JPH0734565A - 壁パネル位置決め装置 - Google Patents

壁パネル位置決め装置

Info

Publication number
JPH0734565A
JPH0734565A JP18390193A JP18390193A JPH0734565A JP H0734565 A JPH0734565 A JP H0734565A JP 18390193 A JP18390193 A JP 18390193A JP 18390193 A JP18390193 A JP 18390193A JP H0734565 A JPH0734565 A JP H0734565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
opening
positioning
stud
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18390193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kawakami
雄一 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP18390193A priority Critical patent/JPH0734565A/ja
Publication of JPH0734565A publication Critical patent/JPH0734565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取扱いが容易で何度でも使用でき、作業性の
向上及び設備コストの大幅な低減が図れる壁パネル位置
決め装置を提供する。 【構成】 家屋骨組1に壁パネル4を取付ける際にこれ
を位置決めする装置において、上記家屋骨組1の下方部
分に設けられた開口部8と、この開口部8に着脱可能に
係止され、隣り合う上記壁パネル5の側縁部下端を支持
する水平な支持面9を有する位置決め本体10とを備え
ている。このように上記位置決め本体10が、上記開口
部8に着脱可能に係止されるコンパクトな構造であるた
め、片手で容易に取扱うことができると共に何度でも使
用することができ、作業性の向上及び設備コストの大幅
な低減が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家屋骨組に壁パネル
を取付ける際にその壁パネルを位置決めするための壁パ
ネル位置決め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】家屋のプレハブ工法の一つとして、工場
において、4本の柱の上端間に天井梁を方形に掛け渡す
と共に、柱の下端間に床梁を方形に掛け渡し、更に、天
井梁と床梁との間に複数のスタッド(間柱)を掛け渡す
ことにより、直方体形状の骨組を形成し、この骨組に壁
パネルや内装材を設けて建物ユニットを形成し、これを
複数個建築現場まで運んで組み立てる工法が知られてい
る。
【0003】この工法においては、壁パネルを骨組に取
付ける場合、複数の壁パネルの両側縁部を各スタッドに
連結するようになっており、その際の壁パネルの位置決
めが重要なポイントになっている。このため、上記壁パ
ネルを位置決めするための種々の位置決め手段ないし装
置が提案されている(特開昭62−211440号公報
等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
位置決め手段ないし装置にあっては、予め骨組及び壁パ
ネルに互いに係合するように設けられていて再利用がで
きないものや壁パネル全体を支える大掛りのもの等が多
く、設備コスト等が多くかかったり、作業性が悪いとい
った問題点があった。
【0005】この発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、取扱いが容易で何度でも使用でき、作業性の向上及
び設備コストの大幅な低減が図れる壁パネル位置決め装
置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明は、家屋骨組に壁パネルを取付ける際にこれ
を位置決めする装置において、上記家屋骨組の下方部分
に設けられた開口部と、この開口部に着脱可能に係止さ
れ、隣り合う上記壁パネルの側縁部下端を支持する水平
な支持面を有する位置決め本体とを備えたことを特徴と
している(請求項1)。
【0007】なお、この発明においては、上記壁パネル
の横方向の位置決めも可能とするために、上記位置決め
本体の支持面に、隣り合う壁パネルの対向する側縁部間
を仕切る仕切り板部を有していてもよい(請求項2)。
【0008】
【作用】この発明の壁パネル位置決め装置によれば、家
屋骨組に壁パネルを取付けるに際して、家屋骨組の下方
部分に設けられている開口部の周縁部に位置決め本体を
係止し、この位置決め本体の支持面上に、隣り合う上記
壁パネルの側縁部下端を支持させるだけで、壁パネルを
迅速かつ容易に位置決めできる。
【0009】特に、上記位置決め本体が、上記開口部に
着脱可能に係止されるコンパクトな構造であるため、片
手で容易に取扱うことができると共に何度でも使用する
ことができ、作業性の向上及び設備コストの大幅な低減
が図れる。
【0010】
【実施例】以下に、この発明の実施例を添付図面に基い
て詳述する。
【0011】図1において、1は建物ユニットの骨組
で、この骨組は図示しない4本の柱と、これら柱の上端
間に方形に掛け渡された天井梁2と、上記柱の下端間に
方形に掛け渡された床梁3と、天井梁2と床梁3との間
に掛け渡された複数のスタッド4とで、直方体形状に構
成されている。これら天井梁2及び床梁3は、横断面が
ほぼコ字形のチャンネル材からなっている。
【0012】上記スタッド4は、平坦な支持壁部4a
と、この支持壁部4aの両側縁から直角に伸びる側壁部
4bとを有し、横断面がほぼコ字形のチャンネル材から
なっている。このスタッド4は、その支持壁部4aに隣
り合う壁パネル5の側縁部が取付けられるように壁パネ
ル5の幅とほぼ同じピッチで配置され、上下端部が天井
梁2及び床梁3の外側面に溶接等で固定されている。
【0013】一方、上記壁パネル5は、例えば木片セメ
ント板からなり、その裏面の両側縁部及び上下縁には金
属製形材からなる支持部材6が固定されている。なお、
この支持部材6は横断面が方形のパイプ状に形成されて
いるが、横断面がほぼコ字形のものであってもよい。
【0014】そして、上記スタッド4に壁パネル5を取
付ける際に壁パネル位置決め装置7が使用されるが、こ
の壁パネル位置決め装置7は上記骨組1の下方部分に設
けられた開口部8と、この開口部8に着脱可能に係止さ
れ、隣り合う上記壁パネル5の側縁部下端を支持する水
平な支持面9を有する位置決め本体10とから主に構成
されている。
【0015】上記開口部8は、具体的には各スタッド4
の支持壁部4aの下端所定位置に横に長い長方形に形成
されている。上記位置決め本体10は、図2ないし図3
に示すように上記開口部8に挿入可能なように開口部8
の横幅とほぼ同じ横幅及び開口部8の縦幅よりも小さい
厚さの長方形の板状に例えば合成樹脂材により形成され
ている。この位置決め本体10の先端部には上記開口部
8の上縁部裏面に係止される上部係止部11が一体形成
されると共に、位置決め本体10の下面には上記開口部
8の下縁部表面に係止される下部係止部12が一体形成
されている。また、位置決め本体10の先端部には開口
部8に挿入し易いように上部係止部11にかけてテ−パ
−13が施され、位置決め本体10の後端部には手で掴
み易いように掴み穴14が設けられている。
【0016】上記位置決め本体10の支持面9には、隣
接する壁パネル5の対向する側縁部間を仕切るための仕
切り板部15が横幅方向中央部に挿入方向に沿って一体
突設され、この仕切り板部15の先端部と上部係止部1
1との間には上記スタッド4の支持壁部4aの厚さとほ
ぼ同じ間隙Sが設けられている。なお、このように構成
された位置決め本体10の先端部を開口部8に挿入し、
この先端部の上部係止部11が開口部8の上縁部裏面に
引っ掛かるように位置決め本体10を上昇させたとき
に、自重で降下しないようにするために、図4の(c)
に示すようにスタッド4内には位置決め本体10の先端
部下面を受ける受部材16がスタッド4の下部開口端か
ら挿入され、この受部材16が基礎等の固定部17から
支持部材18を介して支持されるようになっている。こ
れら受部材16及び支持部材18は木材等から形成され
ている。
【0017】以上の構成において、壁パネル5をスタッ
ド4に取付けるに際して、先ず、位置決め本体10の掴
み穴14部分を手で掴んで位置決め本体10の先端部を
図4の(a)に示すように下部係止部12がスタッド4
の支持壁部4aに突き当たるまでスタッド4の開口部8
に挿入する。次いで、図4(b)に示すように位置決め
本体10を上方へ突き当たるまで上昇させてから、図4
の(c)に示すようにスタッド4内にその下部開口端か
ら受部材16を支持部材18を介して挿入する。従っ
て、位置決め本体10は、その先端部下面が受部材16
に係止されることと相俟って、上部係止部11が開口部
8の上縁部裏面に、下部係止部12が開口部8の下縁部
表面にそれぞれ係止されることにより、開口部8の所定
位置に安定して取付けられる。
【0018】このように位置決め本体10をスタッド4
の開口部8に取付けたなら、図3ないし図4の(d)に
示すように壁パネル5の両側縁部裏面を隣り合うスタッ
ド4の支持壁部4a上に位置させ、上記位置決め本体1
0の支持面9上に、隣り合う壁パネル4の側縁部下端を
その対向する側縁部間で仕切り板部15を挟むようよう
にして支持させる。これにより壁パネル5は高さ方向だ
けでなく、横方向にも迅速かつ容易に位置決めされる。
【0019】この位置決め状態で、壁パネル5の側縁部
の支持部材6をスタッド4の支持壁部4aにリベット等
の連結具19で固定すればよく、これにより壁パネル5
を容易にかつ精度よくスタッド4に取外けることができ
る。そして、壁パネル5の取付け後に、上記位置決め本
体10をスタッド4の開口部8から取外して回収すれば
よい。
【0020】このように本実施例の壁パネル位置決め装
置7によれば、特に、上記位置決め本体10が上記スタ
ッド4の開口部8に着脱可能に係止されるコンパクトな
構造であるため、片手で容易に取扱うことができると共
に、何度でも使用することができ、作業性の向上及び設
備コストの大幅な低減が図れる。
【0021】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の設
計変更等が可能である。例えば、上記実施例では、開口
部8がスタッド4の下方部分に形成されているが、図5
に示すようにスタッド4が天井梁2と床梁3との間に介
設されている場合には、スタッド4の下方の床梁3の部
分に開口部8を形成するとよい。この場合、図6に示す
ように位置決め本体10の先端部下面を受ける受部材1
6を床梁3内に挿入するようになるので、上記実施例の
ような支持部材18が不要になると共に、受部材16と
して床梁3の長手方向に連続した横桟を用いることがで
きる。
【0022】
【発明の効果】以上要するにこの発明の壁パネル位置決
め装置によれば、家屋骨組に壁パネルを取付けるに際し
て、家屋骨組の下方部分に設けられている開口部の周縁
部に位置決め本体を係止し、この位置決め本体の支持面
上に、隣り合う上記壁パネルの側縁部下端を支持させる
だけで、壁パネルを迅速かつ容易に位置決めでき、特
に、上記位置決め本体が、上記開口部に着脱可能に係止
されるコンパクトな構造であるため、片手で容易に取扱
うことができると共に何度でも使用することができ、作
業性の向上及び設備コストの大幅な低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】位置決め本体の斜視図である。
【図3】壁パネルの取付状態を示す平面図である。
【図4】壁パネルの取付工程を示す側断面図である。
【図5】建物ユニットの他の骨組構造を示す斜視図であ
る。
【図6】図5の骨組に壁パネルを取付ける状態を示す側
断面図である。
【符号の説明】
1 家屋骨組 4 スタッド 5 壁パネル 8 開口部 9 支持面 10 位置決め本体 15 仕切り板部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】家屋骨組に壁パネルを取付ける際にその壁
    パネルを位置決めする装置において、上記家屋骨組の下
    方部分に設けられた開口部と、この開口部に着脱可能に
    係止され、隣り合う上記壁パネルの側縁部下端を支持す
    る水平な支持面を有する位置決め本体とを備えたことを
    特徴とする壁パネル位置決め装置。
  2. 【請求項2】上記位置決め本体の支持面に、隣り合う壁
    パネルの対向する側縁部間を仕切る仕切り板部を有して
    いることを特徴とする請求項1記載の壁パネル位置決め
    装置。
JP18390193A 1993-07-26 1993-07-26 壁パネル位置決め装置 Pending JPH0734565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18390193A JPH0734565A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 壁パネル位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18390193A JPH0734565A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 壁パネル位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0734565A true JPH0734565A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16143799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18390193A Pending JPH0734565A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 壁パネル位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230020774A (ko) * 2021-08-04 2023-02-13 디엘이앤씨 주식회사 무하지 프리패브 패널 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230020774A (ko) * 2021-08-04 2023-02-13 디엘이앤씨 주식회사 무하지 프리패브 패널 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7882665B2 (en) Construction configurations and construction methods of steel houses
JPH0734565A (ja) 壁パネル位置決め装置
JPH0420050B2 (ja)
JPH08113982A (ja) 鉄骨造建築物の柱と梁の接合装置
JPH083521Y2 (ja) バルコニーの取付構造
JPH08165720A (ja) ユニット式建物及びその建築方法
JPS5934642Y2 (ja) パネル取付装置
JPH0639817B2 (ja) パネルの装着方法、及びその装置
JP2892197B2 (ja) 家屋の押入れ構造及びその施工法
JPS6098086A (ja) 建物開口部の補強構造
JPH04153438A (ja) 建築用間仕切りパネルの上部支持部材
JPH05263477A (ja) 天井パネル取付装置
JPH0220778B2 (ja)
JPH0750522Y2 (ja) 建物ユニットの位置決め具
JP2002146913A (ja) 建物ユニットにおける天井パネルの仮支持構造
JPH01260154A (ja) 床パネル
JPS59402Y2 (ja) 渡り廊下連結構造
JPH0312084Y2 (ja)
JPH06307091A (ja) 建物ユニットにおける吊り部の構造
JP3076247U (ja) 屋根パネル取付け金物及び該金物を用いた取付け構造
JPH04327650A (ja) 壁パネルの建込調整治具と該建込調整治具による建込調整方法
JP2004084326A (ja) 住宅ユニットの吊上げ構造
JPH04258428A (ja) バルコニーユニットの取付構造
JP2001227063A (ja) 木造建築用の接合金具
JPH06307090A (ja) 建物ユニットにおける吊り部の構造