JPH073679Y2 - 電気および電磁波障害防止フレキシブルシート - Google Patents

電気および電磁波障害防止フレキシブルシート

Info

Publication number
JPH073679Y2
JPH073679Y2 JP1990067834U JP6783490U JPH073679Y2 JP H073679 Y2 JPH073679 Y2 JP H073679Y2 JP 1990067834 U JP1990067834 U JP 1990067834U JP 6783490 U JP6783490 U JP 6783490U JP H073679 Y2 JPH073679 Y2 JP H073679Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible sheet
conductive
electromagnetic interference
sheet portion
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990067834U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320499U (ja
Inventor
勉 大林
秀元 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP1990067834U priority Critical patent/JPH073679Y2/ja
Publication of JPH0320499U publication Critical patent/JPH0320499U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073679Y2 publication Critical patent/JPH073679Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電気および電磁波障害を効果的に防止するこ
とのできる電気および電磁波障害防止フレキシブルシー
トに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、機器カバーその他のフレキシブルな被覆用材料と
して、各種合成樹脂又は合成もしくは天然ゴムからなる
フレキシブルシートが使用されており、これは繊維材料
で補強されているものも多い。しかし、これらのシート
は、本質的には電気的に絶縁性であり、一般に1010〜10
17Ω・cm、多くは1012Ω・cm以上の固有抵抗値を有する
ものであった。このため、これら従来のシートは、表面
摩擦により静電気を発生し、帯電する傾向が強かった。
近来種々の電気機器が開発され、普及するにつれて、上
記フレキシブルシートの静電気発生および帯電に伴う電
気および電磁波障害の発生が多くなり、この問題の抜本
的解決が強く要求されるようになってきた。
このようなフレキシブルシートの場合、通常の非導電性
フレキシブルシートの表面に導電性塗料等を塗布するこ
とにより目的を達成することも考えられるのであるが、
この場合には導電性塗料等のシート表面への接着性が問
題となり、フレキシブルシートでは屈曲が激しいために
容易に剥離してしまい、十分な実用的使用寿命を有する
シートを得ることは困難である。また、導電性塗料を塗
布する場合には、色相上も限定が多く、カラフルなシー
トは得られにくいなどの問題点があり、更に塗布技法や
塗布膜の性能などにおいても、厚さの大きな導電性膜を
形成することが困難であった。
また、シートの片面のみを導電性にしても、その反対面
が絶縁性である場合は、この反対面に静電気が帯電し易
く、このため、導電性片面のみによる電磁波シールド性
および帯電防止性では、静電気帯電を極度に嫌う用途に
使用することができなかった。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は、静電気の発生および帯電がなく、従って、電
気および電磁波障害を発生することのない電気および電
磁波障害防止フレキシブルシートを提供しようとするも
のである。
〔課題を解決するための手段・作用〕
本考案の電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
は、導電性重合体材料を含み、108Ω・cm未満の固有抵
抗値を有する2層、又は3層の導電性、又は半導電性フ
レキシブルシート部と、前記2層又は3層の導電性、又
は半導電性フレキシブルシート部の層間に挿入、積層さ
れており、かつ1010Ω・cm以上の固有抵抗値を有する1
層、又は2層の電気絶縁性フレキシブルシート部とを有
する積層体であって、 前記積層体の表・裏両面がそれぞれ1層の前記導電性、
又は半導電性フレキシブルシート部により形成されてお
り、前記導電性、又は半導電性フレキシブルシート部の
少なくとも1層が、繊維性布帛からなる補強層と、それ
に含浸、塗布、又は貼着されている、前記導電性重合体
材料とからなるものであり、 前記導電性重合体材料が、電気絶縁性ゴムおよび合成樹
脂より選ばれた少なくとも1種からなるマトリックス成
分と、このマトリックス成分中に含有されている導電性
物質とを含んでなり、そして、 前記絶縁性フレキシブルシート部が、電気絶縁性ゴムお
よび合成樹脂から選ばれた少なくとも1種により形成さ
れている、ことを特徴とするものである。
本考案の電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
は、1層、又は2層の電気絶縁性フレキシブルシート部
と、これらと交互に積層接着されている2層又は3層の
導電性又は半導電性フレキシブルシート部とを有する積
層体であって、この積層体の表裏両面は、それぞれ1層
の前記導電性、又は半導電性フレキシブルシート部によ
り形成されている。
本考案に用いられる絶縁性フレキシブルシート部の固有
抵抗値は、1010Ω・cm以上であり、1010〜1018Ω・cmで
あることが好ましい。
本考案に用いられる導電性又は半導電性フレキシブルシ
ート部の固有抵抗値は108Ω・cm未満であるが、特に105
Ω・cm以下の固有抵抗値を有する導電性フレキシブルシ
ート部が好ましく、この場合、その固有抵抗値は必要に
応じて、101Ω・cm以下であってもよい。
本考案の電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
において、絶縁性シート、並びに導電性又は半導電性シ
ート(補強層を含む)の各々がフレキシブルであること
を要する。
本考案の電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
において、その表裏両面は導電性、又は、半導電性フレ
キシブルシート部により形成されており、この表裏両面
の導電性又は半導電性フレキシブルシート部の間に1層
の絶縁性フレキシブルシート部からなる、又は、2層の
絶縁性フレキシブルシート部と、それらの間に挿入積層
された1層の導電性、又は半導電性フレキシブルシート
部とからなるシート状基部が挟持積層されている。
前記導電性又は半導電性フレキシブルシート部の少なく
とも1層は、繊維布帛からなる補強層と、それに含浸、
又は塗布された導電性重合体材料とからなるものであ
る。
本考案に用いられる導電性重合体材料は、電気絶縁性合
成樹脂、合成ゴム又は天然ゴムからなるマトリックス中
に導電性材料を配合し、所定の抵抗値に調整して調製さ
れる。また、絶縁性フレキシブルシート部は、絶縁性ゴ
ムおよび/又は合成樹脂により形成される。
上記の如く、本考案の電気および電磁波障害防止フレキ
シブルシートに用いられる導電性重合体材料のマトリッ
クス、および絶縁性フレキシブルシート部には、電気絶
縁性合成樹脂、またはゴム(合成ゴム又は天然ゴム)が
使用される。好ましい電気絶縁性合成樹脂の例としては
ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリウレタン、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、アイソタクチックポリプロピレン、
ポリエチレン、ポリアクリロニトリル、ポリエステル及
びポリアミドやその他公知の材料がある。また、好まし
い電気絶縁性ゴムの例としては、スチレン−ブタジエン
ゴム(SBR)、クロルスルホン化ポリエチレンゴム、ポ
リウレタンゴム、ブチルゴム及びイソプレンゴムやその
他の合成ゴム、および天然ゴムなどの公知の材料があ
る。最も好ましい合成樹脂はPVCであり、これは可塑
剤、充填剤、着色剤、安定剤、発泡剤および/又はその
他の変性剤を含んでいてもよい。また、用途や目的によ
り、これらのゴム、又は合成樹脂が気泡を含有していて
もよく、あるいは多孔質であってもよい。
これらの導電性重合体材料のマトリックス中に配合され
る導電性材料としては、液状、粉末状、繊維状、箔状、
線状又はシート状の導電性物質、例えば、カーボンブラ
ック、金属、例えばAl,Au,Ag,Pt,Cu,Cr,Ni,Zn,Ti,Pb,S
n,Pdやこれらの化合物又はNi-Cr合金、又はその他の導
電性化合物、例えば、酸化イソジウムがある。導電性物
質の配合量は、その物質に固有の導電性、性状や所望の
導電性の程度を勘案して定められるが、少なくとも5重
量%であるのが好ましく、10〜70重量%であるのが更に
好ましい。勿論、導電性物質の配合量は、70重量%以下
に限定されるものではなく、特に導電性フレキシブルシ
ート部の場合には、所望のフレキシブルシート性状(強
度、屈曲性、外観など)を有している限り、70重量%よ
り多くてもよい。参考のため、各種材料の固有抵抗値を
示すと下記の如くである。
絶縁性フレキシブルシート部および導電性、又は、半導
電性フレキシブルシート部の各々厚さについては、電気
および電磁波障害防止フレキシブルシートのフレキシビ
リティを損わない限り特に限定はないが、一般に1000μ
m以下であることが好ましいが、勿論これよりも厚くて
もよい。
上記の如き材料からなる電気および電磁波障害防止フレ
キシブルシートは、前述の如く、導電性又は半導電性フ
レキシブルシート部と絶縁性フレキシブルシート部とを
組み合せてなるものであるが、以下この電気および電磁
波障害防止フレキシブルシートの構成について添付図面
により更に詳しく説明する。
添付図面において、第1図及び第2図は、それぞれ、本
考案に係る電気および電磁波障害防止フレキシブルシー
トの1例を模式的に示す断面図である。第1図に示す電
気および電磁波障害防止フレキシブルシートは、絶縁性
フレキシブルシート部1の両面に導電性又は半導電性フ
レキシブルシート部2が形成されてなるものである。第
2図に示す電気および電磁波障害防止フレキシブルシー
トにおいては、2層の絶縁性フレキシブルシート部1
と、これらの層間に挿入積層されている1層の導電性、
又は半導電性フレキシブルシート部2aとからシート状基
体1aが構成され、その表裏両面上に導電性又は半導電性
フレキシブルシート部2が配置され、これらは一体化さ
れている。上記導電性又は半導電性フレキシブルシート
部のうちの少なくとも1層は、繊維布帛からなる補強層
と、それに含浸、又は塗布された導電性重合体材料とか
らなるものである。第2図に示された構成を有する本考
案の電気および電磁波障害防止フレキシブルシートは、
電気および電磁波障害防止フレキシブルシートの表裏面
における使用環境条件が異っても、その安全性や確実性
を向上させることができるので、特に好ましい実施態様
である。本考案の電気および電磁波障害防止フレキシブ
ルシートの製造において、絶縁性シート(又はフィル
ム)の両面上に、導電性又は半導電性シート(又はフィ
ルム)を積層し、合体させてもよいし、絶縁性シート
(フィルム)の両面上に、導電性又は半導電性被覆形成
液を塗布し、これを固化してもよい。また、後に詳しく
説明する補強用繊維性基布が前記導電性又は半導電性シ
ート(フィルム)の少なくとも1層に補強材として含ま
れている。この場合、補強材に、導電性重合体材料塗布
液を塗布又は含浸し、固化する。
上記の工程を実施するために、カレンダー法、トッピン
グ法、ディッピング法、コーティング法、ラミネート
法、押出成形法、撤布法および、その他の任意の方法を
用いることができる。本考案の電気および電磁波障害防
止フレキシブルシートの導電性又は半導電性フレキシブ
ルシート部の少なくとも1層中に繊維性基布からなる補
強材が含まれる。有用な繊維性基布としては、天然繊
維、例えば、木綿、麻など、無機繊維、例えば、ガラス
繊維など、再生繊維、例えば、ビスコースレーヨン、キ
ュプラなど、半合成繊維、例えば、ジ−およびトリアセ
テート繊維など、および合成繊維、例えば、ナイロン
6、ナイロン66、ポリエステル(ポリエチレンテレフタ
レート等)繊維、芳香族ポリアミド繊維、アクリル繊
維、ポリ塩化ビニル繊維およびポリオレフィン繊維な
ど、から選ばれた少なくとも1種からなるものがある。
基布中の繊維は短繊維紡績糸条、長繊維糸条、スプリッ
トヤーン、テープヤーンなどのいずれの形状のものでも
よく、また基布は織物、編物、不織布、紙状物或はこれ
らの複合布のいずれであってもよい。一般には、本考案
の電気および電磁波障害防止フレキシブルシートに用い
られる繊維はポリエステル繊維が好ましく、この繊維は
長繊維(フィラメント)の形状のものが好ましい。繊維
性基布は、得られる電気および電磁波障害防止フレキシ
ブルシートの機械的強度を高いレベルに維持するために
有用である。
また、有用な織物としては、綾織、平織その他の一般的
な組成からなる織物をあげることができる。
このような補強材は1層のみでなく、2層又はそれ以上
で構成されていてもよい。
導電性又は半導電性フレキシブルシート部は静電気帯電
防止および、貫通電磁波を遮蔽する効果があり、この場
合絶縁性フレキシブルシート部と導電性又は半導電性フ
レキシブルシート部とが隣接していなくともよく、その
他の層がそれらの層の間に介在していてもよい。しか
し、他の層が介在しない方がより多目的ではある。特
に、両外表面に導電性又は半導電性フレキシブルシート
部を有する本発明の電気および電磁波障害防止フレキシ
ブルシートにおいては、第1図に示されているように、
シート状基体が1層の絶縁性フレキシブルシート部から
なる場合であっても、十分大きな効果が得られる。この
場合、電気および電磁波障害防止フレキシブルシートは
表面、裏面の使用時の要求性能に適合した構成を有し、
取扱い時のまとわり付き等の問題を生じないのである。
第2図に示されているように、シート状基体1aが2層の
絶縁性フレキシブルシート部1と、それらの層間に形成
されている導電性又は半導電性フレキシブルシート部2a
とから構成されていて、このシート状基体1aと、その表
裏両面を被覆している導電性又は半導電性フレキシブル
シート部1とから電気および電磁波障害防止フレキシブ
ルシートが構成されている。この場合、表裏面最外表面
の導電性フレキシブルシート部2のそれぞれが帯電防止
および電磁波遮断機能をはたし、その下の絶縁性フレキ
シブルシート部1が漏電を防止し、その下の導電性フレ
キシブルシート部2a(中央層)が電磁波を遮断してその
障害を防止し、その下の絶縁性フレキシブルシート部1
が更にフレキシブルシート全体の電気絶縁性を向上させ
る。従って、表裏最外表面の導電性又は半導電性フレキ
シブルシート部の一方に負荷された(又は発生した)電
気的条件が、他方に連動することがなく、それぞれ独立
に静電気の帯電防止、および電磁波障害防止の効果をあ
げることができる。従って、この構成のフレキシブルシ
ートは、表裏両面の各々の電気的条件を互に異るものに
してこの電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
を使用してもよい。例えば作業用シートとして本考案の
電気および電磁波障害防止フレキシブルシートを使用し
ても、外表面の電気的変化ないしトラブルが内表面側に
接している電気機器や人体に影響することを防止するこ
とができる。
以下に本考案を実施例により説明する。
〔実施例〕
本考案の電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
の1例を示すと、経糸および緯糸に250デニールのポリ
エステルフィラメントをそれぞれ45本/25.4mmの密度で
製織して平織織物を用意し、この織物2枚を、100重量
部のポリ塩化ビニル樹脂と、250重量部のカーボンブラ
ックとを含む導電性加工液により含浸し、ピックアップ
率100%に絞り、乾燥し、180℃でゲル化熱処理を施し
て、表裏各々、約0.25mmの厚さと104〜106Ω・cmの固有
抵抗とを有する導電性フレキシブルシート部を形成し
た。
前記2枚の導電性フレキシブルシート部の各々に片面
に、別に100重量部のポリ塩化ビニル樹脂、60重量部の
ジオクチルフタレート、および所定量の安定剤とを含む
絶縁加工液を塗布し、この塗布面を重ね合わせて、180
℃でゲル化加熱を施して樹脂を固着させ、導電性フレキ
シブルシート部の間に絶縁性フレキシブルシート部を形
成した。この絶縁性フレキシブルシート部は、約0.1mm
の厚さと、1016Ω・cmの固有抵抗値を有していた。
得られた電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
全体の厚さは約0.5mmであった。
この電気および電磁波障害防止フレキシブルシートを用
いて実験室内に簡易ボックスを作り、その中で高周波ミ
シンによる縫製作業を行ったところ、すぐ外側において
点灯されていたテレビ画面に全くノイズが発生しなかっ
た。比較のため、従来のPVCシートを用いて同様のテス
トを行ったところ、テレビ画面に乱れを生じた。帯電防
止加工のみを施した従来のPVCシートによって行ったテ
ストにおいても同様にテレビ画面の乱れを生じた。
また、上記電気および電磁波障害防止フレキシブルシー
トは、その表裏いづれの面においても静電気の発生およ
び帯電がなく、両面が比較的導電性であるにも拘らず、
中間層によって、表裏両面における、例えば放電、漏電
などのトラブルを遮断することができ、電気および電磁
波障害防止フレキシブルシート全体としては帯電、放
電、漏電などのトラブルなしに、安全かつ有効に実用す
ることができた。
〔考案の効果〕 本考案の電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
は、表裏両面における静電気帯電を防止し、電磁波障害
を生ぜず、また裏面側への漏電の危険もなく、かつ、表
面摩擦のはげしい用途に使用しても上記の電気特性を耐
久性よく保持することができる極めて画期的な複合的効
果を奏する。従って、この電気および電磁波障害防止フ
レキシブルシートは、それのみで多目的の用途に適合す
るという驚くべき利点をも有し、工業的価値の大なるも
のである。更に、この電気および電磁波障害防止フレキ
シブルシートは、フレキシブルであるから、どのような
物品に対してもその有する形状のまま被覆することがで
き、任意の形状物に縫製して使用することもできるか
ら、極めて多種の製品を簡易に供給することを可能にす
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本考案の電気および電磁波
障害防止フレキシブルシートの一例を模式的に示す断面
図である。 1……絶縁性フレキシブルシート部、1a……シート状基
体 2,2a……導電性、又は半導電性フレキシブルシート部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06N 3/18 8016−4F

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性重合体材料を含み、108Ω・cm未満
    の固有抵抗値を有する2層、又は3層の導電性、又は半
    導電性フレキシブルシート部と、前記2層又は3層の導
    電性、又は半導電性フレキシブルシート部の層間に挿
    入、積層されており、かつ1010Ω・cm以上の固有抵抗値
    を有する1層、又は2層の電気絶縁性フレキシブルシー
    ト部とを有する積層体であって、 前記積層体の表・裏両面がそれぞれ1層の前記導電性、
    又は半導電性フレキシブルシート部により形成されてお
    り、前記導電性、又は半導電性フレキシブルシート部の
    少なくとも1層が、繊維性布帛からなる補強層と、それ
    に含浸、又は塗布された前記導電性重合体材料とからな
    るものであり、 前記導電性重合体材料が、電気絶縁性ゴムおよび合成樹
    脂より選ばれた少なくとも1種からなるマトリックス成
    分と、このマトリックス成分中に含有されている導電性
    物質とを含んでなり、そして、 前記絶縁性フレキシブルシート部が、電気絶縁性ゴムお
    よび合成樹脂から選ばれた少なくとも1種により形成さ
    れている、 ことを特徴とする電気および電磁波障害防止フレキシブ
    ルシート。
  2. 【請求項2】前記導電性フレキシブルシート部の固有抵
    抗値が105Ω・cm以下である、請求項1記載の電気およ
    び電磁波障害防止フレキシブルシート。
  3. 【請求項3】前記絶縁性フレキシブルシート部の固有抵
    抗値が1010〜1018Ω・cmである、請求項1記載の電気お
    よび電磁波障害防止フレキシブルシート。
  4. 【請求項4】前記絶縁性ゴムが、天然ゴム、スチレンブ
    タジエンゴム(SBR)、クロルスルホン化ポリエチレン
    ゴム、ポリウレタンゴム、ブチルゴム、およびイソプレ
    ンゴムから選ばれる、請求項1項記載の電気および電磁
    波障害防止フレキシブルシート。
  5. 【請求項5】前記絶縁性合成樹脂がポリ塩化ビニル(PV
    C)、ポリウレタン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
    ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアクリロニトリ
    ル、ポリエステル、およびポリアミドから選ばれる、請
    求項1記載の電気および電磁波障害防止フレキシブルシ
    ート。
  6. 【請求項6】前記導電性物質の含有量が前記導電性又は
    半導電性フレキシブルシート部に対し少なくとも5重量
    %である、請求項1記載の電気および電磁波障害防止フ
    レキシブルシート。
  7. 【請求項7】前記導電性物質の含有量が10〜70重量%で
    ある、請求項1記載の電気および電磁波障害防止フレキ
    シブルシート。
  8. 【請求項8】前記導電性物質が、カーボンブラック、導
    電性金属、導電性合金および導電性金属化合物から選ば
    れる、請求項1記載の電気および電磁波障害防止フレキ
    シブルシート。
JP1990067834U 1990-06-28 1990-06-28 電気および電磁波障害防止フレキシブルシート Expired - Lifetime JPH073679Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990067834U JPH073679Y2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 電気および電磁波障害防止フレキシブルシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990067834U JPH073679Y2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 電気および電磁波障害防止フレキシブルシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320499U JPH0320499U (ja) 1991-02-28
JPH073679Y2 true JPH073679Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31601762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990067834U Expired - Lifetime JPH073679Y2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 電気および電磁波障害防止フレキシブルシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073679Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732478U (ja) * 1971-04-26 1972-12-12
JPS5816599A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 凸版印刷株式会社 電磁気シ−ルド方法
JPS58168300A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 アロン化成株式会社 電磁シ−ルド成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320499U (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4749625A (en) Amorphous metal laminate sheet
US5319867A (en) Electrically conductive shoe insole
KR100189344B1 (ko) 대전(帶電)방지매트
EP0123965A2 (en) Porous static electric charge dissipative laminate
JPH073679Y2 (ja) 電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
JPH08800Y2 (ja) 電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
JPH0755039Y2 (ja) 電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
JP2502467Y2 (ja) 電気および電磁波障害防止フレキシブルシ―ト
JPS59192559A (ja) フレキシブルシ−ト
JPS60116437A (ja) 電気および電磁波障害防止フレキシブルシ−ト
JPH0346903Y2 (ja)
JPS6064612A (ja) 導電性を有するバグフィルタークロスの製造法
JPH07120868B2 (ja) 電気、および電磁波障害防止フレキシブルシート
EP0136605A2 (en) Adsorbent Sheet Material
CN109895463B (zh) 一种防静电混合涤纶纤维布及其制备方法
JPH069911B2 (ja) 電磁波シールド性アモルファス金属薄膜積層シート
JPH011530A (ja) 電磁波シールド性アモルファス金属薄膜積層シート
JPH0622994B2 (ja) アモルフアス金属積層シ−ト
JPH0651378B2 (ja) 透視性、通気性、通音性および電磁波シールド性に優れた粗目シート
CN217597997U (zh) 一种高透气性抗皱无纺布床垫面料
JPH01319998A (ja) 透視性、通気性、通音性および電磁波シールド性にすぐれた粗目シート
DE102008003964A1 (de) Textiles Flächengebilde
JPH0214799B2 (ja)
JPS6058839A (ja) 電気および電磁波障害防止フレキシブルシート
JP2616871B2 (ja) 制電シート