JPH0735601A - ロードセル秤 - Google Patents

ロードセル秤

Info

Publication number
JPH0735601A
JPH0735601A JP17657293A JP17657293A JPH0735601A JP H0735601 A JPH0735601 A JP H0735601A JP 17657293 A JP17657293 A JP 17657293A JP 17657293 A JP17657293 A JP 17657293A JP H0735601 A JPH0735601 A JP H0735601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load cell
load
fixed
cell frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17657293A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kikuchi
隆 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP17657293A priority Critical patent/JPH0735601A/ja
Publication of JPH0735601A publication Critical patent/JPH0735601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】秤量の小さい秤は勿論、秤量の大きい秤におい
てもロードセルフレームの長手方向での器差のヒステリ
シスを小さくしゼロ点戻りを確実にする。 【構成】ロバーバル機構を有する長方体形状のロードセ
ルフレーム1の片面にストレンゲージブリッジ回路2を
形成し、そのロードセルフレーム1の一方の端側を固定
部1aとして基板8に固定すると共に他方の端側を可動
部1bとして荷重受皿13を固定したロードセル秤にお
いて、ロードセルフレームは、固定部と可動部の上面及
び下面の対称位置に4ヶ所、両側面に跨がった幅方向に
長い溝3a,3b,4a,4bを設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロバーバル機構を有す
る長方体形状のロードセルフレームを使用したロードセ
ル秤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のロードセル秤としては、
例えば特開昭60−244819号公報のものが知られ
ている。これはロバーバル機構を有する長方体形状のロ
ードセルフレームの起歪部を含む片面に薄膜プロセスに
よりストレンゲージブリッジ回路を形成し、そのロード
セルフレームの一方の端側を固定部として基板に固定す
ると共に他方の端側を可動部として荷重受皿を固定して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようにロードセル
フレームの片面にストレンゲージブリッジ回路を形成し
たものでは、秤量が15Kg以上の秤の場合に、図11
に器差特性を示すように、ロードセルフレームの長手方
向での器差に比較的大きなヒステリシスが生じてゼロ点
戻りが悪くなり、四隅誤差も大きくなるという問題があ
った。なお、(a)は荷重受皿の右側、すなわち荷重受皿
におけるロードセルフレーム可動側における器差特性を
示し、(b) は荷重受皿の左側、すなわち荷重受皿におけ
るロードセルフレーム固定側における器差特性を示して
いる。
【0004】ゼロ点戻りの悪さは、荷重の載せ、下ろし
の前後で計量値が変化することになりこれが大きいと商
業用秤としては致命的欠陥となる。
【0005】そこで本発明は、秤量の小さい秤は勿論、
秤量の大きい秤においてもロードセルフレームの長手方
向での器差のヒステリシスを小さくでき、ゼロ点戻りを
より確実にできるロードセル秤を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1対応の発明は、
ロバーバル機構を有する長方体形状のロードセルフレー
ムの片面にストレンゲージブリッジ回路を形成し、その
ロードセルフレームの一方の端側を固定部として基板に
固定すると共に他方の端側を可動部として荷重受皿を固
定したロードセル秤において、ロードセルフレームは、
固定部と可動部の上面及び下面の対称位置に4ヶ所、両
側面に跨がった幅方向に長い溝を設けたものである。
【0007】
【作用】このような構成の発明においては、溝の影響に
より荷重受皿のロードセルフレーム固定側及びロードセ
ルフレーム可動側の器差のヒステリシスが小さくなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0009】図1はロバーバル機構を有する長方体形状
のロードセルフレーム1を示し、このフレーム1の片
面、すなわち上面に薄膜プロセスによりストレンゲージ
ブリッジ回路2を形成している。このときストレンゲー
ジブリッジ回路2のストレンゲージ部をロードセルフレ
ーム1の起歪部に位置させる。
【0010】前記ロードセルフレーム1は、例えばジュ
ラルミン材( A2024材)からなり、ストレンゲージブリ
ッジ回路2は、例えばフレーム1の表面にポリイミド樹
脂等の絶縁層を形成した後、Ni−Cr−Si薄膜層か
らなるストレンゲージパターン、Ti層からなる温度補
正パターン、Cu層からなるリードパターンを形成して
構成している。
【0011】また前記ロードセルフレーム1は一方の端
側を固定部1a、他方の端側を可動部1bとし、それぞ
れ固定部1a及び可動部1bの上面及び下面の対称位置
に4ヶ所、両側面に跨がった幅方向に長い溝3a,3
b,4a,4bを設けている。そして固定部1a及び可
動部1bの端面にそれぞれ2ヶ所ネジ孔5を設けてい
る。このネジ孔5はそれぞれ溝3a,3b,4a,4b
に達するように開けている。
【0012】前記ロードセルフレーム1は、図2に示す
ように、固定部1aにL字ブロック6を、そのブロック
6の先端がフレーム1の下方内側に入込むようにしてネ
ジ7,7により固定し、そのL字ブロック6のフレーム
1の下方内側に入込んだ部位の底部を基板8に固定して
いる。また可動部1bに他のL字ブロック9を、そのブ
ロック9の先端がフレーム1の上方内側に入込むように
逆さにしてネジ10,10により固定し、そのL字ブロ
ック9のフレーム1の上方内側に入込んだ部位の上部に
受皿支持部材11をネジ12,12で固定し、その受皿
支持部材11の先端に荷重受皿13の中心を固定してい
る。
【0013】このような構成の実施例において、例えば
ロードセルフレーム1として、高さが45mm、幅が20
mm、起歪部間の距離が40mmのものを使用し、そのフレ
ーム1に、幅が8mmで深さが10mmの溝3a,3b,4
a,4bをその中心が各端から12mmの位置になるよう
に形成して以下の測定を行った。
【0014】秤量30Kgの秤で起歪部の厚さXを3.
35mmに設定し、かつアーム部の厚さYを2.9mmに設
定して図3に示すように荷重受皿13の右側で器差を測
定したところ、図4の(a) に示すような負の方向に非直
線性を生ずる器差特性が得られ、また荷重受皿13の左
側で器差を測定したところ、図4の(b) に示すような正
の方向に非直線性を生ずる器差特性が得られた。
【0015】また、起歪部の厚さXを3.35mmに設定
し、かつアーム部の厚さYを2.7mmに設定して荷重受
皿13の右側で器差を測定したところ、図5の(a) に示
すような正の方向に非直線性を生ずる器差特性が得ら
れ、また荷重受皿13の左側で器差を測定したところ、
図5の(b) に示すような負の方向に非直線性を生ずる器
差特性が得られた。
【0016】さらに、起歪部の厚さXを3.35mmに設
定し、かつアーム部の厚さYを2.8mmに設定して荷重
受皿13の右側で器差を測定したところ、図6の(a) に
示すような器差特性が得られ、また荷重受皿13の左側
で器差を測定したところ、図6の(b) に示すような器差
特性が得られ、右側、左側とも直線性にすぐれた器差特
性が得られた。
【0017】このようにアーム部の厚さYを最適値に選
ぶことにより、四隅での器差の非直線性が改善され四隅
誤差が減少することが分かった。
【0018】また、同様にして秤量6Kgの秤で起歪部
の厚さXを1.5mmに設定した場合、右側、左側とも直
線性にすぐれた器差特性を得る最適アーム部の厚さYは
1.9mmとなった。
【0019】これらの結果から起歪部の厚さXとアーム
部の厚さYとの関係を式で示せば、Y=AX+B(但
し、A,Bは定数で、A=0.5,1.1<B<1.
2)となる。
【0020】なお、この関係式はロードセルフレームの
幾何学的寸法によって変わるので、上記例の寸法のロー
ドセルフレームにのみ成立する関係式である。
【0021】このように6Kgの秤量の小さい秤におい
ても30Kgの秤量の大きい秤においてもロードセルフ
レームの長手方向での器差のヒステリシス特性を改善で
き、ゼロ点戻りをより確実にできる。
【0022】すなわち、秤量の大きい秤では荷重受皿1
3の左右方向に荷重が加えられると、荷重による歪みが
ネジ12、10を通してロードセルフレーム1のストレ
ンゲージブリッジ回路2に偏荷重として働くことが考え
られ、溝3a,3b,4a,4bを設けない場合にはこ
の偏荷重の影響を大きく受ける。この点本実施例のよう
に溝3a,3b,4a,4bを設けることにより偏荷重
の影響を極力取り除くことができる。
【0023】また、溝3a,3b,4a,4bを設ける
ことによりロードセルフレーム1及び荷重受皿13の取
付け時のゼロ点のずれも防止できる。
【0024】なお、溝3a,3b,4a,4bの深さを
余り大きくすると器差のヒステリシスが逆に大きくなる
ので、ネジ孔5位置程度の深さが適当である。
【0025】また、ロードセルフレームに対して溝を片
面にのみ設けた場合は、図7に示すように器差のヒステ
リシスは溝が全く無いものに比べて減少するが、ゼロ点
戻りは不十分であった。なお、図7の(a) は荷重受皿の
右側での器差特性を示し、図7の(b) は荷重受皿の左側
での器差特性を示している。
【0026】次に本発明の他の実施例を図面を参照して
説明する。なお、前記実施例と同一の部分には同一の符
号を付して詳細な説明は省略する。
【0027】図8及び図9に示すものは、薄膜プロセス
によりストレンゲージブリッジ回路2のパターンをロー
ドセルフレーム1と同一の熱膨張係数を有する金属基板
21の表面に形成し、その金属基板21をエポキシ樹脂
等の接着剤を使用してロードセルフレーム1の表面に接
着固定する。勿論、この場合もストレンゲージブリッジ
回路2のストレンゲージ部をロードセルフレーム1の起
歪部に位置させる。
【0028】このような構成においても前記実施例と同
様の効果が得られる。
【0029】また、この実施例では金属基板21に薄膜
プロセスによりストレンゲージブリッジ回路2のパター
ンを形成するので、例えば1枚の大きな金属基板にスト
レンゲージブリッジ回路2のパターンをまとめて多数形
成し、それを後で切り離して接着固定する金属基板21
を作り出すことが可能となり、量産化が容易となる。ま
た、図10に示すものは、基板に固定するネジ孔22
a,22b及び荷重受皿を固定するネジ孔23a,23
bを両端部の上面に形成したロードセルフレーム1′に
溝3a,3b,4a,4bを形成している。
【0030】このような構成においても前記実施例と同
様の効果が得られる。
【0031】
【発明の効果】以上、本発明によれば、ロードセルフレ
ームの固定部と可動部の上面及び下面の対称位置に4ヶ
所、溝を設けることにより、秤量の小さい秤は勿論、秤
量の大きい秤においてもロードセルフレームの長手方向
での器差のヒステリシスを小さくでき、ゼロ点戻りをよ
り確実にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すロードセルフレームの
斜視図。
【図2】同実施例の全体構成を示す側面図。
【図3】同実施例の概略平面図。
【図4】同実施例において秤量30Kgの秤で起歪部の
厚さXを3.35mmに設定し、アーム部の厚さYを2.
9mmに設定したときの荷重受皿の左右位置での器差ヒス
テリシス特性を示す図。
【図5】同実施例において秤量30Kgの秤で起歪部の
厚さXを3.35mmに設定し、アーム部の厚さYを2.
7mmに設定したときの荷重受皿の左右位置での器差ヒス
テリシス特性を示す図。
【図6】同実施例において秤量30Kgの秤で起歪部の
厚さXを3.35mmに設定し、アーム部の厚さYを2.
8mmに設定したときの荷重受皿の左右位置での器差ヒス
テリシス特性を示す図。
【図7】溝を片側にのみ設けたときの荷重受皿の左右位
置での器差ヒステリシス特性を示す図。
【図8】本発明の他の実施例を示す分解斜視図。
【図9】同実施例の斜視図。
【図10】本発明の別の他の実施例を示す斜視図。
【図11】従来例における荷重受皿の左右位置での器差
ヒステリシス特性を示す図。
【符号の説明】
1…ロードセルフレーム 2…ストレンゲージブリッジ回路 3a,3b,4a,4b…溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロバーバル機構を有する長方体形状のロ
    ードセルフレームの片面にストレンゲージブリッジ回路
    を形成し、そのロードセルフレームの一方の端側を固定
    部として基板に固定すると共に他方の端側を可動部とし
    て荷重受皿を固定したロードセル秤において、前記ロー
    ドセルフレームは、固定部と可動部の上面及び下面の対
    称位置に4ヶ所、両側面に跨がった幅方向に長い溝を設
    けたことを特徴とするロードセル秤。
JP17657293A 1993-07-16 1993-07-16 ロードセル秤 Pending JPH0735601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17657293A JPH0735601A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 ロードセル秤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17657293A JPH0735601A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 ロードセル秤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735601A true JPH0735601A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16015912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17657293A Pending JPH0735601A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 ロードセル秤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735601A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10005766A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-30 Bizerba Gmbh & Co Kg Wägevorrichtung
JP2005172801A (ja) * 2003-11-06 2005-06-30 Mettler Toledo Gmbh 力伝達装置の固定構成
CN100344944C (zh) * 2003-11-17 2007-10-24 株式会社岛津制作所 重量测定装置
JP2008309808A (ja) * 2003-05-07 2008-12-25 Robert Bosch Gmbh 力測定素子
WO2010092663A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 株式会社島津製作所 センサ機構体及びそれを用いた電子天秤
JP2011075494A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Tohoku Univ 荷重センサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10005766A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-30 Bizerba Gmbh & Co Kg Wägevorrichtung
DE10005766C2 (de) * 2000-02-10 2003-01-30 Bizerba Gmbh & Co Kg Wägevorrichtung
JP2008309808A (ja) * 2003-05-07 2008-12-25 Robert Bosch Gmbh 力測定素子
JP2005172801A (ja) * 2003-11-06 2005-06-30 Mettler Toledo Gmbh 力伝達装置の固定構成
CN100344944C (zh) * 2003-11-17 2007-10-24 株式会社岛津制作所 重量测定装置
WO2010092663A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 株式会社島津製作所 センサ機構体及びそれを用いた電子天秤
CN102317744A (zh) * 2009-02-10 2012-01-11 株式会社岛津制作所 传感器机构体及使用该传感器机构体的电子秤
US8766113B2 (en) 2009-02-10 2014-07-01 Shimadzu Corporation Sensor mechanism body comprising two roberval mechanisms and electronic balance using the same
JP2011075494A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Tohoku Univ 荷重センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4237989A (en) Capacitive load cell and method of manufacture
EP0136118A2 (en) Load cell with shift adjustment and scale
JPH0735601A (ja) ロードセル秤
JP2666209B2 (ja) ロードセルの製造方法
KR960012746B1 (ko) 로우드셀 저울
JPS6232324A (ja) マルチレンジロ−ドセル秤
GB2023843A (en) A capacitive load cell
JPH025375Y2 (ja)
JPH032824Y2 (ja)
JPS6266127A (ja) ロ−ドセルの偏荷重調整方法
JPH023123B2 (ja)
JPH10274572A (ja) 計量装置
JPH08128905A (ja) ロードセル
JPH07325107A (ja) 加速度検出装置
JPS61250533A (ja) 力測定セル
JPS596372B2 (ja) ロ−ドセル
CN219675272U (zh) 一种平板传感器的角差校准装置
JPH033882B2 (ja)
JPH0624742Y2 (ja) 静電容量式重量計の偏置荷重誤差調整機構
JPH084573Y2 (ja) 重量計
JPH088422Y2 (ja) 重量計
JPS60165520A (ja) 静電容量式電子秤
JPH026334Y2 (ja)
JPH0547389Y2 (ja)
JPH0812101B2 (ja) ロードセル