JPH0736595B2 - 放射線画像情報読取装置 - Google Patents

放射線画像情報読取装置

Info

Publication number
JPH0736595B2
JPH0736595B2 JP62007331A JP733187A JPH0736595B2 JP H0736595 B2 JPH0736595 B2 JP H0736595B2 JP 62007331 A JP62007331 A JP 62007331A JP 733187 A JP733187 A JP 733187A JP H0736595 B2 JPH0736595 B2 JP H0736595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sub
scanning
magazine
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62007331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63175570A (ja
Inventor
一夫 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62007331A priority Critical patent/JPH0736595B2/ja
Publication of JPS63175570A publication Critical patent/JPS63175570A/ja
Publication of JPH0736595B2 publication Critical patent/JPH0736595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は放射線画像記録再生システムにおいて用いられ
る放射線画像情報読取装置に関し、特に詳細には装置全
体をコンパクトにすることのできる放射線画像情報読取
装置に関するものである。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射線(X線,α線,β線,γ線、電
子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネルギー
の一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可視光等の
励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて蛍
光体が輝尽発光を示すことが知られており、このような
性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)と呼
ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を一旦シート状の蓄積性蛍光体に記録し、この
蓄積性蛍光体シート(以下、単にシートと称する)をレ
ーザ光等の励起光で走査して、輝尽発光光を生ぜしめ、
得られた輝尽発光光を光電的に読みとって画像信号を
得、この画像信号を処理して診断適性のよい被写体の放
射線画像を写真感光材料等の記録材料、CRT等に可視像
として出力させる放射線画像情報記録再生システムが本
出願人によりすでに提案されている。(特開昭55−1242
9号,同56−11395号,同55−163472号,同56−104645
号,同55−116340号など。) 上記システムにおいて用いられる、シートに蓄積記録さ
れた画像情報を読み取る読取装置は、放射線画像情報が
蓄積記録されたシートを励起光により主走査し、該シー
トから輝尽発光光を生ぜしめる主走査手段、シートを励
起光に対して主走査方向とほぼ垂直な方向に搬送して副
走査する副走査手段およびシートから発せられた輝尽発
光光を検出する光検出手段からなる読取ゾーンを備えて
なり、外部の撮影装置において撮影の終了したシートは
マガジン等に収納されて読取装置内に装填され、読取装
置内においてマガジンから取り出されて搬送され、前記
読取ゾーンに送られる。読取ゾーンにおいて副走査手段
により搬送されつつ励起光の走査を受けて読取りの終了
したシートは、さらに搬送手段により搬送されてシート
収納用のマガジン等に収納され、マガジンに収納された
状態で装置外に取り出されるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) 前述した放射線画像情報記録再生システムは主として医
療診断用として好適に用いられるものであり、このため
上記読取装置については様々な規模の医療機関の限られ
たスペース内にも設置することができるように、できる
だけ小型化することは望まれている。しかしながら従来
の読取装置は、前述のように装置内においてシートを搬
送手段により搬送して読取ゾーンに対して搬入、搬出す
るようになっているため、装置内にシートの搬送路が必
要となり装置全体を思うように小型化することができな
いという不都合がある。またシートがベルト,ローラ等
の搬送手段により繰り返し搬送されると、シート表面が
劣化して寿命が短くなるという問題もある。
そこで本発明は装置全体を従来より格段に小型化するこ
とができるとともに、シートの長寿命化も図ることので
きる放射線画像情報読取装置を提供することを目的とす
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の放射線画像情報読取装置は、前述した主走査手
段、副走査方向の長さが蓄積性蛍光体シートの副走査方
向の長さよりも短い副走査手段および光検出手段ととも
に、複数のシートを収納可能なシート供給用マガジンを
前記副走査手段の搬送方向上流側において該副走査手段
と隣接させて着脱自在に保持するシート供給用マガジン
保持部、該シート供給用マガジン保持部内にある前記シ
ート供給用マガジン内からシートを1枚ずつ取り出して
前記副走査手段に渡す取出し手段、および複数のシート
を収納可能なシート収納用マガジンを、前記副走査手段
の搬送方向下流側において該副走査手段と隣接させて着
脱自在に保持するシート収納用マガジン保持部からなる
ことを特徴とするものである。
上記副走査手段は、励起光が照射されているシートを搬
送する手段を意味するものであり、その副走査方向の長
さをシート1枚分の長さよりも短くなるように設定した
ことを特徴とするものである。
(作用) 本発明の装置によれば、シート供給用マガジンから取り
出されたシートは直ちに副走査手段に渡されるととも
に、副走査手段から離れたシートは直ちにシート収納用
マガジンに搬入されるので、両マガジンと読取ゾーンを
結ぶシートの搬送手段を省略することができ、装置全体
を従来に比べ格段に小さくすることができる。またシー
トは副走査手段によってのみ移送されるので、従来のシ
ート搬送手段により搬送されることによるシートの劣化
が生じなくなり、その寿命を長くすることができる。ま
た、副走査手段は、その副走査方向の長さが蓄積性蛍光
体シートの副走査方向の長さよりも短くなるように設定
されているため、シート供給用マガジンからシートを取
り出しつつシートの先端部分の読み取りを行ない、また
シートの先端部分をシート収納用マガジンに収納しつつ
シートの後端部分の読取りを行なうことができ、より装
置の小型化を図ることができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。
第1図は本発明の一実施例による放射線画像情報読取装
置の概要を示す側面図であり、第2図はその主走査手段
を除く部分の平面図である。
本実施例の読取装置は、外部の撮影装置において放射線
画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍光体シート1を励起
光11により第1図の紙面と垂直方向に主走査して輝尽発
光光を生ぜしめる主走査手段10、上記励起光11の走査位
置近傍に該主走査位置を挟んで設けられた2対のニップ
ローラ21,22,23,24からなりシートを矢印A方向に搬送
して副走査する副走査手段20、および前記輝尽発光光を
光電的に読み取る光検出手段30を備えている。なお、副
走査手段20の副走査方向の長さはシート1の副走査方向
の長さよりも短かくなっている。また前記副走査手段20
とその搬送方向上流側において隣接する位置には、撮影
の終了した複数枚のシート1を収容可能なシート供給用
マガジン2を着脱自在に保持するシート供給用マガジン
保持部40が設けられており、撮影の終了したシート1は
シート供給用マガジン2に収容された状態で読取装置内
に装填される。また前記副走査手段20とその搬送方向下
流側において隣接する位置には読み取りの終了した複数
枚のシート1を収容可能なシート収納用マガジン3を着
脱自在に保持するシート収納用マガジン保持部60が設け
られている。
上記シート供給用マガジン2は一例として第3図に示す
構造となっており、複数のシート1を収納可能なマガジ
ン本体2A、突部2bを有しマガジン本体2A上をスライドし
てマガジン2の上面を開閉する蓋部2Bおよびマガジン本
体2Aに取付けられたマガジン2を持ち運ぶための取手2C
からなっている。撮影の終了したシートは画像情報の読
取りを行なわれるまで遮光されている必要があるので、
撮影装置内あるいは暗室においてこのマガジン2内に搬
入され、上記蓋部2Bを閉じた状態で読取装置に装填され
る。読取装置に装填されると前記蓋部2Bは突部2bが把持
されて自動または手動で第3図矢印方向に引き抜かれ、
マガジン2の上面が開放される。
読取装置内において前記シート供給用マガジン2の上方
には、マガジン2内のシート1を1枚づつ枚葉して取り
出し、前記副走査手段20のローラ21,22に渡すシート読
出し手段50が設けられている。このシート取出手段50は
一例として主走査方向に並んで設けられた2つの吸着盤
51と、モータ等を内蔵しこれらの吸着盤51を第1図矢印
方向に2次元的に移動させる吸着盤移動手段52とからな
る。この吸着盤51は、シート1の取り出しを行なう際に
は第1図実線で示す位置からその下方に一点斜線で示す
位置まで下降し、この位置でシート1を吸着して上昇
し、さらに第1図左側に一点鎖線で示す位置まで移動し
て吸着したシート1の先端をニップローラ21,22に把持
させる。なお吸着盤51の支軸51aにはバネ53が巻回して
おり、マガジン2内のシート1の枚数が多いときには吸
着盤51がこのバネ53を縮めつつ支軸51aに対して上方に
移動し、その下降位置を調整されるようになっている。
次に第2図とともに第4図を参照して吸着盤51により渡
されたシート1を搬送する副走査手段20の構造およびそ
の作動について説明する。
副走査手段20の前述した2つのニップローラを構成する
4つのローラ21,22,23,24のうちローラ24は、モータ26
(第2図)により回転せしめられる駆動ローラであり、
他のローラ21,22,23はローラ24に従動して回転する従動
ローラとなっている。なお、ローラ22はその回転軸22a
がローラ24の回転軸24aにベルトもしくはチェーン25に
より連結されていることにより、ローラ24と同期して回
転せしめられる。またローラ21,23は第2図に示すよう
にそれぞれロータリーソレノイド27,28に支軸27a,28aを
介して接続されており、このロータリーソレノイド27,2
8が支軸27a,28bを回動させることにより、それぞれロー
ラ22,24と接する下方位置と、これらのローラ22,24から
離れる上方位置とをとりうるように上下動せしめられ
る。
前述のようにマガジン2からシートが取り出される間ロ
ーラ21は前記上方位置にあるが、第4図(a)に示すよ
うに、シート1の先端が前述した吸着盤51によりローラ
22の上に位置せしめられると下方に移動してローラ22と
ともにシート1を把持する。この2つのローラ21,22は
第4図(b)示すようにシート1を把持しつつローラ24
の回転により共に矢印方向に回転せしめられシート1を
主走査位置に送り出す。またローラ22,24の間にはガイ
ド板29が設けられており、シート1はこのガイド板29に
案内されて上記走査位置に送られる。励起光11は第4図
(a),(b)に示すようにシートが走査位置に至る前
から主走査を行なっているので、シート1の先端が走査
位置に達するのと同時にシートに対する励起光の走査が
行なわれる。このようにローラ21,22により搬送される
(副走査される)シート1が第4図(c)に示すように
ローラ24上に達するとローラ23が前記上方位置から下降
してローラ24とともにシートを挾持しつつ回転する。シ
ート1は2組のニップローラにより安定的に搬送されて
副走査され(第4図(d))、励起光11はこの搬送方向
と略直交する第4図紙面と垂直な方向にくり返し主走査
することにより、シート1の全面が励起光11により照射
される。この励起光11により主走査を行なう前記主走査
手段は、一例として第5図に示すものとなっている。
第5図は第1図に示した主走査手段10を上方から見た平
面図である。励起光源であるHe−Neレーザ12から発せさ
れた励起光11はミラー19により光路を変更せしめられた
後、ビームエキスパンダおよびシリンドリカルレンズ等
を有する偏光器入射用光学系13を通過してビーム形状を
調整された後、矢印C方向に駆動されるガルバノメータ
ミラー14により反射偏向される。反射偏向された励起光
11の光路上には複数のレンズを内蔵してなるfθレンズ
等の走査用光学系15が設けられており、この走査用光学
系15を通過した励起光11は第1のミラー16および第2の
ミラー17により反射されて光路を変更せしめられた後、
第3のミラー18により下方のシート1に向けて反射さ
れ、シート上に入射せしめられる。なお、前記第1のミ
ラー16は、励起光11を第5図の紙面に垂直な方向にのみ
集束させるシリンドリカルミラーであり、本光学系にお
いてはこの第1のミラーと前記偏向器入射光学系13内の
シリンドリカルレンズとの作用により、ガルバノメータ
ミラー14に面倒れが生じても、シート上において走査線
のピッチむらを発生させることのないものとなってい
る。
上記シート1の励起光照射箇所からは、蓄積記録された
画像情報に応じて輝尽発光光が生じ、この輝尽発光光は
前記光検出手段30により検出される。本装置における光
検出手段30は主走査方向に主走査線の長さとほぼ同じ長
さに亘って延びた長尺の光電子増倍管(フォトマルチプ
ライヤー)31と、このフォトマルチプライヤー31の受光
面に設けられ、輝尽発光光のみを選択的に透過させてシ
ート表面で反射した励起光のフォトマルチプライヤーの
入射をカットするフィルタ33、およびこのフィルタ33を
介してフォトマルチプライヤー31の入射端面に取り付け
られ、輝尽発光光の集光を良好に行なう集光板32からな
っている。また第1図に符号35で示しているのは反射ミ
ラーであり、輝尽発光光のうち該反射ミラー35側に発し
た光を反射して集光板32に入射させるものである。上記
フォトマルチプライヤー31は、一例として第6図
(a),(b)に示すようにジネシアンブラインド形と
称される電極構造を有するものとなっている。このフォ
トマルチプライヤー31は、本体31Aが円筒形状をしてお
り、受光面31aに対向して本体31Aに沿って光電陰極31b
が設けられており、光電陰極31bの下方に複数板(本実
施例では13枚)のダイオード31cが絶縁部材31dを介して
重ねられピン31eで固定されて増倍部31fを構成してい
る。このダイノード31cはそれぞれ一枚の導電板に多数
のコの字状の切り込みが入れられ、折り曲げられたブラ
インド状に形成されている。この増倍部31fの下方には
絶縁部材31dを介してシールド電極31gがピン31eで固定
され、シールド電極31g内に陽極31hが設けられている。
これらの電極はそれぞれ本体31A側端に設けられた端子
群31iの各端子と1対1に対応して電気的に接続されて
いる。なお、シールド電極31gは設けられなくてもよ
い。
第7図は上記フォトマルチプライヤー31の駆動し光電出
力を取り出す為の電気回路34を示しており、フォトマル
イプライヤー31の各部分に相当する部分は同一符号を付
してある。光電陰極31bには負高圧印加端子34aを介して
負の高電圧が印加されている。また、負高圧印加端子34
aに印加された負の光電圧はブリード抵抗群34bにより分
圧されダイノード31cにそれぞれ印加されている。ま
た、シールド電極31gは接地されており、陽極31hは抵抗
34cを介して接地されると共に増幅器34dの一方の端子に
入力されている。増幅器34dの他方の端子は接地されて
おり出力端子34eより光電変換された画像情報が電気信
号として取り出させる。
なお、長尺のフォトマルチプライヤーは、前記ベネシア
ンブラインド型の他、ボックス型等従来より公知の他の
種類の電極からなる増倍部あるいは複数の種類の電極を
組み合わせてなる増倍部を備えたフォトマルチプライヤ
ーを延長することによって形成することも可能である。
前記集光板32により集光され、上記のフォトマルチプラ
イヤー31に入射した輝尽発光光は電気信号として取り出
され、この電気信号は図示しない画像情報読取回路に送
られて処理された後、例えばCRTに可視像して出力せし
められたり、磁気テープに記録されたり、あるいは直接
写真感光材料等にハードコピーとして記録されたりす
る。
前述のように副走査手段20により搬送されつつその略全
面に励起光11により走査が行なわれたシート1は前記シ
ート収納用マガジン3内に搬入される。シート収納用マ
ガジン3は前記ローラ23,24により搬送されるシート1
を受け取ることができる位置に配置されており、読取り
の終了したシート1は順次マガジン3内に搬入されて集
積される。なお、このシート収納用マガジン3は上面が
開口し、複数枚のシートを収納できるものであればどの
ような構造のものであってもよく、前述したシート供給
用マガジン2の蓋部2Bを外したものを共用することも可
能である。シート収納用マガジン3に所定の枚数のシー
ト1が搬入されると、シート収納用マガジン3は読取装
置から取り出される。取り出されたマガジン3内のシー
トは蛍光体中に残存する放射線エネルギーを放出される
消去が行なわれた後再び新たな撮影に供される。
このように本実施例の読取装置は、副走査手段に隣接し
てシート収納用マガジンおよびシート供給用マガジンを
配置し、吸着盤によりシート供給用マガジン内のシート
を取り出して副走査手段に渡すとともに副走査手段を離
れたシートを直接シート収納用マガジン内に搬入するこ
とにより、シートを読取ゾーン以外で搬送する搬送手段
が不要となり、装置全体を従来より格段に小さくするこ
とができる。またシートを搬送するのは副走査手段のみ
となるので、搬送に起因するシートの劣化を大きく低減
させ、シートの寿命を長くすることができる。また副走
査手段として本実施例のように2対のニップローラを用
いれば、2つのニップローラをわずかな間隔(シートの
長さの数分の1程度)をあけて配することによりシート
を安定して搬送することができるので、副走査手段が小
型になり、装置全体を一層コンパクトにすることができ
る。なお、2組のニップローラの間のガイド板は必ずし
も設けられていなくてもよく、ニップローラの間隔が比
較的小さくシートの剛性が大きい場合等、ガイド板なし
でもシートの先端部分が2組のニップローラ間を確実に
搬送されうる場合には省略してもよい。なおその場合に
は、シートが2組のニップローラに把持され、安定して
副走査されるようになった状態から、光検出手段を作動
させて実質的な読取りを開始した方がよい。なお副走査
手段は2組のニップローラに限られるものではなく、エ
ンドレスベルト等搬送手段として通常用いられる他の手
段におきかえることも可能である。
さらに光検出手段としては、上記のような長尺のフォト
マルチプライヤーを用いれば装置を小型化する上で極め
て好ましいが、光検出手段としては長尺のフォトマルチ
プライヤーの他に、ラインセンサや、従来より公知の、
入射端面が主走査線に沿って延び射出端面が円筒形に加
工された集光体と、この集光体の射出端面に接続された
比較的小型のフォトマルチプライヤーとからなるものも
用いることができる。また装置の他の部分の具体的構成
も上記実施例において示したものに限らないことは言う
までもない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明の放射線画像情報読取
装置によれば、従来設けられているシート搬送手段を排
し、シート供給用マガジンおよびシート収納用マガジン
をその副走査方向の長さがシートの副走査方向の長さよ
りも短い副走査手段に近接させ、副走査手段に対してマ
ガジン内シートのやりとりを直接行なうようにしたこと
により、装置全体を大幅に小型化することができる。従
って本装置は限られたスペース内にも配置することがで
きるものとなり、従来より多くの場所(例えば比較的小
規模の病院等)に設置することが可能となる。さらに本
発明の装置によれば、シートの搬送による劣化を抑え、
その寿命を長くすることもできる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例による放射線画像情報読取装
置の概略側面図、 第2図は上記装置の主走査手段を除く部分の平面図、 第3図はシート供給用マガジンの斜視図、 第4図(a)〜(d)は副走査手段の動きを説明する概
略図、 第5図は主走査手段の平面図、 第6図(a),(b)はフォトマルチプライヤーの斜視
図および断面図、 第7図は上記フォトマルチプライヤーの駆動回路図であ
る。 1……蓄積性蛍光体シート 2……シート供給用マガジン 3……シート収納用マガジン 10……主走査手段、11……励起光 20……副走査手段 21,22,23,24……ローラ 30……光検出手段 31……フォトマルチプライヤー 40……シート供給用マガジン保持部 50……シート取出し手段、51……吸着盤 60……シート収納用マガジン保持部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍
    光体シート上を励起光により主走査し、該シート上から
    輝尽発光光を生ぜしめる主走査手段、前記シートを前記
    励起光に対して主走査方向とほぼ垂直な方向に搬送して
    副走査する、該副走査方向の長さが前記シートの副走査
    方向の長さよりも短い副走査手段、前記シートから発せ
    られた輝尽発光光を検出する光検出手段、複数の前記シ
    ートを収納可能なシート供給用マガジンを、前記副走査
    手段の搬送方向上流側において該副走査手段と隣接させ
    て着脱自在に保持するシート供給用マガジン保持部、該
    シート供給用マガジン保持部内にある前記シート供給用
    マガジン内からシートを1枚ずつ取り出して前記副走査
    手段に渡すシート取出し手段、および複数のシートを収
    納可能なシート収納用マガジンを、前記副走査手段の搬
    送方向下流側において該副走査手段と隣接させて着脱自
    在に保持するシート収納用マガジン保持部からなる放射
    線画像情報読取装置。
  2. 【請求項2】前記光検出手段が、主走査方向に延びた受
    光面を有し、前記シートに近接して配された長尺の光電
    子増倍管を備えたものであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の放射線画像情報読取装置。
  3. 【請求項3】前記副走査手段が、前記励起光の主走査位
    置の近傍に該主走査位置を挾んで設けられた2対のニッ
    プローラからなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    または2項記載の放射線画像情報読取装置。
JP62007331A 1987-01-14 1987-01-14 放射線画像情報読取装置 Expired - Fee Related JPH0736595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62007331A JPH0736595B2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 放射線画像情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62007331A JPH0736595B2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 放射線画像情報読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63175570A JPS63175570A (ja) 1988-07-19
JPH0736595B2 true JPH0736595B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=11662972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62007331A Expired - Fee Related JPH0736595B2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 放射線画像情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736595B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232668A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像記録装置
DE4423959C2 (de) 1993-07-08 2001-07-12 Canon Kk Bildaufzeichnungs- oder Lesegerät

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078776A (ja) * 1983-10-06 1985-05-04 Toshiba Corp 記録媒体搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63175570A (ja) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644129B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0687120B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
EP0318466B1 (en) Radiation image recording and read-out apparatus
EP0277506B1 (en) Radiation image recording and read-out apparatus
JPH0687115B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2697940B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0736595B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0614170B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
US4908520A (en) Radiation image recording, read-out and reproducing apparatus
JP2542189B2 (ja) 放射線画像読取装置
JPS6367859A (ja) シ−ト体搬送機構の制御方法
JP2565708B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS62156651A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト用カセツテ
JPH01267635A (ja) 放射線画像情報録読取装置
JP2761638B2 (ja) 蓄積性蛍光体シート用カセツテ
JPH0476896B2 (ja)
JPS6366046A (ja) シ−ト体搬送機構
JPS63103229A (ja) 蓄積性螢光体シ−ト用カセツテ
JPS63259643A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0690409B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JPS6294068A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS63234242A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JPS62293881A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH01212066A (ja) マルチ半導体レーザ光源装置
JPH06148765A (ja) 放射線画像記録読取方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees