JPH07336905A - 組電池の充電装置 - Google Patents

組電池の充電装置

Info

Publication number
JPH07336905A
JPH07336905A JP6150517A JP15051794A JPH07336905A JP H07336905 A JPH07336905 A JP H07336905A JP 6150517 A JP6150517 A JP 6150517A JP 15051794 A JP15051794 A JP 15051794A JP H07336905 A JPH07336905 A JP H07336905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
current
cells
voltage
constant voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6150517A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Morita
幸治 盛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6150517A priority Critical patent/JPH07336905A/ja
Priority to US08/453,428 priority patent/US5578914A/en
Publication of JPH07336905A publication Critical patent/JPH07336905A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バイパス容量を抑さえ、大電流充電可能な組
電池の充電装置とする。 【構成】 複数の単電池1が直列に接続された組電池に
充電器6が接続されるとともに、各単電池1に定電圧制
御部2と電流飽和検出部3からなる定電圧回路4が並列
に接続される。定電圧制御部2は端子電圧を検出して、
検出値を内蔵の設定電圧と比較し、その比較した誤差に
応じて充電電流をバイパスさせることによって、端子電
圧を一定に保つように制御する。そして電流飽和検出部
3はバイパス電流が飽和したときに0R回路を通して充
電器6に指令信号を出力し、充電器6はその指令信号を
受けて充電電流を減少する。これにより、バイパス電流
の容量を小さく設定することができるとともに大電流充
電が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数個の単電池を直
例に接続した組電池の充電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の組電池の充電装置としては、例え
ば特開昭61−206179号公報に開示されているよ
うなものがある。これは、組電池を構成する各単電池に
充電を均等化するためのツェナーダイオードが逆バイア
ス電流方向で並列に接続されて、組電池を充電する際、
各単電池の端子電圧の上昇に応じてツェナーダイオード
のブレーク・ダウンによって、充電電流をバイパスし充
電の進行を調整する構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものにあっては、ツェナーダイオードのブレ
ーク・ダウンを利用したもので、ツェナー電圧を予め単
電池の充電終止電圧に合わせて選定する必要がある。そ
して過充電を防止するには、充電器からの充電電流を完
全に単電池に流さないようにバイパスする必要がある。
このため、急速充電、または大容量電池の場合など充電
電流の大きいときには、ツェナーダイオードなどのバイ
パス回路がそれに相応する大容量のものでなければなら
ず、この結果バイパス電流による熱の放散対策などやコ
スト上昇といった問題があった。さらにこの大容量のツ
ェナーダイオードは各単電池に配置される必要があるた
め、スペースを大きくとるといった問題も有している。
従って、本発明は上記のような従来の問題点に鑑み、バ
イパス回路の電流容量を抑え、しかも大電流充電可能な
組電池の充電装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の発明は、複数の単電池がそれぞれ直列に接続された組
電池の充電装置であって、前記組電池を充電し充電電流
の制御可能な充電手段と、前記各単電池の端子電圧を検
出する電圧検出手段と、前記各単電池に設置され単電池
の充電電流をバイパスさせることによって単電池の端子
電圧を制御する定電圧手段と、前記バイパス電流が飽和
したことを検出する電流飽和検出手段と、前記電流飽和
検出手段の出力に基づいて充電電流を減少させるように
前記充電手段を制御する制御手段とを有するものとし
た。
【0005】請求項2記載の発明は、複数の単電池がそ
れぞれ直列に接続された組電池の充電装置であって、前
記組電池を充電し充電電流の制御可能な充電手段と、前
記各単電池の端子電圧を検出する電圧検出手段と、前記
各単電池に設置され単電池の充電電流をバイパスさせる
ことによって単電池の端子電圧を制御する定電圧手段
と、前記バイパス電流が飽和したことを検出する電流飽
和検出手段とを備え、前記電流飽和検出手段の出力に応
じて少なくとも1個が出力すると飽和信号を出力する論
理回路と、論理回路の出力に基づいて充電電流を減少さ
せるように前記充電手段を制御する制御手段とを有する
ものとした。
【0006】請求項3記載の発明は、複数の単電池がそ
れぞれ直列に接続された組電池の充電装置であって、前
記組電池を充電し充電電流の制御可能な充電手段と、前
記各単電池の端子電圧を検出する電圧検出手段と、前記
各単電池に設置され単電池の充電電流をバイパスさせる
ことによって単電池の端子電圧を制御する定電圧手段
と、前記バイパス電流が飽和したことを検出する電流飽
和検出手段とを備え、前記複数の単電池が所定数の単位
ブロックに分割され、各単位ブロックの中少なくとも1
個の前記電流飽和検出手段が出力すると飽和信号を出力
する論理回路と、論理回路の出力に基づいて充電電流を
減少させるように前記充電手段を制御する制御手段とを
有するものとした。
【0007】
【作用】請求項1記載の発明では、各単電池に接続され
る定電圧手段はその端子電圧に基づいて単電池の充電電
流をバイパスすることによって、端子電圧を定電圧に制
御し、電流飽和検出手段は定電圧手段の動作を監視し、
バイパス電流が飽和するときに飽和信号を出力し、制御
手段は飽和信号に応じて充電電流を減少させるように充
電手段を制御するから、バイパス電流の容量設定が充電
電流より小さくても、定電圧手段は常に制御可能状態に
あり、端子電圧を制御する。これによって、定電圧手段
は電流容量の小さい素子で構成することができる。請求
項2記載の発明では、論理回路は、各電流飽和検出手段
の出力に対して論理演算をし、少なくとも一個の定電圧
回路が飽和すると、制御手段に飽和信号を出力して制御
手段を動作させるから、各単電池の端子電圧を均一に制
御することができる。
【0008】請求項3記載の発明では、論理回路は、ブ
ロック化された単電池に対して論理演算をし、各単位ブ
ロックの中少なくとも1個の定電圧回路が飽和すると、
制御手段に飽和信号を出力して制御手段を動作させるか
ら、バランスの崩れた1個の単電池の端子電圧の上昇に
よる組電池全体の充電電流が絞られることを防止するこ
とができる。
【0009】そして各定電圧手段の電源供給は、それぞ
れ設置された単電池から行なわれるときには単電池と定
電圧回路を一体化することができる。そして充電手段
は、定電流充電を行ない、制御手段は、前記充電手段の
充電電流を段階的に減少させるように制御すると、満充
電になるまでの充電時間を短縮することができる。そし
て充電電流の段階毎の減少量は、前記定電圧手段のバイ
パス電流容量以上で、かつ2倍以下と設定されると、定
電圧手段が常に動作する必要がなく、バイパス電流によ
る発熱を抑さえることができるとともに充電時間の増加
を防止することができる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例を示す。 ま
ず構成を説明する。複数の単電池1a、1b、…、1n
が直列に接続されて組電池を構成するとともに、各単電
池に定電圧回路4a、4b、…4nが並列に接続され
る。各定電圧回路4a、4b、…、4nの出力はOR回
路5を介して充電器6と接続される。充電器6の出力端
子は組電池のA、B端子に接続される。定電圧回路4
(4a、4b、…、4n)は、図1のように端子電圧制
御部2(2a、2b、…、2n)と、電流飽和検出部3
(3a、3b、…、3n)から構成され、端子電圧制御
部2は単電池1の電圧を検出して、その検出値を内蔵の
設定電圧と比較し、比較した誤差に応じて充電電流をバ
イパスさせることによって、端子電圧を一定に保つよう
制御する。電流飽和検出部3は単電池の端子電圧を検出
してその検出値から端子電圧制御部2に流れるバイパス
電流が飽和したことを判断して、組電池への充電電流を
減少させる指令信号を出力する。そしてこの指令信号
は、OR回路5で論理化されて充電器6に出力される。
【0011】充電器6は、図2に示すように、OR回路
5からの信号を受けて、接点S1、S2、S3、S4の
動作を制御する制御部67と、定電圧−定電流発生器を
構成する増幅器61、NPN形トランジスタ65、抵抗
66と、前記接点S2、S3、S4を介して増幅器61
の正端子に接続され定電圧を発生するための基準電圧発
生器62、63、64から構成される。
【0012】電池62、63、64におけるそれぞれの
電圧には一定の差を設け、そしてその差は最低電圧の2
倍に設定されている。例えば電池64が2Vのとき、電
池63が6Vで、電池62が10Vであるように設定さ
れる。充電電流は増幅器61の正端子に接続される電池
の電圧値とシャント抵抗66の抵抗値の比で決定され
る。例えば本実施例では、充電電流が25Aを必要とす
るため、上記の電圧値を用いると、シャント抵抗66を
0.4Ωに設定する。従ってこの場合、接点S2、S
3、S4の切り替えにより最高25Aの他、15A、5
Aを発生することができる。
【0013】充電するときには、まず接点S1、S2が
閉じられ、25Aの充電電流が発生するとともにA、B
端子より組電池に出力される。制御部67は内部にカウ
ンターとタイマーを有して、OR回路5から指令信号が
入力されるとカウンターが作動し指令信号の入力回数を
カウントする。そのカウント数に応じて、予め対応させ
てある接点が閉じる。
【0014】本実施例では、カウント数が0のときにS
2、1のときにS3、2のときにS4を閉じるように対
応させてある。従って指令信号入力数の増加に従って充
電電流は25Aから15A、5Aへ段階的に減少する。
そして接点S4が閉じると同時にタイマーが動作するよ
うになっており、その設定時間が過ぎると接点S1が開
かれ、組電池への充電を終了する。
【0015】図3は、定電圧回路4を構成する端子電圧
制御部2と電流飽和検出部3の構成を示す。ツェナーダ
イオード42と抵抗41は基準電圧を発生するものであ
り、入力保護抵抗46、48を介して増幅器47、50
の反転入力端子に基準電圧を入力する。可変抵抗43は
単電池1の端子電圧を分圧する抵抗であり、入力保護抵
抗45を介して増幅器47の非反転入力端子に入力し電
池の端子電圧と設定電圧との間の電位差を検出する回路
を構成する。ベースが増幅器47の出力端子に接続され
るNPN形トランジスタ53はそのベース、エミッタ間
に印加される電圧に応じて抵抗52を流れるコレクター
電流を制御する。比較器50とその非反転入力端子に接
続される入力保護抵抗49と端子電圧を分圧する可変抵
抗44は端子電圧値により出力極性を反転させる電流飽
和検出回路を構成する。その検出信号は比較器50の出
力端子に接続されるフォトカプラ55によってOR回路
5に出力される。抵抗54はフォトカプラ55の動作電
流を制限するためのものである。
【0016】組電池を充電する間、充電時間の経過に従
い各単電池の端子電圧は上昇していく。単電池1の端子
電圧が設定電圧に達しない間は、増幅器47の出力電圧
は負となり、NPN形トラジスタ53は遮断状態で抵抗
52には充電電流は流れない。単電池1の端子電圧が設
定電圧に達すると、増幅器47の出力は正となり、NP
N形トランジスタ53が導通し抵抗52には充電電流の
一部がバイパスされ流れる。この場合端子電圧が大きけ
ればベース、エミッター間に印加される電圧が大きいの
で、抵抗52を流れる電流も大きい。最終的に単電池1
の端子電圧が一定に保たれる。
【0017】さらに時間が経過すると、NPN形トラン
ジスタ53が次第に電流飽和領域に入り、単電池の端子
電圧を制御することができなくなる。そうすると、単電
池1の端子電圧は再び上昇し始める。端子電圧が比較器
50の反転電圧値まで上昇すると、比較器50が反転
し、フォトカプラ55が通電され、充電電流を減少させ
るための指令信号をOR回路に出力する。この信号を受
けて充電器6は充電電流を減少する。これによって、単
電池1の内部抵抗による電圧降下が減少し端子間電圧が
設定電圧を下回り、トランジスタ53は遮断状態に戻
り、定電圧回路4は制御可能な状態に戻る。
【0018】図4は、上記の構成における制御動作を示
すフローチャートである。図5は容量50Ahの単電池
144個で組電池を構成したときの単電池に流れる充電
電流の変化を示す。図6はその単電池の端子電圧の変化
を示す。充電する際、まず、タイマー時間を設定する。
充電を開始すると、ステップ100で、制御部67はリ
セット信号を出力してカウンターをクリアして、カウン
ト数を0にしておく。接点S1を閉じて、充電電流を出
力できる状態にしておく。ステップ101において、カ
ウント数に応じて接点S2が閉じ、充電電流が25Aに
設定され出力される。ステップ102では、充電電流は
最終段階の5Aであるかがチェックされる。5Aでない
場合、ステップ103へ進む。
【0019】ステップ103では、各定電圧回路4は単
電池1の端子電圧を検出する。ステップ104では、そ
の検出された端子電圧を設定電圧と比較する。比較の結
果、図6のa’線のような端子電圧が設定電圧より小さ
い間はステップ104が繰り返され、時々刻々の端子電
圧で新たな比較が行なわれる。このときに単電池1に流
れる電流は図5のa線のように充電電流と同じ25Aで
ある。端子電圧が設定電圧より大きくなるとステップ1
05へ進んで、定電圧回路4は端子電圧と設定電圧との
電圧差に基づいてバイパス電流を制御し定電圧制御を行
なう。このときに単電池1に流れる電流は図5のb線の
ように充電の経過とともに充電電流がバイパスされて減
少していく。ハッチングの部分はバイパスされた0.1
4Ahの電気量を示す。そのときの端子電圧は図6の
b’線で示されているように一定に保たれている。
【0020】ステップ106において、定電圧回路4は
端子電圧からバイパス電流が飽和したか否かを判断し、
バイパス電流が飽和しない間はステップ106が繰り返
され、新たな判断が行なわれる。バイパス電流が飽和し
たら、定電圧回路4は飽和信号を出力する。この飽和信
号はOR回路5を通して充電器6に出力される。ステッ
プ107では、制御部67はOR回路5からの飽和信号
を入力する。そしてステップ108では、飽和信号の入
力回数をカウントする。最初のサイクルではカウント数
1となる。このあとステップ101に戻り、そのカウン
ト数1に対応して、接点S2が開かれ、接点S3を閉
じ、図5のc線のように25Aであった充電電流が15
Aに減少される。その端子電圧は図6のc’線のように
充電電流の減少に伴なって設定電圧以下に下がる。定電
圧回路4は制御可能に回復される。その後の制御は上記
と同じように行なわれる。
【0021】サイクルが繰り返されて、カウント数が2
になると、充電電流が5Aとなり、ステップ102か
ら、ステップ109へ進んで、タイマーが計時し始め
る。ステップ110からステップ112までの制御は上
記ステップ103からステップ105のと同じものであ
る。そして最後のステップ113では、制御部67はタ
イマーの計時数から設定時間が経過したことを判断し
て、接点S1を開いて充電を終了する。
【0022】本実施例は、以上のように構成され、均等
充電のための定電圧回路4が飽和するときに、その飽和
したことを充電器6に知らせて、充電電流を絞らせるよ
うにしたから、定電圧回路4の電流容量を小さくするこ
とができる。そして定電圧回路4を付加したことで、図
5のハッチング部分で示される電気量がバイパスされた
から、少なくともその合計分0.27Ahのバランスを
とることができる。これにより、短時間に個々の単電池
1を均等に充電できるとともに定電圧回路4の電流容量
を小さくすることができる。
【0023】図7は本発明の第2の実施例を示す。 こ
の実施例は、図1に示した第1の実施例のOR回路5の
代わりに論理回路9を用いたものである。その他の構成
は、第1の実施例と同じである。複数の単電池は均等に
2つのブロックに分割されて、一方のブロックは単電池
1a、…、1gで構成され、各定電圧回路4a、…、4
gの出力は0R回路5aに接続され、他方のブロックは
単電池1h、…、1nで構成され、各定電圧回路4h、
…、4nの出力はOR回路5bに接続されている。なお
本実施例では、単電池の総数を144とし、2つのブロ
ックは72個つづの単電池で構成される。OR回路5
a、5bの出力はAND回路7に接続されるとともに、
AND回路の出力は充電器6に接続される。充電時に
は、両方のブロック内で少なくとも1個以上の定電圧回
路が飽和信号を出力するときにAND回路は飽和信号を
出力して、充電電流を減少させる作用する。
【0024】本実施例は以上のように構成され、複数の
定電圧回路が飽和信号を出力したときに充電電流を減少
するようにしたから、第1の実施例と同様の効果を有す
る他に、1個の単電池の充電バランスが崩れても、その
端子電圧の上昇による組電池全体の充電電流が絞りこま
れることを防ぐことができ、充電時間の延びを防止する
ことができる。
【0025】
【発明の効果】以上の通り、本発明は、定電圧手段が単
電池の端子電圧に基づいて充電電流をバイパスさせるこ
とによって、各単電池の充電を均等化に制御し、電流飽
和検出手段が定電圧手段の動作を監視して飽和するとき
に飽和信号を出力し、制御手段が飽和信号に応じて充電
手段を制御し充電電流を減少させることによって、定電
圧手段の飽和を解消するようにしたから、定電圧手段を
小容量の素子で構成することができる。しかも短時間に
充電できるという効果が得られる。そして各電流飽和検
出手段の出力に対して論理回路は、少なくとも1個の定
電圧回路が飽和したとき、制御手段に飽和信号を出力す
るようにしたときには、各単電池を均等に充電すること
ができる。これにより、各単電池の過充電を防止するこ
とができ、組電池のサイクル寿命が延びる。また各単電
池が所定数の単位ブロックに分割され、各単位ブロック
の中少なくとも1個の定電圧回路が飽和するときに、論
理回路が飽和信号を制御手段に出力して充電電流を減少
させるようしたときには、バランスの崩れた1個の単電
池の端子電圧の上昇による組電池全体の充電電流が絞ら
れることを防止することができ、充電時間の延びを防止
する効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示す図である。
【図2】充電器の構成を示す図である。
【図3】定電圧回路の構成を示す図である。
【図4】各回路の制御動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】充電電流の変化を示す図である。
【図6】単電池の端子電圧の変化を示す図である。
【図7】本発明の第2の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1(1a、…、1n)、 単電池 2(2a、…、2n)、 定電圧制御部 3(3a、…、3n)、 飽和電流検出部 4(4a、…、4n)、 定電圧回路 5、5a、5b、 OR回路 6、 充電器 7、 AND回路 9、 論理回路 41、44、45、46、48、 抵抗 49、51、52、54、66、 抵抗 42、 ダイオード 43、44、 可変抵抗 47、61、 増幅器 50、 比較器 55、フォトカプラ 53、65、 トランジスタ 62、63、64、 基準電圧発生器 67、 制御部 A、B 組電池の端子 S1、S2、S3、S4、 接点 Vcc、 充電回路電圧

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の単電池がそれぞれ直列に接続され
    た組電池の充電装置であって、前記組電池を充電し充電
    電流の制御可能な充電手段と、前記各単電池の端子電圧
    を検出する電圧検出手段と、前記各単電池に設置され単
    電池の充電電流をバイパスさせることによって単電池の
    端子電圧を制御する定電圧手段と、前記バイパス電流が
    飽和したことを検出する電流飽和検出手段と、前記電流
    飽和検出手段の出力に基づいて充電電流を減少させるよ
    うに前記充電手段を制御する制御手段とを有することを
    特徴とする組電池の充電装置。
  2. 【請求項2】 複数の単電池がそれぞれ直列に接続され
    た組電池の充電装置であって、前記組電池を充電し充電
    電流の制御可能な充電手段と、前記各単電池の端子電圧
    を検出する電圧検出手段と、前記各単電池に設置され単
    電池の充電電流をバイパスさせることによって単電池の
    端子電圧を制御する定電圧手段と、前記バイパス電流が
    飽和したことを検出する電流飽和検出手段とを備え、前
    記電流飽和検出手段の出力に応じて少なくとも1個が出
    力すると飽和信号を出力する論理回路と、論理回路の出
    力に基づいて充電電流を減少させるように前記充電手段
    を制御する制御手段とを有することを特徴とする組電池
    の充電装置。
  3. 【請求項3】 複数の単電池がそれぞれ直列に接続され
    た組電池の充電装置であって、前記組電池を充電し充電
    電流の制御可能な充電手段と、前記各単電池の端子電圧
    を検出する電圧検出手段と、前記各単電池に設置され単
    電池の充電電流をバイパスさせることによって単電池の
    端子電圧を制御する定電圧手段と、前記バイパス電流が
    飽和したことを検出する電流飽和検出手段とを備え、前
    記複数の単電池が所定数の単位ブロックに分割され、各
    単位ブロックの中少なくとも1個の前記電流飽和検出手
    段が出力すると飽和信号を出力する論理回路と、論理回
    路の出力に基づいて充電電流を減少させるように前記充
    電手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする
    組電池の充電装置。
  4. 【請求項4】 前記定電圧手段は、それが設置された単
    電池から電源供給を受けることを特徴とする請求項1、
    2または3記載の組電池の充電装置。
  5. 【請求項5】 前記充電手段は、定電流充電を行ない、
    前記充電手段の制御手段は、前記電流飽和検出手段の出
    力または論理回路の出力に基づいて前記充電手段の充電
    電流を段階的に減少させるよう前記充電手段を制御する
    ことを特徴とする請求項1、2、3または4記載の組電
    池の充電装置。
  6. 【請求項6】 前記充電電流の段階毎の減少量は、前記
    定電圧手段のバイパス電流容量以上で、かつ2倍以下と
    することを特徴とする請求項5記載の組電池の充電装
    置。
JP6150517A 1994-06-08 1994-06-08 組電池の充電装置 Withdrawn JPH07336905A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6150517A JPH07336905A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 組電池の充電装置
US08/453,428 US5578914A (en) 1994-06-08 1995-05-30 Charging system for multi-cell battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6150517A JPH07336905A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 組電池の充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07336905A true JPH07336905A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15498595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6150517A Withdrawn JPH07336905A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 組電池の充電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5578914A (ja)
JP (1) JPH07336905A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705914A (en) * 1995-12-04 1998-01-06 Nissan Motor Co., Ltd. Overvoltage detecting apparatus for combination battery
US5998969A (en) * 1997-05-12 1999-12-07 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus for regulating state of charge of cells of battery set
US6225779B1 (en) 1997-01-10 2001-05-01 Rohm Co., Ltd. Power supply monitoring integrated circuit device for individually monitoring voltages of cells
JP2005253290A (ja) * 2004-02-03 2005-09-15 Nippon Chemicon Corp キャパシタ装置、定着装置及び画像形成装置
US6960899B2 (en) 2003-02-10 2005-11-01 Denso Corporation Apparatus for discharging a combination battery consisting of a plurality of secondary batteries
JP2007330003A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Daiwa House Ind Co Ltd 直列接続二次電池の充電方法
JP2007336668A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Ntt Facilities Inc 電池管理装置及び電池管理方法
JP2008010295A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hokuriku Electric Power Co Inc:The 二次電池の保温方法及び保温装置
JP2009201337A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Iwasaki Electric Co Ltd 充電装置及び充電方法
WO2010143670A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Nissan Motor Co., Ltd. Charge control device and method for secondary battery module
JP2011078275A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 充電制御装置の故障検出装置、および充電制御装置における故障検出方法
JP2016077115A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社Ihi 電池制御装置、電池システム及び電池制御方法
CN109842176A (zh) * 2019-02-01 2019-06-04 浙江普蓝新能源科技有限责任公司 一种可调恒压输出电池组及可调恒压输出方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3174472B2 (ja) * 1995-02-27 2001-06-11 株式会社岡村研究所 並列充電制御装置及び電力貯蔵装置並びに充電制御法
US5773959A (en) * 1996-01-11 1998-06-30 Lockheed Martin Corporation Lithium polymer battery charger methods and apparatus
JP3629791B2 (ja) * 1996-01-17 2005-03-16 日産自動車株式会社 組電池の充電制御装置
FR2749083B1 (fr) * 1996-05-21 1998-07-10 Accumulateurs Fixes Agencement pour le controle de la charge d'un ensemble modulaire de cellules electrochimiques raccordees en serie et module correspondant de mesure pour cellule
US5764027A (en) * 1996-06-21 1998-06-09 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for battery charge balancing
JPH1066276A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Japan Tobacco Inc 充電保護装置および充電装置
SE515367C2 (sv) * 1996-08-30 2001-07-23 Ericsson Telefon Ab L M Sätt och anordning för reglering av spänningen över enskilda celler i ett batteri
US5969505A (en) * 1996-12-05 1999-10-19 Jeol Ltd. Charging system for charging capacitors of a capacitor bank
JPH10191574A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Japan Tobacco Inc 充電装置
FR2758666B1 (fr) * 1997-01-23 1999-02-12 Alsthom Cge Alcatel Procede de regie pour ensemble accumulateur d'energie electrique et agencement de commande pour l'application de ce procede
US5965996A (en) * 1997-12-11 1999-10-12 Vectrix Corporation Electrical scooter having an equalization circuit for charging multiple batteries
JP3503453B2 (ja) * 1997-12-26 2004-03-08 株式会社日立製作所 電池システム及びそれを用いた電気自動車
US6118248A (en) * 1998-04-02 2000-09-12 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller to extend battery service run time
US6157167A (en) * 1998-04-29 2000-12-05 The Johns Hopkins University Topology for individual battery cell charge control in a rechargeable battery cell array
US6064178A (en) * 1998-05-07 2000-05-16 Ford Motor Company Battery charge balancing system having parallel switched energy storage elements
JP3716618B2 (ja) * 1998-05-14 2005-11-16 日産自動車株式会社 組電池の制御装置
JP3761336B2 (ja) * 1998-08-27 2006-03-29 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電装置
US6225781B1 (en) * 1998-08-27 2001-05-01 Jeol Ltd. System for charging capacitors connected in series
US6014013A (en) * 1998-12-16 2000-01-11 Space Systems/Loral, Inc. Battery charge management architecture
US6121751A (en) * 1999-03-11 2000-09-19 Lockheed Martin Corporation Battery charger for charging a stack of multiple lithium ion battery cells
US6114835A (en) * 1999-07-26 2000-09-05 Unitrode Corporation Multi-cell battery pack charge balancing circuit
JP3507384B2 (ja) * 1999-12-28 2004-03-15 株式会社岡村研究所 初期化機能付きキャパシタ蓄電装置
DE10039407A1 (de) * 2000-08-12 2002-02-21 Enbw Ag Symmetrierschaltung für in Reihe geschaltete elektrische Energiespeicherelemente
US6417646B1 (en) * 2001-05-22 2002-07-09 Honeywell International Inc. Circuit for monitoring cells of a multi-cell battery during charge
JP3656046B2 (ja) * 2001-09-28 2005-06-02 長野日本無線株式会社 蓄電素子の電圧検出回路
US6806686B1 (en) 2003-04-25 2004-10-19 Maxwell Technologies, Inc. Charge balancing circuit
EP1618625A4 (en) * 2003-04-25 2007-10-03 Maxwell Technologies Inc LOAD BALANCING CIRCUIT FOR DOUBLE LAYER CAPACITORS
US6873134B2 (en) * 2003-07-21 2005-03-29 The Boeing Company Autonomous battery cell balancing system with integrated voltage monitoring
DE202004021605U1 (de) * 2004-03-17 2009-08-06 Generex Gmbh Vorrichtung zur Ladeverteilung und Überwachung von mehreren Akkumulatoren
KR100601556B1 (ko) * 2004-09-07 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지팩용 보호회로
DE102006033171A1 (de) * 2006-07-18 2008-01-24 Robert Bosch Gmbh Ladeschaltung für Batteriezellen
WO2008055505A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Lithium Balance A/S A battery management system
JP4864730B2 (ja) 2007-01-05 2012-02-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電池電圧監視装置
EP2028742A1 (en) * 2007-08-24 2009-02-25 Nesscap. Co. Ltd. Method of monitoring voltage for energy storage device and apparatus using the method
US8461806B2 (en) * 2007-10-15 2013-06-11 O2Micro Inc Systems and methods for cell balancing
US20090079391A1 (en) * 2007-09-25 2009-03-26 O2Micro Inc. Systems and methods for cell balancing
US7878861B2 (en) * 2008-10-10 2011-02-01 Oracle America, Inc. Energy storage module including a connector having unique pin configuration
US20100190052A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Umesh Rajani Battery pack with high and low current discharge terminals
US9005788B2 (en) * 2009-07-06 2015-04-14 Amperex Technology Limited Management scheme for multiple battery cells
FI123893B (fi) 2009-11-27 2013-12-13 Teknoware Oy Järjestely akkujen lataamiseksi
FI123817B (fi) 2010-01-19 2013-11-15 Teknoware Oy Järjestely akkujen lataamiseksi
WO2012144674A1 (ko) * 2011-04-22 2012-10-26 Sk 이노베이션 주식회사 착탈 가능한 배터리 모듈, 이를 이용한 배터리 스트링을 위한 전하 균일 방법 및 장치
EP2770606B1 (en) * 2011-10-20 2019-04-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery system monitoring device and charge storage device equipped with same
US20130099726A1 (en) * 2011-10-25 2013-04-25 O2Micro, Inc. System and Method for Charging of Battery
US9013147B2 (en) * 2012-02-08 2015-04-21 O2Micro, Inc. Circuit and method for cell balancing
CN104221208B (zh) * 2012-04-12 2016-08-17 三菱电机株式会社 蓄电设备放电装置
DE102013225250A1 (de) * 2013-12-09 2015-06-11 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem
TWI602380B (zh) * 2016-04-22 2017-10-11 立錡科技股份有限公司 充電裝置及其充電控制電路與控制方法
CN108092362A (zh) * 2016-07-28 2018-05-29 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
JP6883396B2 (ja) * 2016-08-25 2021-06-09 矢崎総業株式会社 急速充電装置
KR102052241B1 (ko) * 2016-09-21 2019-12-04 주식회사 엘지화학 밸런싱 배터리를 이용한 배터리 관리 시스템 및 방법
US11876394B2 (en) 2017-12-21 2024-01-16 Eric Paul Grasshoff Active cell balancing in batteries using switch mode dividers
US10910847B2 (en) 2017-12-21 2021-02-02 Eric Paul Grasshoff Active cell balancing in batteries using switch mode dividers
CN113472044A (zh) * 2021-07-06 2021-10-01 深圳市佰泽电子有限公司 锂电池保护系统和锂电池

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238721A (en) * 1979-02-06 1980-12-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy System and method for charging electrochemical cells in series
SE451924B (sv) * 1982-10-12 1987-11-02 Ericsson Telefon Ab L M Regulator for reglering av en laddningsstrom till en enskild cell i ett batteri av celler
JPS61206179A (ja) * 1985-03-07 1986-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池の直列接続回路

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705914A (en) * 1995-12-04 1998-01-06 Nissan Motor Co., Ltd. Overvoltage detecting apparatus for combination battery
US6225779B1 (en) 1997-01-10 2001-05-01 Rohm Co., Ltd. Power supply monitoring integrated circuit device for individually monitoring voltages of cells
US5998969A (en) * 1997-05-12 1999-12-07 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus for regulating state of charge of cells of battery set
DE102004006022B4 (de) 2003-02-10 2018-05-30 Denso Corporation Vorrichtungen zum Entladen eines Batterieverbunds, der aus einer Vielzahl von Sekundärbatterien besteht
US6960899B2 (en) 2003-02-10 2005-11-01 Denso Corporation Apparatus for discharging a combination battery consisting of a plurality of secondary batteries
JP2005253290A (ja) * 2004-02-03 2005-09-15 Nippon Chemicon Corp キャパシタ装置、定着装置及び画像形成装置
JP2007330003A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Daiwa House Ind Co Ltd 直列接続二次電池の充電方法
JP2007336668A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Ntt Facilities Inc 電池管理装置及び電池管理方法
JP2008010295A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Hokuriku Electric Power Co Inc:The 二次電池の保温方法及び保温装置
JP2009201337A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Iwasaki Electric Co Ltd 充電装置及び充電方法
JP4499164B2 (ja) * 2008-02-25 2010-07-07 岩崎電気株式会社 充電装置及び充電方法
WO2010143670A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Nissan Motor Co., Ltd. Charge control device and method for secondary battery module
JP2011019387A (ja) * 2009-06-12 2011-01-27 Nissan Motor Co Ltd 組電池の監視装置
US8907632B2 (en) 2009-06-12 2014-12-09 Nissan Motor Co., Ltd. Charge control device and method for secondary battery module
JP2011078275A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 充電制御装置の故障検出装置、および充電制御装置における故障検出方法
JP2016077115A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社Ihi 電池制御装置、電池システム及び電池制御方法
CN109842176A (zh) * 2019-02-01 2019-06-04 浙江普蓝新能源科技有限责任公司 一种可调恒压输出电池组及可调恒压输出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5578914A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07336905A (ja) 組電池の充電装置
US6437539B2 (en) Method and device for balancing charges of a plurality of series-connected battery cells
US6373227B2 (en) Charging and discharging control circuit and charging type power supply device
US7408325B2 (en) Battery charging method
KR101149186B1 (ko) 충방전 제어 회로 및 충전식 전원 장치
US20050077875A1 (en) Battery cell balancing circuit
JP2000197276A (ja) 電池充電管理装置及び方法
KR100332334B1 (ko) 과충전 및 과방전 검출회로 및 충전형 전원장치
US6885170B2 (en) Connection-switched capacitor storage system
KR19990066995A (ko) 전원장치
JP2004129439A (ja) バックアップ電源装置の電圧均等化装置
JPH09308126A (ja) 充電装置
JPH0787673A (ja) 充電制御方式
JPH11332116A (ja) 充放電制御回路及び充電式電源装置
JP2003070178A (ja) 充電状態調整装置及び充電状態検出装置
JPH07264780A (ja) 組電池の充放電制御装置
JPH11258280A (ja) 二次電池の電圧検出装置および二次電池装置
JP3451768B2 (ja) 2次電池の充電電流バイパス回路
US5453677A (en) Battery charger with high sensitivity
JP2995142B2 (ja) 直列電池の充電装置
JP4110858B2 (ja) 組電池の異常検出装置
JP2000236631A (ja) 電池充電制御回路
JP4147884B2 (ja) 組電池の異常検出装置
JPH0787675A (ja) 組電池の充電装置
JP2004304994A (ja) 組電池の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904