JPS591220A - 多成分連続フイルムダイ - Google Patents

多成分連続フイルムダイ

Info

Publication number
JPS591220A
JPS591220A JP58059403A JP5940383A JPS591220A JP S591220 A JPS591220 A JP S591220A JP 58059403 A JP58059403 A JP 58059403A JP 5940383 A JP5940383 A JP 5940383A JP S591220 A JPS591220 A JP S591220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
feedstock
body section
manifold
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58059403A
Other languages
English (en)
Inventor
カ−ル・エス・ワイズナ−
デイビツト・ダブリユ−・レイノルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyloom Corporation of America
Original Assignee
Polyloom Corporation of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyloom Corporation of America filed Critical Polyloom Corporation of America
Publication of JPS591220A publication Critical patent/JPS591220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/17Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components having different colours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/19Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多くの成分を有する連続したポリマーフィル
ム、特に、ヤーンを作る際に有用なストライプのある熱
可塑性ポリマーフィルムを製造するための改良された押
し出しダイに関する。
多年にわたり、多成分からなるポリマーフィルムがヤー
ンを作るために押し出されてきた。特に、屋内−屋外用
敷物のように酷使に適するヤーンは、前記の多成分フィ
ルムから製造されてきた。熱可塑性フィルムがフィブル
リ化して細長く裂は幅狭なウェブになり、それから、そ
れが撚られてヤーンとかトワインになることが知られて
いる。多色のフィルムすなわちストライプのあるフィル
ムを用いることによって、フィブルリ化したウェブが撚
られる時、異なった色彩効果が得られ審美的に快い色の
組合せが提供される。
前記のようなフィルムを押し出すために用いられる多成
分押出ダイについては、米国特許第3807918号に
詳細に述べられている。一般的には、この先行技術にか
かるダイは、十分に機能を果たすものではあるが、ある
種の不都合も有している。先行技術にがかるダイは、整
列した導出口を有する棒体からなる流れ分散インサート
を含み、前記導出口には、共通の導管から溶融したポリ
マーが供給される。先行技術において実施例となってい
る導出口は、棒体に穿設された円筒状の孔からなる。夫
々の導出口からはポリマーの流れが押し出され、この流
れは、前記導出口の縦方向の幅員よりも大きい縦方向の
幅員を有するストライプの形成に向けられる。先行技術
にがかるダイは、内部に死積部分を含み、その中で粘性
のあるポリマーは淀んでしまう。該淀みは、そのポリマ
ーを過熱し且つ品位を低下することになる。
さらに、先行技術にがかるダイは、不均一な速度を有す
るポリマーの流れをつくる。蓋し、ポリマーの流れは、
導出口から出た後、拡開するからである。さらにまた、
先行技術にかかるダイの導出孔は、清掃が困難である。
本発明は、ダイを通して掃流作用を促進することにより
死積部分を除去し、且つ流速の不均一性を減少させ、併
せて清掃が容易な改良された多成分フィルムダイを提供
するものである。
前記ダイは、延在する本体部材と、延在するインサート
棒とを含む。本体部材には、縦方向にしかも離間して二
もしくはそれ以上の熱可塑性ポリマー供給原料を分配す
る二もしくはそれ以上の内部マニホールドが形成される
。前記複数の供給原料は、ダイに設けられたリップ通路
を介して押し出される時、共に流れる。ダイの本体部材
は、その面部と共に延在するインサート棒を収容し、前
記インサート棒には、離間するマニホールドとダイに共
通のリップ通路とを連通ずる縦方向に交互にある通路が
形成される。
本発明の好適な実施例において、インサート棒にはその
二つの近接する表面に溝が形成される。
インサートの第1の溝が刻設された表面は、本体部材の
内部表面と協同して第1のポリマー供給原料のための第
1の通路グループを形成し、これらの通路は、前記第1
のポリマー供給原料の離間した平行な流れを生成する。
同様にして、インサートの第2の溝が刻設された表面は
、本体部材の他の内部表面と協同して第2のポリマー供
給原料のための第2の通路グループを形成し、これらの
通路は、前記第2のポリマー供給原料の離間した平行な
流れを生成することになる。好適には、全ての通路グル
ープの縦方向の幅員は、基本的には重複することなくリ
ップ通路の縦方向の幅員と等しい。種々の通路グループ
からのポリマー供給原料の流れは、その通路の相対位置
によって規制される所定の配列でちらばリストライブの
あるフィルムを形成する。
本発明の別の実施例において、インサート棒には、互い
にずれるように配置された複数の離間する突起が形成さ
れる。突起は、断面が流線型をした五角形状を有し、こ
の五角形は、本体部材の延在方向に対して平行で実質的
に真直ぐな底部の反対側に頂部を有する。突起は、死積
部分を作ることなくポリマー供給原料がインサート棒を
経て下流に流れるにつれ、そのポリマー供給原料の流れ
を徐々に収縮させる。
本発明の別の実施例において、夫々のマニホールドは、
二つの拡開する脚部を含み、前記脚部は、一般的には、
中央導管から縦方向に延在し、この導管を介して供給原
料は、ダイに導入されることになる。マニホールドの幅
狭な部分は、前記脚部からイン号−ト棒の通路に広がる
。マニホールドは、所要の寸法と形状を有し、このため
前記導管と溝との間の圧力差は、略々一定である。
従って、本発明の目的は、多成分からなる連続フィルム
を製造するための簡単且つ廉価に組立てられるダイを提
供するにある。
本発明の別の目的は、簡単に交換でき且つ清掃可能なダ
イインサートを有する多成分連続フィルムダイを提供す
るにある。
本発明のさらに別の目的は、これによって製造されたフ
ィルムのボイドを除去する多成分フィルムダイを提供す
るにある。
本発明のさらにまた別の目的は、流速の不均一性を減少
する多成分フィルムダイを提供するにある。
本発明の別の目的は、死積を減少する多成分フィルムダ
イを提供するにある。
本発明のさらに別の目的は、ダイ中に導入された粘性の
ある溶融ポリマーの時間的温度的低次化を減する多成分
フィルムダイを提供するにある。
これらの、また、他の目的および特徴は、この詳細な説
明および添付の図面によって明らかとなるであろう。
先ず、第1図を参照すれば、熱可塑性フィルムを作り且
つそれからヤーンを製造する方法のステップが概略図示
されている。斯様な方法は、米国特許第3761552
号に非常に詳細に説明されている。
第1図の装置において、異種の熱可塑性ポリマー供給原
料が、夫々の溶融スクリュー押出機10および12に導
入される。ポリマー供給原料は、押出機10および12
内において溶融し、所定圧力と所定温度下に管14を介
して強制的にダイ装置16に送られる。例えば、熱電対
や圧力検知スイッチを含む制御装置18と20が設けら
れ、押出機10および12によって送給される溶融ポリ
マし供給原料を継続的に監視する。また、容積形計量ポ
ンプもダイ装置16に対するポリマー供給原料の流れを
制御するために用いられる。全ゆる場合において、ポリ
マー供給原料の温度は、その溶融点をはるかに越えるも
のでなければならず、且つ供給原料の粘性を十分に減ら
すものでなければならない。この結果、供給原料を、容
易に移送し押し出すことができる。然しなから、当該温
度があまり高くなることによってポリマー供給原料の熱
分解が生起されてはならない。好適には、夫々のポリマ
ー流の温度は制御されて、供給原料の溶融特性が近似す
ることになり、それによって完成フィルムにおいて所望
の幅員を有するストライプの形成を促進することになる
。着色剤もしくは安定剤の付加によりポリマーの溶融特
性が変化するので、所望の溶融特性を得るために供給原
料を異なった温度で維持する必要がある。
溶融したポリマー供給原料は、グイ装置16内で合流し
、多成分フィルム22は、グイ装置16の延在するリッ
プ開口部24から矢印によって示される方向に押し出さ
れる0種々の溶融したポリマー原料が合流することによ
ってフィルムにおいてストライプが如何に形成されるか
を残余の図を参照して一層詳細に説明する。
押し出されたフィルム22は、キャスチングロール26
により捕集される。フィルムの厚さは、所望のデニール
に依拠して、1ミルから10tルあるいはそれ以上のミ
ルに変化させることができ、以下に詳細に説明するよう
に、ポリマー供給原料の割合および押出リップに対する
調整により制御されることになる。次いで、多成分フィ
ルムは、米国特許第3761552号に記載の工程に従
い処理される。前記工程は、フィルムから薄いストリッ
プ28を製造することを含み、これはフィブルリ化され
撚られてヤーン30をつくることになる。
第2図は、グイ装置16の横断面図であり、このグイ装
置は、第1図との関係で一般的に説明された工程で利用
される。ダイ装置16は、延在する本体部材40とイン
サート42を含む。ここで用いられるように、語句“縦
方向”および“延在する”とは、フィルムの押出方向に
対して一般的に垂直な方向を意味している。グイの本体
部材40は、それ自体、本体ブロック44と、二つの相
対する本体セクション46および48からなる。相対す
る本体セクション46および48はl乃至それ以上のボ
ルト50により本体ブロック44に保持される。説明を
簡易化するために、ただ一本のボルトが夫々の本体セク
ションを本体ブロックに保持するために示されているが
、十分な数のボルトが互いに密着して種々のセクション
を維持するために用いられるものであることは容易に諒
解されよう。
本体ブロック44には、破線で示V第1の導管52が形
成されて第1の溶融した熱可塑性ポリマー供給原料(矢
印Aにより概略的に示す)を案内する。同様にして、前
記本体ブロックには、破線で示される第2の導管54が
形成され、第2の溶融した熱可塑性供給原料(矢印Bに
より概略的に示す)を案内する。熔融した熱可塑性ポリ
マー供給原料は、矢印により示される方向に、一定圧力
のもとで導管52および54に強制的に流入する。
供給原料は、導管から夫々のマニホールド56および5
8に流れることになる。
第1本体セクション46には、マニホールド表面60が
形成されて、これは1本体ブロック44の表面62と共
に第1マニホールドを画成して熱可塑性ポリマー供給原
料Aを縦方向に分配する。
同様に、相対する第2本体セクション48には、マニホ
ールド表面64が形成されて、前記本体ブロックの他の
表面66と共に第2マニホールドを画成し、第2の熱可
塑性ポリマー原料Bを縦方向に分配する。第1本体セク
ション46と第2本体セクション48は、共にリップ通
路68を画成し、合流した熱可塑性ポリマー原料Aおよ
びBを延在するリップ開口部24に案内し、ここからフ
ィルムが押し出される。押し出されるフィルムの厚さは
、相対する本体セクション46のリップ部70と本体セ
クション4Bのリップ部子20間隔により制御される。
この間隔は、螺子74により変化する。すなわち、螺子
74は、リップ部70の底部をリップ部72の底部に対
して押しやるために用いられる。螺子74は、ヘッド7
6により螺回する。
インサート棒42は、本体ブロック44の縦方向に延在
する溝78に配設される。インサート棒の一実施例を第
3図との関連性で一層詳細に説明する。インサート棒4
2は、相対する本体セクション46および48の表面と
共に離間し且つ縦方向に交互に通路を形成し、これらの
通路を介してマニホールド56.58およびリップ通路
68が連通ずる。溶融した熱可塑性ポリマー供給原料が
通路を介してマニホールドから押しやられるにつれ、供
給原料は、相対する本体セクションのりソプ部により圧
迫される。通路から合流し且つ連続する熱可塑性ポリマ
ー供給原料の流れは、連続する多成分フィルムを形成す
る。グイ装置内部の温度を、夫々、相対する本体セクシ
ョン46および・48の内部に収容された電気加熱カー
トリッジ80および82により制御してダイを通過する
ポリマー供給原料の好適な溶融特性を維持する。
第3図に、第2図の装置に用いられるイン号−ト棒42
の一実施例を開示する。インサート棒には、切り欠きが
あり且つ縦方向に延在する共通端部104で出合う第1
面部100および第2面部102が形成される。夫々の
面部100および102には複数の突起が形成されてポ
リマー原料の流れを離間した流れに分かち、それらの流
れは、端部104付近で分散してストライプのある押し
出しフィルムを形成することになる。第1面部100の
突起106は、その間で溝すなわちスロット108を画
成し、これらのスロット108を介して溶融した熱可塑
性ポリマー供給原料は流れる。同様にして、面部102
の突起110は、溝すなわちスロット112を画成する
ために用いられ、これらのスロット112を介して別異
のポリマー原料が離間して流される。スロット112の
寸法は、完成するフィルムにおける所望のパターンを基
礎に選択される。例えば、一つの実施例において、スロ
ットの幅員aは、2/10インチであり、また、スロッ
トの幅員すは、4/10インチである。これらのスロッ
トによって形成されたストライプは、スロットの幅員と
略々同様の幅員を有する。従って、スロットによりつく
られたポリマーの流れは、連続するフィルムを形成する
ために広がる必要はない。
突起106および110には、例えば、参照符号114
で示すように、三角状のテーバ部が形成されて五角形状
の横断面を呈し、且つ前記縦方向に延在する共通端部1
04の上流部分では、徐々に収縮した形状を呈する。こ
れは、マニホールドの縦方向の範囲で掃流(Sweep
ing flow )を提供するものであり、これは、
淀みと見積を減することにより、ポリマー供給原料の時
間的温度的低次化を減らすのに役立つ。
第4図に、第2図のグイ装置の横断図面を示し、この横
断面は、第2図の1−1面に沿ったものである。第4図
は、第2図のグイ装置のマニホールドの構造を示す。図
は、インサート棒42とこのインサート棒が所定位置に
ある本体ブロック44の配置状態を示す。グイ装置にお
けるマニホールドの構造は、導管54から導出される熔
融した熱可塑性ポリマー原料を受容する拡開した脚部1
20および122を含む。脚部120および122から
の溶融したポリマー原料は、強制的にマニホールドの幅
狭なスロット部124を通過する。最終的には、インサ
ート棒42は、本体部材と共に通路126を画成し、通
路126を経て熱可塑性ポリマー供給原料Bは、分散す
る縦方向に交互にある通路128からの供給原料Aの流
れと共に流れ、完成したフィルムにおいてストライプを
形成する。
マニホールドの脚部120および122と幅狭部124
は、所要の寸法と形状を有し、従って、導管54と通路
126との熱可塑性供給原料における圧力差は、略々一
定である。一方、インサ2−ト棒におけるスロットの深
さは変更されてリップ通路内に所望の流れ特性を呈する
第5図は、本発明にかかる好適な実施例であるグイ装置
200の断面図を示し、これは、三つの熔融した熱可塑
性ポリマー供給原料A、BおよびCを同時に処理し、且
つこれらの供給原料を押し出して連続する多成分フィル
ムにするために用いられる。所望の数の異種のポリマー
供給原料を処理するダイは、本発明の一般的な教示に従
って組立てられることが諒解されよう。グイ装置は、第
1の本体セクション202と第2の本体セクション20
4とを含み、第2本体セクションは、前記第1本体セク
ション202と共に第1の熱可塑性供給原料Aに対する
第1導管206(破線で示す)および第1マニホールド
208を画成する。グイ装置は、また、第3の本体セク
ション210を含み、これは、前記第2の本体セクショ
ン204と共に第2の熱可塑性供給原料Bに対する第2
導管212(破線で示す)および第2マニホールド21
4を画成する。最後に、第4の本体セクション216が
設けられ、この本体セクション216は、第3本体セク
ション210と共に第3の熱可塑性供給原料Cに対する
第3導管218 (破線で示す)および第3マニホール
ド220を画成する。
4つの本体セクション202.204.210および2
16は、1もしくはそれ以上のボルト221により一緒
に保持される。第1本体セクション202および第4本
体セクション216には相対するリップ部222および
224が形成され、これらのリップ部を通って三つの合
流した熱可塑性ポリマー原料が、リップ通路226を経
てフィルムのシートとして押し出される。押し出される
フィルムの厚さは、螺子228を調節することにより変
えることができる。
第5図におけるダイ装置の4つの本体セクションは、第
1のインサート棒230と第2のインサート棒232を
収容する。第1インサート棒230は、第1本体セクシ
ョン202と共に第1の複数の離間する通路を画成し、
これらの通路を介して第1熱可塑性ポリマー供給原料A
がリップ通路226に流れる。第2インサート棒232
は、第1インサート棒230と共に第2の複数の離間す
る通路を画成し、これらの通路を介して第2熱可塑性ポ
リマー供給原料Bがリップ通路226に流れる。最後に
、第2インサート棒232は、第4本体セクション21
6と共に第3の複数の離間する通路を画成し、これらの
通路を介して第3熱可塑性ポリマー供給原料Cがリップ
通路226に流れる。
第5図に示されるインサート欅230と232の構造を
第6a図乃至第6c図を参照して一層詳細に説明する。
第6a図は、二つのインサート棒230および232の
横断面図であり、この中に破線で示されるようにスロッ
トが形成される。これらのスロットは、他の表面と協同
して交互に通路を画成し、これらの通路を介してポリマ
ー供給原料が流れる。第6b図は、第6a図のインサー
ト棒の側面図である。インサート欅230の第1の面2
34と、インサート棒232の第10面236が第6b
図に示されている。インサート棒230の第2の面23
8は、切欠きのある共通端部240で第1面234と合
う。第2インサート棒232の第2の面242は、共通
端部244において、第1面236と出合う。
インサート棒の面234.23Bおよび236には、交
互に突起246が形成される。第6a図乃至第6C図に
開示されている実施例において、前記突起には、上流部
分に曲線区分が形成され、この曲線区分は、最上流部分
に熱可塑性ポリマー供給原料が合流する頂点を有する。
さらに、前記突起には、下流部分に、平行な壁部が形成
され、これらの壁部がインサート棒におけるスロットす
なわち溝を画成する。前記の通り、これらのスロットは
、他の協同する表面と共に交互に熱可塑性ポリマー供給
原料のための通路を形成することになる。
第6c図は、第1インサート棒230の斜視図であって
、第2の面238とインサート棒にある突起の相対位置
を示す。第5図および第6a図乃至第6C図から明らか
なように、開示されているインサート棒は、供給原料の
流れが、BACBACB・・・・の如き順序で繰り返し
パターンをつくるように形成されるものである。然しな
がら、インサート棒のスロットの配列を変えることによ
って他の順序を作ることも可能である。
本発明を要約すれば、次の通りである。すなわち、本発
明は、連続するストライプのあるフィルムを形成するた
めに、異なるポリマーを平行な流れで押し出す、延在す
る平坦なダイであって、置換可能なインサートを収容す
る本体部材を含む。
インサートには、少なくとも二つの近接する面に溝が形
成され、これらの溝は、本体部材内面と共に離間し且つ
交互に存在する通路を画成し、これらの通路を介してポ
リマーは流れる。異なる流れのポリマーは、交互にある
配列を一緒に流れ、可変なリップ通路を経てグイから流
出する。
以上、本発明を、好適な実施例との関連性で詳細に説明
したが、当業者にとって明らかな改良並びに変更も可能
である。かかる改良並びに変更は、ここに添付の特許請
求の範囲に含まれるものであることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の好適且つ非限定的実施例を示すものであ
って、図中、同一の参照符号は、同一の構成要素を示す
ものとする。 第1図は、熱可塑性フィルムをつくり、且つそれからヤ
ーンを製造する工程の各段階を示す概略図、第2図は、
本発明にかかるダイ装置の好適な実施例の横断面図、第
3図は、第2図に示すダイ装置に用いられるインサート
棒の斜視説明図、第4図は、マニホールドの構造を説明
するための第2図の1−1平面に沿ったダイ装置の横断
面図、第5図は、本発明の好適な実施例であって同時に
三つのポリマー供給原料を処理するためのグイ装置の横
断面図、第6a図は、第5図のグイ装置に用いられる一
対のインサート棒の横断面図、第6b図は、第6a図の
一対のインサート棒の側面図、第6C図は、第6a図の
一つのインサート棒の斜10.12・・押出機    
 14・・管16・・グイ装置      18.20
・・制御装置22・・多成分フィルム   24・・リ
ップ開口部26・・キャスチングロール 28・・スト
リップ30・・ヤーン       40・・本体部材
42・・インサート     44・・本体ブロック4
6.48・・本体セクション 50・・ボルト52.5
4・・導管      56.58・・マニホールド6
0・・マニホールド表面  62・・面64・・マニホ
ールド表面  66・・面68・・リップ通路    
 70.72・・リップ部74・・螺子       
 76・・ヘッド78・・溝         80.
82・・カートリッジ100.102 ・・面部   
 104 ・・端部106 ・・突起       1
08 ・・スロット110  ・・突起       
112  ・・スロット114 ・・テーパ部    
 120.122 ・・脚部124  ・・スロット部
    126.128 ・・通路200  ・ ・ダ
イ 202 ・・第1本体セクション 204  ・・第2本体セクション 20B ・・第1
導管208 ・・第1マニホールド 210 ・・第3本体セクション 212 ・・第2導
管214  ・・第2マニホールド 216 ・・第4本体セクション 21日 ・・第3導
管220 ・・第3マニホールド  221  ・・ボ
ルト222.224  ・・リップ部   226  
・・リップ通路228 ・・螺子 230  ・・第1インサート棒 232 ・・第2インサート棒 234.236・・第1面 238 ・・第2面       240 ・・切欠き
端部242 ・・第2面       244  ・・
共通端部246  ・・突起 特許出願人 ポリルーム コーポレーション手続補正書
(陪 昭和58年 5月30日 特i!If:舵若杉和夫殿 1、19牛の耘 058年 特許願第59403号 2、発明の名称 多成分連続フィルムダイ 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名 称     ポリルーム コーポレーション オプ
 アメリカ4、代理人 (1)図面 6、補正の内容 (1)第1図および第2図をy1111E添付通り補正
します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11本体部材とインサートとからなり、前記本体部材
    は、−の溶融したポリマーの供給原料が流れるーのマニ
    ホールドと少なくとも他の溶融したポリマーの供給原料
    が流れる少なくとも−の他のマニホールドを形成し、且
    つ、圧力下に前記供給原料から形成されたシート状のポ
    リマーフィルムを押し出すための延在するリップ通路を
    有し、前記インサートは、前記本体部材の表面と共に、
    交互配列下に供給原料を分散させるための前記リップ通
    路と前記マニホールドとを連通ずる、離間し且つ縦方向
    に交互にある通路を形成してなる多成分ポリマーフィル
    ム押出用ダイ装置。 (21特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
    インサートは、−もしくはそれ以上のインサート欅から
    なり、インサート棒は、複数のスロットが形成され且つ
    前記本体部材の第1の内側表面に並設されて前記リップ
    通路に案内する第1の複数の通路を画成する第1の表面
    と、複数のスロットが形成され且つ前記本体部材の第2
    の内側表面に並設されて前記リップ通路に案内する第2
    の複数の通路を画成する第2の表面とを有することから
    なるダイ装置。 (3)特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
    インサートは、切欠きのある縦方向に延在する端部にお
    いて交差する第1と第2の面を有する置換可能で且つ延
    在する棒からなり、前記第1の面は、その面に設けられ
    た第1の複数の突起により画成される複数のスロットを
    有し、前記第2の面は、前記端部において前記第1の複
    数の突起に関連して交互になる第2の複数の突起を有し
    、前記スロットの縦方向の幅員は、押し出されるフィル
    ムにおいて前記供給原料の対応するストライブの幅員と
    実質的に等しいことからなるダイ装置。 (4)特許請求の範囲第3項記載の装置において、前記
    棒に設けられた突起は、前記マニホールドから下流に向
    けて拡開し、グイ装置を介して流れる前記供給原料の掃
    流を促進することからなるグイ装置。 (5)本体部材とインサートとからなり、前記本体部材
    は、本体ブロックと第1の本体セクションと第2の本体
    セクションとを含み、前記第1本体セクションは、前記
    本体ブロックに取り付けられ且つ第1の熱可塑性供給原
    料を縦方向に分配する第1のマニホールドを前記本体ブ
    ロックの表面と共に画成するマニホールド表面を有し、
    相対する前記第2本体セクションは、前記本体ブロック
    に取り付けられ且つ第2の熱可塑性供給原料を縦方向に
    分配する第2のマニホールドを前記本体ブロックの他の
    表面と共に画成するマニホールド表面を有し、さらに、
    前記第1と第2の本体セクションは、共に、フィルムが
    押し出されるリップ通路を画成し、前記インサートは、
    前記本体部材に収容され、前記本体部材の表面と共に前
    記リップ通路とマニホールドとを連通ずる離間し且つ縦
    方向に交互に通路を形成してなるシートの幅員に亘る交
    互に熱可塑性供給原料のストライブを有するシート状フ
    ィルム押出用グイ装置。 (6)特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記
    インサートは、前記本体部材から取り外し且つ他のイン
    サート手段と置換可能であり、これによって異なった熱
    可塑性ストライブ形状をつくるため交互にある通路の異
    なる配列を形成することからなるダイ装置。 (7)特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記
    の夫々のマニホールドは、中央取入導管から一般的に縦
    方向に延在する二つの拡開する脚部と、前記脚部から前
    記インサート手段に延在する幅狭部とを含み、前記マニ
    ホールドは、所要の寸法と形状を有し、従って、前記導
    管と交互にある通路との間の熱可塑性原料の圧力差を略
    々一定にしてなるグイ装置。 (8)第1の本体セクションと、第2の本体セクション
    と、第3の本体セクションと、第4の本体セクションと
    、第1のインサート棒と、第2のインサート欅とからな
    り、前記第2本体セクションは、前記第1本体セクショ
    ンと共に第1の熱可塑性原料のための第1の導管と第1
    のマニホールドを画成し、前記第3本体セクションは、
    前記第2本体セクションと共に第2の熱可塑性原料のた
    めの第2の導管と第2のマニホールドを画成し、第4の
    本体セクションは、前記第3本体セクションと共に第2
    0熱可塑性原料のための第3の導管と第3のマニホール
    ドを画成し、前記第4本体セクションは、前記第1本体
    セクシ日ンのリップ部に対向することにより前記の合流
    したポリマー原料をシート状のフィルムとして押し出す
    リップ通路を形成し、前記第1インサート棒は、前記第
    1本体セクションと共に前記第1ポリマー原料を前記リ
    ップ通路に流す第1の複数の離間した通路を画成し、前
    記第2のインサート棒は、前記第1インサート棒と共に
    前記第2ポリマー原料を前記リップ通路に流す第2の複
    数の離間した通路を画成し、且つ前記第4本体セクショ
    ンと共に前記第3ポリマー原料を前記リップ通路に流す
    第3の複数の離間した通路を画成することからなるシー
    トの幅員に亘る交互に三つの熱可塑性原料のストライブ
    を有するシート状フィルム連続押出用グイ装置。 (9)  本体部材は、延在するインサートを収容し、
    前記インサートにはその少なくとも二つの表面に溝が形
    成され、インサートの前記第1の溝が刻設された表面は
    、本体部材の内側表面と協同して第1ポリマー供給原料
    のための離間し且つ平行な流−れを生成する第1の通路
    グループを形成し、インサートの前記第2の溝が刻設さ
    れた表面は、本体部材の内側表面と協同して第2ポリマ
    ー供給原料のための離間し且つ平行な流れを生成する第
    2の通路グループを形成し、ポリマー原料の流れは、イ
    ン号−トから下流部分の所定配列部で分散することから
    なる縦方向に沿って交互に異なるポリマーのストライブ
    を有する連続フィルムを形成するために溶融した異なる
    ポリマー供給原料の略々平行な流れを生成する延在する
    平坦なグイ。 顛 特許請求の範囲第9項記載の装置において、通路の
    縦方向の幅員は、フィルムにおける対応するストライプ
    の幅員と略々等しいことからなるダイ。 (11)本体部材と、置換可能なインサートとからなり
    、前記本体部材は、フィルムの押出方向に対し一般的に
    垂直な方向に延在し且つ押し出されるフィルムの縦方向
    の幅員に対し実質的に等しい縦方向の幅員を有する押出
    用開口部を有し、前記インサートは、前記本体部材内部
    に収容されて少なくとも−の延在する棒を含み、前記イ
    ンサートの少す<トモ−の表面は、前記本体または前記
    インサートの少なくとも−の他の離間する表面と並設さ
    れて第1の熔融したポリマー供給原料のための縦方向に
    離間した第1の組からなる通路を形成し、前記インサー
    トの少なくとも他の−の表面は、前記本体または前記イ
    ンサートの少なくとも−の他の離間する表面と並設され
    て第1の組からなる通路に離間して第2の溶融したポリ
    マー供給原料のための縦方向に離間した第2の組からな
    る通路を形成し、さらに、前記通路の縦方向の幅員は、
    実質的に重複することなく且つ組合せて実質的にはフィ
    ルムの縦方向の幅員と等しいことからなる少なくとも二
    つの異なるポリマー供給原料のストライプからなる多成
    分ポリマーフィルム連続押出用の延在する平坦なダイ。
JP58059403A 1982-04-07 1983-04-06 多成分連続フイルムダイ Pending JPS591220A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/366,238 US4435141A (en) 1982-04-07 1982-04-07 Multicomponent continuous film die
US366238 1982-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS591220A true JPS591220A (ja) 1984-01-06

Family

ID=23442214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059403A Pending JPS591220A (ja) 1982-04-07 1983-04-06 多成分連続フイルムダイ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4435141A (ja)
JP (1) JPS591220A (ja)
AT (1) AT395440B (ja)
AU (1) AU550854B2 (ja)
BE (1) BE896382A (ja)
CA (1) CA1190369A (ja)
CH (1) CH663179A5 (ja)
DE (1) DE3312568C3 (ja)
DK (1) DK160863C (ja)
ES (1) ES8503279A1 (ja)
FR (1) FR2524842B1 (ja)
GB (1) GB2120595B (ja)
IE (1) IE54019B1 (ja)
IT (1) IT1170362B (ja)
NL (1) NL190604C (ja)
NZ (1) NZ203793A (ja)
SE (1) SE457425B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245121A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Modern Mach Kk コンバイニングアダプタ
JP2008526548A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 物品の押出方法
JP2013518747A (ja) * 2010-02-08 2013-05-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 共押出し成形の方法、共押出し成形ダイ、及びそこから作製される押出し成形物品
JP2015533107A (ja) * 2012-10-02 2015-11-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 交互になったストライプとストランドを有するフィルム、並びにそれを作製する装置及び方法

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2552707B1 (fr) * 1983-10-03 1986-01-31 Siamp Cedap Reunies Filiere multicouche pour la production de films, de feuilles ou de plaques de matiere plastique multicolores
DE3417452A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-14 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Einrichtung zum herstellen von aus zwei oder mehr schichten zusammengesetzten flachen profilstraengen aus plastischen kautschuk- oder kunststoffmischungen
DE3605323A1 (de) * 1985-03-04 1986-09-04 COEXPAN, S.A., San Fernando de Henares, Madrid Maschine zum extrudieren von kunststoff
IT1197020B (it) * 1986-07-29 1988-11-25 Fare Spa Testa piana per l'estruzione di materiali termopolastici in lastra e foglia, provvista di due o piu' condotti, di alimentazione dei materiali stessi
US4925380A (en) * 1986-10-20 1990-05-15 Kraft, Inc. Multicolor confection extrusion system
ES2007340A6 (es) * 1987-04-29 1989-06-16 Coexpan Sa Procedimiento de fabricacion de laminas con bandas multicolores a base de materiales termoplasticos
DE3720560C1 (de) * 1987-06-22 1988-09-15 Bekum Maschf Gmbh Coextrusionskopf
US5162074A (en) * 1987-10-02 1992-11-10 Basf Corporation Method of making plural component fibers
ATE107713T1 (de) * 1987-10-02 1994-07-15 Basf Corp Vorrichtung und verfahren zur herstellung von profilierten mehrkomponentenfasern.
US5045264A (en) * 1990-03-29 1991-09-03 Dowbrands, Inc. Method and apparatus for making extruded plastic film with strips embedded therein of a second thermoplastic material
US5344691A (en) * 1990-03-30 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Spatially modified elastic laminates
US5076777A (en) * 1990-12-20 1991-12-31 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus for coextruding plastics materials
US5094793A (en) * 1990-12-21 1992-03-10 The Dow Chemical Company Methods and apparatus for generating interfacial surfaces
US5094788A (en) * 1990-12-21 1992-03-10 The Dow Chemical Company Interfacial surface generator
US5375990A (en) * 1992-09-10 1994-12-27 Extrusion Dies, Inc. Feed block for coextrusion apparatus
US5273595A (en) * 1992-12-09 1993-12-28 Reynolds Consumer Products, Inc. Apparatus using removable profile wedges for manufacture of reclosable bag
US5320679A (en) * 1993-07-28 1994-06-14 Eastman Kodak Company Coating hopper with criss-cross flow circuit
US6258308B1 (en) 1996-07-31 2001-07-10 Exxon Chemical Patents Inc. Process for adjusting WVTR and other properties of a polyolefin film
US5780067A (en) * 1996-09-10 1998-07-14 Extrusion Dies, Inc. Adjustable coextrusion feedblock
PT101963B (pt) * 1997-01-31 2003-11-28 Coexpan Sa Processo e dispositivo para o fabrico de folhas de plastico extrudidas
US20020127371A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Weder Donald E. Decorative elements provided with a circular or crimped configuration at point of sale or point of use
US20060027311A1 (en) * 1997-02-07 2006-02-09 The Family Trust U/T/A Decorative elements provided with a curled or crimped configuration at point of sale or point of use
US6106956A (en) * 1998-01-26 2000-08-22 Exxon Chemical Patents, Inc. Breathable extruded polymer films
US6221483B1 (en) 1998-09-10 2001-04-24 Avery Dennison Corporation Reversibly extensible film
WO2000023255A1 (en) 1998-10-16 2000-04-27 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing polyolefin microporous breathable film
US6953510B1 (en) 1998-10-16 2005-10-11 Tredegar Film Products Corporation Method of making microporous breathable film
US6447875B1 (en) 1999-07-30 2002-09-10 3M Innovative Properties Company Polymeric articles having embedded phases
US6626206B1 (en) 2000-01-20 2003-09-30 Extrusion Dies, Inc. Feedblock for adjusting the dimensions of a set of co-extruded layers of a multi-layer sheet
AU2003213157A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Black Clawson Company, Inc. Plastic co-extrusion apparatus with selectable polymer flow control and product produced using the apparatus
US7678316B2 (en) * 2004-06-08 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Coextruded profiled webs
ES2242548B1 (es) 2005-03-22 2006-07-01 Adiveter, S.L. Procedimiento para la regulacion continua de la humedad relativa de los piensos compuestos.
US7357890B2 (en) 2005-10-18 2008-04-15 Cryovac, Inc. Apparatus and method for extruding a multilayered structure
US20070154683A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 3M Innovative Properties Company Microstriped film
US20080090050A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Tredegar Film Products Corporation Dry top formed film
JP2012513921A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 共押出し成形型、成形型による押出し成形方法、及びそれにより作製される押出し成形物品
US20120263906A1 (en) * 2009-12-29 2012-10-18 3M Innovative Properties Company Coextrusion die and system, method of making coextruded articles and coextruded articles made thereby
US8981178B2 (en) * 2009-12-30 2015-03-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apertured segmented films
US10081123B2 (en) 2010-12-31 2018-09-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Segmented films with high strength seams
US8895126B2 (en) 2010-12-31 2014-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Segmented films with high strength seams
US9676164B2 (en) 2011-07-18 2017-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extensible sheet material with visual stretch indicator
WO2013090370A1 (en) 2011-12-13 2013-06-20 3M Innovative Properties Company Method of detecting a component of an article and method of preparing a component for detection
US9278471B2 (en) 2011-12-13 2016-03-08 3M Innovative Properties Company Method of detecting a component of an article and method of preparing a component for detection
US9358714B2 (en) 2011-12-13 2016-06-07 3M Innovative Properties Company Structured film containing beta-nucleating agent and method of making the same
US9944043B2 (en) 2012-10-02 2018-04-17 3M Innovative Properties Company Laminates and methods of making the same
CN102873853A (zh) * 2012-10-11 2013-01-16 浙江精诚模具机械有限公司 多层复合挤出模头
US20140248471A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 3M Innovative Properties Company Film with Layered Segments and Apparatus and Method for Making the Same
US9944764B2 (en) 2013-05-23 2018-04-17 3M Innovative Properties Company Reticulated thermoplastic film and method of making the same
US9649824B2 (en) 2013-05-23 2017-05-16 3M Innovative Properties Company Laminates including a reticulated thermoplastic film and method of making the same
WO2014193478A1 (en) 2013-05-28 2014-12-04 Gyre Innovations Lp Apparatus and method for producing a multitubular structure
EP3007665B1 (en) 2013-06-13 2019-10-23 3M Innovative Properties Company Personal hygiene article and container for the same
BR112015031337A2 (pt) 2013-06-13 2017-07-25 3M Innovative Properties Co fita de fixação e fechos mecânicos incluindo um filme microporoso
KR101558877B1 (ko) 2013-12-31 2015-10-08 도레이케미칼 주식회사 압출 인각 방식에 의한 거대 패턴이 형성된 도광판의 제조방법
US20170022339A1 (en) 2014-04-03 2017-01-26 3M Innovative Properties Company Segmented film and method of making the same
JP6789818B2 (ja) 2014-04-10 2020-11-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 繊維及び該繊維を含む物品
US20180147766A1 (en) 2015-05-27 2018-05-31 3M Innovative Properties Company Rotochromic arrays and methods of making and using the same
US9834637B2 (en) * 2016-04-11 2017-12-05 International Business Machines Corporation Macromolecular block copolymer formation
US9828456B2 (en) * 2016-04-11 2017-11-28 International Business Machines Corporation Macromolecular block copolymers
CN106738756A (zh) * 2016-12-22 2017-05-31 安徽耐科挤出科技股份有限公司 新型异型材内腔覆盖共挤机构
IT201800000476A1 (it) * 2018-01-03 2019-07-03 Lacoplast It Srl Unità, impianto e metodo di coestruzione
WO2022112946A1 (en) 2020-11-28 2022-06-02 3M Innovative Properties Company Article including microporous film and colored adhesive and process of making the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1356891A (en) * 1916-02-09 1920-10-26 Morgan & Wright Apparatus for manufacturing solid tires
GB203372A (en) * 1922-05-31 1923-08-31 Bertrams Ltd Improvements in or relating to rubber and like forcing machines extrusion presses, and the like
GB354837A (en) * 1930-05-17 1931-08-17 Erinoid Ltd Improvements in or relating to apparatus for extruding plastic materials
GB374148A (en) * 1931-03-06 1932-06-06 Erinoid Ltd Improvements in or relating to apparatus for extruding plastic materials
GB728025A (en) * 1952-08-20 1955-04-13 Plastar S A Com E Ind De Mater Apparatus for the production of plates, sheets or tubes of thermoplastic materials having stripes of two or more colours
US2808617A (en) * 1952-09-05 1957-10-08 Terracini Vittorio Means for molding lengthy articles made from multi-colored plastic material
US3032008A (en) * 1956-05-07 1962-05-01 Polaroid Corp Apparatus for manufacturing photographic films
DE1504190B2 (de) * 1964-10-07 1977-02-03 The Dow Chemical Co., Midland, Mich. (V.St.A.) Verfahren zum herstellen einer verbundbahn aus thermoplastischen kunststoffen, sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
NL6413790A (ja) * 1964-11-27 1966-05-31
US3443278A (en) * 1965-10-22 1969-05-13 Rowland Products Inc Apparatus for extruding multicolored sheet material
US3807918A (en) * 1971-02-12 1974-04-30 Chevron Res Extrusion die for forming a multicomponent continuous film of thermoplastic polymer
US3761552A (en) * 1971-02-12 1973-09-25 Chevron Res Process for making moresque yarn from polymer film
GB1445982A (en) * 1972-08-11 1976-08-11 Beghin Say Sa Net and method of producing same
FR2343581A1 (fr) * 1976-03-10 1977-10-07 Beghin Say Sa Dispositif de filiere pour la production de feuilles ou pellicules composites

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245121A (ja) * 1988-08-05 1990-02-15 Modern Mach Kk コンバイニングアダプタ
JP2008526548A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 物品の押出方法
JP2013518747A (ja) * 2010-02-08 2013-05-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 共押出し成形の方法、共押出し成形ダイ、及びそこから作製される押出し成形物品
JP2015533107A (ja) * 2012-10-02 2015-11-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 交互になったストライプとストランドを有するフィルム、並びにそれを作製する装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2120595B (en) 1985-11-13
AT395440B (de) 1992-12-28
IE54019B1 (en) 1989-05-10
IT1170362B (it) 1987-06-03
DE3312568C2 (de) 1986-12-18
GB8308510D0 (en) 1983-05-05
ES521269A0 (es) 1985-02-16
GB2120595A (en) 1983-12-07
ATA122683A (de) 1992-05-15
DK160863B (da) 1991-04-29
NZ203793A (en) 1986-07-11
FR2524842A1 (fr) 1983-10-14
BE896382A (fr) 1983-08-01
DK153083A (da) 1983-10-08
FR2524842B1 (fr) 1988-02-12
NL190604B (nl) 1993-12-16
IE830801L (en) 1983-10-07
DK153083D0 (da) 1983-04-06
US4435141A (en) 1984-03-06
IT8348065A0 (it) 1983-04-07
NL190604C (nl) 1994-05-16
DE3312568C3 (de) 1993-04-15
CH663179A5 (de) 1987-11-30
DK160863C (da) 1991-10-21
DE3312568A1 (de) 1983-11-03
AU1321283A (en) 1983-10-13
ES8503279A1 (es) 1985-02-16
CA1190369A (en) 1985-07-16
SE457425B (sv) 1988-12-27
AU550854B2 (en) 1986-04-10
SE8301891L (sv) 1983-10-08
NL8301223A (nl) 1983-11-01
SE8301891D0 (sv) 1983-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS591220A (ja) 多成分連続フイルムダイ
US4017240A (en) Die for extruding sheet material
US3381336A (en) Melt spinning extrusion head system
US3792951A (en) Apparatus for producing extruded hollow board
US4695236A (en) Apparatus for continuous extrusion of a multilayer synthetic resin web
US4600550A (en) Coextrusion process for overcoming the curtaining effect
US4170446A (en) Plastics-processing machine
US3400190A (en) Method and apparatus for the extrusion of multi-layer film and sheet
US3751015A (en) Screw extruder with radially projecting pins
US4533308A (en) Multimanifold extrusion die and coextrusion process
IE43414B1 (en) Apparatus for forming patterned thermoplastic plastics sheets
US3807918A (en) Extrusion die for forming a multicomponent continuous film of thermoplastic polymer
US3555128A (en) Method for the controlled extrusion of multicomponent synthetic resinous bodies
EP3814092B1 (en) Coextruded articles, dies and methods of making the same
US5045264A (en) Method and apparatus for making extruded plastic film with strips embedded therein of a second thermoplastic material
US4723902A (en) Balanced flow extrusion crosshead and die assembly
US4173446A (en) Choke ring for pipe extrusion die
US4161385A (en) Extrusion apparatus for producing composite structures
JPH04628B2 (ja)
US3764245A (en) Apparatus for producing light structural board of thermoplastic resin
US5411692A (en) Integral reclosable bag die assembly
KR890002683B1 (ko) 동시압출성형 방법 및 멀티매니폴드(multimanifold)압출성형 다이
DE2722933A1 (de) Mischvorrichtung
CA1200357A (en) Extruding laminated sheet with alteration of stream dimensions in die
US5429489A (en) Volumetric blending, mixing and extruding of polymer like materials