JP2011075494A - 荷重センサ - Google Patents
荷重センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011075494A JP2011075494A JP2009229502A JP2009229502A JP2011075494A JP 2011075494 A JP2011075494 A JP 2011075494A JP 2009229502 A JP2009229502 A JP 2009229502A JP 2009229502 A JP2009229502 A JP 2009229502A JP 2011075494 A JP2011075494 A JP 2011075494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- groove
- strain
- load sensor
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measurement Of Force In General (AREA)
Abstract
【解決手段】四隅に歪みゲージを貼り付けた薄肉部を有し、薄肉部を形成する空洞がスリットで結合されている構造を有している。荷重方向と平行な2つの薄肉部間の距離aと、荷重方向と直交する2つの薄肉部間の距離bとの比が、a:b=1:3〜3:1の範囲にある。荷重方向と平行のスリットが、荷重の増加に伴い衝突することにより過負荷防止機能を発揮する。
【選択図】図1
Description
図1乃至図21は、本発明の実施の形態の荷重センサを示している。
図1に示すように、本発明の実施の形態の荷重センサは、高指向性弾性はりであるH溝型はりを起歪体として用いることにより、荷重位置によってもたらされる偶力の影響除去と荷重位置情報とを同時に得ることができる。つまり、はりにおいて、支点側となる部位(1)と荷重点側となる部位(2)との間に、H溝型の起歪体(3a)、(3b)を構成したロードセルにおいて、溝部(4a)、(4b)あるいは(4c)、(4d)あるいは(4a)、(4b)、(4c)、(4d)における発生ひずみを合計することで、荷重位置によらず実荷重を知る事ができる。また、(4a)、(4c)あるいは(4b)、(4d)のひずみ値のみを個別に、あるいは合わせて取得することで、荷重位置情報を知る事ができる。これは、H溝型はりが平行平板はり構造の進展型であることからもたらされる変形様によるものである。また、同時に、平行平板はり構造の変形様を用いることによって、他の部品を用いることなく簡便に過負荷防止機能を付与できる。これは、はりに設けた剛体はり部(5)が、変形の進行によって荷重点側となる部位(2)の凹部に接触することから、その変形の進行が止まる現象を用いたものである。
図13は、はり間距離(h)が、はり部長さ(l)と溝部厚さ(t)とに比して狭いH溝型の起歪部を単列で用いた場合の例である。図13中の発生ひずみ値は、FEAにおける4点の溝部の合計で、荷重計にみたてたモデルの左右端に行くに従って偶力の影響を受けて、その値は大きくなっている。
図16は、図15のモデルのはり間距離を大きくしたもので、解析結果におけるひずみ値は、じゅうぶんに平坦となる。
図18は、これまで申請者等が論文において発表してきた公知の方法である。セットスクリューや平行ピンを用いたものに比べ、他の部品を用いての組立・調整作業がないことから、きわめて簡便で有用な手法である。設計段階でその作動点を決められることから、その作動精度も高い。また、図19は、はり間距離が小さい場合などに有効となるN型の溝形状の例である。しかし、これら図18および図19においては、過負荷防止の役を担う部位(不感体部)が起歪体を構成するはりであることから、過負荷時には起歪部にも負担が加わることになる。そこで新たに、図20のような構成を提案する。本構造では、過負荷を受けるのは基部(1a)から伸びた荷重受け部(1b)であり、過負荷となった荷重を全て担うことになる。また、その作動点は、これまで同様、溝部の溝幅(s)の大きさによって決まる。H溝型はり構造をロードセルとして用いた場合の感度向上手段としては、溝部の厚さを薄くすることと、はり長さを長くすることとで可能となる。一般的に、溝部厚さは、その加工において制限がある。このことから、はり長さを長くとることになれば、図18および図19の構造では、その作動点を決める溝幅が極めて小さな値となることから、形状によっては構成が不可能となる。しかし、図20の構造であれば、そのはり終端の変位が作動点の溝幅となることから、はり間距離に比してはり長さの長い場合にも、作動点の溝幅を確保しやすくなる。
2 荷重点側となる部位
3a、3b 起歪体
4a、4b、4c、4d 溝部
5 剛体はり部
Claims (5)
- 四隅に歪みゲージを貼り付けた薄肉部を有し、前記薄肉部を形成する空洞がスリットで結合されている構造を有する荷重センサにおいて、荷重方向と平行な2つの薄肉部間の距離aと、荷重方向と直交する2つの薄肉部間の距離bとの比が、a:b=1:3〜3:1の範囲にあることを、特徴とする荷重センサ。
- 荷重方向と平行のスリットが、荷重の増加に伴い衝突することにより過負荷防止機能を発揮するよう構成されていることを、特徴とする請求項1記載の荷重センサ。
- 固定端と起歪部と自由端とを有することを、特徴とする請求項1または2記載の荷重センサ。
- 前記起歪部の構成部材が前記自由端より前記固定端に多く連結されていることを、特徴とする請求項3記載の荷重センサ。
- 荷重点を中心点として、線対称位置に2個並列されていることを、特徴とする請求項1、2、3または4記載の荷重センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009229502A JP2011075494A (ja) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | 荷重センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009229502A JP2011075494A (ja) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | 荷重センサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011075494A true JP2011075494A (ja) | 2011-04-14 |
Family
ID=44019622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009229502A Pending JP2011075494A (ja) | 2009-10-01 | 2009-10-01 | 荷重センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011075494A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013164359A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | A & D Co Ltd | ロードセル |
JP2015021846A (ja) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 大和製衡株式会社 | ロードセル及びその製造方法 |
JP2018072121A (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | セイコーエプソン株式会社 | 力検出センサー、力覚センサーおよびロボット |
CN113722813A (zh) * | 2021-07-20 | 2021-11-30 | 中科云谷科技有限公司 | 用于泵车臂架状况监测的方法、装置及泵车 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5619730U (ja) * | 1979-07-24 | 1981-02-21 | ||
JPS6379027A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-09 | Tokyo Electric Co Ltd | ロ−ドセル |
JPH0210225A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-16 | Hokutou Koki Kogyo Kk | 複合セル加算型重量検出器 |
JPH0735601A (ja) * | 1993-07-16 | 1995-02-07 | Tec Corp | ロードセル秤 |
JPH0862061A (ja) * | 1994-08-19 | 1996-03-08 | Nissan Motor Co Ltd | 歪検出装置 |
JPH09288019A (ja) * | 1996-04-24 | 1997-11-04 | Ishida Co Ltd | ロードセルおよび計量器 |
-
2009
- 2009-10-01 JP JP2009229502A patent/JP2011075494A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5619730U (ja) * | 1979-07-24 | 1981-02-21 | ||
JPS6379027A (ja) * | 1986-09-22 | 1988-04-09 | Tokyo Electric Co Ltd | ロ−ドセル |
JPH0210225A (ja) * | 1988-06-29 | 1990-01-16 | Hokutou Koki Kogyo Kk | 複合セル加算型重量検出器 |
JPH0735601A (ja) * | 1993-07-16 | 1995-02-07 | Tec Corp | ロードセル秤 |
JPH0862061A (ja) * | 1994-08-19 | 1996-03-08 | Nissan Motor Co Ltd | 歪検出装置 |
JPH09288019A (ja) * | 1996-04-24 | 1997-11-04 | Ishida Co Ltd | ロードセルおよび計量器 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013164359A (ja) * | 2012-02-13 | 2013-08-22 | A & D Co Ltd | ロードセル |
JP2015021846A (ja) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 大和製衡株式会社 | ロードセル及びその製造方法 |
JP2018072121A (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | セイコーエプソン株式会社 | 力検出センサー、力覚センサーおよびロボット |
CN113722813A (zh) * | 2021-07-20 | 2021-11-30 | 中科云谷科技有限公司 | 用于泵车臂架状况监测的方法、装置及泵车 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4585900B2 (ja) | 六軸力センサ | |
KR20190066627A (ko) | 토크 센서 장치 및 토크를 측정하기 위한 방법 | |
CN111094922B (zh) | 力传感器、扭矩传感器、力感测传感器、指尖力传感器及其制造方法 | |
JP2011075494A (ja) | 荷重センサ | |
KR20110058521A (ko) | 사다리꼴 형상의 스포크를 구비한 1축 토크센서 | |
JP2019100702A (ja) | 変位検出方式の6軸力センサ | |
JP6734372B2 (ja) | 力測定装置 | |
Okumura et al. | High dynamic range sensing by a multistage six-axis force sensor with stopper mechanism | |
JP4249735B2 (ja) | 力センサ | |
JP2010014695A (ja) | 多軸センサ | |
US12013294B2 (en) | Two-dimensional force sensor for measuring first and second forces in a first and second direction | |
US11320326B2 (en) | Force sensor and sensing element thereof | |
JP2000227373A (ja) | 多軸型力センサ | |
JP2011191126A (ja) | 起歪体、ロードセル及び多点式秤 | |
JPH05149811A (ja) | 6軸力覚センサ | |
JP4825967B2 (ja) | 力覚センサ | |
EP3822603A1 (en) | Torque sensor | |
Okumura et al. | Miniaturization of multistage high dynamic range six-axis force sensor composed of resin material. | |
JP5273023B2 (ja) | 分力計 | |
JP2011247658A (ja) | はり構造起歪体および荷重測定法 | |
JP6684828B2 (ja) | 多軸ロードセル本体 | |
JP2013234975A (ja) | 力覚センサ | |
JP2004045138A (ja) | 分力計 | |
JP2006300908A (ja) | 力変換器 | |
KR101081553B1 (ko) | 4절 링크를 이용한 인장, 압축 시편 시험기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131105 |