JPH0736053B2 - 平面状光ファイバユニット - Google Patents

平面状光ファイバユニット

Info

Publication number
JPH0736053B2
JPH0736053B2 JP4177669A JP17766992A JPH0736053B2 JP H0736053 B2 JPH0736053 B2 JP H0736053B2 JP 4177669 A JP4177669 A JP 4177669A JP 17766992 A JP17766992 A JP 17766992A JP H0736053 B2 JPH0736053 B2 JP H0736053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tape
fiber unit
shaped optical
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4177669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05232361A (ja
Inventor
文雄 高橋
幹夫 小粥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16035042&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0736053(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP4177669A priority Critical patent/JPH0736053B2/ja
Publication of JPH05232361A publication Critical patent/JPH05232361A/ja
Publication of JPH0736053B2 publication Critical patent/JPH0736053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/448Ribbon cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure
    • G02B6/4404Multi-podded

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数本の光ファイバを
平面状に平行に並べ被覆を施してなるテープ状光ファイ
バユニットを、さらに複数本平面状に連結してなる平面
光ファイバユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より図1に示すように、
光ファイバ1を複数本平面状に並行に並べ被覆2を施し
てなるテープ状光ファイバユニット3が知られている。
このテープ状光ファイバユニット3は、これを複数本積
層してケーブル化し、いわゆる光ファイバ高密度収納型
ケーブルを構成するのに用いられる。この種のケーブル
においては、図1に示すテープ状光ファイバユニット3
が多心型光コネクタにより一括接続できるという特徴が
あるが、逆にそれがために1本のテープ状光ファイバユ
ニット3に含まれる光ファイバ1の数を簡単に増やすこ
とができないという欠点がある。
【0003】一方、このテープ状光ファイバユニット3
を、いま2列に且つ各列10段に積層してケーブル化す
ることを想定すると、製造面の効率から考えるならば、
初めから2倍の光ファイバ数を有するテープ状光ファイ
バユニットを製造し、それを10段積層せしめる方が、
製造し易く、効率的である。
【0004】このように現状においては、製造効率の面
からは1本のテープ状光ファイバユニットに多くの数の
光ファイバを含ませたいが、多心一括接続用の光コネク
タや接続器との関係からそれができないという問題があ
る。
【0005】因に、テープ状光ファイバユニットを多心
型光コネクタにより一括接続する技術の困難さは、光フ
ァイバの数が増すほど著しく大きくなる。それ故、現状
にあっては技術的に既に確立されている数以上の光ファ
イバをテープ状光ファイバユニットに含ませるというこ
とは、技術的な面からも、また新たにその数に対応した
光コネクタや接続器を開発しなければならないという時
間と費用の面からも、容易に対応できないという問題が
ある。
【0006】
【発明の目的】以上の問題点に鑑み本発明の目的は、接
続作業が従来どおりでき、しかも製造が容易で光ファイ
バの高密度化が可能な平面状光ファイバユニットを提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成すべく
発明は、光ファイバを複数本平面状に並行に並べ被覆を
施してなるテープ状光ファイバユニットを、複数本平面
状に並べ、これらを一括して被覆した樹脂製の保護層に
より直接連結せしめてなり、前記保護層は、テープ状光
ファイバユニットとの間に何も介在させずにテープ状光
ファイバユニットと密接させてあり、かつ容易にちぎれ
る程度にテープ状光ファイバユニットより厚さを薄くし
てある、ことを特徴とするものである
【0008】
【作用】本発明において、複数本のテープ状光ファイバ
ユニットを並行に並べて連結するのは、光ファイバ数の
多い光ファイバユニットを構成し、その光ファイバユニ
ットを複数枚積層することにより光ファイバ収納密度の
高いケーブルを容易に構成できるようにするためであ
る。また複数本のテープ状光ファイバユニットを、各テ
ープ状光ファイバユニットとの間に何も介在させずに密
接被覆した保護層により直接連結し、かつ保護層の厚さ
を容易にちぎれる程度にテープ状光ファイバユニットよ
り薄くするのは、連結構造を簡単にし、製造を容易に
し、かつコンパクト化、高密度化を図ると同時に、接続
の際に個々のテープ状光ファイバユニットに容易に分離
できるようにして、一括接続心数の少ない既存の一括接
続光コネクタを用いて従来どおりの手法で容易に接続作
業を行えるようにするためである。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に述べる。図2は本発明の一実施例を示す。この平面状
光ファイバユニットは、図1に示した5心のテープ状光
ファイバユニット3を2本平面状に並べ、全体を熱硬化
性樹脂、熱可塑性樹脂または紫外線硬化性樹脂で一括被
覆して、各テープ状光ファイバユニットとの間に何も介
在させずに密接する保護層4を設けたものである。保護
層4は、接続のための端末処理にあたって、テープ状光
ファイバユニット3、3を容易に分離できるように、
の厚さを図示のようにテープ状光ファイバユニット3、
3より十分薄くして、ちぎれ易く構成されている。
【0010】図2の実施例は、隣合うテープ状光ファイ
バユニット3、3の向かい合う側端部Aの間にも保護層
4の樹脂を介在させたものであるが、これの変形例とし
ては図3に示すように、テープ状光ファイバユニット
3、3を、側端部Aを互いに接触させた状態で保護層4
により連結することも可能である。このようにすると
面状光ファイバユニットの幅を小さく抑えることがで
き、ケーブル化の際、より高密度化することができる。
【0011】尚、以上の各実施例ではテープ状光ファイ
バユニット3を2本連結した場合を説明したが、必要に
応じて、その本数を増してもよいことは言うまでもな
い。また以上の各実施例において、5心のテープ状光フ
ァイバユニット3を用いたのは、既存の一括多心型光コ
ネクタが5心であるためで、一括多心型光コネクタが5
心でなく他の心数である場合は、テープ状光ファイバユ
ニットの光ファイバの数は当然、その心数に一致する数
となる。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、複数
本のテープ状光ファイバユニットが並行に連結された、
光ファイバ数の多い平面状光ファイバユニットが得られ
るため、これを複数枚積層することにより光ファイバ収
納密度の高いケーブルを容易に構成することができる。
また複数本のテープ状光ファイバユニットは、各テープ
状光ファイバユニットとの間に何も介在させずに密接被
覆した保護層により直接連結されているだけなので、連
結構造が簡単で、製造も容易であり、かつコンパクト
化、高密度化を図ることができる。さらに複数本のテー
プ状光ファイバユニットは容易にちぎれる程度の薄い保
護層で連結されているだけなので、個々のテープ状光フ
ァイバユニットに分離することも容易であり、接続に際
しては個々のテープ状光ファイバユニットに分離するこ
とにより、一括接続心数の少ない既存の一括接続光コネ
クタを用いて従来どおりの手法で容易に接続作業を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来公知のテープ状光ファイバユニットの横
断面図。
【図2】 本発明に係る平面状光ファイバユニットの一
実施例を示す横断面図。
【図3】 本発明の他の実施例を示す横断面図。
【符号の説明】
1:光ファイバ 2:被覆 3:テープ状光ファイバユニット 4:保護層 A:テープ状光ファイバユニット3の側端部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバを複数本平面状に並行に並べ被
    覆を施してなるテープ状光ファイバユニットを、複数本
    平面状に並べ、これらを一括して被覆した樹脂製の保護
    層により直接連結せしめてなり、前記保護層は、テープ
    状光ファイバユニットとの間に何も介在させずにテープ
    状光ファイバユニットと密接させてあり、かつ容易にち
    ぎれる程度にテープ状光ファイバユニットより厚さを薄
    くしてある、ことを特徴とする平面状光ファイバユニッ
    ト。
JP4177669A 1992-06-12 1992-06-12 平面状光ファイバユニット Expired - Lifetime JPH0736053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177669A JPH0736053B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 平面状光ファイバユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4177669A JPH0736053B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 平面状光ファイバユニット

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6238638A Division JP2555276B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 平面状光ファイバユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05232361A JPH05232361A (ja) 1993-09-10
JPH0736053B2 true JPH0736053B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=16035042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4177669A Expired - Lifetime JPH0736053B2 (ja) 1992-06-12 1992-06-12 平面状光ファイバユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736053B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752064B1 (fr) * 1996-08-01 1998-09-04 Alcatel Cable Multi-ruban de fibres optiques
US6175677B1 (en) 1998-04-17 2001-01-16 Alcatel Optical fiber multi-ribbon and method for making the same
US6337941B1 (en) * 1999-09-29 2002-01-08 Alcatel Splittable optical fiber ribbons

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54170848U (ja) * 1978-05-22 1979-12-03
JPS58185802U (ja) * 1982-06-04 1983-12-10 日本電信電話株式会社 テ−プ光フアイバ心線ユニツト
JPS58211713A (ja) * 1982-06-04 1983-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テ−プ光フアイバ心線ユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05232361A (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09230184A (ja) 光ファイバテープ
JPH0736053B2 (ja) 平面状光ファイバユニット
JPH02137810A (ja) テープ型光ファイバコード
JP3685520B2 (ja) 光ファイバ心線
JP3774173B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2555276B2 (ja) 平面状光ファイバユニット
JPH08334662A (ja) 光ファイバケーブル
JPH07218784A (ja) 光ファイバケーブルのスロットロッドおよびスロットユニット
JPH07318769A (ja) 光ファイバテープ心線および該光ファイバテープ心線を用いた光ファイバケーブル
US6125224A (en) Ordered structure optical fiber ribbon bundle
JPH0355930Y2 (ja)
JP3748917B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPH11194244A (ja) 光ファイバコードケーブル
JPH08220392A (ja) 光ファイバケーブル
JP3398034B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPS6322285B2 (ja)
JPH10206708A (ja) 一体型多心テープ積層心線
JPH07234347A (ja) 光ファイバケーブルのスロットロッド
JP2510476Y2 (ja) 光ファイバケ―ブル
JPH04163403A (ja) 薄型光ファイバテープ心線
JP2538336Y2 (ja) 光ケーブル
JPH1144833A (ja) 光ファイバ心線
JPH08240751A (ja) 光ファイバケーブル
JP2004117854A (ja) 光ファイバケーブル
JPS6323688Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term