 - Google Patents

印刷機における排紙収納装置

Info

Publication number
JPH0736936Y2
JPH0736936Y2 JP1986196124U JP19612486U JPH0736936Y2 JP H0736936 Y2 JPH0736936 Y2 JP H0736936Y2 JP 1986196124 U JP1986196124 U JP 1986196124U JP 19612486 U JP19612486 U JP 19612486U JP H0736936 Y2 JPH0736936 Y2 JP H0736936Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
guide rail
paper ejection
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986196124U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63100455U (ja
Inventor
三雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1986196124U priority Critical patent/JPH0736936Y2/ja
Publication of JPS63100455U publication Critical patent/JPS63100455U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736936Y2 publication Critical patent/JPH0736936Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、印刷機における排紙収納装置に関する。
従来の技術 印刷機において、印刷によって画像を形成された用紙
は、印刷機内の印刷ドラムに接触することによって与え
られた慣性、または印刷機内の用紙強制搬送装置の搬送
力によって排紙口から排紙収納装置の排紙トレイ内に排
出される。
このは場合排出口より排出された用紙は、その先端が自
重によって垂れ下るのを防止するために、ジャンプ台と
称する案内部材によって湾曲し、腰付けされて排出され
るが、排出された用紙は、特に厚紙になればなるほど、
また印刷速度が低速であればあるほど、その飛しょう距
離が短くなる。そのため排出された用紙の先端が、先に
排紙トレイ内に排出されている用紙のまだ乾燥していな
い画像面をこすって進み、画像を崩して用紙を汚損する
という問題を生ずる。
また排紙トレイ上に積上げられた用紙の数が多くなって
高さが高くなると、新しく排紙されてくる印刷用紙の先
端が少し前方に下っただけでも、積層排紙の乾燥してい
ない画像に接触して、画像を崩したり、その用紙自身の
先端を汚損したりする問題を生ずる。
一方この種の排紙トレイとしては、水平方向に移動可能
となっていて、印刷機内に収容され、また引出される形
式のものが多く使用され、それは収容の仕方がスマート
で外観上も優れていることや、引出量を調整して用紙の
サイズの変化に容易に適応することができる等の利点を
もつからである。しかしながらこの排紙トレイを使用し
た収納装置であっても、印刷用紙の先端によるこすりと
いう前記のような問題が解決されることなくそのまま存
在する。
この考案の目的は、前記のような水平移動方式の排紙ト
レイのもつ利点をそのままもつことができるのに加え
て、前記した各種の問題点を解消し、用紙先端による排
出済用紙面のこすり現像の発生を防止し、画像の崩れや
用紙先端の汚損等を生ずることのない排紙収納装置を提
供するにある。
問題点を解決するための手段 この考案は、前記のような目的を達成するにつき、印刷
機における排紙口からほぼ水平方向に排出させる用紙を
収納する排紙トレイを有する排紙収納装置において、前
記排紙トレイはその両側部に用紙排出方向とほぼ平行な
排紙トレイ引出方向に沿って溝部を有するガイドレール
を設けるとともに、印刷機の機枠には前記ガイドレール
の溝部に嵌入して、これを案内するとともに該ガイドレ
ールの係止部材を兼ねる係止兼ガイド部材を設け、この
係止兼ガイド部材は、前記排紙トレイ引出方向に設けた
複数個のガイドローラからなり、かつ前記ガイドレール
の溝部には、排紙トレイを引出側前方下方に所定角度傾
斜して停止させるための凹部が設けられていて、排紙収
納時において前記排紙トレイを前記係止兼ガイド部材に
案内させて前方に引出した際、用紙寸法に対応した所定
位置において、前記ガイドレールが前記係止兼ガイド部
材に排紙トレイの自重によって係合することにより、排
紙トレイを引出方向に対して所定角度下方に傾斜して停
止させることを特徴とするものである。
(作用) 前記の排紙収納装置において、排紙トレイの不使用時に
は、水平方向後方に印刷機内に押込んで収容し、使用時
には前方に引出したうえ、排出トレイの排紙収納部を排
出される用紙のサイズに対応したものとした際、ガイド
レールの凹部にガイドロールが係合して、排紙トレイを
前方に傾斜させて停止する。このようにしたところに用
紙を排出すると、この用紙は排紙トレイ上において、排
紙トレイと同様に前方に傾斜して積層される。したがっ
て後から排出される用紙の先端が、この積層されている
用紙面上をこすることがない。
実施例 第1図は、この考案にかかる排紙収納装置を孔版印刷機
に装着した状態を示す図面であって、1は軸2によって
機体の両側板3に回転可能に支持された版胴を示し、そ
の外周に孔版原紙5が装着される。6は版胴1の下方に
設けられたプレスローラで、枢軸7に枢着されたベルク
ランクの一方の腕に枢支され、他方の腕をばね8で引張
ることにより、版胴1に向けて付勢されている。9は給
紙トレイ10に収容された印刷用紙を示し、給紙ローラ11
によりタイミングローラ12を介して、版胴1とプレスロ
ーラとの間に送込まれて、ここを通過する際原紙5の穿
孔部を通過したインキで印刷が行われる。そして印刷さ
れた用紙9は吸着ファン15により搬送ベルト13に押付け
られて搬送され、ジャンプ台16によって湾曲され、腰付
けされて排紙収納装置の引出されている排紙トレイ19上
に落下し、順次積層される。
第2、第3図にはこの際における排紙収納装置の第1実
施例の拡大図が示されている。
排紙トレイ19は平板状のベース20の両側縁にアングル状
のガイドレール21が取付けられ、ベース20の前縁にはエ
ンドプレート23が取付けられ、またベース20の両側には
通常のものと同様に、用紙の排出方向に直角方向に移動
可能で、かつ折畳み可能に排紙側板22が設けられてい
る。
両ガイドレール21にはその上縁に複数(図面では2個の
凹部24,25がそれぞれ設けられ、このガイドレール21に
対向する機体側板3に、このガイドレール21の溝部28内
に位置してこれを支承し、回転する1対のガイドローラ
26,27が設けられている。第2図では、このガイドロー
ラのうち前方に位置する一方のローラ26のみが、前方の
凹部24内に嵌入し、他方のローラ27が溝部28内に位置し
ている。この結果排紙トレイ19は前方に傾斜し、かつ凹
部24とローラ26との係合でこの位置で停止している。こ
の際この凹部24を例えば排紙トレイ19がB4サイズの用紙
を収納するのに適応した位置に設け、これを知るために
例えばベース20上にそのための指示マークを設ける。も
ちろんこの指示マークは他の適宜の指示手段としてもよ
い。
このようにして凹部25は、例えばA3サイズの用紙を収納
するのに適応した位置に設け、この外必要に応じてサイ
ズに適応した位置にさらに多くの凹部を設けることがで
きる。
前記のようであるので、B4サイズの用紙を収納する際
は、第2図に示す位置へ排紙トレイ19を引出して傾斜停
止させ、またA3サイズの用紙を収納する際は、エンドプ
レート23を持上げてガイドレール21をほぼ水平にしたう
えさらに引出し、ガイドローラ26が凹部25と係合する位
置で手を離すと、ガイドローラ26が凹部25に係合して前
方に傾斜して停止する(図示せず)。
前記の場合、排紙トレイ19の傾斜角は、水平に対して10
°〜20°が適当であり、それより小さいと、用紙先端に
よるこすりを防止する効果が減少し、反対にそれより大
きいと、排出されてくる用紙がエンドプレート23の上面
を飛び越える現象が生ずる。また凹部24,25はこの実施
例以外に用紙サイズに応じてもっと多く設けられてよい
ことは前記のとおりであるが、小サイズ用紙の場合は、
排紙の先端によるこすり現象が非常に少くなるので、こ
のような凹部を設けることなく、排紙トレイ19を水平の
ままとしてもよい。
第4図は前記のものにおいて、排紙トレイ19を印刷機内
に収容する状態を示し、これには第2図示のような状態
のもののエンドプレート23を持上げて、排紙トレイ19を
ほぼ水平とし、矢印の方向に押込むと、ローラ26,27が
凹部24,25から外れて溝部28の水平部に係合し、ガイド
レール21を案内して排紙トレイ19を収容位置へ移動す
る。
この第1実施例における排紙側板22は前記のように横方
向に移動可能で、かつ折畳み可能となっているが、これ
では横方向移動のために、ベース20の上面中央に横向き
の案内レールを設けねばならない。このため1枚目の排
紙の先端が該案内レールの溝部にひっかかってしまうと
いうことや、小サイズの用紙の場合、排紙側板22を立て
たままでは、排紙トレイ19の引出し長さを用紙のサイズ
に適応するまで押込めないということや、さらに第4図
に示すように側板22を折畳んで押込むために、排紙トレ
イ19の上面と側板22の下面との間に間隙Sを形成しなけ
ればならなず、エンドプレート23に突当ってはね返った
排紙がこの間隙Sに嵌りこんでしまうということ等の問
題があった。
この問題を解決するために提案するのが、第5、第6図
に示す第2実施例であり、この実施例中第1実施例と同
一部分については同一符号を付して説明を省略し、主と
して異る部分について説明する。
この実施例においては、排紙側板31は排紙トレイ19には
設けられずに、機体側板3に取付けられるものである点
で第1実施例と大きく相違する。
機体側板3の下方には水平支持軸32が取付けられ、この
支持軸32に前面板33の下部が枢支され、この前面板33に
はその中間位置において上下に間隔をおいて2本の水平
な案内長孔を設け、これらの長孔にコ字形のスライダ34
の上下腕部が摺嵌し、その先端に垂直支持軸35が取付け
られている。
排紙側板31は支持軸35によってスライダ34に枢支され、
その屈曲端板36は前面板33に当接するようになってお
り、スライダ34の垂直部と前面板33との間にばね37が介
装され、その弾力により排紙側板31は垂直状態を保つ。
さらに機体側板3にはマグネット38が設けられ、第5図
に示すように排紙トレイ19が水平となっている際は、こ
のマグネット38によって前面板33が吸着されて第5図に
示す直立位置が保持される。
前記のような排紙側板31は、用紙のサイズに応じてスラ
イダ34を水平方向に移動し、収容時には排紙側板31をば
ね37の押圧力に抗して、支持軸35を中心として水平方向
へ回動することによって折畳まれる。
つぎに第6図に示すように、排紙トレイ19を前方に傾斜
して停止する際は、排紙側板31が第5図示の状態のまま
では両者間に間隙を生ずることとなるので、前面板33を
マグネット38から分離させ、排紙側板31をも傾斜させる
こととなる。
考案の効果 この考案は前記のようであって、排出用紙を収納する際
は排紙トレイを印刷機外に引出し、該用紙のサイズに対
応する位置においてガイドレールに設けた凹部に機枠に
設けたガイドローラを係合させることによって、その位
置で排紙トレイを傾斜停止させることとなるので、排出
された用紙は排紙トレイ上に積層された傾斜状態の先行
用紙上に、その先端をこすることなく順次収納され、し
たがって積層用紙表面の画像面がこすられて、画像を崩
し、また用紙先端が汚損されるというような不都合の発
生するのを確実に防止することができ、しかも前記のよ
うな排紙トレイの移動及び所定位置における停止が、印
刷機の機枠に排紙トレイの引出方向に設けた複数のガイ
ドローラからなる係止兼ガイド部材を、ガイドレールの
溝部に設けた凹部に嵌入するという簡単な構造のもの
の、手動による簡単な操作によって容易に遂行すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の第1実施例を孔版印刷機に装着
し、排紙を収納する状態にあるものの概略正面図、第2
図は、第1図におけるこの考案の第1実施例の拡大図、
第3図は、同上のIII−III線による断面図、第4図は、
同上の排紙トレイの引込時における図面、第5図は、こ
の考案の第2実施例の第4図と同じ状態の図面、第6図
は、同上の第2図と同じ状態の図面である。 1…版胴、6…プレスローラ 9…印刷用紙、10…給紙トレイ 13…搬送ベルト、16…ジャンプ台 19…排紙トレイ、20…ベース 21…ガイドレール、22,31…排紙側板 23…エンドプレート、24,25…凹部 26,27…ガイドローラ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷機における排紙口からほぼ水平方向に
    排出させる用紙を収納する排紙トレイを有する排紙収納
    装置において、前記排紙トレイはその両側部に用紙排出
    方向とほぼ平行な排紙トレイ引出方向に沿って溝部を有
    するガイドレールを設けるとともに、印刷機の機枠には
    前記ガイドレールの溝部に嵌入して、これを案内すると
    ともに該ガイドレールの係止部材を兼ねる係止兼ガイド
    部材を設け、この係止兼ガイド部材は、前記排紙トレイ
    引出方向に設けた複数個のガイドローラからなり、かつ
    前記ガイドレールの溝部には、排紙トレイを引出側前方
    下方に所定角度傾斜して停止させるための凹部が設けら
    れていて、排紙収納時において前記排紙トレイを前記係
    止兼ガイド部材に案内させて前方に引出した際、用紙寸
    法に対応した所定位置において、前記ガイドレールが前
    記係止兼ガイド部材に排紙トレイの自重によって係合す
    ることにより、排紙トレイを引出方向に対して所定角度
    下方に傾斜して停止させることを特徴とする印刷機にお
    ける排紙収納装置。
JP1986196124U 1986-12-20 1986-12-20 印刷機における排紙収納装置 Expired - Lifetime JPH0736936Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196124U JPH0736936Y2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20 印刷機における排紙収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986196124U JPH0736936Y2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20 印刷機における排紙収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63100455U JPS63100455U (ja) 1988-06-29
JPH0736936Y2 true JPH0736936Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31154654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986196124U Expired - Lifetime JPH0736936Y2 (ja) 1986-12-20 1986-12-20 印刷機における排紙収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736936Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777159A (en) * 1980-10-29 1982-05-14 Canon Inc Discharged paper tray
JPS58137665U (ja) * 1982-03-11 1983-09-16 株式会社東芝 スタツカ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63100455U (ja) 1988-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794859A (en) Active paper drop for printers
JPH0218030Y2 (ja)
JPH06329327A (ja) 薄葉体積載受容装置
US2893729A (en) Sheet separating mechanism for duplicators
JPS62215428A (ja) 選択式給紙装置
JP2558509Y2 (ja) 排紙台
US4129295A (en) Semiautomatic document feeder
JPH0736936Y2 (ja) 印刷機における排紙収納装置
JPS5846428B2 (ja) 排紙案内装置
US3210071A (en) Sheet feeding mechanism having corner and center separators
US3476381A (en) Duplicating machines
CN210150431U (zh) 一种纸箱印刷机的出料装置
JP3628428B2 (ja) 画像形成装置
JPS5815165Y2 (ja) キユウシソウチ
JP3696680B2 (ja) 画像形成装置
JPS5943327Y2 (ja) 印刷機における板取り作業用紙揃え装置
JPH09286557A (ja) 用紙収容装置
JP3686135B2 (ja) 画像形成装置の排紙装置
JPH0632917Y2 (ja) 画像形成装置
JPS6320675Y2 (ja)
JP2803302B2 (ja) 排紙収納装置
JPH0859045A (ja) 折り丁供給装置
JPH0551160A (ja) 用紙排出装置
CA1115121A (en) Plate loader for offset printing machines
JPH0489744A (ja) 画像形成装置の排紙トレイ