JPH0953323A - 足場部材の接続装置及び抜け止め具 - Google Patents

足場部材の接続装置及び抜け止め具

Info

Publication number
JPH0953323A
JPH0953323A JP20489195A JP20489195A JPH0953323A JP H0953323 A JPH0953323 A JP H0953323A JP 20489195 A JP20489195 A JP 20489195A JP 20489195 A JP20489195 A JP 20489195A JP H0953323 A JPH0953323 A JP H0953323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tenon
pin member
fitting
fitting portion
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20489195A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yamada
誠 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alinco Inc
Original Assignee
Alinco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alinco Inc filed Critical Alinco Inc
Priority to JP20489195A priority Critical patent/JPH0953323A/ja
Publication of JPH0953323A publication Critical patent/JPH0953323A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 互いに接続すべき一方の足場部材のほぞ部に
他方の足場部材の嵌合部を嵌め込むだけでピン部材を係
合孔に係合させて抜け止めでき、また解除作業も簡単な
足場部材の抜け止め装置を提案する。 【解決手段】 嵌合部5の外周に円弧状の板ばね8を外
嵌し、この板ばね8に係合孔6に係合するピン部材9を
固定し、このピン部材9に、ほぞ部3に嵌合部5を嵌め
込むときにほぞ部3先端に係合してピン部材9を径方向
外方に退避移動させる軸方向傾斜面11と、嵌合部5を
ほぞ部3に対して周方向の一方向に回転させることによ
りほぞ部3側の係合孔6bの周縁に係合してピン部材9
を径方向外方に退避移動させる周方向傾斜面12とを形
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、足場部材の簡単な
接続作業で抜け止めを自動的に行なえ、かつ簡単な操作
で抜け止め解除を行なうことができる足場部材の接続装
置及び抜け止め具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の足場部材の接続装置は、通常互い
に接続すべき一方の足場部材の先端部にほぞ部を設け、
他方の足場部材の基端部にほぞ部に嵌合する嵌合部を設
け、かつ互いに嵌合させた嵌合部とほぞ部を直径方向に
貫通する係合孔を設けてこの係合孔にピン部材を挿入係
合させ、ほぞ部と嵌合部の抜け出しを防止するように構
成されている。
【0003】したがって、接続作業時には、一方の足場
部材の先端部のほぞ部に他方の足場部材の基端部の嵌合
部を嵌め込んだ後、係合孔にピン部材を挿入する作業が
必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
足場部材の接続装置では、上記のように2段階の作業が
必要であり、特に嵌合部とほぞ部の係合孔を位置合わせ
してその係合孔にピン部材を挿入する作業はかなり手間
取る作業であり、更にピン部材の挿入忘れを無くすため
に注意を払う必要があるため、作業能率が悪いという問
題があった。
【0005】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、ほぞ
部に嵌合部を嵌め込むだけでピン部材を係合孔に係合さ
せて抜け止めでき、また解除作業も簡単な足場部材の抜
け止め装置及び抜け止め具を提案することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、図中の参照符号を付して示すならば、請求
項1にあっては、足場部材1の先端部のほぞ部3に他の
足場部材2の基端部の嵌合部5を嵌合させ、嵌合部5の
周壁を貫通してほぞ部3に入り込む係合孔6を形成し、
この係合孔6にピン部材9を係合させてほぞ部3と嵌合
部5を抜け止めする足場部材の接続装置であって、嵌合
部5の外周に円弧状の板ばね8を外嵌し、この板ばね8
に係合孔6に係合するピン部材9を固定し、このピン部
材9に、ほぞ部3に嵌合部5を嵌め込むときにほぞ部3
先端に係合してピン部材9を径方向外方に退避移動させ
る軸方向傾斜面11と、嵌合部5をほぞ部3に対して周
方向の一方向に回転させることによりほぞ部3側の係合
孔6bの周縁に係合してピン部材9を径方向外方に退避
移動させる周方向傾斜面12とを形成してなる構成を採
用するものである。
【0007】また、請求項2にあっては、ほぞ部3と嵌
合部5にそれらの直径方向に一対の係合孔6、6を形成
し、板ばね8にこれら一対の係合孔6、6に係合する一
対のピン部材9、9を固定してなる請求項1に記載の構
成を採用するものである。
【0008】また、請求項3にあっては、ほぞ部3先端
に先窄まり部4を形成してなる請求項1に記載の構成を
採用するものである。
【0009】また、請求項4にあっては、互いに嵌合さ
せた足場部材のほぞ部3と嵌合部5とにわたって形成さ
れた係合孔6にピン部材9を係合させてほぞ部3と嵌合
部5を抜け止めする足場部材の抜け止め具7であって、
嵌合部5の外周に外嵌する円弧状の板ばね8と、この板
ばね8の係合孔6に対向する位置に固定したピン部材9
とを備え、ピン部材9は、ほぞ部3に嵌合部5を嵌め込
むときにほぞ部3先端に係合してピン部材9を径方向外
方に退避移動させる軸方向傾斜面11と、嵌合部5をほ
ぞ部3に対して周方向の一方向に回転させることにより
ほぞ部3側の係合孔6bの周縁に係合してピン部材9を
径方向外方に退避移動させる周方向傾斜面12とを有し
てなる構成を採用するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態の足場
部材の接続装置について、図1〜図5を参照して説明す
る。
【0011】図1、図2において、1は互いに接続すべ
き一方の足場部材、2は他方の足場部材であり、一方の
足場部材1の先端部には小径で適当長さのほぞ部3が設
けられている。本実施例では、ほぞ部3は足場部材1を
構成するパイプ材内に嵌合固定した小径のパイプ材にて
構成され、その先端を断面円弧状に絞り加工して先窄ま
り部4に形成されている。勿論、断面円弧状に代えてテ
ーパ状に形成してもよい。5は他方の足場部材2の基端
部にほぞ部3に嵌合するように設けられた嵌合部で、ほ
ぞ部3は嵌合部4が丁度嵌合する径に形成されている。
ほぞ部3の下端まで嵌合部5を嵌合させた状態で嵌合部
5の周壁とほぞ部3の周壁を貫通するように係合孔6が
直径方向に一対形成されている。係合孔6は、嵌合部5
側の係合孔6aとほぞ部3側の係合孔6bが同芯状に対
向することにより形成される。
【0012】7は、ほぞ部3に嵌合部5を嵌合させた状
態で、両者の抜け出しを防止する抜け止め具であり、図
3に示すように、適当な幅のばね板材を円弧状に曲げ加
工して形成した円弧状の板ばね8と、この板ばね8の内
周面に一対の係合孔6、6に係合するように固定した一
対のピン部材9、9にて構成されている。板ばね8は嵌
合部5の外周に圧接状態で外嵌するように形成されてい
る。また、板ばね8の周方向長さは、嵌合部5の直径方
向に位置する一対のピン部材9、9を固定できる長さが
あれば良いが、後述のようにピン部材9の固定位置で板
ばね8のねじれを有効に防止するためにさらに長く形成
した方が良く、嵌合部5の外周に対して270°以上の
範囲に嵌合する長さにするのが望ましい。
【0013】ピン部材9は、短寸の丸軸状部材にて構成
され、その基端面に突出させた突部10を板ばね8にか
しめることにより板ばね8に固着されている。ピン部材
9の先端部には、ほぞ部3に嵌合部5を嵌め込むときに
ほぞ部3の先端に係合してピン部材9を径方向外方に退
避移動させる軸方向傾斜面11と、嵌合部5をほぞ部3
に対して周方向の一方向に回転させることによりほぞ部
3側の係合孔6bの周縁に係合してピン部材9を径方向
外方に退避移動させる周方向傾斜面12とが形成されて
いる。
【0014】以上の構成の足場部材の接続装置において
は、一方の足場部材1の先端部のほぞ部3に他の足場部
材2の基端部の嵌合部5を嵌め込むと、図4に仮想線で
示すように、嵌合部5の内周に突出しているピン部材9
の軸方向傾斜面11がほぞ部3の先端に係合し、さらに
嵌合部5を押し込むとピン部材9は嵌合部5の外周に外
嵌された円弧状の板ばね8の付勢力に抗して径方向外方
に退避移動し、図4に実線で示すようにピン部材9の先
端がほぞ部3の外周面に移動自在に係合した状態とな
る。その際に、ほぞ部3の先端に先窄まり部4を形成し
ているので、ピン部材9における軸方向傾斜面11との
係合によるピン部材9の径方向外方への退避移動を円滑
に行なわせることができる。
【0015】そして、嵌合部5をそのままほぞ部3の下
端まで嵌合し、ピン部材9をほぞ部3側の係合孔6bに
合致させると、図1に示すように、板ばね8の付勢力に
てピン部材9が係合孔6bに自動的に嵌入係合し、嵌合
部5とほぞ部3の抜け出しが防止される。その際に、一
対の係合孔6を直径方向に一対形成し、これに一対のピ
ン部材9を係合させるようにしているので、周方向の一
か所で係合させる場合に比してほぞ部3と嵌合部5の抜
け出し防止作用が安定して得られ、かつ直径方向に配設
しているのでほぞ部3と嵌合部5を半回転すれば係合孔
6とピン部材9を必ず係合させることができる。また、
ピン部材9の付勢手段が嵌合部5外周に外嵌する円弧状
の板ばね8から成るのでばね弾性が安定し、接続動作が
安定して得られる。
【0016】また、接続時に、ピン部材9がほぞ部3側
の係合孔6bに完全に係合していない状態では円弧状の
板ばね8が嵌合部5の外周から浮き上がっているので、
不完全な係合状態は接続作業を行いながら離れた位置か
らでも直ちに簡単に目視にて検出でき、接続状態の確認
が容易である。また、接続作業時以外は、板ばね8が嵌
合部5外周から浮き上がることはないので、使用状態や
格納運搬時に板ばねに引っ掛かることはない。
【0017】さらに接続状態においては、嵌合部5とほ
ぞ部3に抜け出し力が加わった場合、ピン部材9の先端
に押し下げ力が、基端に押し上げ力が働くことにより、
ピン部材9に回転モーメントが作用するが、その力は板
ばね8を押し広げてピン部材9を径方向外方に退避移動
させるようには作用し難く、主として板ばね8をねじる
方向に働くことになる一方、円弧状の板ばね8の中間位
置をねじる場合のねじり抵抗は大きいので、短寸の丸軸
状部材に軸方向傾斜面11と周方向傾斜面12を形成し
ただけの簡単な構成のピン部材9を用いながら大きな抜
き出し力が作用しても確実に抜け出しを防止できる。
【0018】一方、足場部材1、2の接続を解除すると
きには、図5に矢印で示すように、嵌合部5を一方向に
回転操作すると、ピン部材9の周方向傾斜面12がほぞ
部3側の係合孔6bの周縁に係合してピン部材9が径方
向外方に退避移動させられ、ピン部材9とほぞ部3側の
係合孔6bとの係合が解除されるので、そのまま嵌合部
5をほぞ部3から抜き出すことがことができる。
【0019】本実施形態によれば、以上のようにワンタ
ッチの簡単な作業にて足場部材1、2の接続及び分解が
可能であり、作業性が向上する。また、ほぞ部3に係合
孔6bを、嵌合部5に係合孔6aを形成し、円弧状の板
ばね8に軸方向傾斜面11と周方向傾斜面12を有する
ピン部材9を固定して成る簡単な構成の抜け止め具7を
付設するだけでよいため、安価に製造することができ、
また円弧状の板ばね8を嵌合部5の外周に嵌合するだけ
で組み付けることができて取付・交換も容易である。
【0020】また、上記ピン部材9と板ばね8から成る
抜け止め部材7は、従来のほぞ部3と嵌合部5と係合孔
6を形成された足場部材に対してそのまま適用すること
ができ、従来品に対して抜け止め具7を装着するだけで
上記接続装置を実施することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明の請求項1によれば、足場部材の
先端部のほぞ部に他の足場部材の基端部の嵌合部を嵌め
込んで押し込むと、ピン部材における軸方向傾斜面とほ
ぞ部先端の係合によりピン部材が板ばねの付勢力に抗し
て径方向外方に退避移動して嵌合部はそのままほぞ部終
端まで嵌合し、ピン部材がほぞ部側の係合孔に合致する
と板ばねの付勢力にてピン部材が係合孔に自動的に係合
して嵌合部とほぞ部の抜け出しを防止できる。また、そ
の状態から嵌合部を一方向に回転操作すると、ピン部材
の周方向傾斜面がほぞ部側の係合孔の周縁に係合してピ
ン部材を径方向外方に退避移動させてピン部材とほぞ部
側の係合孔との係合が解除されるので、そのまま嵌合部
をほぞ部から抜き出すことがことができ。したがって、
ワンタッチの簡単な作業にて足場部材の接続及び分解が
可能であり、作業性が向上する。
【0022】また、係合孔を形成したほぞ部と嵌合部
に、円弧状の板ばねに軸方向傾斜面と周方向傾斜面を有
するピン部材を固定して成る抜け止め具を付設しただけ
の簡単な構成であり、安価に製造することができ、また
円弧状の板ばねを嵌合部外周に嵌合するだけで組み付け
ることができて取付・交換も容易である。
【0023】また、ピン部材を付勢する板ばねが嵌合部
外周に外嵌する円弧状の板ばねから成るのでばね弾性が
安定し、接続動作が安定して得られる。また嵌合部とほ
ぞ部の抜け出し力によりピン部材に作用する力は主とし
て板ばねをねじる方向に働き、板ばねを押し広げてピン
部材を径方向外方に退避移動させるようには作用し難い
ので、上記のように簡単な構成でありながら大きな抜き
出し力が作用しても確実に抜け出しを防止できる。
【0024】また、ピン部材がほぞ部側の係合孔に完全
に係合していない状態では円弧状の板ばねが嵌合部の外
周から浮き上がっているので、不完全な係合状態は接続
作業を行いながら離れた位置からでも直ちに簡単に目視
にて検出でき、接続状態の確認が容易である。また、接
続作業時以外は、板ばねが嵌合部外周から浮き上がるこ
とはないので、使用状態や格納運搬時に板ばねに引っ掛
かることはない。
【0025】また、請求項2によれば、直径方向の一対
の係合孔とピン部材の係合により、ほぞ部と嵌合部の抜
け出しを防止するので、抜け出し防止作用が安定して得
られ、かつほぞ部と嵌合部を半回転すれば係合孔とピン
部材を必ず係合させることができる。
【0026】また、請求項3によれば、ほぞ部先端に先
窄まり部を形成しているので、ピン部材における軸方向
傾斜面との係合によるピン部材の径方向外方への退避移
動を円滑に行なわせることができ、ほぞ部と嵌合部の嵌
合と抜け出し防止を円滑かつ安定的に行なえる。
【0027】また、請求項4によれば、ピン部材と板ば
ねから成る抜け止め部材を従来品に対して適用すること
により、従来品でも上記接続装置を実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の足場部材の接続装置における一実施例
の接続状態を示す縦断正面図である。
【図2】同実施例の接続状態を示す横断平面図である。
【図3】同実施例の抜け止め具を示し、(a)は平面
図、(b)は正面図である。
【図4】同実施例における接続操作時の動作を示す縦断
正面図である。
【図5】同実施例における抜け止め解除動作を示す横断
平面図である。
【符号の説明】
1 一方の足場部材 2 他方の足場部材 3 ほぞ部 4 先窄まり部 5 嵌合部 6 係合孔 6b ほぞ部側の係合孔 7 抜け止め具 8 板ばね 9 ピン部材 11 軸方向傾斜面 12 周方向傾斜面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足場部材の先端部のほぞ部に他の足場部
    材の基端部の嵌合部を嵌合させ、嵌合部の周壁を貫通し
    てほぞ部に入り込む係合孔を形成し、この係合孔にピン
    部材を係合させてほぞ部と嵌合部を抜け止めする足場部
    材の接続装置であって、嵌合部の外周に円弧状の板ばね
    を外嵌し、この板ばねに係合孔に係合するピン部材を固
    定し、このピン部材に、ほぞ部に嵌合部を嵌め込むとき
    にほぞ部先端に係合してピン部材を径方向外方に退避移
    動させる軸方向傾斜面と、嵌合部をほぞ部に対して周方
    向の一方向に回転させることによりほぞ部側の係合孔の
    周縁に係合してピン部材を径方向外方に退避移動させる
    周方向傾斜面とを形成したことを特徴とする足場部材の
    接続装置。
  2. 【請求項2】 ほぞ部と嵌合部にそれらの直径方向に一
    対の係合孔を形成し、板ばねにこれら一対の係合孔に係
    合する一対のピン部材を固定したことを特徴とする請求
    項1記載の足場部材の接続装置。
  3. 【請求項3】 ほぞ部先端に先窄まり部を形成したこと
    を特徴とする請求項1記載の足場部材の接続装置。
  4. 【請求項4】 互いに嵌合させた足場部材のほぞ部と嵌
    合部とにわたって形成された係合孔にピン部材を係合さ
    せてほぞ部と嵌合部を抜け止めする足場部材の抜け止め
    具であって、嵌合部の外周に外嵌する円弧状の板ばね
    と、この板ばねの係合孔に対向する位置に固定したピン
    部材とを備え、ピン部材は、ほぞ部に嵌合部を嵌め込む
    ときにほぞ部先端に係合してピン部材を径方向外方に退
    避移動させる軸方向傾斜面と、嵌合部をほぞ部に対して
    周方向の一方向に回転させることによりほぞ部側の係合
    孔の周縁に係合してピン部材を径方向外方に退避移動さ
    せる周方向傾斜面とを有することを特徴とする足場部材
    の抜け止め具。
JP20489195A 1995-08-10 1995-08-10 足場部材の接続装置及び抜け止め具 Withdrawn JPH0953323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20489195A JPH0953323A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 足場部材の接続装置及び抜け止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20489195A JPH0953323A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 足場部材の接続装置及び抜け止め具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0953323A true JPH0953323A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16498114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20489195A Withdrawn JPH0953323A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 足場部材の接続装置及び抜け止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0953323A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2919660A1 (fr) * 2007-08-03 2009-02-06 Tubesca Sa Echelle de toit modulaire.
DE102010013571A1 (de) * 2010-03-30 2011-10-06 Manuel Pitz Gerüst und ein Sicherungselement
JP2011246930A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Taisen Industry Co Ltd 連結具
JP2012166296A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Hitachi Koki Co Ltd 締結機、ボルト締付機、電動工具、及び保持方法
JP2015021232A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 日本車輌製造株式会社 着脱可能な手摺りを有する建設機械
CN104358403A (zh) * 2014-10-29 2015-02-18 无锡市安捷脚手架有限公司 一种卡接式脚手架卡接组件
CN104533075A (zh) * 2014-10-29 2015-04-22 无锡市安捷脚手架有限公司 一种带有加强筋的卡接式脚手架卡接组件
CN108222492A (zh) * 2018-02-06 2018-06-29 东莞市粤惠建筑工程技术咨询有限公司 一种脚手架使用固定装置
CN114382283A (zh) * 2022-02-28 2022-04-22 江苏华泰路桥建设集团有限公司 一种建筑施工用快装模板

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2919660A1 (fr) * 2007-08-03 2009-02-06 Tubesca Sa Echelle de toit modulaire.
DE102010013571A1 (de) * 2010-03-30 2011-10-06 Manuel Pitz Gerüst und ein Sicherungselement
DE102010013571B4 (de) * 2010-03-30 2012-05-16 Manuel Pitz Gerüst
JP2011246930A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Taisen Industry Co Ltd 連結具
JP2012166296A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Hitachi Koki Co Ltd 締結機、ボルト締付機、電動工具、及び保持方法
JP2015021232A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 日本車輌製造株式会社 着脱可能な手摺りを有する建設機械
CN104358403A (zh) * 2014-10-29 2015-02-18 无锡市安捷脚手架有限公司 一种卡接式脚手架卡接组件
CN104533075A (zh) * 2014-10-29 2015-04-22 无锡市安捷脚手架有限公司 一种带有加强筋的卡接式脚手架卡接组件
CN108222492A (zh) * 2018-02-06 2018-06-29 东莞市粤惠建筑工程技术咨询有限公司 一种脚手架使用固定装置
CN114382283A (zh) * 2022-02-28 2022-04-22 江苏华泰路桥建设集团有限公司 一种建筑施工用快装模板
CN114382283B (zh) * 2022-02-28 2023-02-28 江苏华泰路桥建设集团有限公司 一种建筑施工用快装模板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004206991B2 (en) Heavy duty toggle bolt fastener assembly, and method of installing and removing the same
US7850208B2 (en) Stamped collet for push-to-connect tube fittings
AU2006214287B2 (en) Heavy duty toggle bolt fastener for accomodating long screws and having properly positioned toggle nut component
JP2586907Y2 (ja) 結合クリップ
US10156252B2 (en) Cable couplings for drain cleaning tools
US5934854A (en) Ring fastener, apparatus for installing same, and installation method for the ring fastener
US20060284418A1 (en) Pipe joint and socket for pipe joint
JPH0953323A (ja) 足場部材の接続装置及び抜け止め具
JP2013534992A (ja) クイックコネクタアセンブリ
JP3659229B2 (ja) クランプホルダー
JP2004028244A (ja) クリップ及び部材連結装置
FR2840049A1 (fr) Raccord rapide
US4887926A (en) Torque transmitting coupling for reels and the like
JP2007071368A (ja) クリップ
US4283155A (en) Apparatus for connection of operating rod
CN110382147A (zh) 卡盘机构
JP3163476B2 (ja) 足場部材の抜け止め具
KR100214781B1 (ko) 관접속구
CN207840235U (zh) 快装钻夹头
CN210739093U (zh) 一种可快速装卸的螺帽组件
JP2009144755A (ja) 回転防止機能付き管継手
CN212959695U (zh) 一种用于钢丝绳绳头自动锁紧的连接装置
JPH1152482A (ja) 三脚用伸縮脚のロック機構
JP2002115785A (ja) 樹脂管の継手
JPH0736014Y2 (ja) 接着剤注入器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105