JPH0734830A - 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置 - Google Patents

内燃機関の吸排気弁駆動制御装置

Info

Publication number
JPH0734830A
JPH0734830A JP18501393A JP18501393A JPH0734830A JP H0734830 A JPH0734830 A JP H0734830A JP 18501393 A JP18501393 A JP 18501393A JP 18501393 A JP18501393 A JP 18501393A JP H0734830 A JPH0734830 A JP H0734830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
intake
bearing
housing
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18501393A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hidaka
章 日高
Yoshihiko Yamada
吉彦 山田
Shigeru Ogiwara
茂 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP18501393A priority Critical patent/JPH0734830A/ja
Publication of JPH0734830A publication Critical patent/JPH0734830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスクハウジングからベアリングの位置ず
れを防止して、バルブタイミング制御の安定化や組み付
け作業及び搬送作業能率の向上等を図る。 【構成】 駆動軸21とカムシャフト22との間に介装
されて、揺動自在に設けられたディスクハウジング34
と、該ディスクハウジング34の内周に有する支持孔3
4a内にニードルベアリング35を介して回転自在に保
持され、ディスクハウジング34の揺動に伴い駆動軸2
1の軸心Xから偏心動するディスク36とを備えてい
る。前記ディスクハウジング34の内周一側縁に一体に
設けられた保持片42aと該保持片42aを反対側に圧
入固定されたケース部42bとによって、内部に前記ベ
アリング35を収納保持するベアリングケース42を構
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の運転状態に
応じて吸気・排気弁の開閉時期を可変制御する吸排気弁
駆動制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の装置としては種々提供さ
れており、その一つとして本出願人が先に出願した特願
平4−11591号に記載されたものがある。
【0003】図10に基づいて概略を説明すれば、この
吸排気弁駆動制御装置は、多気筒機関のクランク軸から
スプロケットを介して回転力が伝達される中空状の駆動
軸1と、該駆動軸1の外周同軸上に相対回転自在に設け
られたカムシャフト2と、各気筒毎に分割された該カム
シャフト2の分割端部間に設けられた制御機構3とを備
えている。
【0004】前記駆動軸1は、機関前後方向に沿って延
設され、スプロケット側の図外の1番ジャーナルがシリ
ンダヘッドの上端部に設けられたカム軸受に回転自在に
支持されている。
【0005】前記各カムシャフト2は、夫々外周に1気
筒当たり2つの吸気弁4,4をバルブリフター4a,4
aを介してバルブスプリング5のばね力に抗して開作動
させる2個のカム6,6を一体に有していると共に、シ
リンダヘッド7上の一対のカム軸受8,9によって回転
自在に支持されている。
【0006】前記制御機構3は、各カムシャフト2の一
端部に一体に設けられた円環状の第1フランジ部10
と、駆動軸1の所定外周位置に連結ピン11によりスリ
ーブ12を介して固定されて、前記第1フランジ部10
に対向する円環状の第2フランジ部13と、両フランジ
部10,13間に介装されて駆動軸1の軸心Xから略径
方向へ揺動自在に設けられた略円環状のディスクハウジ
ング14と、該ディスクハウジング14の内周に有する
大径な支持孔14a内にプレーンベアリング15を介し
て回転自在に保持された円環状のディスク16とを備え
ている。また、前記ディスクハウジング14は、直径方
向の一端部がシリンダヘッド7の上端部に固定された図
外の支軸によって回転自在に支持されていると共に、他
端部が駆動機構により揺動するようになっている。更
に、ディスク16の両側面には、互いに反対方向に突出
して前記各フランジ部10,13の外周部径方向に沿っ
て形成された係合溝17,18に係合するピン19,2
0が突設されている。
【0007】そして、機関の運転状態の変化に伴い図外
の駆動機構によりディスクハウジング14が揺動し、デ
ィスク16を駆動軸1の軸心Xに対して偏心動させる
と、各ピン19,20が各係合溝17,18の内周面に
沿って径方向に摺動し、一方側ピン19が駆動軸1の軸
心Xに接近する場合は、他方側ピン20は軸心Xから離
れる関係になる。したがって、この場合は、ディスク1
6は、駆動軸1に対して角速度が小さくなり、ディスク
16に対し、カムシャフト2の角速度も小さくなる。こ
のため、カムシャフト2は、駆動軸1に対して2重に減
速された状態になる。
【0008】各ピン19,20が逆に摺動する場合は、
角速度が大きくなり、カムシャフト2は、駆動軸1に対
して2重に増速された状態になる。
【0009】この結果、カム6,6と駆動軸1の回転位
相差が変化し、吸気弁4,4の弁作動角つまりバルブタ
イミングを高精度に可変制御することができるようにな
っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、前記先願に
係る装置にあっては、ディスクハウジング14とディス
ク16との間に介装されたプレーンベアリング15が、
単にディスクハウジング14の内周一側縁に一体に有す
る支持片14bによって支持されているだけである。こ
のため、ディスク16は連続的な回転に伴い該回転振動
等に起因して徐々に図中右方向へ位置ずれを起こす惧れ
がある。この位置ずれが生じると、ディスク16には偏
荷重が作用することになり、局部的な摩耗が発生してし
まう。
【0011】特に、ディスク16に支持片14b側から
カムシャフト2の軸方向(右方向)へサイドフォースが
作用すると、プレーンベアリング15も容易に位置ずれ
を起こし、ディスク16の円滑な軸受作用が阻害されて
しまう。
【0012】しかも、ディスクハウジング14にディス
ク16及びプレーンベアリング15を組み付けた状態で
搬送する場合などに、プレーンベアリング15を下方に
向けると、ディスク16とともにプレーンベアリング1
5もディスクハウジング14の内周側において位置ずれ
を起こしてしまう惧れがある。この結果、斯かる搬送作
業や組み付け作業が煩雑になると共に、保守管理性が悪
化する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記先願に係
る装置の問題点に鑑みて案出されたもので、機関によっ
て回転駆動する駆動軸と、該駆動軸の外周に相対回転自
在に設けられて、外周面に吸排気弁を開作動させるカム
を有するカムシャフトと、前記駆動軸の外周に設けられ
たフランジ部とカムシャフトの端部に有するフランジ部
との間に介装されて、駆動軸の軸心に対して略径方向へ
揺動自在に設けられたディスクハウジングと、前記ディ
スクハウジングの内周にベアリングを介して回転自在に
保持され、かつ前記駆動軸とカムシャフトとに各フラン
ジ部を介して連繋しつつディスクハウジングの揺動に伴
い中心が駆動軸の軸心から偏心動するディスクとを備え
た吸排気弁駆動制御装置において、前記ディスクハウジ
ングの内周に、前記ベアリング全体を収納保持するベア
リングケースを設けたことを特徴としている。
【0014】
【作用】前記構成の本発明によれば、ベアリングがベア
リングケース内に挾持状態に収納保持されるため、たと
えディスクの回転振動やディスクにカムシャフト軸方向
のサイドフォースが作用しても、ベアリングやディスク
の位置ずれが防止される。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る吸排気弁駆動制御装置を
1気筒当たり2つの吸気弁を備えた4気筒機関に適用し
た一実施例を図面に基づいて詳述する。
【0016】即ち、図1〜図6は請求項1及び2の発明
に係る実施例を示し、図2の21は4気筒機関のクラン
ク軸からタイミングチェーンを介して回転力が伝達され
る駆動軸、22…は内部の各挿通孔22a内に該駆動軸
21が相対回転可能に嵌挿されて、該駆動軸21の中心
Xと同軸上に配置された複数のカムシャフト、23は駆
動軸21とカムシャフト22とを連繋する複数の制御機
構である。
【0017】前記駆動軸21は、軽量化を図るために内
部中空状に形成され、機関前端側の図外の1番ジャーナ
ルがシリンダヘッド24の上端部に有する軸受に支持さ
れていると共に、1番ジャーナルの先端部にクランク軸
の駆動スプロケットからタイミングチェーンを介して回
転力が伝達される従動スプロケットが取り付けられてい
る。
【0018】前記カムシャフト22…は、図2にも示す
ように機関の各気筒毎に軸直角方向から4分割されてい
ると共に、各分割部位がシリンダヘッド24上の夫々一
対のカム軸受25,26によって回転自在に支持されて
いる。また、各カムシャフト22…の外周の所定位置
に、図3に示すように吸気弁27,27をバルブスプリ
ング28のばね力に抗してバルブリフター29を介して
開作動させる夫々一対のカム30,30が一体に設けら
れている。
【0019】前記各制御機構23…は、各気筒間に夫々
配置され、夫々が各カムシャフト22の機関前端側の一
端部に一体に設けられた第1フランジ部31と、駆動軸
1の所定外周にスリーブ32を介して固定され、前記第
1フランジ部31と対向する第2フランジ部33と、該
両フランジ部31,33の間に揺動自在に介装された円
環状のディスクハウジング34と、該ディスクハウジン
グ34の内周の支持孔34a内にベアリング35を介し
て回転自在に保持されたディスク36とを備えている。
【0020】前記第1フランジ部31は、図4にも示す
ように中空部から半径方向に沿った細長い矩形状の係合
溝37が形成されていると共に、その外側面の円周方向
にディスク36の一側面に摺接する突起面31aが一体
に設けられている。一方、第2フランジ部33は、スリ
ーブ32の機関後端側に一体に設けられ、前記係合溝3
7と180°の反対位置に半径方向に沿った細長い矩形
状の係合溝38が形成されており、また、外側面にディ
スク36の他側面に摺接する突起面33aが一体に設け
られている。
【0021】前記各スリーブ32は、段差小径な一端部
が各カムシャフト22の他端部22bの内部に回転自在
に挿入していると共に、駆動軸21の直径方向へ貫通形
成された貫通孔に挿通した連結ピン39によって駆動軸
21に連結固定されている。
【0022】前記ディスクハウジング34は、図2及び
図3に示すように略円環状を呈し、外周の一端部に有す
るボス部34bの挿通孔34cに挿通した支軸40を支
点として図3中上下に揺動自在に設けられている一方、
該ボス部34bと反対側の外周面にレバー部34dが径
方向に沿って突設されている。また、このディスクハウ
ジング34は、レバー部34dを介して駆動機構41に
より揺動するようになっている。
【0023】前記ベアリング35は、図1に示すように
ローラ状のニードル型であって、全体がディスクハウジ
ング34の内周に設けられたベアリングケース42内に
収納保持されている。すなわち、ベアリングケース42
は、ディスクハウジング34の内周の一側縁に内方に突
出した保持片42aと、該保持片42aと反対側に配置
されたケース部42bとによって構成されている。前記
保持片42aは、図1に示すようにディスクハウジング
34と一体に形成されて、内方へ延出している。一方、
ケース部42bは、断面略L字形を呈し、環状の基部4
2cの外径が支持孔34aの内径よりも若干大きく形成
されて、支持孔34a内に圧入固定されていると共に、
一側片42dが保持片42aと並行かつ同一の巾に設定
されている。
【0024】前記ディスク36は、図2,図3に示すよ
うに略ドーナツ板状を呈し、内径がカムシャフト22の
内径と略同径に形成されて、駆動軸21の外周面との間
に環状の隙間部Sが形成されていると共に、直径線上の
対向位置に軸方向に沿って貫通形成された保持孔36
a,36bに各係合溝37,38に係合する一対のピン
43,44が設けられている。この各ピン43,44
は、互いにカムシャフト22軸方向へ逆向きに突出して
おり、基部が保持孔36a,36b内に回転自在に支持
されていると共に、先端部の両側縁に図4及び図5に示
すように前記係合溝37,38の対向内面37a,37
b、38a,38bと当接する2面巾状の平面部43
a,43b、44a,44bが形成されている。
【0025】また、ディスク36は、狭巾状の外周部3
6cが前記保持片42aと一側片42dとの間に嵌入し
て、スラスト方向(カムシャフト軸方向)の自由な移動
が規制されている。
【0026】前記駆動機構41は、図3及び図6に示す
ようにシリンダヘッド24の所定部位に対向して形成さ
れた第1,第2シリンダ45,46と、該各シリンダ4
5,46内から出没自在に設けられて各先端縁で前記レ
バー部34dの円弧状先端を上下方向から挾持する油圧
ピストン47及びプランジャ48と、前記第1シリンダ
45内の受圧室45aに油圧を給排して油圧ピストン4
7を進退動させる油圧回路49とを備えている。
【0027】前記第2シリンダ46内に設けられたプラ
ンジャ48は、略有底円筒状に形成され、第2シリンダ
46内に弾装されたコイルスプリング50のばね力で進
出方向(レバー部方向)に付勢されている。
【0028】前記油圧回路49は、一端部がオイルパン
52内に、他端部が受圧室45aに夫々連通した油通路
51と、該油通路51のオイルパン52側に設けられた
オイルポンプ53と、該オイルポンプ53の下流側に設
けられた3ポート2位置型の電磁切換弁54とから主と
して構成されている。前記電磁切換弁54は、機関回転
数や吸入空気量等の信号に基づいて現在の機関運転状態
を検出するコントローラ55からのON−OFF信号に
よって流路を切り換え作動し、ON信号によって油通路
51全体を連通する一方、OFF信号によって油通路5
1とドレン通路56を連通するようになっている。
【0029】以下、本実施例の作用について説明する。
【0030】まず、コントローラ55から電磁切換弁5
4にON信号が出力されると、オイルポンプ53から油
通路51に圧送された作動油はそのまま受圧室45aに
供給される。したがって、該受圧室45aの内圧上昇に
伴い油圧ピストン47が図3,図6の実線で示すように
コイルスプリング50のばね力に抗してレバー部34d
を押し下げるので、ディスクハウジング34つまりディ
スク36の回転中心Yと駆動軸1の軸心Xが合致する。
この場合は、ディスク36と駆動軸21との間に回転位
相は生じず、またカムシャフト22の中心とディスク3
6の中心Yも合致しているため、両者21,22間の回
転位相差も生じない。したがって、駆動軸21の回転に
伴い第2フランジ部33が同期回転すると共に、第2フ
ランジ部33の係合溝38とピン44からディスク36
に回転力が伝達されて、第1フランジ部31,ピン43
及び係合溝37を介してカムシャフト22も同期回転す
る。
【0031】次に、機関運転状態の変化に伴い電磁切換
弁54にOFF信号が出力されて、油通路51の上流側
を遮断すると共に、油通路51の下流側とドレン通路5
6を連通する。このため、受圧室45a内の作動油は、
油通路51を逆流してドレン通路56からオイルパン5
2内に戻され、したがって、受圧室45aの内圧低下に
伴い油圧ピストン47がバルブスプリング28及びコイ
ルスプリング50のばね力でプランジャ48を介して後
退移動する。これにより、ディスクハウジング34は、
図2,図6の一点鎖線で示すようにプランジャ48によ
り押し上げられて支軸40を支点として上方へ揺動し、
ディスク36の中心Yが駆動軸21の中心Xと偏心す
る。したがって、第2フランジ部33の係合溝37とピ
ン43並びに第1フランジ部31の係合溝37とピン4
3との摺動位置が駆動軸21の1回転毎に移動し、ディ
スク36の角速度が変化して不等角速度回転になる。
【0032】即ち、例えば係合溝38とピン44の摺動
位置が駆動軸21の中心Xに接近する場合は、係合溝3
7とピン43の摺動位置が中心Xから離れる関係にな
る。この場合は、のディスク36は、駆動軸21に対し
て角速度が小さくなり、ディスク36に対しカムシャフ
ト22の角速度も小さくなる。したがって、カムシャフ
ト22は、駆動軸21に対して2重に減速された状態に
なる。
【0033】一方、機関運転状態がさらに変化して、前
述とは逆に油圧ピストン47によりレバー部34dが押
し下げられディスク36が図3,図6の2点鎖線で示す
ように中心合致位置よりもさらに下方へ揺動して、係合
溝38とピン44の摺動位置が駆動軸21の中心Xから
離れ、係合溝37とピン43の作動位置が中心Xに接近
する関係になると、逆にカムシャフト22は、駆動軸2
1に対して2重に増速された状態になる。
【0034】この結果、該夫々の角速度の変化に基づき
カムシャフト22及びカム30,30と駆動軸21との
回転位相差は、図7Bに示すように変化し、バルブタイ
ミングは同図Aに示すようにバルブリフトを一定のまま
カムシャフト223の位相差に応じて変化する。
【0035】つまり、カムシャフト22の角速度が相対
的に大きい場合は、駆動軸21に対する回転位相は両者
21,22が等速になるまで進み、やがてカムシャフト
22の角速度が相対的に小さくなると回転位相は両者2
1,22が等速になるまで遅れる。そして、図7Bで示
すように回転位相差の最大,最小点の途中に同位相点
(P点)が存在し、同図の破線で示す回転位相の変化で
は、P点よりも前の吸気弁27,27の開弁時期が遅
れ、P点より後の閉弁時期は進み、図7Aの破線で示す
ように弁の作動角が小さくなる。一方、図7Bの一点鎖
線で示す回転位相の変化では、P点よりも前では開弁時
期は進み、P点より後の閉弁時期は遅れ、図7Aの一点
鎖線で示すように弁の作動角が大きくなる。尚、図7A
の実線は中心X,Yが合致している場合である。
【0036】しかも、この実施例では、前述のようにベ
アリング35全体がベアリングケース42内に収納保持
されているため、たとえディスク36の連続的な回転に
伴う振動や、ディスク36に対するスラスト方向のサイ
ドフォースが作用しても、ベアリング35がディスクハ
ウジング34から位置ずれすることなく確実に保持され
る。
【0037】また、ディスク36の外周部36bも、ベ
アリングケース42内に保持されているため、保持片4
2aと一側片42dとにより、スラスト方向への位置ず
れが防止されると共に、不用意な脱落も防止される。
【0038】この結果、常時安定したバルブタイミング
制御が得られると共に、装置の組み付け後の搬送作業や
保守管理が容易になる。また、ベアリングケース42に
よってディスク36のスラスト方向への移動規制によ
り、該ディスク36の所謂首振りが抑制されるため、ベ
アリング35に対するディスク36外周面の肩当たりに
よるフリクションの発生や打音及び摩耗等の発生が防止
される。
【0039】また、ベアリング35は、従来のようなプ
レーン型ではなく、ニードル型としたため、ディスク3
6の回転摩擦抵抗が一層低減し、常時円滑な回転作用が
得られると共に、駆動軸21の軸心Xからも円滑な偏心
作動が得られる。この結果、駆動軸21からカムシャフ
ト22への回転力伝達効率が向上すると共に、弁の作動
角変換の応答性が向上する。
【0040】図8は請求項1及び3の発明に係る実施例
を示し、ベアリングケース42は、断面略コ字形に形成
され、環状の基部42eが支持孔34aの内周面に圧入
固定されていると共に、該基部42eの両側縁に保持片
42f,42fが一体に有している。そして、ベアリン
グケース42内にニードル型のベアリング35が収納保
持されていると共に、ディスク36の狭巾な外周部36
cが保持片42f,42fに挾持状態に嵌入されてい
る。
【0041】したがって、この実施例によれば、前記実
施例と同様な作用効果が得られると共に、ベアリングケ
ース42の一体化により、ディスクハウジング34の支
持孔34a内周面を平坦状に形成できるため、その製造
作業が容易になると共に、コストの低廉化が図れる。
【0042】図9は請求項1及び4の発明に係る実施例
を示し、ベアリングケース42をディスクハウジング3
4に一体に形成したものである。即ち、ディスクハウジ
ング34を断面略コ字形に形成し、環状のディスクハウ
ジング本体の支持孔34aの両側縁に保持片42g,4
2gを一体に設けて、ディスクハウジング本体と両保持
片42g,42gとによって、ベアリングケース42を
構成したものである。また、このベアリングケース42
内にニードル型のベアリング35が収納保持されてい
る。
【0043】したがって、この実施例も、第1実施例と
同様な作用効果が得られることは勿論のこと、ベアリン
グケース42をディスクハウジング34に一体に形成し
たため、その製造作業能率の向上とコストの低廉化が図
れる。
【0044】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、例えばベアリング35をニードル型に代えて
ボール型とすることも可能である。
【0045】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、ディスクハウジングの内周に設けられたベアリ
ングケース内にベアリング全体を収納保持したため、デ
ィスクの回転に伴う振動やディスクのスラスト方向から
のサイドフォース等によるベアリングの位置ずれが防止
されると共に、不用意な脱落が防止される。
【0046】また、ベアリングケースにベアリングが確
実に保持されることにより、装置の組み付け作業が容易
になると共に、該組み付け後における搬送作業も容易に
なる。また、ディスクとディスクハウジングがスラスト
方向に相対的にズレることや相対的に傾くことがなく、
ディスクの回転をスムーズにすることができ、偏荷重等
による局部摩耗を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項2の発明に係る実施例の要部断面図。
【図2】本実施例の要部を示す縦断面図。
【図3】図2のA−A線断面図。
【図4】本実施例の第1フランジ部を示す正面図。
【図5】本実施例の第2フランジ部を示す正面図。
【図6】本実施例の駆動手段を示す概略図。
【図7】本実施例の駆動軸とカムシャフトとの回転位相
差とバルブリフト量の特性図。
【図8】請求項3の発明に係る実施例を示す要部断面
図。
【図9】請求項4の発明に係る実施例を示す要部断面
図。
【図10】先願に係る吸排気弁駆動制御装置の断面図。
【符号の説明】
21…駆動軸 22…カムシャフト 27…吸気弁 30…カム 31…第1フランジ部 33…第2フランジ部 34…ディスクハウジング 34a…支持孔 35…ニードル型ベアリング 36…ディスク 42…ベアリングケース 42a…保持片 42b…ケース部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関によって回転駆動する駆動軸と、該
    駆動軸の外周に相対回転自在に設けられて、外周面に吸
    排気弁を開作動させるカムを有するカムシャフトと、前
    記駆動軸の外周に設けられたフランジ部とカムシャフト
    の端部に有するフランジ部との間に介装されて、駆動軸
    の軸心に対して略径方向へ揺動自在に設けられたディス
    クハウジングと、前記ディスクハウジングの内周にベア
    リングを介して回転自在に保持され、かつ前記駆動軸と
    カムシャフトとに各フランジ部を介して連繋しつつディ
    スクハウジングの揺動に伴い中心が駆動軸の軸心から偏
    心動するディスクとを備えた吸排気弁駆動制御装置にお
    いて、 前記ディスクハウジングの内周に、前記ベアリング全体
    を収納保持するベアリングケースを設けたことを特徴と
    する内燃機関の吸排気弁駆動制御装置。
  2. 【請求項2】 前記ベアリングケースを、ディスクハウ
    ジングの内周一側縁に一体に設けられた保持片と該保持
    片の反対側に圧入固定したケース部とにより構成したこ
    とを特徴とする請求項1記載の内燃機関の吸排気弁駆動
    制御装置。
  3. 【請求項3】 前記ベアリングケースを断面略コ字形に
    形成すると共に、該ベアリングケースの外周面を前記デ
    ィスクハウジングの内周面に固定したことを特徴とする
    請求項1記載の内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
  4. 【請求項4】 前記ベアリングケースを、ディスクハウ
    ジングの内周に一体に形成したことを特徴とする請求項
    1記載の内燃機関の吸排気弁駆動制御装置。
JP18501393A 1993-07-27 1993-07-27 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置 Pending JPH0734830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18501393A JPH0734830A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18501393A JPH0734830A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734830A true JPH0734830A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16163248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18501393A Pending JPH0734830A (ja) 1993-07-27 1993-07-27 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037689A1 (en) * 1995-05-25 1996-11-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Variable valve gear

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037689A1 (en) * 1995-05-25 1996-11-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Variable valve gear

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177532B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP2002097908A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング装置
JPH0742514A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP6248876B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPH0734830A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH10299437A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH0734831A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3355211B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP2586631Y2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH0667808U (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3989764B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH06323117A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH09195737A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3347860B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH0734828A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH0734823A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP2601060Y2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH0742516A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3394390B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3933229B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP3143272B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH0734832A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPS6270611A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0667809U (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH09287424A (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置