JPH0735518B2 - 皮膚感触および潤い付与上の利益を有する温和な清浄ム−ス - Google Patents

皮膚感触および潤い付与上の利益を有する温和な清浄ム−ス

Info

Publication number
JPH0735518B2
JPH0735518B2 JP61045124A JP4512486A JPH0735518B2 JP H0735518 B2 JPH0735518 B2 JP H0735518B2 JP 61045124 A JP61045124 A JP 61045124A JP 4512486 A JP4512486 A JP 4512486A JP H0735518 B2 JPH0735518 B2 JP H0735518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin cleansing
skin
concentrate
preparation product
product according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61045124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61275395A (ja
Inventor
ロバート、レイモンド、シユミツト
レイモンド、ハリー、フオートナ
ハロルド、ヘンリー、ベイヤー
Original Assignee
ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− filed Critical ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ−
Publication of JPS61275395A publication Critical patent/JPS61275395A/ja
Publication of JPH0735518B2 publication Critical patent/JPH0735518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/08Liquid soap, e.g. for dispensers; capsuled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、温和なヒトの皮膚清浄剤に関する。更に詳細
には、本発明は、界面活性剤および他の清浄助剤からな
る皮膚清浄剤のエアゾールムースデイスペンサー(mous
se dispenser)に関する。
発明の背景 前記種類の加圧泡デイスペンサーにおいては、発泡性濃
厚物、一般に水性セッケン溶液は、分与ヘッドおよび弁
付きのデイスペンサーに収納され、そして通常ガス状の
噴射剤、例えば低分子量炭化水素または炭化水素混合物
またはハロ炭化水素またはハロ炭化水素混合物で加圧さ
れる。分与ヘッドを通しての乳濁液の排出時に、噴射剤
の分散液滴の揮発が、分与された濃厚物を発泡させる。
濃厚物の正確な処方に応じて、分与された製品は、密な
クリーム状泡から軽い泡までの範囲であることができ
る。
「乳濁液」なる用語は、本明細書全体にわたってディス
ペンサーの全液体内容物、即ち発泡性濃厚物+液相噴射
剤を意味するように使用されるであろうし、そして「濃
厚物」なる用語は、噴射剤以外のデイスペンサーの液体
内容物を意味するように使用されるであろう。この文脈
で「液体」は溶液、乳濁液および懸濁液を包含する。換
言すれば、濃厚物それ自体は、乳濁液または懸濁液であ
ることができ、そして必ずしも好適な液体媒体(本発明
の場合には水であろう)中の泡形成成分の溶液であると
は限らない。ここで使用する「ムース」なる用語は、泡
と同一であり、そして特にことわらない限り、分与製品
を意味する。
界面活性清浄製品での皮膚の清浄化は、大きな興味の焦
点になっている。多くの人々は、皮膚を各種の界面活性
製品で1日に数回洗浄し、かつごしごし洗う。理想的な
皮膚洗浄剤は、皮膚や穏やかに清浄すべきであり、しば
しばの慣例の使用後に皮膚を脱脂したり乾燥しすぎたり
せず、またはつっぱったままにしたりせずに、刺激をほ
とんどまたは何も生じない。液体および固形を包含する
最も泡立つセッケンは、この点で失敗である。
或る合成界面活性剤は、特に温和である。しかしなが
ら、皮膚清浄用に処方された時の大抵の温和な合成界面
活性剤系の主要な欠点は、最高の固形セッケン標準ココ
ナッツセッケンに富みかつ過脂肪である固形セッケン)
に比較して貧弱な泡立ち性能である。一方、既知の高泡
立ち陰イオン界面活性剤と泡立て増進剤との併用は、許
容可能な泡容量を生ずることができる。しかしながら、
不都合なことに、最高の泡立ち陰イオン界面活性剤は、
事実、臨床的皮膚温和さが貧弱である。最も温和なもの
のうちである界面活性剤、例えばラウリルグリセリルエ
ーテルスルホン酸ナトリウム(AGS)は、泡立ちにおい
て限界的である。これらの2つの事実は、界面活性剤選
択、泡立ておよび皮膚感触上の利益のある処方プロセス
をデリケートな釣り合い事柄にさせる。
モイスチャライザーは、皮膚コンディショニング利益を
与える。例えば、グリセリンは固形物および液体清浄製
品に添加されて皮膚に利益を与えることが既知である。
8%よりも多い量の液状のグリセリンは、泡立てること
が極めて困難であり、そして非セッケン固形物において
は加工することが困難である。また、グリセリンは、セ
ッケンをベースとするシエービングクリーム中で10%の
量で使用されている。
米国特許第3,959,160号明細書は、セッケンまたは非セ
ッケン陰イオン界面活性剤および脂肪アルコールからな
るエアゾールシエービング泡組成物を開示している。こ
の特許の例は、グリセリン5%までを包含する。この特
許は、多量のモイスチャライザーまたは重合体皮膚感触
助剤を開示していない。
温和な液体清浄組成物の例は、以下の文献に開示されて
いる。米国特許第4,438,211号明細書は、AGS2.3%〜3
%、重合体JR400および泡立て増進剤としての少量の遊
離脂肪酸+脂肪酸アルキロールアミドを有する液体皮膚
清浄剤を開示している。界面活性剤AGS、ベタインおよ
びサルコシネートを含有する組成物は、開示されていな
い。
米国特許第4,491,539号明細書は、界面活性剤約5%〜3
0%、グアー物質約0.1%〜約1.0%、非イオンカルボキ
シビニル重合体約0.15%〜約1.0%、および水からなる
液体清浄製品を開示している。界面活性剤AGS、ベタイ
ンおよびサルコシネートを含有する例示の組成物は、開
示されていない。英国特許第2,103,236A号明細書は、グ
アーゴム、ベタインを包含する三成分系界面活性剤混合
物を含有するライトデューティー液体洗剤を開示してい
る。AGSは、使用されていない。英国特許第2,114,994A
号明細書は、アシルイセチオネートおよび陽イオン重合
体をベースとする清浄製品を開示している。
皮膚清浄剤の場合のむしろ厳重な要件は、界面活性剤の
選択を限定し、そして最終処方物は、或る程度の妥協を
表わす。温和さは、しばしば有効な清浄を犠牲にして得
られ、または泡立ちは、温和さ、製品安定性のいずれ
か、または両方を犠牲にすることがある。
前記従来技術の処方物のいずれも、重合体皮膚感触助剤
とともに温和な合成界面活性剤、多量のモイスチャライ
ザーを有する組成物を含んでいない。
発明の目的 それ故、本発明の一目的は、界面活性を通しての有効な
清浄化および豊富で富んだクリーム状泡と一緒に、洗浄
後に所望の皮膚感触を示す皮膚清浄組成物の開発であ
る。所望の皮膚感触は、一緒に作用して洗浄後に余りつ
っぱらず/乾燥せず、更に潤いを与え、より柔軟かつよ
り平滑に皮膚感触をしておく温和な界面活性剤と、皮膚
感触重合体と、多量のモイスチャライザーとの組み合わ
せ作用を通して達成される。
他の目的は、以下の具体的説明から明らかになるであろ
う。
発明の概要 本発明は、望ましい性質の価値ある組み合わせを皮膚清
浄処方物に与える。本発明は、洗浄後に余りつっぱらず
/乾燥せず、更に潤いを与え、より柔軟かつより平滑に
皮膚感触をしておきつつ富んだクリーム状泡と皮膚感触
とを優れた組み合わせを有する温和な皮膚洗浄ムースを
提供する。清浄化ムース製品は、分与ヘッドおよび弁付
きの加圧デイスペンサーからなり、デイスペンサーは、
その中に泡形成乳濁液を含有する。
清浄化乳濁液は、濃厚物88%〜97%および噴射剤3〜12
%からなる。濃厚物は、それぞれ特定された 1. 陰イオン界面活性剤および両性界面活性剤から選択
される温和な非セッケン界面活性剤6%〜12%、 2. 重合体皮膚感触助剤0.1%〜2%、 3. モイスチャライザー12%〜60%、および 4. 残部水 からなる。
本発明の濃厚物は、水約15%〜約87%、好ましくは水約
35%〜約75%を含有する。
発明の具体的説明 本発明は、富んだクリーム状泡と組み合わされた優れた
洗浄後皮膚感触を有する皮膚清浄ムースに関する。この
温和な清浄化ムース組成物は、市販の化粧固形セッケ
ン、合成化粧固形物または他の既知の特殊な泡立ち顔清
浄製品よりも少ない皮膚刺激および顔のつっぱりを与え
ると信じられる。また、本発明のムースは、豊富な富ん
だクリーム状泡を与え、そして洗浄後柔軟かつ平滑に皮
膚感触をしておく。
好ましいムース濃厚物は、グリセリン15〜40%;6〜12%
のアルキルグリセリルエーテルスルホネート(AGS)+
(i)陰イオンアルキルオイル(アシル)サルコシネー
トまたは(ii)両性ベタインまたはスルタイン、または
それらの混合物から選択される補助界面活性剤;および
陽イオン重合体、例えばグアーガム、セルロース樹脂、
ジメチルジアリルアンモニウムクロリドの単独重合体お
よび共重合体および非イオングアーガムから選択される
重合体皮膚感触助剤0.1〜1%を含有する。
モイスチャライザー/エモリエント モイスチャライザーは、皮膚コンディショニング利益を
与え、そして洗浄後に余りつっぱらず/乾燥せず、更に
潤いを与え、より柔軟、かつより平滑に皮膚感触をして
おくのを助長させるために配合される。エアゾール製品
形態は、驚異的なことに、製品の泡形成能力または使用
感に悪影響を及ぼさずに非常に多量のモイスチャライザ
ーを配合することを可能にし、それによって通常の泡立
て液体清浄剤から従来得られるよりも良好な洗浄後皮膚
感触を与える。
本発明で有用なモイスチャライザーは、濃厚物の12〜60
重量%の量で使用される。モイスチャライザーの好まし
い量は、それぞれ12%〜40%および15%〜40%である。
好ましいモイスチャライザーは、非吸蔵性液状水溶性ポ
リオールおよび皮膚中に天然に見出される必須アミノ酸
化合物である。最も好ましいモイスチャライザーは、グ
リセリンである。これらの量のモイスチャライザーは、
余りつっぱらず、更に潤いがあり、より柔軟でありかつ
より平滑である優れた洗浄後皮膚感触を与える。本発明
のムースは、驚異的に安定である。本発明のムース処方
物においては、多量のモイスチャライザーは、高められ
たクリーム状泡も与えることができる。
「モイスチャライザー」なる用語は、非常に正確な定義
なしに化粧品工業内でしばしば使用される。この用語
は、時々、エモリエントと同意語として使用され、そし
て平滑かつ柔軟な感触を皮膚表面に付与する物質を記載
することを意味する。
角質層からの水損失を減少する2つの方法がある。一方
法は、皮膚の表面上に、蒸発速度を減少する吸蔵層を沈
積する方法である。第二の方法は、非吸蔵性吸湿性物質
を角質層に添加する方法である(これらは水を保持し、
そしてこの水を角質層に利用できるようにさせて、その
物理的性質を変え、そして化粧上望ましい効果を生ずる
であろう)。
吸蔵性モイスチャライザーおよび非吸蔵性モイスチャラ
イザーの中本発明では非吸蔵モイスチヤライザーが好ま
しく用いられる。更に好ましい非空蔵性モイスチャライ
ザーの若干例は、液状水溶性ポリオール、グリセリン、
プロピレングリコール、ソルビトール、ポリエチレング
リコール、メチルグルコースのエトキシ化/プロポキシ
化エーテル(例えば、メチルグルセス−20)およびラノ
リンアルコールのエトキシ化/プロポキシ化エーテル
〔例えば、ソルラン−75(Solulan−75)〕である。
他の好ましい非吸蔵性モイスチャライザーは、皮膚の角
質層に存在することが見出される化合物、例えばピロリ
ドンカルボン酸ナトリウム、乳酸、尿素、L−プロリ
ン、グアニジンおよびピロリドンである。他の水溶性非
吸蔵性モイスチャライザーの例は、アジピン酸、乳酸、
オレイン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ミリス
チン酸またはリノール酸の水溶性ヘキサデシルエステ
ル、ミリスチルエステル、イソデシルエステルまたはイ
ソプロピルエステル、並びに対応のアルコールエステル
の多く(ナトリウムイソステアロイル−2−ラクチレー
ト、ナトリウムカプリルラクチレート)、加水分解タン
パク質および他のコラーゲン誘導タンパク質、アロエベ
ラゲルおよびMEAアセトアミドを包含する。
両方の型のモイスチャライザーの他の例は、J.マウスナ
ーにより「エモリエント−臨界的詳価」、Cosmetics &
Toiletries、1981年5月に開示されている。遊離脂肪
酸も、許容可能なモイスチャライザーである。
界面活性剤 本発明で使用される好ましい温和な陰イオン界面活性剤
および両性界面活性剤は、アルキルグリセリルエーテル
スルホネート(AGS)、陰イオンアシルサルコシネー
ト、メチルアシルタウレート、N−アシルグルタメー
ト、アシルイセチオネート、エトキシ化アルキルサルフ
エートとアルキルアミドオキシドとの混合物、ベタイ
ン、スルタイン、およびそれらの混合物を包含する。こ
れらの界面活性剤用のアルキル鎖は、C8〜C22、好まし
くはC10〜C18である。
好ましい主要な温和な界面活性剤は、皮膚に温和であ
り、かつ比較的非刺激性であるココグリセリルエーテル
スルホン酸ナトリウムである。このことは、生体外試験
において実証されている。その温和性のため顔清浄剤に
配合することが望ましいが、このココAGS単独は、十分
な泡容量または泡立て速度を与えず、そして顔清浄で望
ましい富んだクリーム状小バブル型ではない大きい開口
バブル泡を生ずる。90/10ココナッツ/タローアルキル
分布が、最も好ましい。AGSと併用される或る副次的補
助界面活性剤は、よりクリーム状で更に安定な泡を与え
ることができる。これらの副次的界面活性剤も、固有に
温和でなければならない。2種の副次的界面活性剤、即
ちベタイン型の双性界面活性剤70/30ラウル/ミリスト
アミドプロピルベタイン〔イノレックス・コーポレーシ
ョン製の商品名レキサイン(Lexaine)LM〕および陰イ
オンラウロイルサルコシン酸ナトリウム〔ハンプシャイ
ア・ケミカル製の商品各ハンポシル(Hamposyl)L〕
が、特に望ましいことが見出されている。
非イオン界面活性剤は、それらの低発泡能力のため、本
製品において単独の界面活性剤として使用できない。し
かしながら、それらは、補助界面活性剤として配合され
得る。両性ベタインおよびスルタインは、単独の界面活
性剤として使用できるが、補助界面活性剤として更に好
ましい。本発明で有用なベタインの例は、高級アルキル
ベタイン、例えばココジメチカルボキシメチルベタイ
ン、ラウリルジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウ
リルジメチルα−カルボキシエチルベタイン、セチルジ
メチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルビス−(2
−ヒドロキシプロピル)カルボキシメチルベタイン、オ
レイルジメチルγ−カルボキシプロピルベタイン、ラウ
リルビス−(2−ヒドロキシプロピル)α−カルボキシ
エチルベタインなどを包含する。スルホベタインは、コ
コスルタイン、ステアリルスルタイン、ラウリルジメチ
ルエチルスルホベタイン、ラウリルビス(2−ヒドロキ
シエチルプロピル)スルホベタインなどによって代表で
き;RCONH(CH2基が窒素原子に結合されているアミ
ドスルホベタインおよびアミドベタインも、本発明で有
用である。
本発明の組成物で使用されるベタイン(レキサインLM)
は、デスクアメーション(desquamation)効果、即ち生
体外試験での死んだ皮膚細胞(乾燥皮膚フレーク)の除
去を通して柔軟/平滑な皮膚感触の追加の利益を与える
ことができることもわかった。ベタイン型の双性界面活
性剤〔ロンザイン(Lonzain)16Sのようなセチルベタイ
ン〕は、この能力を有することが既知であるが、一般
に、アルキル基の鎖長は、C16以上であるべきであると
考えられている。この開発で使用された少量のC12〜C14
アルキルベタインは、他の顔清浄製品または好ましいベ
タインを包含しない類似の処方物と比較してリンセツ
(即ち、乾燥フレーク)除去を2倍改良することは、驚
異的な発見であった。
それ故、本発明で使用される3種の界面活性剤の3成分
界面活性剤系(AGS、レキサインLM、ラウロイルサルコ
シン酸ナトリウム)は、本発明のムースに高度に望まし
い。
AGS対補助界面活性剤の比率は、1:1から5:1、好ましく
は2:1から4:1で変化できる。また、AGS/レキサインLM/
サルコシネートの3成分混合物は、望ましいと信じられ
る。
ベタイン型の他の両性界面活性剤、即ちココアミドプロ
ピルベタイン、セチルベタインまたはスルタインが、使
用可能である。
温和な界面活性を与えるために或る比率内のエトキシ化
アルキルサルフエートとアルキルアミンオキシドとの混
合物が、見出されている。アミンオキシド対アルキルサ
ルフエートのモル分率0.5〜1.0が、K.ミヤザワなどによ
りThe International Journal of Cosmetic Science,Vo
l.6(1984)pp.33−46に情告のように特に温和である。
前記の温和な界面活性剤またはミリストイルサルコシン
酸ナトリウムなどの補助界面活性剤のいずれかの他の鎖
長(C10〜C18)も、本発明で使用可能である。ナトリウ
ム塩以外の塩、例えばK−AGSおよび90/10ココナッツ/
タロー以外の鎖長分布が、使用可能である。
重合体皮膚感触助剤 本発明で有用な重合体皮膚感触助剤は、化粧品分野で使
用される陽イオン重合体および非イオン重合体である。
両種の重合体の皮膚刺激減少利益は、ユニオン・カーバ
イドにより“Polymer JR for Skin Care “Bulletin.19
77に記載されている。陽イオン重合体は、より良い皮膚
感触利益を与えるので、非イオン重合体よりも好まし
い。本発明で有用な陽イオン重合体および非イオン重合
体の例は、後述される。
濃厚物で有用であると見出された重合体皮膚感触助剤の
量は、約0.1%〜約2%、更に好ましくは0.1%〜1.0%
である。
このムース用に優れた洗浄後皮膚感触を達成するため
に、即ち余りつっぱらず/更に潤いがあり、より柔軟か
つより平滑に皮膚感触をしておくために、多量のモイス
チャライザー(濃厚中10〜60%)と所定の重合体成分、
例えば陽イオン(第四級化)グアーガム〔例えば、ジャ
グアー(Jaguar)C−14−S〕との組み合わせが必要で
あることが発見された。
他の種類の高分子量重合体皮膚感触剤、例えば非イオン
グアーガム、メルク・エンド・カンパニー・インコーポ
レーテッド製のメルクオート(Merquat)100および550;
ユニオン・カーバイド・コーポレーション製のUCARE重
合体JR−400;ミラノール・ケミカル・カンパニー製のミ
ラボール(Mirapol)A15;およびヘンケル・インコーポ
レーテッド製のガラクタゾル(Galactasol)811;および
他のものが、使用可能である。重合体も、高められたク
リーム状泡の利益を与える。
有用であることが見出されている非イオン重合体は、非
イオン多糖類、例えばセラニーズ・コーポレーションの
一部門であるセラニーズ・ウオーター・ソリユブル・ポ
リマーズ製の非イオンヒドロキシプロピルグアーゴムを
包含する。好ましい非イオンヒドロキシプロピルグアー
ゴム物質は、モル置換約0.6を有する登録商標ジャグアH
P−60である。別の種類の有用な非イオン重合体は、セ
ルロース非イオン重合体、例えばHECおよびCMCである。
本発明で使用される陽イオン重合体も、望ましいシルク
様の柔軟な平滑な使用感を与える。本発明で好ましい量
は、濃厚物の0.1〜1%である。如何なる理論によって
も限定されないが、陽イオン重合体は、陰イオン界面活
性剤(例えば、AGSおよびサルコシネート)と化学的に
相互作用して、温和さを既に温和な界面活性剤の皮膚特
性に高めることができる複合体を形成すると信じられ
る。また、正に荷電した陽イオン重合体が、皮膚上の負
に荷電した部位と結合して使用後に柔軟な皮膚感触を与
えることができると信ずべき理由がある。如何なる理論
によっても限定されないが、陽イオン重合体の電荷密度
が大きければ大きいほど、皮膚感触利益のためには有効
であると信じられる。
1つの好ましい陽イオン重合体は、陽イオン的に置換さ
れたガラクトマンナンガムである。このガムは、グアー
ガム、即ちグアー植物シアモプシス・テトラゴナロブス
(cyamopsis tetragonalobus)の種子の主成分として天
然に産する。グアー分子は、本質上、全く規則的間隔で
分枝した直鎖マンナンである(単一員ガラクトース単位
が別のマンノース単位上にある)。マンノース単位は、
β(1−4)グリコシド結合によって互いに結合され
る。ガラクトース分枝は、α(1−6)結合を通して達
成される。陽イオン誘導体は、ポリガラクトマンナンの
水酸基と反応性第四級アンモニウム化合物との反応によ
って得られる。陽イオン基の置換度「n」は、0.11〜0.
22である。この陽イオン重合体の一般式は、 (式中Rはグアーガムを表わす。R5は炭素原子1〜3を
含有するアルキレングループであることができ、R1,R2
およびR3は炭素原子18未満を含有する基であることがで
き、Zは陰イオンである。このような物質は例えば、米
国特許第4,438,095号その他に参照される米国特許第3,5
89,978号に述べられているように従来技術で知られてい
る。以前に述べられた置換度はnの値を決定する) である。
好適な第四級アンモニウム誘導体の例は、式 のヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムグアーガ
ムである。このような物質は、ニュージャージー州クリ
フトン07012のセラニーズ・コーポレーションの一部門
であるセラニーズ・ウオーター・ソリュブル・ポリマー
ズから商品名ジャグアーRC−14−Sで商業上入手でき
る。この物質も、CTFA名称グアーヒドロキシプロピルト
リモニウムクロリドを有する。別の好適な物質は、ジャ
グアーC−14−Sと類似であるが陽イオン基のより高い
置換度を有するジャグアーC−17として既知の物質であ
る。好適なグアー誘導体の更に他の例は、ジャグアーC
−16として既知であり、並びに前記陽イオン第四級アン
モニウム基を含有し、またヒドロキシプロピル(−CH2C
H(OH)CH3)置換基を含有するヒドロキシプロピル化陽
イオングアー誘導体である。ジャグアーC−16は、ヒド
ロキシプロピル基の置換度0.8〜1.1を有する。
他の好適な陽イオン重合体は、陽イオン単量体単位対中
性単量体単位の比率が陽イオン電荷を有する共重合体を
与えるように選択されているジメチルアミノエチルメタ
クリレートとアクリルアミドとの共重合体およびジメチ
ルジアリルアンモニウムクロリドとアクリルアミドとの
共重合体である。
本発明で有用な陽イオン重合体の更に完全なリストは、
米国特許第4,438,095号明細書に記載されている。更に
好ましい陽イオン重合体の若干は、この特許の第3欄第
2節、第5欄第8節、第8欄第10節、および第9欄第10
行〜第15行に記載されている。
噴 射 剤 本発明の組成物で使用される噴射剤は、通常の物質、例
えば炭化水素および炭化水素混合物、例えばフイリップ
ス・ペトロレウム・カンパニーの子会社であるフイリッ
プス・ケミカル・カンパニー製の噴射剤A46として商業
上既知のブタンとイソブタンとプロパンとの混合物、エ
ーテルおよびハロ炭化水素、例えばジメチルエーテルま
たはジクロロジフルオロメタン(12)単独またはそれと
ジクロロテトラフルオロエタン(114)との混合物であ
る。炭化水素およびハロ炭化水素噴射剤と酸化二窒素と
の混合物も、使用できる。噴射剤の使用量は、一般に全
乳濁液の3〜12重量%の範囲内であろう。噴射剤4〜10
%が、好ましい。
他の成分 洗浄製品は、使用する特定の界面活性剤及び原料に応じ
て、使用の際、pHが約5〜約6の範囲内になるように処
方されるのが好ましい。液体清浄製品のpHを調節するた
めに、任意の多数の周知界面活性剤が使用され得る。例
えばpHを上げるために水酸化ナトリウムを、pHを下げる
ためにクエン酸を使用することができ、通常濃厚物の約
0.5%迄のレベルで使用される。
濃厚物の相安定性を改良するために、乳化剤を処方に加
えることができる。しかし、使用前にシェークされるの
が通例であり、ほんの僅かな撹拌により僅かな相分離は
容易に均一な溶液に混合される安定なエーロゾル製品用
には、乳化剤は必要ない。
乳化剤は単独で、あるいは他の処方成分との組み合わせ
において、最終処方物の温和さに不利な影響を与えない
ように、温和でなければならない。石鹸は良好な乳化剤
であるが、濃厚物の0.1〜5%のレベルで許容される。P
EG−600の如き乳化剤が、濃厚物の2〜6%のレベルに
おいて、本発明において有効である。
脂肪酸1モルに対し約30モルに満たない酸化エチレンを
有するポリエトキシ化C8〜C22脂肪酸、エトキシ化エス
テル類、非エトキシ化糖エステル類、ポリオキシエチレ
ンリン酸脂肪エーテル類、脂肪酸アミド類、リン脂質
類、ポリプロポキシル化脂肪エーテル類、アシルラクチ
レート類、ポリエトキシ化ポリ(オキシプロピレン)グ
リコール類、ポリプロポキシ化ポリ(オキシエチレン)
グリコール類、ポリ(オキシエチレン)ポリ(オキシプ
ロピレン)エチレンジアミン類、及びこれらの混合物よ
り成る群から、他の乳化剤が選択され得る。
このような乳化剤としては例えば、ポリオキシエチレン
(8)ステアレート、ミリスチルエトキシ(3)パルミ
テート、メチルグルコシドセスキステアレート、スクロ
ースジステアレート、スクロースラウレート、ソルビク
ンモノラウレート、ポリオキシエチレン(3)オレイル
エーテルフォスフェート、ポリオキシエチレン(10)オ
レイルエーテルフォスフェート、ラウリンジエタノール
アミド、ステアリン酸モノエタノールアミドレシチン、
ラノリンアルコートプロポキシレート類、ステアロイル
−2−ラクチル酸ナトリウム、ステアロイル−2−ラク
チル酸カルシウム及びBASFワイアンドット社より提供さ
れるプルロニック(Pluronics)が挙げられる。
好ましい乳化剤は、脂肪酸1モルに対し30モル未満の酸
化エチレンを有するポリエトキシ化脂肪酸、エトキシ化
エステル類及びアシルラクチレート類である。
この製品中に、例えば長鎖脂肪酸類(ステアリン酸)、
種々の粘土類、ドライフロースターチ、Zn/Mg/Alステア
レート、炭酸カルシウム、沈澱アモルファスシリカ、両
性ベタインまたは両性スルタイン、あるいは選択された
非イオン界面活性剤等のリンス助剤を含有させることも
望ましい。好ましいリンス助剤は、非イオン界面活性
剤、脂肪酸類及びこれらの混合物である。好ましい非イ
オン界面活性剤リンス助剤は、疎水性塩基の、水溶性ポ
リオキシエチレン誘導体であり、この誘導体は次のもの
よりなる群の一つである。
a. 少なくとも3個の水酸基を含有するところの脂肪族
多価アルコール類の9〜20炭素原子脂肪酸モノエステル
類と、少なくとも10モルの酸化エチレンとの反応生成
物。
b. 9〜20炭素原子の、アルコール、酸及びメルカプタ
ン類と、AE12及びC10E10エトキシ化アニオニックスの如
き該疎水性塩基中の炭素原子数の少なくとも2/3の数の
酸化エチレン単位との反応生成物。
c. 12〜24炭素原子の、アルキルフェノール及びアルキ
ルシクロヘキサノールと該疎水性塩基中の炭素原子数と
少なくとも同数の酸化エチレン単位との反応生成物。
d. 化学式: で表わされる、酸化プロピレンと酸化エチレンのブロッ
ク共重合体。式中aは7より大きい整数、bは約5〜約
20の整数、そしてcはaとcの合計数が少なくともbと
等しく、好ましくは少なくともbの2倍となるような整
数である。有用なブロック共重合体の構造に関するこの
後者の条件は、十分に安定な泡を与えることができる程
に十分に親水性であるもののみを含ませる意図である。
有用なブロック共重合体はまた、約1,000〜約20,000の
分子量を持っていなければならない。
好ましい非イオン性界面活性剤はポリソルベート−20
(ICIアメリカ社製造のTween20)であり、これは本発明
のムース製品においては濃厚物の1−10%、好ましくは
3−8%のレベルで用いることができる。
長鎖飽和及び不飽和脂肪酸、好ましくはステアリン酸を
本発明のムース製品のリンス助剤として濃厚物の0.25〜
10%、好ましくは0.5〜5%のレベルで用いることがで
きる。
C10〜C18の脂肪族アルコール、好ましくはミリスチルア
ルコールの濃厚物の0.05〜5%、より好ましくは約0.1
%のレベルで本発明に用いることができる。
清浄化製品には香料を一般に濃厚物の約0.1乃至約1%
のレベルで用いることができる。着色剤も用いることが
できる。ムースに乳白状又はパール状の外観を与えるた
めに、通常濃厚物の約0.2%のレベルの乳白剤、例えば
エチレングリコールジステアレート、ポリスチレンラテ
ックスを用いることもできる。微生物の成長を防ぐため
に、通常濃厚物の1%以下のレベルの防腐剤、例えばED
TA,メチルパラバン、プロピルパラバン、Germall115,Ka
thonをエマルジョンに組み入れることができる。
分割洗顔パネルテスト(生体) このテストは顔の皮膚の影響の差異に鋭敏な専門的な女
性のパネリストを用いて実施される。顔の左側と右側と
の間、及びパネリストの順序によって製品を変えた。
尋ねられた質問は、「あなたの顔のどちら側がよりタイ
トに感じるか」ということであった。顔の突っ張り感が
皮膚清浄製品を用いて感知される温和性と加湿性のキー
インディケータである。
方法 ムース−ムーステスト 1. 手と顔を水でぬらす 2. 用いる前に缶をよく振る、 3. 通常1gのムースを含む1インチのパフ(20〜25ml=
0.8−1.25g)を指又は湿めっている洗浄布に分与する
(同じことを他の製品について行なう) 4. 製品を顔の適当な側に塗り、穏かにこすりその際顔
の他の半分の製品をとらないように注意する 5. 顔を水でリンスする、しかし乾燥してはいけない。
ついで、顔の両側を紙タオルでパットドライする。10分
間待って「あなたの顔のどちら側がよりタイトに感じる
か」の質問に答える。
固形−ムーステスト 顔の片側を固形石ケンで通常の方法(水のみ又は洗浄
布)によって洗浄すること以外ムース−ムーステストと
同じ、 例 A−E 上記のテスト結果は、グリセリン15%および重合体0.25
%を含有する本発明の例Aは、グリセリンを僅かに5%
含有し、重合体を含有しない例Cより信頼水準99%およ
び90%で有意に温和であることを示している。例D対例
Eは例A対例Cと同一の基本的配合で非必須成分を排除
した調製品を比較するものである。
ムース例A対ドウヴ固形石鹸のテストは、洗浄後の顔面
の突っ張り感および赤面化によって測定される温和性お
よび低刺激性におけるムース製品の効果を示している。
ドウヴ石鹸は市場で認められている温和性基準である。 ドウヴ配合割合は下表の如く推定される。
表2 ナトリウム石鹸(T/Cn) 11.7(85/15) ココイルイセチオン酸ナトリウム 44.0 ステアリン酸 26.0 表2(続) 水 7.0 Cn脂肪酸 2.5 NaCl 0.35 香料 1.25 NaLAS 1.80 イセチオン酸ナトリウム 2.60 ステアリン酸ナトリウム 2.40 TiO2 0.40 計 100.00 これらのデータは、本発明のムースが所望の温和な皮膚
清浄作用をもたらし、突っ張り感や乾燥度が弱く、より
しっとりし、柔軟で滑らかな皮膚感触を残す改良された
皮膚感触を有するものであることを示している。
これは濃厚物中のモイスチャライザー水準が40%である
製品の例である。同製品は優れた加湿作用を示し、皮膚
の突っ張り感や乾燥度が弱く、よりしっとりとした皮膚
感触を残すものである。また、泡立ち特性も優れてい
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハロルド、ヘンリー、ベイヤー アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ゴルフ、グリーン、ドライブ、7517 (56)参考文献 特開 昭58−40399(JP,A) 特開 昭58−134199(JP,A) 特開 昭52−5683(JP,A) 特開 昭49−105833(JP,A)

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分与ヘッドおよび弁付きの加圧デイスペン
    サーを有しかつその中に A.濃厚物の重量で (1)アルキルグリセリルエーテルスルホネート(AG
    S)、陰イオンアシルサルコシネート、メチルアシルタ
    ウレート、N−アシルグルタメート、アシルイセチオネ
    ート、エトキシ化アルキルサルフエートとアルキルアミ
    ンオキシドとの混合物、ベタイン、スルタイン、および
    それらの混合物からなる群から選択され界面活性剤のア
    ルキル鎖が約C8〜約C22である温和な陰イオン界面活性
    剤および温和な両性界面活性剤からなる群から選択され
    る温和な非セッケン界面活性剤6%〜12%、 (2)重合体が一般式 を有する重合体皮膚感触助剤0.1%〜2%(ここでRは
    グアーガムを表わし、R5は炭素原子1〜3を含有するア
    ルキレン基であり、R1,R2およびR3は炭素原子18未満を
    含有する基であり、Zは陰イオンであり、nは約0.11〜
    約0.22の置換度に相当する) (3)ピロリドンカルボン酸ナトリウム、乳酸ナトリウ
    ム;アジピン酸、乳酸、オレイン酸、ステアリン酸、イ
    ソステアリン酸、ミリスチン酸およびリノレン酸のヘキ
    サデシルエステル、ミリスチルエステル、イソデシルエ
    ステル、またはイソプロピルエステル;およびそれらの
    対応のアルコールエステル、ナトリウムイソステアロイ
    ル−2−ラクチレートおよびナトリウムカプリルラクチ
    レート、グリセリン、ポリエチレングリコール、プロピ
    レングリコール、ソルビトール、メチルグルコースのポ
    リエチレングリコールおよびプロピレングリコールエー
    テル、ラノリンアルコールのポリエチレングリコールお
    よびプロピレングリコールエーテル、乳酸、Lプロリ
    ン、その他の遊離脂肪酸およびそれらの混合物よりなる
    群から選択されるモイスチャライザー12%〜60%(前記
    モイスチャライザーが前記グリセリン、前記ソルビトー
    ル、前記ポリエチレングリコールおよびそれらの混合物
    より成る群から選択される時には前記モイスチャライザ
    ーの量が前記濃厚物の少くとも12%で存在し、前記グリ
    セリンが少くとも約12%の水準で存在する)。 (4)残部水 を含有する濃厚物88%〜97%、および B.全乳濁液の3〜12重量%の噴射剤 からなる泡形成乳濁液を含有する製品であって、優れた
    泡性質と皮膚コンディショニング利点を持ち皮膚感触
    に、余りつっぱらず/乾燥せず、よりよく湿潤され、柔
    軟でより滑らかさを維持する皮膚清浄化乳濁液ムース調
    製製品で、かつ前記洗浄化製品が約5〜6のpH範囲内で
    使用時pHを与えることを特徴とする製品。
  2. 【請求項2】モイスチャライザーが、非吸蔵性であり、
    かつ (1) 水溶性液状ポリオール、 (2) 皮膚の角質層に天然に見出される必須アミノ酸
    化合物、 (3) 水溶性非ポリオール非吸蔵性モイスチャライザ
    ーおよびそれらの混合物 からなる群から選択される特許請求の範囲第1項に記載
    の皮膚清浄化乳濁液ムース調製製品。
  3. 【請求項3】前記モイスチャライザーが、前記アミノ酸
    化合物および前記液状ポリオールからなる群から選択さ
    れる特許請求の範囲第2項に記載の皮膚清浄化乳濁液ム
    ース調製製品。
  4. 【請求項4】前記モイスチャライザーが、グリセリンで
    ある特許請求の範囲第1項に記載の皮膚清浄化乳濁液ム
    ース調製製品。
  5. 【請求項5】前記モイスチャライザーが、濃厚物の12%
    〜40%の量で存在する特許請求の範囲第1項に記載の皮
    膚清浄化乳濁液ムース調製製品。
  6. 【請求項6】前記重合体が、濃厚物の0.1%〜2%であ
    り、そして前記グリセリンが、12%〜40%である特許請
    求の範囲第1項に記載の皮膚清浄化乳濁液ムース調製製
    品。
  7. 【請求項7】前記の温和な界面活性剤が、1:1から5:1の
    比率を有するアルキルグリセリルエーテルスルホネート
    /サルコシネート混合物である特許請求の範囲第1項に
    記載の皮膚清浄化乳濁液ムース調製製品。
  8. 【請求項8】前記アルキルグリセリルエーテルスルホネ
    ート/サルコシネートが、比率2:1から4:1を有する特許
    請求の範囲第7項に記載の皮膚清浄化乳濁液ムース調製
    製品。
  9. 【請求項9】前記濃厚物が、非イオンベタイン又はスル
    タインベタイン界面活性剤からなる群から選択される補
    助界面活性剤も含有し、そして温和な界面活性剤および
    補助界面活性剤が、比率1:1から5:1を有し、前記温和な
    非セッケン界面活性材がベタインおよびスルタイン以外
    のものである特許請求の範囲第1項に記載の皮膚清浄化
    乳濁液ムース調製製品。
  10. 【請求項10】前記濃厚物が、非イオン界面活性剤1%
    〜10%を含有する特許請求の範囲第9項に記載の皮膚清
    浄化乳濁液ムース調製製品。
  11. 【請求項11】前記非イオン界面活性剤が、濃厚物の3
    %〜8%である特許請求の範囲第9項に記載の皮膚清浄
    化乳濁液ムース調製製品。
  12. 【請求項12】前記濃厚物が、ステアリン酸0.25%〜10
    %を含有する特許請求の範囲第1項に記載の皮膚浄化乳
    濁液ムース調製製品。
  13. 【請求項13】前記濃厚物が、ステアリン酸0.5%〜5
    %を含有する特許請求の範囲第1項に記載の皮膚清浄化
    乳濁液ムース調製製品。
  14. 【請求項14】前記濃厚液が、脂肪アルコール0.05%〜
    5%を含有する特許請求の範囲第1項に記載の皮膚清浄
    化乳濁液ムース調製製品。
  15. 【請求項15】前記濃厚物が、脂肪アルコール0.05%〜
    1%を含有する特許請求の範囲第2項に記載の皮膚清浄
    化乳濁液ムース調製製品。
  16. 【請求項16】前記重合体が0.1%〜1%であり、前記
    グリセリンが15%〜40%であり、そして前記濃厚物がス
    テアリン酸0.5%〜5%およびC10〜C18脂肪アルコール
    0.1%を含有する特許請求の範囲第1項に記載の皮膚清
    浄化乳濁液ムース調製製品。
  17. 【請求項17】前記濃厚物が、約600の分子量を有する
    ポリエチレングリコール2%〜6%を含有する特許請求
    の範囲第1項に記載の皮膚清浄化乳濁液ムース調製製
    品。
  18. 【請求項18】前記濃厚物が、加水分解タンパク質0.1
    %〜5%も含有する特許請求の範囲第1項に記載の皮膚
    清浄化乳濁液ムース調製製品。
  19. 【請求項19】前記濃厚物が、アロエベラゲル0.5%〜
    5%を含有する特許請求の範囲第1項に記載の皮膚清浄
    化乳濁液ムース調製製品。
JP61045124A 1985-03-01 1986-03-01 皮膚感触および潤い付与上の利益を有する温和な清浄ム−ス Expired - Lifetime JPH0735518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70730885A 1985-03-01 1985-03-01
US707308 1985-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61275395A JPS61275395A (ja) 1986-12-05
JPH0735518B2 true JPH0735518B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=24841181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045124A Expired - Lifetime JPH0735518B2 (ja) 1985-03-01 1986-03-01 皮膚感触および潤い付与上の利益を有する温和な清浄ム−ス

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0194097B1 (ja)
JP (1) JPH0735518B2 (ja)
KR (1) KR930003911B1 (ja)
AT (1) ATE52185T1 (ja)
AU (1) AU590745B2 (ja)
CA (1) CA1266439A (ja)
DE (1) DE3670569D1 (ja)
DK (1) DK94886A (ja)
FI (1) FI81605C (ja)
GB (1) GB2172298B (ja)
HK (1) HK10392A (ja)
IE (1) IE58329B1 (ja)
MX (1) MX166668B (ja)
PH (1) PH22812A (ja)
SG (1) SG97991G (ja)
ZA (1) ZA861558B (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631437B2 (ja) * 1985-06-27 1994-04-27 ライオン株式会社 泡沫生成エアゾ−ル組成物
EP0213827A3 (en) * 1985-08-14 1988-04-06 The Procter & Gamble Company Nonfoaming cleansing mousse with skin conditioning benefits
JPH0625090B2 (ja) * 1987-02-12 1994-04-06 花王株式会社 毛髪化粧料
US4772427A (en) * 1987-12-01 1988-09-20 Colgate-Palmolive Co. Post-foaming gel shower product
GB2235207A (en) * 1989-08-16 1991-02-27 Unilever Plc Detergent composition
DE3928773A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-07 Benckiser Gmbh Joh A Duschgel
US5138043A (en) * 1989-12-07 1992-08-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Alkoxylated alkyl glucoside ether quaternaries useful in personal care
GB9024162D0 (en) * 1990-11-07 1990-12-19 Unilever Plc Detergent composition
US5690920A (en) * 1990-11-15 1997-11-25 L'oreal Foamable washing composition based on selected insoluble silicones and an alkylpolyglycoside, and cosmetic and dermatological uses thereof
FR2669345B1 (fr) * 1990-11-15 1994-08-26 Oreal Composition lavante et moussante a base de silicones insolubles et d'un alkylpolyglycoside et leur application en cosmetique et en dermatologie.
US5286538A (en) * 1991-08-05 1994-02-15 Leonard Pearlstein Disposable container for moist paper towels the same
DE4132776C1 (ja) * 1991-10-02 1992-08-27 Goldwell Ag, 6100 Darmstadt, De
WO1993009761A1 (en) * 1991-11-22 1993-05-27 Richardson-Vicks Inc. Combined personal cleansing and moisturizing compositions
GB9200764D0 (en) * 1992-01-15 1992-03-11 Unilever Plc Cosmetic composition
GB9204175D0 (en) * 1992-02-27 1992-04-08 Unilever Plc Cleansing composition
US5520920A (en) * 1992-08-28 1996-05-28 Alcon Laboratories, Inc. Use of certain anionic surfactants to enhance antimicrobial effectiveness of ophthalmic compositions
US5512333A (en) 1992-10-16 1996-04-30 Icd Industries Method of making and using a degradable package for containment of liquids
IL107275A (en) * 1992-10-16 1997-07-13 Leonard Pearlstein Compostable paperboard container and method for the preparation thereof
US5540962A (en) 1992-10-16 1996-07-30 Leonard Pearlstein Degradable package for containment of liquids
GB9222335D0 (en) * 1992-10-23 1992-12-09 Unilever Plc Acyl lactylates as skin elasticity enhancing agents
FR2700341B1 (fr) * 1993-01-11 1995-05-12 Elf Aquitaine Compositions pour le nettoyage d'animaux souillés et procédé de mise en Óoeuvre.
US5387372A (en) * 1993-03-05 1995-02-07 Colgate-Palmolive Company Composition for cleansing body with high foaming action
GB2283754B (en) * 1993-11-11 1998-01-28 Procter & Gamble Cleaning compositions
GB2283755B (en) * 1993-11-11 1998-01-28 Procter & Gamble Cleansing compositions
CA2137636A1 (en) * 1993-12-22 1995-06-23 Manilal Dahanayake Surfactant compositions characterized by improved foam height
US5441671A (en) * 1994-03-01 1995-08-15 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Skin cleansing composition
GB2288812B (en) * 1994-04-26 1998-08-26 Procter & Gamble Cleansing compositions
GB2288811B (en) * 1994-04-26 1998-07-15 Procter & Gamble Cleansing compositions
US5556630A (en) * 1995-01-03 1996-09-17 Chesebrough-Pond's Usc Co., Division Of Conopco, Inc. Cold creams containing acyl lactylates
GB9511938D0 (en) * 1995-06-13 1995-08-09 Unilever Plc Cosmetic composition
JPH0959694A (ja) * 1995-08-18 1997-03-04 Henkel Japan Kk 洗浄剤組成物
US6008173A (en) * 1995-11-03 1999-12-28 Colgate-Palmolive Co. Bar composition comprising petrolatum
AU7692096A (en) * 1995-12-29 1997-07-28 Unilever Plc Washing system
ID18376A (id) 1996-01-29 1998-04-02 Johnson & Johnson Consumer Komposisi-komposisi deterjen
US6090773A (en) 1996-01-29 2000-07-18 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Personal cleansing
FR2745496B1 (fr) * 1996-03-01 1998-04-30 Oreal Dispositif pressurise transparent a composition moussante comprenant des tensioactifs non-ioniques et amphoteres
GB9607963D0 (en) * 1996-04-17 1996-06-19 Unilever Plc Cleansing composition
FR2750322B1 (fr) * 1996-06-26 1998-09-04 Rhone Poulenc Chimie Dispersions concentrees comprenant un polysaccharide cationique hydrosoluble, leur procede de preparation et leur utilisation dans des compositions cosmetiques
DE19631220C2 (de) * 1996-08-02 2000-03-23 Beiersdorf Ag Schaumförmige oder schäumbare Zubereitungen mit einem Gehalt an grenzflächenaktiven Substanzen und Elektrolyten
US5785979A (en) * 1997-01-21 1998-07-28 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions
US5783200A (en) * 1997-01-21 1998-07-21 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions
GB9704643D0 (en) 1997-03-06 1997-04-23 Johnson & Johnson Chemical composition
IT1290043B1 (it) * 1997-03-11 1998-10-19 Ausimont Spa Schiume protettive a base di perfluoropolieteri
DE19714424A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische waschaktive Zubereitungen, enthaltend Acrylatcopolymere, Alkylglucoside und Alkohole
DE59802564D1 (de) 1997-08-18 2002-01-31 Neubourg Stephanie Schaum-hautschutzcreme
US6407044B2 (en) 1998-01-28 2002-06-18 The Proctor & Gamble Company Aerosol personal cleansing emulsion compositions which contain low vapor pressure propellants
EP1051153A1 (en) * 1998-01-28 2000-11-15 The Procter & Gamble Company Moisturizing personal cleansing compositions with improved lipid deposition
DE19816039A1 (de) * 1998-04-09 1999-10-14 Eva Czybulski Entfernungsmittel für Augenschminke
AUPP583198A0 (en) * 1998-09-11 1998-10-01 Soltec Research Pty Ltd Mousse composition
WO2000024425A1 (en) 1998-10-27 2000-05-04 Alcon Laboratories, Inc. Preservative system for topically administrable pharmaceutical compositions
US6444710B1 (en) 1998-10-27 2002-09-03 Alcon Manufacturing, Ltd. Use of certain fatty acid/amino acid soaps to enhance antimicrobial effectiveness of topically administrable pharmaceutical compositions
US6146622A (en) * 1998-10-27 2000-11-14 Alcon Laboratories, Inc. Use of certain anionic amino acid based surfactants to enhance antimicrobial effectiveness of topically administrable pharmaceutical compositions
PT1124535E (pt) 1998-10-27 2003-04-30 Alcon Lab Inc Sistema conservante para composicoes farmaceuticas topicamente administraveis contendo um sabao de acido gordo/amino acido
GB9828719D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Unilever Plc Detergent composition
FR2805278B1 (fr) * 2000-02-17 2006-09-29 Chalen Papier Europ Service Compositions utiles comme surfactants et leurs utilisations
US8512718B2 (en) 2000-07-03 2013-08-20 Foamix Ltd. Pharmaceutical composition for topical application
US6998372B2 (en) 2001-08-16 2006-02-14 J&J Consumer Companies, Inc. Moisturizing detergent compositions
US6730290B2 (en) * 2001-08-24 2004-05-04 Hans Schwarzkopf Gmbh & Co. Kg Aerosol spray
GB0202017D0 (en) 2002-01-29 2002-03-13 Unilever Plc Detergent compositions
WO2003064582A1 (en) 2002-01-29 2003-08-07 Unilever Plc Detergent compositions
US6649153B1 (en) 2002-09-16 2003-11-18 Reheis Inc. Skin friendly antiperspirant composition and method of making
IL152486A0 (en) 2002-10-25 2003-05-29 Meir Eini Alcohol-free cosmetic and pharmaceutical foam carrier
US7700076B2 (en) 2002-10-25 2010-04-20 Foamix, Ltd. Penetrating pharmaceutical foam
US8119109B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Foamable compositions, kits and methods for hyperhidrosis
US9668972B2 (en) 2002-10-25 2017-06-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Nonsteroidal immunomodulating kit and composition and uses thereof
US9265725B2 (en) 2002-10-25 2016-02-23 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Dicarboxylic acid foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US10117812B2 (en) 2002-10-25 2018-11-06 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition combining a polar solvent and a hydrophobic carrier
CA2502986C (en) * 2002-10-25 2011-08-23 Foamix Ltd. Cosmetic and pharmaceutical foam
US7820145B2 (en) 2003-08-04 2010-10-26 Foamix Ltd. Oleaginous pharmaceutical and cosmetic foam
US8900554B2 (en) 2002-10-25 2014-12-02 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Foamable composition and uses thereof
US8486376B2 (en) 2002-10-25 2013-07-16 Foamix Ltd. Moisturizing foam containing lanolin
US20080138296A1 (en) 2002-10-25 2008-06-12 Foamix Ltd. Foam prepared from nanoemulsions and uses
US8119150B2 (en) 2002-10-25 2012-02-21 Foamix Ltd. Non-flammable insecticide composition and uses thereof
US7704518B2 (en) 2003-08-04 2010-04-27 Foamix, Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
US9211259B2 (en) 2002-11-29 2015-12-15 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Antibiotic kit and composition and uses thereof
US7575739B2 (en) 2003-04-28 2009-08-18 Foamix Ltd. Foamable iodine composition
US8795693B2 (en) 2003-08-04 2014-08-05 Foamix Ltd. Compositions with modulating agents
US8486374B2 (en) 2003-08-04 2013-07-16 Foamix Ltd. Hydrophilic, non-aqueous pharmaceutical carriers and compositions and uses
JP2007503428A (ja) * 2003-08-25 2007-02-22 フォーミックス エルティーディー. 浸透性医薬発泡剤
CN1925832A (zh) * 2004-03-12 2007-03-07 吉莱特公司 剃须凝胶产品
KR100682531B1 (ko) * 2005-04-06 2007-02-15 유효경 양쪽성 계면활성제와 폴리올을 함유하는 가용화용나노조성물
US20080260655A1 (en) 2006-11-14 2008-10-23 Dov Tamarkin Substantially non-aqueous foamable petrolatum based pharmaceutical and cosmetic compositions and their uses
US8636982B2 (en) 2007-08-07 2014-01-28 Foamix Ltd. Wax foamable vehicle and pharmaceutical compositions thereof
WO2009069006A2 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Foamix Ltd. Foam containing benzoyl peroxide
WO2009090495A2 (en) 2007-12-07 2009-07-23 Foamix Ltd. Oil and liquid silicone foamable carriers and formulations
US8518376B2 (en) 2007-12-07 2013-08-27 Foamix Ltd. Oil-based foamable carriers and formulations
AU2009205314A1 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Foamix Ltd. Poloxamer foamable pharmaceutical compositions with active agents and/or therapeutic cells and uses
CA2760186C (en) 2009-04-28 2019-10-29 Foamix Ltd. Foamable vehicle and pharmaceutical compositions comprising aprotic polar solvents and uses thereof
JP5577058B2 (ja) * 2009-07-06 2014-08-20 花王株式会社 洗浄剤
WO2011013009A2 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surfactant hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
CA2769677A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Foamix Ltd. Non surface active agent non polymeric agent hydro-alcoholic foamable compositions, breakable foams and their uses
US20130108557A1 (en) * 2009-09-30 2013-05-02 Albert Zorko Abram Cosmetic foam
CA2776366C (en) 2009-10-02 2017-07-18 Foamix Ltd. Surfactant-free water-free foamable compositions, breakable foams and gels and their uses
US9849142B2 (en) 2009-10-02 2017-12-26 Foamix Pharmaceuticals Ltd. Methods for accelerated return of skin integrity and for the treatment of impetigo
EP2335675B1 (de) 2009-12-10 2015-02-18 Neubourg Skin Care GmbH & Co. KG Emulgatorfreie, Polymer-stabilisierte Schaumformulierungen
EP2978833B1 (en) 2013-03-25 2021-02-17 Rhodia Operations Fabric softener
JP6162066B2 (ja) * 2013-03-29 2017-07-12 ライオン株式会社 フォーマー容器入り皮膚洗浄剤組成物
CN103655226B (zh) * 2013-12-13 2015-06-10 中山市天图精细化工有限公司 一种清脆型身体慕丝及其制备方法
CN103690431B (zh) * 2013-12-13 2016-04-20 中山市天图精细化工有限公司 一种响亮型身体慕丝及其制备方法
DE202016002099U1 (de) * 2016-03-02 2016-04-28 Beiersdorf Ag Packmittel-kompatibler Aerosol-Duschschaum
MX2017011630A (es) 2016-09-08 2018-09-25 Foamix Pharmaceuticals Ltd Composiciones y metodos para tratar rosacea y acne.
EA037827B1 (ru) 2016-09-22 2021-05-25 ЮНИЛЕВЕР АйПи ХОЛДИНГС Б.В. Композиция, содержащая конкретные поверхностно-активные вещества и высокие содержания глицерина

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA739713B (en) * 1971-03-01 1975-04-30 Bristol Myers Co Emulsfied propellant composition for foamed structures, such as applicator pads, and process
GB1423179A (en) * 1973-05-16 1976-01-28 Wilkinson Sword Ltd Pressurised shaving foam dispensers
JPS5913557B2 (ja) * 1975-07-03 1984-03-30 カネボウ株式会社 自己噴射性均一液状エアゾ−ル組成物
LU76955A1 (ja) * 1977-03-15 1978-10-18
LU78170A1 (fr) * 1977-09-23 1979-05-25 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour les cheveux et la peau a base de polymeres amines comportant des motifs a structure cyclique
FR2478465A1 (fr) * 1980-03-18 1981-09-25 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour cheveux, en deux phases liquides, et leur application
LU83020A1 (fr) * 1980-12-19 1982-07-07 Oreal Composition huileuse destinee au traitement des matieres keratiniques et de la peau
GR76100B (ja) * 1981-06-04 1984-08-03 Procter & Gamble
US4491539A (en) * 1981-06-04 1985-01-01 The Procter & Gamble Company Liquid cleansing product with skin feel additives
GR77266B (ja) * 1981-08-06 1984-09-11 Colgate Palmolive Co
LU83911A1 (fr) * 1982-01-29 1983-09-02 Oreal Produit nettoyant des cheveux et de la peau a base d'acylise thionates et de polymeres cationiques
CA1217109A (en) * 1982-09-20 1987-01-27 Mary E. Turney Liquid skin cleanser composition
EP0213827A3 (en) * 1985-08-14 1988-04-06 The Procter & Gamble Company Nonfoaming cleansing mousse with skin conditioning benefits

Also Published As

Publication number Publication date
FI81605C (fi) 1990-11-12
PH22812A (en) 1988-12-27
KR930003911B1 (ko) 1993-05-15
DK94886D0 (da) 1986-02-28
IE58329B1 (en) 1993-09-08
ATE52185T1 (de) 1990-05-15
JPS61275395A (ja) 1986-12-05
MX166668B (es) 1993-01-27
EP0194097A1 (en) 1986-09-10
GB2172298A (en) 1986-09-17
IE860544L (en) 1986-09-01
GB2172298B (en) 1988-11-23
ZA861558B (en) 1986-10-29
AU590745B2 (en) 1989-11-16
DK94886A (da) 1986-09-02
AU5422186A (en) 1986-09-04
FI860865A (fi) 1986-09-02
HK10392A (en) 1992-01-31
GB8604755D0 (en) 1986-04-03
FI860865A0 (fi) 1986-02-28
SG97991G (en) 1992-01-17
KR860007370A (ko) 1986-10-10
FI81605B (fi) 1990-07-31
EP0194097B1 (en) 1990-04-25
DE3670569D1 (de) 1990-05-31
CA1266439A (en) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0194097B1 (en) Mild cleansing mousse
US5002680A (en) Mild skin cleansing aerosol mousse with skin feel and moisturization benefits
US5439682A (en) Combined personal cleansing and moisturizing compositions
KR970001645B1 (ko) 헤어 샴푸
EP0702550B1 (en) Personal cleansing system comprising a polymeric diamond-mesh bath sponge and a liquid cleanser with moisturizer
US6046145A (en) Cleansing and moisturizing surfactant compositions
US5696069A (en) Personal foaming cleansing composition
EP0671463B1 (en) Detergent composition
US5968496A (en) Cosmetic compositions comprising an imidazolium derivative and a branched polyethylene glycol
US20060019845A1 (en) Foaming cleansing composition
EP0571543B1 (en) Cosmetic compositions
JP3114361B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH07309742A (ja) クリーム状皮膚洗浄剤
JP2956268B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH07304626A (ja) 保湿性の改良された化粧料
JPH01178596A (ja) 洗浄剤組成物
JPH01168613A (ja) 洗浄剤組成物
JP3284633B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2902792B2 (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JPH10237495A (ja) 洗浄剤組成物
JPH04372700A (ja) 洗浄剤組成物
JP2955031B2 (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JPH10140187A (ja) 洗浄剤組成物
Floyd 11 Applications of Amphoterics-Based Formulations
JPH05117139A (ja) 洗浄剤組成物