JPS5846428B2 - 排紙案内装置 - Google Patents

排紙案内装置

Info

Publication number
JPS5846428B2
JPS5846428B2 JP54133801A JP13380179A JPS5846428B2 JP S5846428 B2 JPS5846428 B2 JP S5846428B2 JP 54133801 A JP54133801 A JP 54133801A JP 13380179 A JP13380179 A JP 13380179A JP S5846428 B2 JPS5846428 B2 JP S5846428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
printing
paper ejection
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54133801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661266A (en
Inventor
靖宏 高橋
吉治 大日向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP54133801A priority Critical patent/JPS5846428B2/ja
Publication of JPS5661266A publication Critical patent/JPS5661266A/ja
Publication of JPS5846428B2 publication Critical patent/JPS5846428B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷装置や複写装置の排紙案内装置に係り、特
に、それら装置の排紙口より実質的に水平方向に排出さ
れる印刷、または複写を行なわれね紙を排紙トレイ内へ
案内する排紙案内装置に係る。
印刷装置や複写装置に於いて、印刷、或は複写を終えた
紙は、装置内の印刷、或は複写ドラムに接触することに
よって与えられた慣性、或は装置内の排紙搬送手段によ
り排紙口より排紙トレイ内に排出される。
排出口より排出される紙の排紙方向は、多くの場合、実
質的に水平方向であり、この場合、紙が平らな自然状態
にで排出口より排出されると、その紙の前側が自重によ
り垂れ下がり、更にその際、空気抵抗を受けて折れ曲が
り、紙はその状態にて排紙トレイ内に案内されるように
なる。
このような場合には、排出される紙の排紙飛翔距離にば
らつきが生じるため、円滑な排紙が行なわれず、また紙
が排紙トレイ上に整然と積み重ねられなくなる。
また、垂れ下がった紙の前縁が先に排紙トレイ上に排紙
されている紙のまだ乾燥していない画像面を擦って進む
ようになるため印刷画体を崩し、紙を汚損することがあ
る。
上述の如き不具合を回避するために、排紙される紙を、
その排紙方向に対し直交する断面で見て弧状になるよう
に湾曲させ、紙の排紙方向に対する見かけ上の剛性、い
わゆる腰の強さを増大させ、紙が排紙口より排紙トレイ
へ向けて飛翔している時に紙が自重により垂れ下がるこ
とを防止し、紙を確実に排紙トレイ内にまで到達させる
ように構成された排紙案内装置は従来より知られている
例えば、印刷装置に於いて、印刷ドラム(版胴)の回転
に伴って送り出されて来る印刷紙の両側端部をその上方
から一対の爪部材で押さえ、更にその紙の中央部をその
下方から一つの突出した支持部材で支えることによって
前記印刷紙をその排紙方向に対し直交する断面で見て凸
状に湾曲させ、これによって印刷紙の排紙方向に対する
見かけ上の腰の強さを増大させるように構成された排紙
案内装置を有する印刷装置がある。
また、他の例として、印刷ドラムと排紙トレイとの間に
両側端が中央部領域に比して高くなっている排紙滑走板
を設け、更に印刷ドラムの回転に伴って送り出されて来
る印刷紙の中央部分をその上方から押さえる如き爪部材
を設けることによって前記印刷紙をその排紙方向に対し
直交する断面で見て凹状に湾曲させ、これによってその
印刷紙の排紙方向に対する見かけ上の腰の強さを増大さ
せるように構成された排紙案内装置を有する印刷装置が
知られている。
上述の如き排紙案内装置は、いずれの場合も排紙トレイ
より手前に、多くの場合、装置内に設けられており、こ
のため印刷紙に与えられた湾曲はその印刷紙が装置の排
紙口より排紙トレイ内へ排出される間、十分に持続され
ず、排紙口より排紙トレイへ飛翔している途中にて消滅
し、このため印刷紙が排紙トレイ上に落下する時には既
にその印刷紙は先端にて垂れ下がって先に排紙トレイ上
に排紙されている印刷紙のまだ乾燥していない印刷面に
接触し、これを!FjtAしたり、またこの接触による
摩擦抵抗により所定の落下位置に落下しないことがある
このため、印刷紙の積み重ね状態が全体として乱雑にな
るおそれがある。
特に、低速印刷を行なう場合には、印刷紙に与えた湾曲
を排紙口から排紙トレイへの飛翔中、十分持続させるこ
とが難しく、従ってこの場合には印刷紙の積み重ね状態
が乱雑になることが多い。
一般に、印刷装置の印刷ドラムに新しい印刷原版を取付
けて印刷を開始する時は、新しい印刷原版に印刷インキ
を馴染ませる目的で、印刷開始後、しばらくの間は低速
印刷を行なう必要がある。
このような低速印刷を行なった際に上述した如き原因で
印刷紙の積み重ね状態が乱雑になり、そのまま次に高速
印刷に移行すると、その後の印刷紙の積み重ね状態も最
初の乱雑な積み重ね状態の影響を受けて全く乱雑になる
ことがある。
このような事態を防ぐためには、最初、必要な枚数だけ
低速印刷を行なった後、一旦、印刷装置を停止させ、排
紙トレイ上に乱雑に積み重ねられた印刷紙を手にて取除
き、しかる後、再び印刷装置を起動させて高速印刷を行
なわなければならず、非常に厄介である。
また、上述の如き過程を絆で高速印刷に移行した後、印
刷装置が排紙トレイ上に整然と積み重ねられたとしても
、排紙トレイ上の印刷枚数が多くなり、排紙トレイ上に
積み重ねられた印刷紙全体の積み重ね高さが増してくる
と、新しく排紙されてくる印刷紙が排紙トレイ上にて自
由に動ける上下方向の幅が狭くなり、このため印刷紙が
前方に少し垂れ下がっただけでもこれが既に排紙トレイ
上に排紙されている印刷紙の印刷面に接触してこれを汚
損したり、印刷紙の積み重ね状態を乱雑にしたりする原
因になる。
従って、排紙トレイの深さと比較すれば、かなりゆとり
のある積み重ね高さまで印刷紙が積み重ねられた段階で
、一旦、印刷装置を停止させ、既に排紙されている印刷
紙の束を排紙トレイより取除いた後、再び印刷装置を起
動させて印刷を再開しなければならず、非常に厄介であ
る。
上述した如き幾つかの不具合を緩和するために、傾斜し
た排紙トレイを有する印刷装置が従来より知られている
しかし、このような印刷装置に於いても、上述の如き幾
つかの不具合を完全に解消することはできない。
また、傾斜した排紙トレイを設けることは機械設計上非
常に面倒なことであり、また印刷装置の設置位置に制限
を与えることになる。
本発明は上述した如き不具合に鑑み、印刷紙等の紙を排
紙トレイ内に確実に案内でき、排紙された紙を排気トレ
イ上にて整然と積み重ねることができ、また紙の汚損を
生じることがない排紙案内装置を提供することを目的と
している。
かかる目的は、本発明によれば、排紙口より実質的に水
平方向に排出される紙を排紙トレイ内へ案内する装置に
して、前記排紙口より実質的に水平方向に排出される紙
の水平方向移動を前記排紙トレイの上方にて停止させる
べく前記排紙トレイの前縁に沿ってその上方に配置され
前記紙の前縁を衝突せしめるよう構成された衝壁板と、
前記排紙口に近接する位置より前記排紙トレイの後縁部
の一部に十分型なる位置まで排紙方向に延在する一対の
案内部材とを含み、前記案内部材は各々互に向い合う側
に前記排紙口より排紙方向に向うに従いその相対間隔が
広がり且上方に向うべく傾斜した縁部を有しており、前
記排紙口より実質的に水平方向に排出され前記一対の案
内部材の前記縁部に沿って案内され前縁を前記衝壁板に
衝突せしめることによりその実質的に水平方向の移動を
停止した紙はその後縁部が前記一対の案内部材の前記縁
部の間を横切って落下する態様にて前記排紙トレイ上に
受けられるようになっていることを特徴とする排紙案内
装置によって連取される。
以下に添付の図を用いて本発明を実施例について詳細に
説明する。
第1図は本発明による排紙案内装置を備えた孔版印刷装
置の一つの実施例を示す平面図、第2図は第1図の線■
−■に沿う断面図、第3図は第1図に示す装置の右側面
図、第4図はその要部を示す拡大斜視図である。
これらの図に於いて、1゜2は側板を示しており、この
側板1,2間には軸3によって版胴4が回転自在に設け
られている。
前記軸3は前記側板1,2に回転自在に支持され、その
一端部にカム5を有している。
前記版胴4は多孔性構造の円筒体によって構成され、内
部に図には示されていないインキ供給装置を有しており
、このインキ供給装置によって内側よりインキを与えら
れるようになっている。
また、前記版胴4ばその外周部の一部に孔版原紙6の取
付代を係止するための原紙取付部7を有しており、この
原紙取付部7に取付代を係止された孔版原紙6は版胴4
の外周面に存在する印刷インキの粘性によって前記版胴
4の外周面に密着保持され、版胴4と一体となって回転
するようになっている。
版胴4は印刷中、図には示されていない電動機によって
第2図で見て反時計廻り方向に回転駆動されるようにな
っている。
また、前記版胴4の下方にはプレスローラ8が設けられ
ており、このプレスローラ8は一端を枢軸9によって前
記側板1,2に枢支されたレバー10の他端に軸11に
よって枢支され、ばね12のばね力によって前記版胴4
の外周面に向けて可撓的に付勢されている。
また前記軸11は前記カム5に係合するカムフォロアロ
ーラ13を担持している。
カムフォロアローラ13は前記カム5との係合により前
記版胴4の原紙取付部7が前記プレスローラ8に対応す
る位置に回動したとき前記原紙取付部7と前記プレスロ
ーラ8との干渉を回避するために前記プレスローラ8を
強制的に前記版胴4より引き離すようになっている。
印刷を行なわれるべき印刷紙14は前記版胴4の一方の
側(図にて左方)に配置された給紙トレイ15上に積載
貯容されている。
前記給紙トレイ15上に積載貯容されている印刷紙14
は給紙ローラ16によってその最上位のものより一枚ず
つ取り出され、案内板17に案内されて対をなすタイミ
ングローラ18とガイドローラ19の所にまで送られ、
タイミングローラ18により所定の時期にガイドローラ
19に案内されつつ前記版胴4の外周面に装着されてい
る孔版原紙6とプレスローラ8との間に送られ、この間
を通過する際に前記孔版原紙6の穿孔部を通過してきた
印刷インキを転移され、印刷を行なわれ、そして版胴4
によって与えられた慣性によって図にて右方に実質的に
水平方向に排紙される。
前記版胴4の他方の側(図にて右方)にはその幅方向(
版胴4の軸線方向)の中央部に軸20によって枢支され
た爪部材21が設けられている。
爪部材21はその先端部22にて前記版胴4と前記プレ
スローラ8との接触点を含む仮想水平面より上方位置に
於ける版胴4の外周面に接近し、前記版胴4と前記プレ
スローラ8との間を通過した印刷紙を前記版胴4より引
き離す分離爪として作用するようになっている。
前記軸20にはレバー23が取付けられており、このレ
バー23ばその先端部にて軸24により前記カム5に係
合するカムフォロアローラ25を枢支している。
カムフォロアローラ25はばね26によって前記カム5
に向けて押付けられ、前記原紙取付部7が前記爪部材2
1の先端部22に対応する位置に来た時、この両者の干
渉を避けるために前記爪部材21を前記版胴4より引き
離す方向に移動させるようになっている。
また、前記版胴4の他方の側(図にて右方)にはその副
方向の両側に滑走板27.28が設けられている。
この滑走板27.28は各々前記側板1.2間に架は渡
された端板29に前記版胴4の軸線方向に移動可能に取
付けられ、印刷紙14の幅寸法に応じた任意の位置に固
定されるようになっている。
前記滑走板27.28は、各々、前記版胴4の側に設け
られ前記版胴4と前記プレスローラ8との接触点を含む
仮想水平面より少し下方に位置する水平面部27a 、
28aと、前記水平面部27a、28aの端部より排紙
方向に向かうに従い且つ中央部より両側方に向かうに従
い前記仮想水平面を越えて上方に向かうべく傾斜してい
る斜面部27b 、28bと、前記斜面部27b。
28bの端部より下方に垂直に折れ曲り前記端板29に
係合する取付部27C,28Cとを有している。
また前記爪部材21はその踵部30にて前記滑走板27
.28の斜面部27b、28bの間に位置し、前記先端
部22と前記踵部30との間に案内傾斜面31を郭定し
ている。
前記端板29の一側方にはこれの下方より排紙方向に延
在する排紙トレイ32が設けられており、この排紙トレ
イ32は、実質的に水平な底板33と、排紙の進行方向
に見てその前方の縁をなす前記底板33の前縁(第1図
及び第2図で見て右端)より起立した衝壁板34とを含
んでいる。
また、前記滑走板27.28の取付部27c。
28cには取付ビン35、取付具36などによって案内
棒部材37.38が取付けられている。
前記案内棒部材37.38は各々前記取付部27c。
28Cに取付けられている部分、即ち印刷装置の排紙口
に近接した部分より排紙方向に延在し、排紙の進行方向
に見て排紙トレイ32の後方の部分をなすその後縁部(
第1図及び第2図で見て左端及びその近傍に位置する部
分)の上方に該後縁部に十分型なり合う所まで延在して
おり、しかもその前記排紙口に近接する端部より排紙方
向に向かうに従いその相対間隔が広がり且上方に向かう
よう傾斜している。
以下に第5図乃至第11図を用いて印刷を終えた印刷紙
が滑走板や案内棒部材によって案内されつつ排紙トレイ
上に排紙される作動を説明する。
尚、第5図乃至第11図は第3図に対応する図面であり
、各図に於いて、仮想線は印刷紙を示している。
また符号りは印刷紙の先端縁を、符号Tは印刷紙の後端
縁を各々示している。
第5図に示されている如く、印刷紙14は版胴4とプレ
スローラ8とに挾まれて平面状態でこの間より押し出さ
れてくる。
印刷紙14は滑走板27.28の水平面部27a、28
a上を滑り、そして爪部材21の案内傾斜面31によっ
てその中央部を押さえられながら斜面部27b、28b
上を滑ることにより、第6図に示されている如く、その
排紙方向に対し直交する断面で見て比較的緩い湾曲を与
えられる。
尚、この時まだ印刷紙14の大部分は版胴4とプレスロ
ーラ8の接触点より給紙トレイ15の側にあるので印刷
紙14には緩い湾曲しか与えられない。
印刷紙14の移動が更に進むと、第7図乃至第9図に示
されている如く、印刷紙14はその先端部より案内棒部
材37.38の間をくぐるようにして進むことによりそ
の排紙方向に対し直交する断面で見て弧状の強い湾曲を
与えられ、排紙方向に対する見かけ上の剛性を増大しつ
つ進行する。
またこのとき印刷紙は前記案内棒部材37.38によっ
て支えられて進むことにより垂れ下がることなく実質的
に水平状態を保って移動する。
第9図に示されている如き段階では、印刷紙14はすで
にその全てが版胴4とプレスローラ8との間より抜は出
し、慣性によって引き続き上述の如く実質的に水平状態
を保って移動し、排紙トレイ32の衝壁板34に衝突す
るようになる。
この時その印刷紙の後端縁部はまだ案内棒部材37.3
8に係合しているが、印刷紙は第11図に示されている
如く、自重によって前記案内棒部材37.38の内側を
廻り込みながら実質的に水平な状態にて排紙トレイ32
の底板33上に落下する。
上述の如く、一対の案内棒部材37,38が排紙口より
排紙方向に進むに従い上方に向けて傾斜していることに
よりその間をくぐるようにして進む印刷紙に湾曲が与え
られ、また排紙口より排紙方向に進むに従いその相対間
隔が広がっていることにより前記印刷紙の支持が行なわ
れ、この二つの効果の組合わせにより紙は垂れ下がるこ
となく排紙トレイ32上まで実質的に水平状態を保ちつ
つ実質的に水平に移動し、排紙トレイ32上に落下する
印刷紙は排紙トレイ32の印刷紙積み重ね位置に着座す
るまでの間に先に排紙されている印刷紙に接触すること
がないので、印刷紙の画像を崩したり、裏写りなどの汚
損を生じることがなく、また印刷紙全体も整然と積み重
ねられるようになる。
また印刷紙は実質的に水平に移動し、水平状態を保って
落下するので、従来に比して同一寸法の排紙トレイに於
いてその実質的な排紙容量を増大することができる。
次に第12図を用いて案内棒部材の傾斜角度について説
明する。
案内棒部材は各々水平面に沿つてφ傾斜させ次にその位
置に於ける案内棒部材を含む垂直面に沿ってθ傾斜させ
たとする。
この場合、適正角度はφ及びθ共に15°〜25°程度
であってよく、通常の上質孔版紙(55Kp)の場合前
記φ及びθは15°程度であってよい。
また、前記案内棒部材の根元部に於ける相対間階は84
判の印刷を行なう場合、220〜230藺程度であって
よい。
実内部材は棒状のものに限定されず、これらは、各々互
いに向い合う側に前記排紙口より排紙方向に向かうに従
いその相対間隔が広がり、且つ上方に向かうべく傾斜し
た縁部を有していれば、帯状、板状をなしていても良い
以上に於いては、本発明を特定の実施例について詳細に
説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、本
発明の範囲内にて種々の実施例が可能であることは当業
者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による排紙案内装置を備えた孔版印刷装
置の一つの実施例を示す平面図、第2図は第1図の線■
−■に沿う断面図、第3図は第1図に示す装置の右側面
図、第4図はその要部を示す拡大斜視図、第5図〜第1
1図は印刷紙の排紙作動を示す説明図、第12図は案内
棒の角度を説明するための郷国である。 1.2 ・・・側板、3・・・・・・軸、4・・・・・
・版胴、5・・・・・・カム、6・・・・・・孔版原紙
、7・・・・・・原紙取付部、8・・・・・・プレスロ
ーラ、9・・・・・・枢軸、10・・・・・・レバー、
11・・・・・・軸、12・・・・・・ばね、13・・
・・・・カムフォロアローラ、14・・・・・・印刷紙
、15・・・・・・給紙トレイ、16・・・・・・給紙
ローラ、17・・・・・・案内板、18・・・・・・タ
イミングローラ、19・・・・・・ガイドローラ、20
・・・・・・軸、21・・・・・・爪部材、22・・・
・・・先端部、23・・・・・・レバー、24・・・・
・・軸、25・・・・・・カムフォロアローラ、26・
・・・・・ばね、27,28・・・・・・滑走板、29
・・・・・・端板、30・・・・・・踵部、31・・・
・・・案内傾斜面、32・・・・・・排紙トレイ、33
・・・・・・底板、34・・・・・・衝壁板、35・・
・・・・取付ビン、36・・・・・・取付具、37.3
8・・・・・・案内棒部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排紙口より実質的に水平方向に排出される紙を排紙
    トレイ内へ案内する装置にして、前記排紙口より実質的
    に水平方向に排出される紙の水平方向移動を前記排紙ト
    レイの上方にて停止させるべく前記排紙トレイの前縁に
    沿ってその上方に配置され前記紙の前縁を衝突せしめる
    よう構成された衝壁板と、前記排紙口に近接する位置よ
    り前記排紙トレイの後縁部の一部に十分型なる位置まで
    排紙方向に延在する一対の案内部材とを含み、前記案内
    部材は各々互に向い合う側に前記排紙口より排紙方向に
    向うに従いその相対間隔が広がり且上方に向うべく傾斜
    した縁部を有しており、前記排紙口より実質的に水平方
    向に排出され前記一対の案内部材の前記縁部に沿って案
    内され前縁を前記衝壁板に衝突せしめることによりその
    実質的に水平方向の移動を停止した紙はその後縁部が前
    記一対の案内部材の前記縁部の間を横切って落下する態
    様にて前記排紙トレイ上に受けられるようになっている
    ことを特徴とする排紙案内装置。
JP54133801A 1979-10-16 1979-10-16 排紙案内装置 Expired JPS5846428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54133801A JPS5846428B2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16 排紙案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54133801A JPS5846428B2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16 排紙案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661266A JPS5661266A (en) 1981-05-26
JPS5846428B2 true JPS5846428B2 (ja) 1983-10-17

Family

ID=15113342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54133801A Expired JPS5846428B2 (ja) 1979-10-16 1979-10-16 排紙案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846428B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220300Y2 (ja) * 1981-05-16 1987-05-23
JPS58160152U (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 理想科学工業株式会社 印刷装置の排紙装置
JP2707449B2 (ja) * 1988-02-19 1998-01-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH0252867U (ja) * 1988-10-06 1990-04-17
JP2814159B2 (ja) * 1992-01-31 1998-10-22 キヤノン株式会社 排紙搬送装置
JP4098864B2 (ja) * 1997-12-26 2008-06-11 東北リコー株式会社 排紙装置
US8262085B2 (en) 2003-04-30 2012-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Decurler and stabilizer for light-weight papers
JP5111155B2 (ja) 2008-02-26 2012-12-26 デュプロ精工株式会社 排紙装置
JP5953527B2 (ja) * 2010-07-02 2016-07-20 デュプロ精工株式会社 製紙装置
JP6094418B2 (ja) * 2013-08-08 2017-03-15 富士ゼロックス株式会社 後処理装置
JP6572044B2 (ja) * 2015-07-29 2019-09-04 理想科学工業株式会社 排紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661266A (en) 1981-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5603493A (en) System for use in handling media
JPS5846428B2 (ja) 排紙案内装置
GB2287433A (en) Paper guiding and feeding and ink collection in an ink jet printer
US6027269A (en) Discharged sheet stacking apparatus and image forming apparatus
JP2558509Y2 (ja) 排紙台
JPH069136A (ja) アクティブコピーシート捕獲及び積重ね装置
US3877692A (en) Device for inserting printed products, for example newspaper inserts, into other printed products, for example newspapers
JP2973445B2 (ja) 給紙装置
JPS59203053A (ja) 複写機等の排紙装置
JPS6220300Y2 (ja)
JPS6261491B2 (ja)
JP2886619B2 (ja) 排紙装置
JP4907425B2 (ja) 排紙装置
JP2551875Y2 (ja) 排紙案内装置
US4004796A (en) Caliper-stitch and trim machine
JPH0510367U (ja) 画像形成装置の排紙装置
JPH09124216A (ja) 画像形成装置の排紙装置
JP3247818B2 (ja) 記録装置
JPS5916310Y2 (ja) 紙葉収納箱
JPS5928843Y2 (ja) 排紙装置
JP2699194B2 (ja) 記録装置
JPS58197149A (ja) カットシ−トスタック装置
JPH01117166A (ja) 排紙装置
JPS597316Y2 (ja) 自動給紙装置
JPS5931632Y2 (ja) 紙折装置