JPH0736014Y2 - 接着剤注入器 - Google Patents

接着剤注入器

Info

Publication number
JPH0736014Y2
JPH0736014Y2 JP1990002800U JP280090U JPH0736014Y2 JP H0736014 Y2 JPH0736014 Y2 JP H0736014Y2 JP 1990002800 U JP1990002800 U JP 1990002800U JP 280090 U JP280090 U JP 280090U JP H0736014 Y2 JPH0736014 Y2 JP H0736014Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
pin
adhesive
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990002800U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0393559U (ja
Inventor
敏勝 小林
淳 喜多
勉 松尾
英博 藤岡
洋司 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konishi Co Ltd
Original Assignee
Konishi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konishi Co Ltd filed Critical Konishi Co Ltd
Priority to JP1990002800U priority Critical patent/JPH0736014Y2/ja
Priority to KR1019900015772A priority patent/KR950005012B1/ko
Priority to US07/606,096 priority patent/US5108011A/en
Priority to GB9023869A priority patent/GB2240139B/en
Priority to DE4037271A priority patent/DE4037271C2/de
Priority to IT48574A priority patent/IT1242206B/it
Priority to FR9015975A priority patent/FR2657029B1/fr
Priority to IT036151U priority patent/IT9036151U1/it
Publication of JPH0393559U publication Critical patent/JPH0393559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736014Y2 publication Critical patent/JPH0736014Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F21/00Implements for finishing work on buildings
    • E04F21/165Implements for finishing work on buildings for finishing joints, e.g. implements for raking or filling joints, jointers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0203Arrangements for filling cracks or cavities in building constructions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0203Arrangements for filling cracks or cavities in building constructions
    • E04G23/0211Arrangements for filling cracks or cavities in building constructions using injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、先端部にノズルを突設させたシリンダ内に押
圧手段によって前進させられるピストンを挿入した接着
剤充填用の注入器に関するもので、コンクリート構造物
等に発生したクラック上に固着させた注入パイプにノズ
ルを接続してクラック内に接着剤を注入して補修する場
合に使用する。
(従来技術とその問題点) この種の注入器としては、(a)実開昭64−1777号の接
着剤注入器や、(b)実開昭61−146346号の注入装置が
知られている。
(a)の注入器は、ピストンの後端部とシリンダ先端部
に設けた係止部にゴム条帯を掛けわたすことによってピ
ストンを先端側へ前進させる形式を採用しているため、
シリンダに接着剤を吸引乃至充填した状態で作業現場ま
で注入器を運び、ノズルを注入パイプに接続した後ゴム
条帯を掛けわたし、ピストンを前進させることになる。
しかしながら、注入パイプに接続した後にゴムを掛ける
ことは注入箇所における作業を余儀無くされ、注入器の
垂直状態を維持しなければならないために注入パイプに
負担が掛かって折れてしまう不都合があり、また作業能
率上も好ましいものではない。
また、(b)の注入装置ではピストンの後退時にシリン
ナ内に挿入したコイルバネを圧縮させることによってピ
ストンへの押圧力を付与しており、ピストンの主軸の孔
を穿設しておいて、接着剤の充填後に孔に係止ピンを挿
入し、ピンをシリンダの後端縁に係止させることによっ
てピストンの前進を規制している。
しかしながら、主軸に挿入したピンでピストンの前進を
規制する場合には、すでに主軸に押圧力が付与されてい
るために、その押圧力がピンに集中してピンとシリンダ
の後端縁との摩擦抵抗が極めて大きくなり、ノズルを注
入パイプに接続した段階でピンを容易に引き抜くことが
できない不都合がある。
(技術的課題) 本考案は、先端部にノズルを突設させたシリンダ内に押
圧手段によって前進させられるピストンを挿入した接着
剤充填用の注入器において、ピストンへの押圧力の規制
とその解除を抵抗なく行えるようにすることを課題とし
たものである。
(技術的手段) この技術的課題を解決するための技術的手段は、 (イ)シリンダの後端部に近接して穿設した二個の孔、 (ロ)孔間に形成したスリット、 (ハ)両孔を貫通するための挿入ピン、 (ニ)ピストンに形成したピン係合用凹部とで構成する
こと、 である。
(技術的手段の作用) シリンダの後端部に穿設される孔は、ピストンの挿脱や
進退に影響を及ぼすことはない。
二個の孔間に形成されるスリットは、孔同志を連続させ
ることができる。
シリンダにピストンを挿入した後、二個の孔に跨がるよ
うに外側からピンを挿入すると、ピン中央部はシリンダ
内部を横断する。
ピストンには係合用凹部が形成されているため、ピスト
ンを後退させてシリンダ内に接着剤を吸入し、前記孔と
凹部とが同一直線上に並んだ段階でピンを挿入すること
によって、ピストンの凹部は、孔で支持されているピン
と係合し、ピストンに押圧力を加えてもこれが前進する
ことはない。
ピストンは押圧力が付与された状態でピンに係合してい
るが、軸方向に掛かっている押圧力による大きな抵抗が
障害とならないために、ピストンを周方向に回動させる
ことができる。
ピストンを周方向に回動させると、ピストンロッドのシ
リンダ内周との摺接部がピンに突き当たるが、二個の孔
の間にはスリットが形成されているために、ピンはこの
スリットからシリンダの外へ突き出されることになる。
ピンから外れたピストンは、押圧手段の押圧力を受けて
自動的に前進し、シリンダ内に吸引乃至充填されている
接着剤をノズルから押し出すことになる。
従って、ピストンへの押圧力の規制とその解除を抵抗な
く容易に行うことができる。
(本考案の効果) ピストンへの押圧力の規制とその解除を抵抗なく行える
結果、シリンダ内に接着剤を吸引乃至充填した直後に押
圧力を与えても、接着剤が押し出される心配がなく、押
圧手段を付装した状態で注入器を作業現場にまで持ち運
べる利点がある。
注入器は、押圧手段をセットした状態で注入パイプへの
連結が可能となり、その後はピストンを回動するだけで
接着剤の注入ができるため、注入作業の能率を高められ
ると共に、注入パイプを損傷するおそれもない。
(実施例) 次に、上記技術的手段の具体例について、図面を参酌し
ながら説明する。
第1図は、ピストンの正面図であり、ピストン(1)
は、半径方向に突片(3)(3)(4)(4)を設けた
主軸(2)とその先端部に固定させたゴム製押圧部
(9)とで構成してある。
突片(3)の上部には、後述するゴム又はバネの係止部
(6)を形成し、突片(4)の外側縁部には係合凹部
(7)を多段に設けている(第1、3図参照)。
シリンダ(11)の先端部中央にはノズル(17)を突出さ
せてあり、適宜公知の手段によってクラック等の被注入
側に固定されている注入パイプと連結するのであるが、
本実施例では、ノズル(17)の先端部には螺旋条(18)
を形成し、注入パイプと螺着する構成を採用している
(第2図参照)。
シリンダ(11)の後端側には、周方向で近接して孔
(4)(4)が穿設してあり、孔(4)(4)同志はス
リット(5)で連続させてある。
ピン(12)は、シリンダ(11)内に所定量の接着剤を充
填させた後、孔(4)(4)とピストンの係合凹部
(7)とを同一面上にしてシリンダ(11)に挿入する。
本実施例では、ピン(12)は、シリンダ(11)に固着し
た支持片(13)の先端に取り付けてあって、後述するよ
うに、飛び出してもシリンダ(11)から離れないように
なっている(第3図参照)。
ピン(12)は、基端部側を膨出させることによって挿入
位置を安定させ、ピンが確実に双方の孔に係止する構成
を採用することができる。
シリンダ(11)の先端部には前記係止部(6)に対応す
る係止部(16)(16)が突設してあり、図示しないゴム
又はバネを係止部(6)(16)間に掛けわたして押圧力
を付与するのであるが、ピストン(1)はピン(12)に
よって前進が阻止された状態となる。
この状態でシリンダ(11)を前記注入パイプに連結させ
た後、ピストン(1)を周方向に回動すると、係合凹部
(7)の隣に位置する突片(3)がピン(12)を押し、
ピン(12)はスリット(5)を押し広げてシリンダ(1
1)の外側へ飛び出し、ピストン(1)はシリンダ(1
1)内を自動的に前進することになる。
ピストン(1)に係合凹部(7)が多段に形成してあっ
ても、これに係合するピン自体はすでに外へ押し出され
てシリンダ(11)の内側には突出物は存在しない。従っ
て、ピストン(1)がその前進中に自然回動しても凹部
が引っ掛かってその前進が規制されるおそれはなく、シ
リンダ(11)内の接着剤を円滑に押し出すことができ
る。
上記実施例では、ピストンの主軸に突片を突設してその
側縁にピンとの係合凹部を形成しているが、主軸がシリ
ンダの内径に合わせて形成し、その表面に係合凹部を多
段に形成することもできる。
また、シリンダ(11)に目盛りを設けて接着剤量の管理
を行う場合には、目盛りの位置に対応して係合凹部
(7)の間隔を設定することにより、シリンダ(11)内
に目盛りに合わせて接着剤を充填させると、係合凹部
(7)と孔(4)の位置とが一致することになる。
更に、上記実施例では、シリンダ側の係止部(16)をシ
リンダ(11)と一体に構成しているが、シリンダ(11)
の先端部に凹溝を周方向に形成し、この凹部に係止部を
突設させたリングを回動自在に嵌合させたり、係止部を
突設させたドーナツ形の板体をノズルの外側に嵌合させ
る構成を採用することもできる。
【図面の簡単な説明】
図面は、上記技術的手段の具体例を説明するためのもの
で、第1図はピストンの正面図、第2図はシリンダの正
面図、第3図はピストンを係止させた状態における要部
斜視図である。 (1)……ピストン、(2)……主軸、(3)(4)…
…突片、(6)……ピストン側係止部、(7)……係合
凹部、(9)……押圧部、(11)……シリンダ、(12)
……ピン、(16)……シリンダ側係止部、(17)……ノ
ズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 松尾 勉 大阪府大阪市中央区道修町1丁目6番10号 コニシ株式会社内 (72)考案者 藤岡 英博 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目4番1 号 株式会社サンキット内 (72)考案者 徳田 洋司 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目4番1 号 株式会社サンキット内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端部にノズルを突設させたシリンダ内に
    押圧手段によって前進させられるピストンを挿入した接
    着剤充填用の注入器において、シリンダの後端部に近接
    して穿設した二個の孔、孔間に形成したスリット、両孔
    を貫通させるための挿入ピン、ピストンに形成したピン
    係合用凹部とからなる接着剤注入器。
JP1990002800U 1990-01-17 1990-01-17 接着剤注入器 Expired - Lifetime JPH0736014Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990002800U JPH0736014Y2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 接着剤注入器
KR1019900015772A KR950005012B1 (ko) 1990-01-17 1990-09-28 접착제 주입기
US07/606,096 US5108011A (en) 1990-01-17 1990-10-31 Adhesive injector
GB9023869A GB2240139B (en) 1990-01-17 1990-11-02 Dispensing apparatus
DE4037271A DE4037271C2 (de) 1990-01-17 1990-11-23 Klebstoff-Spritze
IT48574A IT1242206B (it) 1990-01-17 1990-12-14 Iniettore per sostanze adesive munito di stantuffo.
FR9015975A FR2657029B1 (fr) 1990-01-17 1990-12-14 Dispositif d'injection de colle.
IT036151U IT9036151U1 (it) 1990-01-17 1990-12-14 Iniettore per sostanze adesive munito di stantuffo.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990002800U JPH0736014Y2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 接着剤注入器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393559U JPH0393559U (ja) 1991-09-24
JPH0736014Y2 true JPH0736014Y2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=11539452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990002800U Expired - Lifetime JPH0736014Y2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 接着剤注入器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5108011A (ja)
JP (1) JPH0736014Y2 (ja)
KR (1) KR950005012B1 (ja)
DE (1) DE4037271C2 (ja)
FR (1) FR2657029B1 (ja)
GB (1) GB2240139B (ja)
IT (2) IT9036151U1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826753A (en) * 1997-11-04 1998-10-27 Mcneil (Ohio) Corporation Grease gun locking mechanism
FR2847889B1 (fr) * 2002-11-29 2005-03-04 Dispositif de distribution de produit fluide
KR100570586B1 (ko) * 2002-12-17 2006-04-13 (주)아이블포토닉스 강유전성 단결정 막 구조물 제조 방법
JP5941585B1 (ja) * 2015-07-31 2016-06-29 エス・ジー・エンジニアリング株式会社 コンクリート構造物への注入充填材の注入方法及びその注入器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2875761A (en) * 1956-10-01 1959-03-03 Norman D Helmer Multiple dosage syringe
US3421662A (en) * 1967-03-07 1969-01-14 Ralph W Hanson Dispersal device
US3881360A (en) * 1973-07-09 1975-05-06 Rodrigo Jurado Measuring dispensing device
US3905521A (en) * 1974-05-21 1975-09-16 Thyroid Diagnostics Inc Reagent dispenser
DE2544145A1 (de) * 1975-10-02 1977-04-14 Kuno Nell Transportabler fluessigkeitsbehaelter, insbesondere wasserbehaelter, zum waschen und spritzen ohne wasseranschluss
EP0208975A3 (en) * 1985-07-04 1987-05-20 Antonio Gomez Gomez Syringe for producing vacuum-controlled suction
AU5065185A (en) * 1985-08-16 1987-03-10 Jang, J.G. Device for reinforcing a concrete wall and the method thereof
US4698055A (en) * 1986-11-24 1987-10-06 Sealfon Andrew I Hypodermic syringe
KR890002508A (ko) * 1987-07-03 1989-04-10 고니시 신이찌로오 콘크리트 구조물의 균열부위 접착제 주입방법
DE8709730U1 (de) * 1987-07-15 1987-09-10 Borowski, Hans-Jürgen, 2000 Hamburg Vorrichtung zum Einbringen von Dichtungsmassen in Risse von Bauerken od.dgl.
US4813871A (en) * 1987-09-25 1989-03-21 Friedman Stephen J Dental viscous material dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
IT9048574A0 (it) 1990-12-14
GB2240139A (en) 1991-07-24
IT9048574A1 (it) 1992-06-14
GB2240139B (en) 1993-11-03
IT9036151U1 (it) 1991-07-18
JPH0393559U (ja) 1991-09-24
IT1242206B (it) 1994-02-16
FR2657029A1 (fr) 1991-07-19
DE4037271C2 (de) 1994-02-03
KR910014576A (ko) 1991-08-31
US5108011A (en) 1992-04-28
DE4037271A1 (de) 1991-07-18
FR2657029B1 (fr) 1992-10-16
KR950005012B1 (ko) 1995-05-17
GB9023869D0 (en) 1990-12-12
IT9036151V0 (it) 1990-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791212A (en) Fastener holding device
US7223045B2 (en) Device and method for detachably connecting abutting structural parts and tie member for use to form said device
EP0142710B1 (en) A fastening device for releasable interconnection of panels
JPS6022203B2 (ja) 家具接合具用のグロメツト
JPS5811928Y2 (ja) アンカ−ボルト装置
US5253406A (en) Brake clip tool
JP2528109B2 (ja) 工具ヘツドと工具ホルダとを結合するためのカツプリング
US4836720A (en) Drill guide
ITMI992097A1 (it) Meccaniscmo bloccante per lama privo di chivetta
JPH0736014Y2 (ja) 接着剤注入器
US5667327A (en) Connecting fitting
AU2010202263A1 (en) Toggle bolt type fastener assembly for mounting articles upon a panel member
JP2502933Y2 (ja) 板状体用留め具
WO2013053452A2 (de) Halterung zum eingiessen in ein betonelement
JPH0353215U (ja)
US6416244B1 (en) Furniture fitting
JP2005512711A (ja) スタッドを備えたスポーツシューズ
US4283155A (en) Apparatus for connection of operating rod
JPH0725394Y2 (ja) 接着剤注入器
JPH0953323A (ja) 足場部材の接続装置及び抜け止め具
JPH06207610A (ja) 連結金具
US4154311A (en) Drilling assembly
JPS6019435A (ja) 二分割式調節自在釣竿ハンドル
US2456516A (en) Locking and adjusting device
JP2540011Y2 (ja) 外径有効径テーパーネジ型埋込みナット用挿入治具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term