JPH0735596B2 - ZnまたはZn―Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法 - Google Patents

ZnまたはZn―Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法

Info

Publication number
JPH0735596B2
JPH0735596B2 JP63326209A JP32620988A JPH0735596B2 JP H0735596 B2 JPH0735596 B2 JP H0735596B2 JP 63326209 A JP63326209 A JP 63326209A JP 32620988 A JP32620988 A JP 32620988A JP H0735596 B2 JPH0735596 B2 JP H0735596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
stainless steel
steel strip
alloy
adhesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63326209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02173291A (ja
Inventor
康 加藤
啓一 吉岡
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Priority to JP63326209A priority Critical patent/JPH0735596B2/ja
Publication of JPH02173291A publication Critical patent/JPH02173291A/ja
Publication of JPH0735596B2 publication Critical patent/JPH0735596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/36Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、めっき密着性に優れたZnまたはZn−Ni合金め
っきステンレス鋼帯の製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 建築物の外装材あるいはサイドモールなどの自動車外装
用部材は、表面が美しくかつ耐候性が要求されるので、
SUS 434,SUS 304などのステンレス鋼板が用いられてき
た。
しかし、近年の環境汚染は著しく、ヨーロッパあるいは
アメリカなどで酸性雨など腐食環境の進行が問題となっ
ており、日本においても外装材の環境を過酷にするもの
として大きな波紋を呈している。また、冬期には道路の
凍結防止のため食塩が散布されるが、これは上述の酸性
雨とあいまって自動車の車体あるいは建物の外装材に課
せられる環境を苛酷にするものである。
これに対して、ステンレス鋼にCu,Nb,Moなどの元素をさ
らに添加して、耐食性を改善したものが開発、使用され
ているが、それでもなおステンレス鋼板自体に発銹ある
いはしみが生じ美観が損なわれるなどの問題が発生して
おり、さらに耐候性を改善した高耐食性ステンレス鋼板
の開発が望まれていた。
またさらに、ステンレス鋼板がサイドモール,ボディロ
ッカーパネル,ホイールハウスモール,バンパー等の自
動車外装用に使用される場合には、これら外装部材が接
合される車体はステンレス鋼に対して電気化学的に卑で
あるため、車体にガルバニックコロージョンが生じ、塗
装皮膜が破れ、美観が著しく害されるといういわゆるコ
スメティックコロージョンが多発するという点もあっ
た。これに対して、本発明者らは鋭意努力検討したとこ
ろ、ステンレス鋼板の片面にZnまたはZn−Ni合金を被覆
すれば、これらの被覆層の犠牲防食により非被覆面であ
るステンレス面の耐食性が著しく向上し、また自動車外
装部材に用いる場合には、耐ガルバニックコロージョン
性が著しく改善されることを発見した。
しかしながら、一般に、ステンレス鋼板と被覆層との密
着性が低く、特にZnあるいはZn−Ni合金電気めっきステ
ンレス鋼板においては、めっきの密着性が悪く、建材あ
るいは自動車等の外装部材に厳しい成形加工が施される
と、めっきが剥脱しやすい。そのため、被覆ステンレス
鋼板の耐候性が低下しやすく、また自動車外装材におい
ては車体の耐コスメティックコロージョン性が著しく低
下するという由々しき問題があった。
ところで自動車外装材等では、光輝焼鈍仕上げのステン
レス鋼板が用いられる場合が多いが、このような光輝焼
鈍仕上げ材にZnあるいはZn−Ni合金電気めっきを施す場
合、特にめっきの密着性に劣る問題があった。
建材あるいは自動車用外装材として使用されるステンレ
ス鋼板は、一般に冷延鋼帯から裁断されるが、めっき密
着性の良好な片面ないし両面Znめっきステンレス鋼帯が
製造できれば経済的なメリットになり得ることは論を持
たない。
したがって、めっき密着性の優れたZnあるいはZn−Ni合
金電気めっきステンレス鋼帯の製造が待望されていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 このような現状に鑑み、本発明の目的はめっき密着性に
優れたZnまたはZn−Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造
方法を提案することである。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、めっきされるステンレス鋼帯表面に適当な脱
脂処理、活性化処理を施し、次に所定のpH以下、すなわ
ちめっき浴液の酸性条件を制御してめっきすれば、めっ
き密着性に著しく優れたZnまたはZn−Ni合金めっき皮膜
が得られるとの発見に基づいて構成されたものである。
すなわち、本発明は、Cr30wt%以下含有のステンレス鋼
帯にZnあるいはZn−Ni合金を電気めっきするに際し、ま
ず該ステンレス鋼帯にアルカリ陽極電解脱脂処理を施
し、次いで0.5〜40wt%の塩酸水溶液中あるいは1wt%以
上の硫酸水溶液中において電流密度0.1〜100A/dm2かつ
温度90℃以下で陽極電解処理を施し実質的に表面を活性
化し、引き続きpH3.2以下のZnめっき浴あるいはZn−Ni
合金めっき浴中で電気めっきを施すことを特徴とするZn
またはZn−Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法であ
る。
〈作用〉 以下に本発明について詳細に説明する。
ステンレス素材としてはCr含有量30wt%以下のステンレ
ス鋼板を対象とする。Cr含有量が30%を超えると、本発
明の適正な活性化処理およびめっき条件でZn,Zn−Ni合
金めっきを施してもめっきの密着性が改善されないの
で、Cr含有量は30%以下のステンレス素材を用いる。ま
たこのようなCr含有鋼であれば、Cr系あるいはCr−Ni系
であっても本発明の方法でめっきすればめっき密着性は
改善される。
本発明ではまず脱脂処理を行うが、ステンレス鋼帯表面
の活性化処理前に脱脂を行わないと、油等の汚れによ
り、この後に活性化処理およびめっきを行っても、めっ
きむらおよびめっき密着不良が発生する。従って本発明
においては脱脂工程は不可欠である。
脱脂処理は油等の汚れが基本的に除去されればよいが、
その脱脂条件としては界面活性剤を含有するNaOH等のア
ルカリ性水溶液中で陽極電解脱脂を行う。
次にステンレス鋼帯表面を実質的に活性化処理する。そ
の方法は、0.5〜40wt%の塩酸水溶液中あるいは1wt%以
上の硫酸水溶液中で電流密度0.1〜100A/dm2で陽極電解
処理を行うことである。
ここで塩酸水溶液ではその濃度が0.5wt%未満、硫酸水
溶液ではその濃度が1.0wt%未満の場合、陽極電解条件
を種々変化させても十分にステンレス鋼板表面が活性化
されないので、それぞれ下限は0.5wt%,1.0wt%とし
た。一方塩酸水溶液についてはその濃度が40wt%を超え
ると塩素ガス発生が著しく、めっき周辺設備の損傷が激
しくなるので上限は40wt%とした。
陽極電解処理時の電流密度は、0.1A/dm2未満では本発明
の主眼でもあるステンレス鋼板表面の活性化には不十分
であるので下限は0.1A/dm2とした。しかしながら、100A
/dm2を超えると鋼板表面が均一に活性化されずに、所謂
ムラが生じ易くなるので上限は100A/dm2とした。
なお電解溶液温度は90℃を超えると塩素あるいは、酸化
イオウによるめっき周辺設備の損傷が激しくなるので90
℃以下の操業とする。
次に活性化処理後のステンレス鋼板にZnおよびZn−Ni合
金めっきを行うが、その際のZnめっき浴あるいはZn−Ni
合金めっき浴のpHは3.2以下に限定される。
ここでZnあるいはZn−Ni合金めっき浴のpHを3.2以下に
限定する理由は、次のような実験事実を得たことに基づ
く。
表1に示す化学組成の板厚0.6mmのステンレス鋼帯を脱
脂後、前述の適正な活性化条件で塩酸あるいは硫酸水溶
液中で活性化し、塩化物浴あるいは硫酸塩浴でpHを種々
変化させ、ZnめっきまたはZn合金めっきを行い、その時
のめっき密着性を調べた。
密着性の評価方法としては、66mmφの円板に打ち抜き、
33mmφのポンチと34.5mmφのダイを用い油圧プレスで絞
り抜き、カップ成形(めっき面を外面とする)し、めっ
き面でのテープ剥離テストによりめっきの剥離度を次に
示す4水準で評価した。その結果を第1図に示す。
ここで、めっき条件等は、次のとおりである。
(i)脱脂 溶液として2.5%NaOH水溶液に2g/lの界面活性剤を添加
したものを用いて70℃に加熱し、ステンレス鋼帯が陽極
となるように1A/dm2の電流密度で電解脱脂を行った。
(ii)活性化処理 50℃,10%HCl水溶液中でステンレス鋼帯が陽極となるよ
うに7A/dm2×5sec電解処理を施した。
(iii)めっき条件 表2に示す。
(iv)めっき密着性の評価 A:全くめっき層の剥離なし B:めっき層の剥離程度小 C:めっき層の剥離程度中 D:めっき層の剥離程度大 第1図の結果から、ZnめっきあるいはZn−Ni合金めっき
の如何によらず、また塩化物浴あるいは硫酸塩浴の如何
によらず、pHを3.2以下にすることによりめっきの密着
性は著しく向上し、めっきの剥脱が皆無になることがわ
かる。
前述の適正な活性化処理を施してもpHが3.2を超えると
めっきの密着性が劣る。そして適正な活性化処理を施し
た上でのめっきの密着性の良否を決定する因子はめっき
液の種類ではなく単にpHの大小であることを示してい
る。
以上の実験事実から、本発明方法では、めっき浴のpHを
3.2以下に限定するが、下限についてはさして理由がな
いので特に限定しない。
〈実施例〉 以下に実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 表3に示す化学組成を有する0.6mm厚のSUS 434およびSU
S 304光輝焼鈍板を200mm×250mmに切断し、実験室的に
片面Znめっき(10μm)およびZn−Ni合金めっき(10μ
m)を行った。アルカリ電解脱脂および活性化処理条件
を表4に示す。表5のめっき条件で浴pHを塩化物浴の場
合はHClとKOH、硫酸塩浴の場合はH2SO4とNaOHを用いて
種々変化させ、めっき密着性を調査した。
めっきの密着性の評価方法としては、前述と同じように
4水準で評価した。その結果を表6に示す。
アルカリ電解脱脂を行わない場合、後につづく活性化処
理およびめっきがたとえ本発明の範囲であっても、めっ
きむらが生じまたZnめっきあるいはZn−Ni合金めっきお
よび鋼種の如何によらず、めっきの密着性は悪い。
また、アルカリ陽極電解脱脂後、活性化処理を施さなけ
ればめっき液pHが本発明の範囲内でも、めっき密着性が
悪い。
アルカリ陽極電解脱脂後、本発明の範囲の適正な活性化
処理を行ったものでは、鋼種およびめっき液組成の差異
によらず、pHが3.2を超えるといずれもめっき密着性に
劣るが、本発明の範囲であるpHが3.2以下であるといず
れも密着性が著しく向上することがわかる。
〈発明の効果〉 本発明方法によれば、めっき密着性に優れたZnめっきあ
るいはZn−Ni合金めっきステンレス鋼帯を安価に製造す
ることができ、建材用および自動車外装部材としての複
雑な成形加工時にもめっき層の剥脱がない。
このため本発明で得られるめっきステンレス鋼帯は、広
く他の分野への適用も期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図はめっき密着性に及ぼすめっき浴pHの影響を示し
たグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Cr30wt%以下含有のステンレス鋼帯にZnあ
    るいはZn−Ni合金を電気めっきするに際し、まず該ステ
    ンレス鋼帯にアルカリ陽極電解脱脂処理を施し、次いで
    0.5〜40wt%の塩酸水溶液中あるいは1wt%以上の硫酸水
    溶液中において電流密度0.1〜100A/dm2かつ温度90℃以
    下で陽極電解処理を施し実質的に表面を活性化し、引き
    続きpH3.2以下のZnめっき浴あるいはZn−Ni合金めっき
    浴中で電気めっきを施すことを特徴とするZnまたはZn−
    Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法。
JP63326209A 1988-12-26 1988-12-26 ZnまたはZn―Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法 Expired - Fee Related JPH0735596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326209A JPH0735596B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 ZnまたはZn―Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63326209A JPH0735596B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 ZnまたはZn―Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02173291A JPH02173291A (ja) 1990-07-04
JPH0735596B2 true JPH0735596B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=18185220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63326209A Expired - Fee Related JPH0735596B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 ZnまたはZn―Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735596B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10035102B4 (de) * 2000-07-19 2005-05-04 Dr.-Ing. Max Schlötter GmbH & Co KG Verfahren zur Beschichtung von Bauteilen aus gehärtetem Stahl oder Eisenguss mit Zink-Nickel-Legierungen und mit diesem Verfahren erhältliche beschichtete Substrate
IT1405319B1 (it) * 2010-12-27 2014-01-03 Fontana R D S R L Procedimento di rivestimento di pezzi metallici filettati

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934237A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 横山 正已 ハンドルカバ−
JP2648838B2 (ja) * 1987-02-06 1997-09-03 日新製鋼株式会社 ステンレス鋼板にZn系金属を直接めっきする方法
JPH0699838B2 (ja) * 1987-08-06 1994-12-07 川崎製鉄株式会社 ZnまたはZn−Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02173291A (ja) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735596B2 (ja) ZnまたはZn―Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法
KR100614025B1 (ko) 수지피복강판, 그것을 이용한 카트리지캡 및 카트리지몸통부
JP2835403B2 (ja) ZnまたはZn合金めっきステンレス鋼板の製造方法
JPS61270398A (ja) 高耐食性複合めっき鋼板およびその製造方法
JPH0699838B2 (ja) ZnまたはZn−Ni合金めっきステンレス鋼帯の製造方法
JPH04333576A (ja) 接着性に優れた表面処理鋼板の製造方法
KR100295723B1 (ko) 크롬을함유한전해중합피막을갖는유기피복재료및그의제조방법
JPH05179481A (ja) 高耐食性亜鉛−コバルトめっき鋼材の製造方法
KR100544646B1 (ko) 내식성이 우수한 표면처리강판 및 그 제조방법
JP2002371371A (ja) 表裏識別性に優れたリン酸塩処理亜鉛系メッキ鋼板
JP3382642B2 (ja) プレス成形用Zn−Ni合金めっき鋼板の製造方法
JP2004307951A (ja) 粗面化鋼板
JP2528944B2 (ja) 化成処理性ならびに耐食性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH0617289A (ja) 密着性に優れた電気めっきアルミニウム板とその製造方法
JPS58133395A (ja) 片面亜鉛系電気メツキ鋼板の非メツキ面の後処理方法
JPH11310895A (ja) 亜鉛系電気めっき鋼板の製造方法
JPH07197292A (ja) 合金めっきフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH05302193A (ja) パウダリング性および加工後耐食性に優れたZn−Cr系めっき鋼板およびその製造方法
JPH02185987A (ja) めっき密着性に優れた亜鉛系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPS6230585A (ja) ダイレクトペイントの塗膜密着性に優れた亜鉛系複合めつき鋼板の製造方法
JPH11158596A (ja) 亜鉛系メッキ鋼板の製造方法
JPH08225984A (ja) めっき外観、めっき密着性および耐食性に優れたZn−Ni合金めっき鋼板の製造方法
JPH06293992A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金にめっき密着性および潤滑特性に優れたZn系めっきを施す電気めっき方法
JPH0285393A (ja) 耐パウダリング性及び耐クレーター性に優れた亜鉛系合金電気めっき鋼板
JPH0718498A (ja) 高耐食性Zn−アルミナ系分散めっき鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees