JPH0734623Y2 - シートバックの上部傾転装置 - Google Patents

シートバックの上部傾転装置

Info

Publication number
JPH0734623Y2
JPH0734623Y2 JP8169989U JP8169989U JPH0734623Y2 JP H0734623 Y2 JPH0734623 Y2 JP H0734623Y2 JP 8169989 U JP8169989 U JP 8169989U JP 8169989 U JP8169989 U JP 8169989U JP H0734623 Y2 JPH0734623 Y2 JP H0734623Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
seat
frame
tilting device
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8169989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321246U (ja
Inventor
六夫 菅生
Original Assignee
しげる工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by しげる工業株式会社 filed Critical しげる工業株式会社
Priority to JP8169989U priority Critical patent/JPH0734623Y2/ja
Publication of JPH0321246U publication Critical patent/JPH0321246U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0734623Y2 publication Critical patent/JPH0734623Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、自動車のドライバーズシート等のシートバ
ックの上部を傾転させる装置に関するものである。
[従来の技術] 自動車のドライバーズシート等においては、使用者の体
格や好みに応じて、あるいは使用者が所望する姿勢を取
り易いように、シートの各部を動かせるようになってい
るものがある。その中には、腰から肩にかけてを支持す
るシートバックに関するもので、肩を支持するシートバ
ックの上部が、腰及び背中を支持するシートバックの下
部に対してシートの前後方向へ傾転可能にされているも
のがある。
従来の上記シートバックの上部傾転装置は、シートバッ
ク上部の内部に設けられたフレームを、シートバック下
部の内部に設けられたフレームにヒンジを介して連結し
構成されたものが多かった。
[考案が解決しようとする課題] 上記従来のシートバックの傾転装置の場合には、座った
時に回転部分であるヒンジがクッション材を介して感じ
られるため、感触が悪いという欠点があった。又、回転
部分であるヒンジがクッション材に接触しているため、
クッション材を損傷し易いという不具合があった。
この考案は上述従来の技術の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、座り心地のよいシ
ートバックの上部傾転装置を提供しようとするところに
ある。
[課題を解決するための手段] この考案は上記目的を達成するためになされたもので、
その要旨は、シートバック上部をシートバック下部にシ
ートの前後方向へ傾転可能に連結するシートバックの上
部傾転装置において、上記シートバック下部の内部に設
けられたフレームの左右上端部に、シートの前後方向に
幅のある主面部とこの主面部の前後両端から折れ曲がり
シートの左右方向へ延びる縁面部とにより横断面略コ字
形に形成された連結部が設けられ、上記シートバック上
部の内部に設けられたフレームの左右下端部が上記各連
結部の主面部及び縁面部によって囲まれた空間部に収容
されるとともに、上記各下端部が上記各連結部に回転中
心をシートの左右方向に位置させて回動可能に支持され
ていることを特徴とするシートバックの上部傾転装置に
ある。
[作用] シートバック上部の回転部分がシートバック下部のフー
ムの上端部によって囲まれているので、座った時にこの
回転部分を感じることがなく、しかも、上記回転部分が
直接クッション材に接触することがないのでクッション
材を損傷させることもない。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を第1図から第4図までの図
面に基づいて説明する。
第3図は自動車のドライバーズシート100の外観斜視図
であり、ドライバーの臀部及び大腿部を支持するシート
クッション1と腰から上を支持するシートバック2を有
している。シートバック2は、主に腰から背中の部分を
支持するシートバック下部10と、主に肩の部分を支持す
るシートバック上部20とから構成されている。シートバ
ック上部20は傾転装置によってシートバック下部10にシ
ート100の前後方向へ傾転可能に支持されている。第3
図はシートバック上部20を後方へ倒した状態であり、第
4図は前方に倒した状態である。
第1図は傾転装置の側面図であり、第2図は分解組立図
である。シートバック下部10はその内部にフレーム11を
具備している。フレーム11は、シートバック下部10内の
左右両側において上下方向に配置されたサイドフレーム
12と、左右のサイドフレーム12の下部を連結するロアア
ーム13と、左右のサイドフレーム12の上部を連結するア
ッパーアーム14とから構成されている。サイドフレーム
12は横断面略コ字形をなし、前後方向に幅のある主面部
12aと、この主面部12aの前後両端から内側に折れ曲が
り、対向して配置されたもう一方のサイドフレーム12に
接近する方向へ延びる縁面部12b,12cを有し、上方が開
放している。サイドフレーム12は途中にくびれ部12dを
有し、くびれ部12dより上が連結部15となっている。連
結部15の主面部12aにはパイプ状の支軸16が、その軸心
をドライバーズシート100の左右方向に位置させ、その
先端を対向するもう一方のサイドフレーム12側に延ばし
て溶接固定されている。この支軸16には回転子17が回動
可能に取り付けられている。回転子17は略立方体形状を
なし、その中央部に上記支軸16を挿通させる孔17aが設
けられ、孔17aから一側面に通じる割り溝17bを有してい
る。この回転子17は、連結部15において主面部12aと縁
面部12b,12cによって囲まれた空間部18内に納まる大き
さになっている。
一方、シートバック上部20も内部にフレーム21を有して
いる。フレーム21はパイプを略逆U字形に屈曲して構成
されており、上方水平部21aにはヘッドレスト30のヘッ
ドレストステイ(図示せず。)を挿通させてこれを支持
する保持筒22が溶接固定され、又、フレーム21の左右下
端部21bよりやや上方にはサポート21cが溶接固定されて
いる。
上記シートバック上部20のフレーム21はその下端部21b
及びサポート21cを前記回転子17に三本のボルト23,24,2
5によって固定されている。このうちボルト25は割り溝1
7bを挟む回転子17の両側にねじ込まれた調節ボルトであ
り、ボルト25を調節することにより回転子17の支軸16を
把持する力を調節することができるようになっている。
そのため、連結部15の縁面部12cにはボルト25を回すた
めの工具を差し込めるように孔12eが設けられている。
上述の構造により、シートバック上部20のフレーム21
が、シートバック下部10のフレーム11に対してドライバ
ーズシート100の前後方向に傾転できることとなる。
尚、シートバック上部20を前方へ傾転させた時には、回
転子17の前方上角部17cがサイドフレーム12の連結部15
における前側の縁面部12bにぶつかって、それ以上前方
への傾転が規制され、又、シートバック上部20を後方へ
傾転させた時には、フレーム21の下端部21bにおける後
面がサイドフレーム12の連結部15における後側の縁面部
12cの上縁にぶつかって、それ以上後方への傾転が規制
される。
シートバック1は上記フレーム11,12の回りに図示しな
いクッション材を取り付け、更に表装材を外装して完成
するが、サイドフレーム12の主面部12aと縁面部12b,12c
に囲まれた部分にはクッション材は挿入されない。又、
ボルト25を調節する工具が差し込めるように、シートバ
ック上部20の背面に取り付けられたアクセントカバー26
にも孔27が開けられており、この孔にはキャップ(図示
せず。)が嵌め込まれる。
上記シートバック1においては、傾転装置の回転部分と
なる回転子17及びフレーム21の下端部21bがサイドフレ
ーム12の連結部15における空間部18内に収容されてお
り、この中で回転するようになっているので、運転者が
このドライバーズシートに座った時に上記回転部分の異
物感を感じることはなく、座り心地が非常によい。又、
これら回転部分がクッション材に直接接触することがな
いので、クッション材を損傷して座り心地を悪くすくこ
ともない。
この考案は上述実施例に制約されず種々の態様が採用可
能である。
例えば、上述実施例のシートバック上部のフレームは回
転子を介してシートバック下部のフレームに回動可能に
支持されたが、回転子を介さず回動可能に支持する構造
にしてもよく、回転子は必須の構成ではない。
又、上述実施例では自動車のドライバーズシートの態様
であったが、バスの乗客用シート等であってもよいし、
更に車両用シート以外の椅子のシートでも構わない。
更に、この傾転装置をシートバックのサイドサポートの
傾転装置に応用することも可能である。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案によれば、シートバック
の上部傾転装置の回転部分がシートバック下部のフレー
ムにおける上端部に囲まれているので、座った時に上記
回転部分を感じることがなくて座り心地がよく、しか
も、回転部分が直接クッション材に接触することがない
のでクッション材が損傷されず、いつまでも回転な座り
心地が維持されるという優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図までの図面はこの考案の一実施例を示
すものであり、第1図はシートバックの上部傾転装置の
側面図、第2図は同分解組立図、第3図はシートバック
上部を後方へ傾転させた状態を示すシート全体の外観斜
視図、第4図はシートバック上部を前方へ傾転させた状
態を示すシートバックの外観斜視図である。 100……ドライバーズシート、2……シートバック、10
……シートバック下部、11……フレーム、12a……主面
部、12b,12c……縁面部、15……連結部、18……空間
部、20……シートバック上部、21……フレーム、21b…
…下端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートバック上部をシートバック下部にシ
    ートの前後方向へ傾転可能に連結するシートバックの上
    部傾転装置において、上記シートバック下部の内部に設
    けられたフレームの左右上端部に、シートの前後方向に
    幅のある主面部とこの主面部の前後両端から折れ曲がり
    シートの左右方向へ延びる縁面部とにより横断面略コ字
    形に形成された連結部が設けられ、上記シートバック上
    部の内部に設けられたフレームの左右下端部が上記各連
    結部の主面部及び縁面部によって囲まれた空間部に収容
    されるとともに、上記各下端部が上記各連結部に回転中
    心をシートの左右方向に位置させて回動可能に支持され
    ていることを特徴とするシートバックの上部傾転装置。
JP8169989U 1989-07-13 1989-07-13 シートバックの上部傾転装置 Expired - Lifetime JPH0734623Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169989U JPH0734623Y2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 シートバックの上部傾転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169989U JPH0734623Y2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 シートバックの上部傾転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0321246U JPH0321246U (ja) 1991-03-01
JPH0734623Y2 true JPH0734623Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=31627868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8169989U Expired - Lifetime JPH0734623Y2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 シートバックの上部傾転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734623Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321246U (ja) 1991-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057957Y2 (ja)
JPS63232046A (ja) 車両用シ−トのリクライナ装置
JPH0734623Y2 (ja) シートバックの上部傾転装置
JPS6157435A (ja) バケツトシ−ト
JPH0730786U (ja) 車両用シート装置
JP3738102B2 (ja) 自動車の後部座席
JP2664603B2 (ja) 座席装置
JP4027658B2 (ja) 自動2輪車用バックレスト装置
JPH0546693Y2 (ja)
JPH0546691Y2 (ja)
JPH0672214A (ja) 座席装置
JPH0537703Y2 (ja)
JP2996885B2 (ja) 車両用多目的シート
JP2854253B2 (ja) 車両用多目的シート
JPH0527087Y2 (ja)
JPH0336274Y2 (ja)
JPH0310992Y2 (ja)
JPS63305045A (ja) 車両用シ−ト
JPH0336275Y2 (ja)
JPH0440990Y2 (ja)
JPH0334129Y2 (ja)
JP2572715Y2 (ja) 車両用シート
JP3608434B2 (ja) シートバックフレーム
JPH0644460U (ja) 車両用シート
JPS6399553U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term