JPH0735283B2 - セメント押出し成形品の製造方法 - Google Patents

セメント押出し成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH0735283B2
JPH0735283B2 JP59277035A JP27703584A JPH0735283B2 JP H0735283 B2 JPH0735283 B2 JP H0735283B2 JP 59277035 A JP59277035 A JP 59277035A JP 27703584 A JP27703584 A JP 27703584A JP H0735283 B2 JPH0735283 B2 JP H0735283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
mica
molded product
molding material
asbestos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59277035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61149311A (ja
Inventor
正昭 堀江
宏 姫野
日出夫 普喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59277035A priority Critical patent/JPH0735283B2/ja
Publication of JPS61149311A publication Critical patent/JPS61149311A/ja
Publication of JPH0735283B2 publication Critical patent/JPH0735283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、無機建築材などとして用いられ、押出し成形
などによって得られるセメント成形品、特に補強材とし
て石綿を用いないようにしたセメント押出し成形品の製
造方法に関するものである。
[背景技術] 無機建築材をセメント成形品で製造する場合、近年押出
し成形によって製造することが盛んにおこなわれるよう
になってきている。そしてこのセメント押出し成形品を
製造するにあたっては、セメントに解繊した石綿を配合
し、さらに骨材や増粘剤などを配合してこれに所定量の
水を添加して混練し、この成形材料を押出し成形機によ
って押出し成形し、そして成形した成形物を養生工程を
経て硬化させるようにするのであえる。このものにあっ
て、石綿はセメントマトリックスの強度を出すために従
来では絶対的に必要とされてきたものであるが、周知
のように石綿は公害物質として認定されており、使用が
規制されつつある、石綿を使用する場合には解繊の作
業をおこなう必要があって作業工数が多くなる、などの
問題があるため、石綿を使用しないことの研究が種々な
されている。しかし石綿を用いないと、セメントマト
リックスをつなぐ繊維がなくなるので成形性が非常に悪
くなる、成形品の強度が大きく低下しまた成形品の寸
法安定性が悪くなる、という問題が生じ、石綿を用いな
い場合のかかる問題の解決が急務とされているところで
ある。
[発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、強度
を低下させたり寸法安定性を低下させたり、また成形性
を低下させたりすることなく石綿を用いないで成形をお
こなうことができるセメント押出し成形品の製造方法を
提供することを目的とするものである。
[発明の開示] しかして本発明に係るセメント押出し成形品の製造方法
は、セメントと平均粒径が20μ以上でかつアルペクト比
が15以上のマイカとを主成分とし、セメント100重量部
にマイカを10〜50重量部、さらに水を配合して調製した
成形材料を押出し成形し、この成形物を水和硬化させる
ことを特徴とするものである。すなわち公害物質である
石綿を用いず代わりにマイカを所定量配合することによ
って、成形性を損なうことなく高強度で寸法安定性のよ
い成形品を押出し成形できるようにしたものであり、以
下本発明を詳細に説明する。
成形材料におけるセメントとしては普通ポルトランドセ
メント、アルミナセメント、早強セメント、ジェットセ
メント、高炉セメント、フライアッシュセメント等を用
いることができる。
セメントに骨材として配合されるマイカとしては、金マ
イカ、白マイカ、黒マイカなどを用いることができ、マ
イカはセメント100重量部に対して10〜50重量部配合さ
れる。マイカの配合量が10重量部未満であると、押出し
成形時の成形性が悪く、また高強度を得ることができな
いことになる。逆にマイカの配合量が50重量部を超える
と、流動性が非常に低下して成形材料を押出し成形する
際の成形性がかえって悪くなる。また、マイカとしては
粒径が20μ以上でかつアスペクト比(マイカの平均粒径
/マイカの厚み)が15以上のものを用いるようにするの
がよい。粒径が20μ未満でアスペクト比が15未満のマイ
カを用いると、押出し成形の際の成形材料の成形性が悪
く、また成形品の寸法安定性を向上させることができな
い傾向が生じるものである。
マイカ以外の骨材としては、珪砂などが必要に応じて用
いられるが、配合量はセメント100重量部に対して200重
量部以下が好ましい。また成形性を向上させるために可
塑剤が必要に応じて配合されるが、可塑剤としてはメチ
ルセルロースやポリビニルアルコール(PVA)などが用
いられる。さらに水は、押出し成形できる範囲の成形性
を成形材料に与え、且つセメントの硬化に必要な量以上
で、できるだけ少量配合するようにするのが好ましい。
これらの他の繊維を配合混入することもできる。繊維と
しては石綿を除くウォラストナイト、山皮、鋼繊維等の
無機繊維、ポリプロピレン繊維、ビニロン等の有機繊維
を用いることができる。使用量は特に限定されない。
しかして、上記の各材料及び必要に応じてその他充填材
や添加材が配合して混練することによって、セメント系
の成形材料を調製するものであり、この成形材料を常法
に従って押出し成形機によって押出し成形する。そして
加圧成形して成形物の表面にパターンなどを付与したり
するか、あるいは加圧成形することなく、成形物を水和
硬化させる。ここで水和硬化とは、セメントの水和が促
進される硬化方法であればなんでもよく、湿熱養生、オ
ートクレーブ養生、水中養生などによっておこなうこと
ができる。
このようにしてセメント押出し成形品を石綿を配合させ
ることなく成形することができるものであり、このもの
にあっては、セメント成形材料に配合された鱗片状の固
有の形態を有するマイカが成形材料を押出し成形する際
に成形物内において層状に配向されることになり、この
マイカがセメントマトリックス同士をつなぐ繊維のよう
な効果を発揮すると同時に、セメントの硬化時の寸法変
化を緩和する骨材としての効果を発揮し、高強度で寸法
安定性に優れたセメント押出し成形品を得ることができ
ることになり、またこのようにマイカがセメントマリト
ックス同士をつなぐ繊維のような効果を発揮するために
押出し成形の際の成形性が優れることになる。
次に本発明をさらに実施例によって説明する。
実施例1〜3 普通ポルトランドセメント(住友セメント製)と、6号
珪砂(川鉄鉱業製)と、マイカ(カナダレプコ製)と、
さらにメチルセルロース(信越化学製90SH4000)とを第
1表の配合に従って水と共に混練し、成形材料を調製し
た。この成形材料を押出し成形して成形物を作成し、こ
れを養生して水和硬化させることによってセメント押出
し成形品を得た。
従来例1 マイカを用いないで調製した成形材料を用いた他は上記
「実施例1〜3」と同様にしてセメント押出し成形品を
得た。
従来例2 マイカを用いず石綿(6D−4)を用いて調製した成形材
料を用いた他は上記「実施例1〜3」と同様にしてセメ
ント押出し成形品を得た。
比較例1〜2 第1表の配合に従った成形材料を用い、他は上記「実施
例1〜3」と同様にしてセメント押出し成形品を得た。
上記実施例1〜3、従来例1〜2及び比較例1〜2のも
のについて、成形品の曲げ強度と寸法安定性、押出し成
形の際の成形性をそれぞれ測定した。寸法安定性は成形
品を絶燥状態にしてこれに24時間吸水させたときの寸法
変化を測定することによっておこなった。
第2表の結果、各実施例のものは石綿を用いた従来例2
のものと強度、寸法安定性、成形性のいずれにおいても
同等またはそれ以上の結果を得ることができるものであ
った。またマイカも石綿もともに配合しない従来例1の
ものでは強度が著しく低いと共に寸法安定性が悪く、成
形性も悪いものであった。さらにマイカの粒径やアスペ
クト比が小さい比較例1のものでは強度向上の効果が小
さいと共に成形性も悪いものであり、マイカの配合量が
多すぎる比較例2のものでは成形性が悪くなるものであ
った。
[発明の効果] 上述のように本発明にあっては、セメント100重量部に
マイカを10〜50重量部、さらに水を配合して調製した成
形材料を押出し成形し、この成形物を水和硬化させるよ
うにしたので、鱗片状の形態を有するマイカが成形材料
を押出し成形する際に成形物内において層状に配向さ
れ、このマイカがセメントマトリックス同士をつなぐ繊
維のような効果と寸法変化を緩和する骨材としての効果
とを発揮し、石綿を用いる必要なく高強度で寸法安定性
に優れたセメント押出し成形品を得ることができるもの
であり、しかもこのようにマイカがセメントマトリック
ス同士をつなぐ繊維のような効果するために押出し成形
の際の成形性においても優れているものである。また平
均粒径が20μ以上でかつアスペクト比が15以上のマイカ
を使用したので、押出し成形の際の成形材料の成形性が
より向上し、成形品の寸法安定性を向上させることがで
きるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セメントと平均粒径が20μ以上でかつアス
    ペクト比が15以上のマイカとを主成分とし、セメント10
    0重量部にマイカを10〜50重量部、さらに水を配合して
    調製した成形材料を押出し成形し、この成形物を水和硬
    化させることを特徴とするセメント成形品の製造方法。
JP59277035A 1984-12-24 1984-12-24 セメント押出し成形品の製造方法 Expired - Lifetime JPH0735283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277035A JPH0735283B2 (ja) 1984-12-24 1984-12-24 セメント押出し成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277035A JPH0735283B2 (ja) 1984-12-24 1984-12-24 セメント押出し成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149311A JPS61149311A (ja) 1986-07-08
JPH0735283B2 true JPH0735283B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17577866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59277035A Expired - Lifetime JPH0735283B2 (ja) 1984-12-24 1984-12-24 セメント押出し成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735283B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114426A (en) * 1975-03-31 1976-10-08 Matsushita Electric Works Ltd Solid compound
JPS5496523A (en) * 1978-01-13 1979-07-31 Kuraray Co Cement composition providing hardened body
JPS553351A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 Fukubi Kagaku Kogyo Kk Extrusionnmoldable antiiimpact cement composition
JPS5767056A (en) * 1980-10-02 1982-04-23 Kuraray Co Cement composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61149311A (ja) 1986-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60176978A (ja) 高強度セメント製品の製法
JP2003104766A (ja) 繊維補強水硬性組成物及び当該組成物を用いた繊維補強水硬性成形体
JPH0735283B2 (ja) セメント押出し成形品の製造方法
JPH06293546A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPH02283646A (ja) セメント押出成形用組成物
JPH0816020B2 (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPH0733298B2 (ja) 無機質押出成形体の製造方法
KR950014704B1 (ko) 압출성형용 수경시멘트기재 조성물
JP2657204B2 (ja) ノンアスベスト押出製品の製法
JP2910285B2 (ja) セメント建材製品
JP3279047B2 (ja) セメント組成物、及び、そのセメント組成物を用いたセメント板の製造方法
JPH0747537A (ja) 水硬性無機質組成物の製造方法
JP2755505B2 (ja) セメント製品の押出成形法
JPH01320244A (ja) セメント組成物およびそれを用いたセメント成形体の製造方法
JP2636977B2 (ja) セメント製品の押出成形方法
JP2810423B2 (ja) 押出成形用セメント組成物
JP3280636B2 (ja) 成形物の製造方法
JPH02102158A (ja) セメント成形体の製造方法
JPH0380141A (ja) セメント押出成形物の製造方法
JPH062613B2 (ja) 中空状のオートクレーブ養生押出成形用組成物
JPH11343161A (ja) セメント系押出成形用組成物
JPH03187962A (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPH01141855A (ja) セメント成形体の製造方法
JPH05154815A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPH01320241A (ja) セメント組成物