JPH0735050B2 - プラスチツクストランドを水中造粒する孔付きプレート - Google Patents

プラスチツクストランドを水中造粒する孔付きプレート

Info

Publication number
JPH0735050B2
JPH0735050B2 JP1069424A JP6942489A JPH0735050B2 JP H0735050 B2 JPH0735050 B2 JP H0735050B2 JP 1069424 A JP1069424 A JP 1069424A JP 6942489 A JP6942489 A JP 6942489A JP H0735050 B2 JPH0735050 B2 JP H0735050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
advancing
strand
perforated plate
entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1069424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01278312A (ja
Inventor
フリードリツヒ・ラムベルトウス
Original Assignee
ヴエルネル・ウント・プフライデレル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴエルネル・ウント・プフライデレル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ヴエルネル・ウント・プフライデレル・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH01278312A publication Critical patent/JPH01278312A/ja
Publication of JPH0735050B2 publication Critical patent/JPH0735050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/582Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/865Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/87Cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/23Hay wafering or pelletizing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プラスチックストランドから水中造粒する孔
付きプレートであって、該孔付きプレートの端面側に、
ストランド進出ノズルによって貫通されたリング状の切
断プレートが配置されており、ストランド進出ノズルに
開口していて進入範囲においてホッパ状に先細に構成さ
れた進入通路が設けられており、該進入通路がその全長
の部分範囲において周囲に加熱通路を有している形式の
ものに関する。
従来の技術 このような形式の孔付きプレートでは、熱技術の理由並
びに小さく保たれる圧力降下の理由から、ストランド進
出ノズルの長さを最低値に制限することが公知である。
この場合ストランド進出ノズルへの溶融物供給は、均一
な溶融物流を可能にするために、円錐形の進入孔を介し
て個々に行われる。この場合の欠点は、進入孔によって
孔付きプレートにおける複数のストランド進出ノズルの
数が孔付きプレートの最終面積によって制限されている
ことである。熱応力によって負荷されるストランド進出
ノズルの臨界的な進出範囲において孔付きプレートに必
要な形状安定性にもまた、技術的に限界がある。
米国特許第3427685号明細書に基づいて公知の孔付きプ
レートでは、分配通路を起点としてストランド進出ノズ
ルにそれぞれ円錐形に先細の進入通路が開口している。
これによって制限された数のストランド進出ノズルしか
設けることができない。それというのは、各1つの進入
通路を介してストランド進出ノズルにプラスチック溶融
物が供給されるからである。さらにまた、孔付きプレー
トのほぼ全幅にわたって連続する個々の孔は、生じる圧
力降下によりさらに製品の品質を損なう。
さらに米国特許第3857665号明細書に基づいて公知の孔
付きプレートでは、ポケット状に構成された進入通路が
設けられており、この場合各進入通路は比較的長さの短
い2つのストランド進出ノズルに開口している。この公
知の孔付きプレートの欠点としては、ポケット底におい
て開口するストランド進出ノズルの範囲に進入妨害が生
じ、この進入妨害が進入ポケットにおけるウェブ形成に
よってさらに強化されることが挙げられる。また多数の
ストランド進出ノズルを設けると、隣接したストランド
進出ノズルの局部的に密な配置によって、高い熱負荷を
受ける孔付きプレートの安定性が損なわれる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3420944号明細書に基
づいて公知の、プラスチックを水中造粒するの孔付きプ
レートは、押出し圧を減じてストランド進出ノズルの密
度を増すために直径の大きな1次孔を有しており、この
孔を介して、該孔の縦軸線に対して平行に延びる複数の
ストランド進出ノズルにプラスチック溶融物が供給され
るようになっている。この公知の孔付きプレートにおい
ても、ストランド進出ノズルへの1次孔の移行範囲に、
製品の品質を損なう不均一な溶融物流れが生じるという
欠点がある。孔付きプレートの安定性もまた、比較的薄
くて短いウェブによってしか互いに結合されていない多
数のストランド進出ノズルを設けることによって同様に
減じられる。
本発明は、孔付きプレートの内部において最適な圧力特
性及び流れ特性を得るためには少数の進入通路に対して
多数のストランド進出ノズルを設けることが望ましく、
この場合この構成は必要な熱供給に基づいて孔付きプレ
ートの強度に関して構造上制限されているという認識を
出発点としている。
発明が解決しようとする課題 ゆえに本発明の課題は、最適な溶融物進入特性並びにス
トランド進出特性を維持しながらストランド進出範囲に
おいて十分な強度を有する孔付きプレートを提供するこ
とである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明の構成では、冒頭に述
べた形式の孔付きプレートにおいて、各進入通路の進入
範囲に複数のストランド進出ノズルが構成されていて、
該ストランド進出ノズルの共通の進入横断面が、進入通
路の進出横断面に相当しており、ストランド進出ノズル
の縦軸線が進入通路の縦軸線に対して傾斜角を成してい
る。
また本発明の別の有利な構成は、請求項2以下に記載さ
れている。
発明の効果 複数のストランド進出ノズルに開口する各進入通路がホ
ッパ状に先細に成っていること並びに、進入通路の流過
横断面と合致するストランド進出ノズルの流過横断面の
構成によって、ストランド進出ノズルにおいて、不均一
な溶融物流れを引き起こす進入妨害を回避することがで
きる。ストランド進出ノズルが傾斜角を成して配置され
ているので、ストランド進出ノズルは、進入妨害を回避
する共通の溶融物進入部を形成する。これによって簡単
な形式で、ホッパ状に先細のただ1つの進入通路を介し
て多数のストランド進出ノズルに溶融物を供給すること
ができ、この結果、従来の構成に比べて小さな内径を有
する進入通路において、著しく多くのストランド進出ノ
ズルを配置することができる。この場合、孔付きプレー
トの端面側の進出範囲に残っているウェブ状の面範囲
は、熱による変形に対して高い抵抗力を有している。
請求項2記載の本発明の有利な構成では、進入通路の経
済的な製造に際して、該進入通路に単純な幾何学形状を
備えた多数のストランド進出ノズルが配属されている。
請求項3記載の別の構成では、ストランド進出ノズルの
本発明による配置形式において、有利には端部を半円形
に構成された方形形状の横断面を有する進入通路が示さ
れている。このようになっていると、比較的小さな通路
幅と細い中間ウェブによって、強度を損なうことなしに
多数の溶融物孔を構成することができる。プラスチック
溶融物を案内する部分の特に経済的な製造は、請求項4
記載の構成によって達成される。進入通路の間になお十
分なウェブ幅を維持しながらストランド進出ノズルの間
隔を有利に制限する構成は、請求項5に記載されてい
る。本発明のように進入通路の進入範囲においてストラ
ンド進出ノズルが先細に構成されていることによって、
請求項6に記載の別の構成では、この範囲において孔付
きプレートの端面側に、十分に寸法設定可能な流過横断
面を備えた加熱通路を設けることができる。上述のよう
に進入通路が先細に構成されていることによって、その
ための空間が提供され、流動性の熱担体による加熱時
に、該熱担体のスムースな貫流を、比較的大きく寸法設
定可能な孔横断面にわたって保証することができる。こ
れによって蒸気による加熱時には再び妨害のない凝縮物
の戻しが保証されている。進入通路がリング状に取り囲
まれていることによって、溶融物流は進出範囲において
強力に加熱される。
この場合請求項7記載のように供給路の等しいままの勾
配でリング通路が互いに接続されていることによって、
停滞のない確実な凝縮物の連行排出が保証される。
また請求項8記載のようにリング通路が孔付きプレート
に差込み可能な挿入体に形成されていると、リング通路
を特に経済的に製造することができる。これによってさ
らに、供給路の構成も簡単化される。択一的に、加熱通
路が請求項9記載のように横断面方形の進入通路を有し
ていても、凝縮物の戻しを同様に良好に行うことができ
る。この戻し作用は、孔付きプレートが運転状態におい
て鉛直に組み付けられている場合には、確かに異なって
いるがしかしながら常に存在する傾斜によって生ぜしめ
られる。
実施例 次に図面につき本発明の実施例を説明する。
第1図及び第2図に示されているように、図示されてい
ない押出し機にねじ7を用いて結合された孔付きプレー
ト1は、リング状の切断プレート13を有している。この
切断プレートは、隆起した円形リング面6として孔付き
プレート1から構成されていて、通常摩耗防止層3によ
って覆われており、この摩耗防止層を介して、密に接触
しているカッタ(図示せず)が案内されている。
同心的な孔円11上には、円形リング面6の範囲の内部に
進入通路2が形成されており、これらの進入通路はプラ
スチック溶融物の供給のために分配通路12と接続されて
いる。第1図の実施例によれば進入通路2は1つずつ円
筒形の挿入体5の内部に配置されている。円筒形の挿入
体5にはさらに、進入通路2が開口している複数のスト
ランド進出ノズル14が設けられている。
各進入通路2は、円筒形の挿入体5に同心的に配置され
た袋孔4から成っており、袋孔はその端部においてホッ
パ状に狭くなっている。
袋孔4のホッパ状の先細部8の底には、ストランド進出
ノズル14が隣り合って配置されており、これらのストラ
ンド進出ノズル14は第6図からわかるように互いに移行
しながら共通の進入横断面を形成していて、従ってこの
進入横断面は同時に進入通路2の進出横断面に相当して
いる。この場合ホッパ状に先細になるただ1つの進入通
路2を介してそれぞれ複数のストランド進出ノズル14が
開口している。このためにストランド進出ノズル14の縦
軸線9はその進入通路2の縦軸線10に対して所定の角
度、有利には10°〜20°の範囲にある角度だけ傾けられ
ている。第6図に示されているように、例えば各進入通
路2毎に6つのストランド進出ノズル14をリング状の切
断プレート13の端面に設けることができる。ストランド
進出ノズル14の縦軸線9が進出側において、所属の進入
通路2の縦軸線10に位置する中心点を備えた円の円周上
に位置しているので、ストランド進出ノズル14相互間の
十分な間隔のために十分なスペースが存在する。進入通
路2のホッパ状の先細部8によって、個々のストランド
進出ノズル14におけると同様に進入通路2の内部におい
ても均一な溶融物の流れが達成される。ホッパ状の先細
部8は、処理すべきプラスチック溶融物の流動特性に基
づいて寸法設定され、30°〜60°の円錐角を有してい
る。このようにして、各1つの進入通路2から複数のス
トランド進出ノズル14への溶融物供給時における進入妨
害を確実に回避することができる。各1つの進入通路2
に複数のストランド進出ノズル14が配属されているこ
と、つまり円筒形の挿入体5の内部において複数のスト
ランド進出ノズル14が集束していることによって、これ
らの挿入体5が互いに小さな間隔しか有していない場合
でも多数のストランド進出ノズル14を設けることができ
る。さらに端面側を加熱される孔付きプレート1では第
1図及び第2図に示されているようにストランド進出ノ
ズル14の集束範囲において円筒形の挿入体5の外周部に
加熱通路15,15′が配置されている。これらの加熱通路
は供給路17を介して、円筒形の挿入体5の外周面にリン
グ状の旋削部の形で形成されたリング通路18と接続され
ている。
リング通路18及び供給路17はストランド進出ノズル14の
進入範囲に直接位置しているので、この範囲においてス
トランド進出ノズル14を強力にかつ全体にわたって均一
に加熱することができる。
例えば水蒸気のような加熱媒体の供給・排出ないし加熱
通路15,15′からリング通路18への加熱媒体の凝縮は供
給路17を介して行われ、これらの供給路は、一平面に位
置しているリング通路18を接続するために進入通路2の
縦軸線10に対して垂直に配置されている。
円筒形の挿入体5の縦軸線10は同心的な孔円11に位置し
ているので、進入通路2の縦軸線10上を延びる直線にお
ける円筒形の挿入体5の一列に隣接しかつ一平面におい
て互いにずらされて配置されたリング通路18をそれぞれ
接続することができる。
このようにして、第1図の図平面に合致する鉛直な孔付
きプレート1の組込み位置では供給路17のための連続的
な傾斜が生ぜしめられ、これによって、形成される凝縮
物は確実に連続的に流出することができる。
供給路17自体には、第4図に示されているような出入口
19,19′を用いて加熱通路15,15′に送られる加熱媒体が
供給される。ストランド進出ノズル14の先細部の範囲に
加熱通路15,15′が配置されていることによって、横断
面の比較的大きなリング通路18及び供給路17を構成する
ことができ、この結果凝縮物の逆流停滞が回避される。
また円筒形の挿入体5相互の間隔は、比較的肉薄であり
ながらなお十分な強度を備えたウェブ20を構成しなが
ら、小さく保つことができる。
第3図及び第4図に示された孔付きプレート1の別の構
成では、同じ利点をもって進入通路21の外輪郭はポケッ
トの形で長方形に構成されていて、半円形のポケット端
部を有している。この進入通路21もまた、その進入側の
下端部においてホッパ状に先細になる切欠きから成って
おり、この切欠きから円形リング面6の内部に複数のス
トランド進出ノズル16が開口している。第5図に示され
ているように、ストランド進出ノズル16の縦軸線9′は
各進入通路21の縦軸線22に対して同様に傾けられて配置
されている。
この実施例においても、加熱通路23はウェブ24及びスト
ランド進出ノズル16の先細部の範囲に配置されていて、
十分に大きな平均横断面で寸法設定され得ることが明ら
かである。強度を損なうことなしにウェブ24は細く構成
することができ、この結果多数のストランド進出ノズル
16を各孔付きプレートに設けることが可能になる。この
実施例においても分配通路12を介して進入通路21に流入
するプラスチック溶融物は、各進入通路21がホッパ状に
先細に成っていることに基づき、同形の溶融物流ですべ
てのストランド進出ノズル16に供給される。孔付きプレ
ートの端面側に設けられた加熱通路23への加熱媒体の搬
送ないし形成される凝縮物の連行排出は、この実施例で
も同様に設けられているリング状に閉じられた通路30,3
0′から、接続管片25を備えた出入口19,19′を介して行
われる。円形リング面6は同様に摩耗防止層31によって
覆われている。
第7図に示された別の実施例による孔付きプレート1で
は、進入通路35は関連した断熱層26によって取り囲まれ
ており、この断熱層によって、端面側を冷却される切断
プレート38を介しての熱連行が阻止される。加熱通路27
による孔付きプレート1の加熱はこの場合切断プレート
38の範囲におけるプレート溶融物の進出側においてでは
なく、円筒形の挿入体37における進入通路35の進入側範
囲の内部において行われる。
進入通路35は円筒形の挿入体37によって形成されてお
り、これらの挿入体は孔付きプレート1の相応な孔29に
挿入されている。進出側においてホッパ状に先細になる
個々の各挿入体37は、多数のストランド進出ノズル32に
開口しており、これらのストランド進出ノズルの縦軸線
33は相応な進入通路35ないし円筒形の挿入体37の縦軸線
34に対して傾けられている。挿入体37は、熱伝導性の合
金例えば銅合金から形成されていてもよい。
この構成では、ストランド進出ノズル32は切断プレート
38の強度を損なうことなしにその孔の長さを比較的短く
構成されており、従って進入通路2のホッパ状の先細部
28、ひいては関連した断熱層26に基づいてこの範囲にお
いて均一な温度場はそれぞれ、切断プレート38の面のす
ぐ近くまで接近することができる。ストランド進出ノズ
ル32の比較的短い孔長さによって、この実施例において
も同様に、ストランド進出ノズル32の内部における圧力
降下を著しく減じることができる。
孔付きプレートがこのように構成されていることによっ
て、進入通路2,21,35及びストランド進出ノズル14,16,3
2を介してまったく問題のない溶融物案内が可能にな
り、しかもこの場合加熱媒体を案内するのに十分な寸法
の横断面を備えた供給路17及びリング通路18を介して溶
融物ストランドを均一に加熱することができる。このよ
うな孔付きプレートは特に、高粘性タイプのポリエチレ
ン及びポリプロピレンのために使用するのに適してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例による孔付きプレートの進出側を部
分的に示す図、第2図は第1図のII−II線に沿った横断
面図、第3図は第2実施例による孔付きプレートの進出
側を示す図、第4図は第3図のIV−IV線に沿った横断面
図、第5図は第3図のV−V線に沿った横断面図、第6
図は第1図に示された挿入体の進入側範囲を示す図、第
7図は第3実施例による孔付きプレートを示す断面図で
ある。 1……孔付きプレート、2,21,35……進入通路、3,31…
…摩耗防止層、4……袋孔、5,37……挿入体、6……円
形リング面、7……ねじ、8,28……先細部、9,9′,10,2
2,33,34……縦軸線、11……孔円、12……分配通路、13,
38……切断プレート、14,16,32……ストランド進出ノズ
ル、15,15′,23,27……加熱通路、17……供給路、18…
…リング通路、19,19′……出入口、20,24……ウェブ、
25……接続管片、26……断熱層、29……孔、30,30′…
…通路

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチックストランドから水中造粒する
    孔付きプレートであって、該孔付きプレートの端面側
    に、ストランド進出ノズルによって貫通されたリング状
    の切断プレートが配置されており、ストランド進出ノズ
    ルに開口していて進入範囲においてホッパ状に先細に構
    成された進入通路が設けられており、該進入通路がその
    全長の部分範囲において周囲に加熱通路を有している形
    式のものにおいて、 各進入通路(2,21,35)の進入範囲に複数のストランド
    進出ノズル(14,16,32)が構成されていて、該ストラン
    ド進出ノズルの共通の進入横断面が、進入通路(2,21,3
    5)の進出横断面に相当しており、 ストランド進出ノズル(14,16,32)の縦軸線が進入通路
    (2,21,35)の縦軸線に対して傾斜角を成している ことを特徴とする、プラスチックストランドから水中造
    粒する孔付きプレート。
  2. 【請求項2】進入通路の横断面が円形であり、ストラン
    ド進出ノズル(14)が進出側において、中心点が所属の
    進入通路(2)の縦軸線に位置する円の円周上に位置し
    ている、請求項1記載の孔付きプレート。
  3. 【請求項3】進入通路の横断面が方形であり、ストラン
    ド進出ノズル(16)が進出側において交互に向かい合っ
    ていて平行な2つの直線に位置している、請求項1記載
    の孔付きプレート。
  4. 【請求項4】孔付きプレート(1)及び該孔付きプレー
    トの一部である切断プレート(13)に、個々の挿入体
    (5)を受容するための切欠きが形成されており、各進
    入通路(2)が、該切欠きに挿入された挿入体(5)内
    に形成されており、この場合挿入体(5)の下端面と、
    切断プレート(13)の円形リング面(6)とが同一平面
    に位置している、請求項1記載の孔付きプレート。
  5. 【請求項5】ストランド進出ノズル(14,16,32)の傾斜
    角が10°〜20°である、請求項1から4までのいずれか
    1項記載の孔付きプレート。
  6. 【請求項6】進入通路(2)をリング状に取り囲むよう
    に、加熱通路(15,15′)が設けられており、該加熱通
    路が、進入通路(2)の縦軸線に対して垂直な一平面内
    を延びる供給路(17)と接続されていて、該供給路が、
    個々の進入通路(2)を直接ストランド進出ノズル(1
    4)への進入範囲においてリング通路(18)を用いて取
    り囲んでいる、請求項1又は2記載の孔付きプレート。
  7. 【請求項7】供給路(17)が、一平面においてそれぞれ
    列を成して隣接して互いにずらされて配置された複数の
    リング通路(18)を、進入通路(2)の縦軸線上をまっ
    すぐに延びる線において接続している、請求項6記載の
    孔付きプレート。
  8. 【請求項8】各進入通路(2)が、切断プレート(13)
    の切欠きに挿入された円筒形の挿入体(5)から成って
    おり、該挿入体の外周部に、供給路(17)と接続可能な
    リング通路(18)が切欠きによって形成されている、請
    求項6又は7記載の孔付きプレート。
  9. 【請求項9】ストランド進出ノズル(16)への進入通路
    (21)の進入範囲のすぐ近くで孔付きプレートに対して
    垂直かつ半径方向の一平面に、加熱通路(23)が配置さ
    れており、該加熱通路が個々に又はグループを成して、
    加熱媒体の導入・導出のための通路(30,30′)と接続
    されている、請求項1又は3記載の孔付きプレート。
JP1069424A 1988-03-23 1989-03-23 プラスチツクストランドを水中造粒する孔付きプレート Expired - Lifetime JPH0735050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3809735.4 1988-03-23
DE3809735A DE3809735C1 (ja) 1988-03-23 1988-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01278312A JPH01278312A (ja) 1989-11-08
JPH0735050B2 true JPH0735050B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=6350457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069424A Expired - Lifetime JPH0735050B2 (ja) 1988-03-23 1989-03-23 プラスチツクストランドを水中造粒する孔付きプレート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4934916A (ja)
JP (1) JPH0735050B2 (ja)
DE (1) DE3809735C1 (ja)
FR (1) FR2629009B1 (ja)
IT (1) IT1228667B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3934592C1 (ja) * 1989-10-17 1990-10-11 Werner & Pfleiderer Gmbh, 7000 Stuttgart, De
DE3934596A1 (de) * 1989-10-17 1991-04-25 Werner & Pfleiderer Verfahren zur herstellung einer lochplatte zur granulierung von kunststoffen
DE4036196A1 (de) * 1990-11-14 1992-05-21 Reinecke Gmbh H Granulierlochplatte
US5595766A (en) * 1994-09-20 1997-01-21 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Spinner for dual component fibers having multiple exits for each inlet
DE19522620C2 (de) * 1995-06-22 1999-03-25 Krupp Werner & Pfleiderer Gmbh Verfahren zur Granulierung von Kunststoffsträngen und Lochplatte zur Durchführung dieses Verfahrens
US5597586A (en) * 1995-06-28 1997-01-28 Davidson Textron, Inc. Underwater pelletizer die system for forming multisize thermoplastic pellets
JPH10264151A (ja) * 1997-03-28 1998-10-06 Japan Steel Works Ltd:The 合成樹脂用造粒ダイス
JP3672470B2 (ja) * 1999-12-24 2005-07-20 株式会社神戸製鋼所 樹脂ペレット製造用ダイス
JP4252180B2 (ja) * 2000-01-17 2009-04-08 株式会社日本製鋼所 アンダーウォータカット方式のプラスチック造粒装置に用いられるダイス
US6388533B2 (en) 2000-03-02 2002-05-14 Texas Instruments Incorporated Programmable ring oscillator
US6579084B1 (en) * 2000-07-25 2003-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Meltblown die tip with capillaries for each counterbore
US6682672B1 (en) 2002-06-28 2004-01-27 Hercules Incorporated Process for making polymeric fiber
US7632086B2 (en) * 2003-10-03 2009-12-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Melt fracture reduction
US7374416B2 (en) * 2003-11-21 2008-05-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for controlled width extrusion of filamentary curtain
US7168932B2 (en) * 2003-12-22 2007-01-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for nonwoven fibrous web
JP5149145B2 (ja) * 2008-12-26 2013-02-20 株式会社神戸製鋼所 水中カット造粒装置用ダイス
JP5309191B2 (ja) * 2011-06-20 2013-10-09 株式会社日本製鋼所 樹脂造粒用ダイプレート
US20170050337A1 (en) * 2013-05-02 2017-02-23 Melior Innovations, Inc. Formation apparatus, systems and methods for manufacturing polymer derived ceramic structures
AT520317B1 (de) * 2018-02-01 2019-03-15 Econ Gmbh Granulierkopf-Platte und Verfahren zur Herstellung einer Granulierkopf-Platte

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US25972A (en) * 1859-11-01 Sawing-machine
US1909228A (en) * 1932-02-13 1933-05-16 Sizer Albert William Molding machine
US2902949A (en) * 1953-11-06 1959-09-08 Edgar N Meakin Means for extruding moldable material having viscous properties
DE1256400B (de) * 1964-05-30 1967-12-14 Amuti Automazione Macchine Ute Spritzform fuer Strangpressen zur Erzeugung von Granulat aus thermoplastischen Kunstharzen
US3340572A (en) * 1966-01-05 1967-09-12 Rexall Drug Chemical Multi-strand extruding die
US3427685A (en) * 1967-03-03 1969-02-18 Black Clawson Co Plastic pelletizer die plates
US3620883A (en) * 1968-09-25 1971-11-16 George S Nalle Jr Apparatus for extruding plastic netting
GB1350012A (en) * 1970-12-28 1974-04-18 Barmag Barmer Maschf Extrusion die for granulators
US3857665A (en) * 1973-04-11 1974-12-31 United States Steel Corp Polystyrene extruder die plate
NL7413920A (nl) * 1973-11-09 1975-05-13 Creusot Loire Extrusiemachine.
LU69196A1 (ja) * 1974-01-18 1975-12-09
US3957565A (en) * 1974-03-13 1976-05-18 Bemis Company, Inc. Apparatus for extruding plastic netting
JPS5951402B2 (ja) * 1977-05-04 1984-12-13 日本碍子株式会社 ハニカム成型用ダイス
JPS5443265A (en) * 1977-09-13 1979-04-05 Japan Steel Works Ltd Dice for making resin pellet
JPS6026810U (ja) * 1983-08-02 1985-02-23 株式会社日本製鋼所 合成樹脂押出機用造粒ダイス
IT1174480B (it) * 1984-02-02 1987-07-01 Montedison Spa Filiera per il taglio a caldo di polimeri termoplastici

Also Published As

Publication number Publication date
DE3809735C1 (ja) 1989-06-08
US4934916A (en) 1990-06-19
FR2629009B1 (fr) 1992-04-24
JPH01278312A (ja) 1989-11-08
IT8919811A0 (it) 1989-03-20
IT1228667B (it) 1991-07-03
FR2629009A1 (fr) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0735050B2 (ja) プラスチツクストランドを水中造粒する孔付きプレート
US3981650A (en) Melt blowing intermixed filaments of two different polymers
US6343919B1 (en) Modular plastics extrusion die
KR100188402B1 (ko) 복합적인 셀 밀도와 셀의 기하학적 형태를 가진 물품의 성형방법 및 그 장치
US6305922B1 (en) Spiral fed multi-layer tubular die
US4445833A (en) Spinneret for production of composite filaments
US3585685A (en) Spinneret assembly for making composite filaments
US4708618A (en) Extruder die for extrusion of a thermoplastic laminate
KR920008961B1 (ko) 압출 방법 및 중심 공기 분류를 갖는 압출 다이
JPS591220A (ja) 多成分連続フイルムダイ
US6533982B1 (en) Apparatus and method of making two component fibers or continuous filaments using flexible tube inserts
CA2064688A1 (en) Storage head for a blow moulding machine
US5261805A (en) Die for extrusion of blown plastic film
US3966377A (en) Blowhead for tubular film
CA2308690C (en) Extruder die head
US3461495A (en) Pelletizing die plate
US3930768A (en) Blow-head for tubular film
US4295812A (en) Ribbon cable extrusion crosshead
JPH0347324B2 (ja)
US5094606A (en) Orifice plate for producing plastic strands in which a small distribution channel is provided to maintain melt flow velocity
US4161385A (en) Extrusion apparatus for producing composite structures
US4756682A (en) Machine for the extrusion of several materials at the same time
US20020086071A1 (en) Extrusion head for extruding a tube-shaped strand from at least one thermoplastic melt for producing blown films
EP0887172A1 (en) Plastics extrusion
JP2005076172A (ja) 紡糸ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term