JPH07336844A - グロメット - Google Patents

グロメット

Info

Publication number
JPH07336844A
JPH07336844A JP6150310A JP15031094A JPH07336844A JP H07336844 A JPH07336844 A JP H07336844A JP 6150310 A JP6150310 A JP 6150310A JP 15031094 A JP15031094 A JP 15031094A JP H07336844 A JPH07336844 A JP H07336844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
fastener
main body
converging
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6150310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3378657B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Mabuchi
佳明 馬渕
Hiroshi Matsuoka
寛 松岡
Kenji Kaneko
研司 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP15031094A priority Critical patent/JP3378657B2/ja
Publication of JPH07336844A publication Critical patent/JPH07336844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378657B2 publication Critical patent/JP3378657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線条体を容易に線条体集束部に挿通すること
ができ、線条体集束部のL字状の曲げ方向を変えること
ができるグロメットを提供する。 【構成】 肉厚周壁からなる基部25に、可撓性を有す
る狭小筒部からなる線条体集束部24を連設してなるグ
ロメット本体21と、前記グロメット本体21に取り付
ける留め具26とを備え、前記グロメット本体21は、
前記基部25またはその近傍に環状溝23を有し、前記
留め具26は、前記環状溝23に嵌め込まれる環状部2
8と、前記線条体集束部24を曲げた上体で保持する保
持部27を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤーハーネス電線
や配管などを車両などのパネル孔に対して、L字状に挿
通、固定するために使用するグロメットの改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】自動車などにおいて、車体のパネルから
リード線などのワイヤーハーネスを引き出す際には、パ
ネルに設けた引出し孔にグロメットを取り付け、このグ
ロメットを介してワイヤーハーネスを挿通することによ
り、ワイヤーハーネスの保護を図るとともに、防音、防
水も行っている。そして、このワイヤーハーネスをパネ
ル面や障害物と干渉させないようにすること、また、ワ
イヤーハーネスの挿通性をよくすることが必要である。
そのため、パネルの部分でL字状に屈曲させてワイヤー
ハーネスを固定することが必要になる場合がある。
【0003】ワイヤーハーネスをパネルの挿通部分でL
字状に屈曲させて固定させる従来のグロメットには、以
下のようなものがある。即ち、 1)図10(a)、(b)は、それぞれグロメットの平
面図およびX−X断面図である。ゴムあるいは軟質の樹
脂からなるグロメット1は、基部2と線条体集束部3が
連設されて一体になったものである。基部2の上端部に
は突起部材4が突設され、突起部材4には線条体集束部
3が挿通できる孔であって、前記線条体集束部3を係止
する孔状係止部材5aが穿設されている。図11によ
り、このグロメット1の使用方法を説明すると、予め突
起部材4に設けられた孔状係止部材5aに線条体集束部
3を通し、線条体集束部3にL字状の屈曲を与えた後、
線条体7を線条体集束部3に挿通してテープなどで固定
する。8は自動車などのパネルである。このパネル8に
穿設された孔8aに、弾力性を有する基部2の周囲に形
成された環状溝部2aを圧縮力により嵌合させると、グ
ロメット1はパネル8に密着した状態で係止される(公
開実用新案公報昭和64−20612号参照)。
【0004】2)図12は他のグロメットをパネル貫通
部に装着した状態の側断面図である。このグロメット1
5は、ゴム製のグロメット本体16内に、線状体13の
方向を規制するための筒体17を一体的に設けることに
より構成されている。この筒体17は、合成樹脂により
予め所定の湾曲形状に一体成形されており、線状体13
を固定するように寸法決めされて、グロメット本体16
に挿入される。そうして、上記筒体17の外周面に突設
された突起17aにより、該筒体17は上記グロメット
16に対して係止されている。11はパネル、12は貫
通部である(公開実用新案公報平成1−150418号
参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
グロメットには次のような問題があった。 1)に述べたグロメット1では、孔状係止部材5aが一
体成形されているため、L字状の曲げ固定方向の範囲が
限定される。また、L字状に曲げた状態で線条体集束部
3に線条体7を挿通するため、挿通の作業性が極めて低
い。 2)に述べたグロメット16においても、筒体17は、
予めL字状に一体成形されているため、線条体13を筒
体17に挿通する作業性や、パネル11にグロメット1
6を取り付ける作業性が悪い。また、グロメット16の
曲げ方向に規制があり、L字状の曲げ固定方向の範囲が
限定される。 以上述べたように、従来のL字状の曲げを有するグロメ
ットでは、作業性が悪く、また、曲げの方向性に制約が
あった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決したグロメットを提供するもので、肉厚周壁からなる
基部に、可撓性を有する狭小筒部からなる線条体集束部
を連設してなるグロメット本体と、前記グロメット本体
に取り付ける留め具とを備え、前記グロメット本体は、
前記基部またはその近傍に環状溝を有し、前記留め具
は、前記環状溝に嵌め込まれる環状部と、前記線条体集
束部を曲げた状態で保持する保持部を有することを第1
発明とする。また、肉厚周壁からなる基部に、可撓性を
有する狭小筒部からなる線条体集束部を連設してなるグ
ロメット本体と、前記グロメット本体に取り付ける留め
具とを備え、前記グロメット本体は、前記線条体集束部
に前記留め具の保持部を有し、前記留め具の一端は、グ
ロメット本体が装着される被装着板に固定され、他端は
前記線条体集束部が曲がった状態で、前記線条体集束部
の留め具の保持部に保持されることを第2発明とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、線条体を真っ直ぐな状態の線
条体集束部に挿通した後、可撓性を有する線条体集束部
を留め具により曲げて保持することができるため、線条
体を容易に線条体集束部に挿通することができる。ま
た、グロメットを被装着板に装着した後に、上述の線条
体の挿通作業を行うこともできる。さらに、第1発明で
は、留め具の環状部を基部の環状溝の沿って回すことに
より保持部の位置を変えて、線条体集束部の曲げ方向を
変えることができる。また、第2発明では、留め具の被
装着板への固定位置を変えることにより、線条体集束部
の曲げ方向を変えることができる。このように、本発明
によれば、線条体集束部の曲げ方向の範囲は限定される
ことがない。
【0008】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて本発明
を詳細に説明する。 (実施例1)図1は、本発明にかかるグロメットの一実
施例のゴム製グロメット本体21の側面図である。図
中、22は環状溝からなるパネルとの嵌合部、23は留
め具を取り付ける環状溝、24は線条体を挿入する線条
体集束部、25は環状基部である。図2(a)〜(d)
は、スチール製のバネ性を有する線状体に曲げ加工を施
して形成した留め具26の背面図、平面図、側面図およ
び正面図である。図中、27は線条体集束部24を保持
する半円状をなす保持部、28は環状部である。
【0009】図3(a)〜(c)は、グロメット本体2
1に留め具26を取り付けて、線条体集束部24を曲げ
た状態を示す平面図、側面図および正面図である。この
取り付けは以下のように行う。即ち、ワイヤーハーネス
からなる線状体29を直線状の線条体集束部24に挿入
した後、留め具26の保持部27を線条体集束部24に
嵌め込み、可撓性を有する線条体集束部24をL字状に
曲げる。次いで、留め具26の環状部28をグロメット
本体21の環状溝23に両側から挟むように嵌め込ん
で、留め具26をグロメット本体21に固定する。本実
施例では、環状部28を環状溝23に沿って回すことに
より保持部27の方向を変えることができるので、線条
体集束部24の曲げ方向も変えることができる。なお、
本実施例において、留め具26の環状部28は図4
(a)〜(d)に示すように、ナイロン、ポリプロピレ
ンなどの樹脂製の帯状物でもよい。この場合には、留め
具26の環状部28の幅に応じて環状溝23の幅を広く
する。
【0010】(実施例2)図5は、本発明にかかるグロ
メットの他の実施例のゴム製グロメット本体31の側断
面図である。図中、32は環状溝からなるパネルとの嵌
合部、33は線条体を挿入する円筒状の線条体集束部、
34は線条体集束部33の外側に同心円状に一体に設け
られた留め具の保持部である。線条体集束部33の外径
と保持部34の内径は長手方向にわたって部分的に変動
させて、線条体集束部33と保持部34とのリング状の
隙間35には、長手方向に間隔が変化する隙間部分35
aを設ける。図6は、留め具36の斜視図である。留め
具36には、幅方向に溝を設けて厚さが変化する留め具
部分36aを設ける。この留め具部分36aの厚さの変
化は、リング状の隙間部分35aの間隔の変化に略合わ
せるようにする。
【0011】図7は、グロメット本体31に留め具36
を取り付けて、線条体集束部33をL字状に曲げた状態
を示す断面図である。この取り付けは以下のように行
う。即ち、先ず、留め具36の端部36cをパネル37
面に溶接あるいはビス等の手段で固定する。次いで、ワ
イヤーハーネスからなる線状体29を直線状の線条体集
束部33に挿入した後、グロメット本体31の嵌合部3
2をパネル37の嵌合孔に嵌め込んで、グロメット本体
31をパネル37に装着する。次いで、可撓性を有する
線条体集束部33をL字状に曲げて、留め具36の端部
36bを隙間35に挿入する。留め具36は溝を有する
留め具部分36aにおいて、隙間部分35aの溝と嵌め
合うため、留め具36は隙間35に保持され、隙間35
から抜け落ちることはない。
【0012】なお、本実施例において、留め具36およ
びそれの線条体集束部33への固定方法は、上記実施例
に限定されることはない。例えば、図8に示すように、
線条体集束部33の端部に、横ずれ防止のリング状凸部
からなる保持部33aを設ける。この保持部33a間に
バンド状の留め具36を巻き付けて、線条体集束部33
をL字状に曲げる。留め具36は、端部に防水パッキン
グ36dを有する固定部36eを設けたもので、この固
定部36eでパネル37に取り付けられる。さらに、留
め具36は、図9に示すように、片端にU字状クリップ
36fを設け、他端には防水パッキング36dを有する
固定部36eを設けたものでもよい。この留め具36
は、U字状クリップ36fで線条体集束部33の保持部
33a間を挟み、固定部36eでパネル37に取り付け
られる。上記実施例からわかるように、本発明による
と、留め具のパネルへの取り付け位置を変えることによ
り、線条体集束部の曲げ方向を変えることができる。ま
た、線条体集束部を直線状にした状態で線状体を挿入す
るため、容易に挿入することができるとともに、留め具
を用いなければ、通常のグロメットとしても使用でき
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、肉
厚周壁からなる基部に、可撓性を有する狭小筒部からな
る線条体集束部を連設してなるグロメット本体と、前記
グロメット本体に取り付ける留め具とを備えているの
で、線条体を真っ直ぐな状態の線条体集束部に挿通した
後、可撓性を有する線条体集束部を留め具によりL字状
に曲げて保持することができるため、線条体を容易に線
条体集束部に挿通することができ、また、留め具の取り
付け位置により線条体集束部の曲げ方向を変えることが
できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るグロメットの一実施例のグロメッ
ト本体の側面図である。
【図2】(a)〜(d)は、それぞれ上記実施例のグロ
メットに用いられる留め具の背面図、平面図、側面図お
よび正面図である。
【図3】(a)〜(c)は、それぞれ上記実施例におい
てグロメット本体に留め具を取り付けて、線条体集束部
を曲げた状態を示す平面図、側面図および正面図であ
る。
【図4】(a)〜(d)は、それぞれ留め具の他の実施
例の背面図、平面図、側面図および正面図である。
【図5】本発明にかかるグロメットの他の実施例のグロ
メット本体側断面図である。
【図6】上記実施例に用いられる留め具の斜視図であ
る。
【図7】上記実施例においてグロメット本体に留め具を
取り付けて、線条体集束部を曲げた状態を示す断面図で
ある。
【図8】グロメット本体に留め具を取り付けて、線条体
集束部を曲げた状態の他の実施例を示す側面図である。
【図9】上記実施例に用いられる留め具の斜視図であ
る。
【図10】(a)、(b)は、それぞれ従来のグロメッ
トの平面図および側断面図である。
【図11】上記グロメットの線条体集束部をL字状に曲
げた状態の側断面図である。
【図12】他の従来のグロメットの側断面図である。
【符号の説明】
21、31 グロメット本体 22、32 嵌合部 23 環状溝 24、33 線条体集束部 25 基部 26、36 留め具 27、33a、34 保持部 28 環状部 29 線状体 35 隙間 35a 隙間部分 36a 留め具部分 36b、36c 端部 36d 防水パッキング 36e 固定部 36f クリップ 37 パネル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 肉厚周壁からなる基部に、可撓性を有す
    る狭小筒部からなる線条体集束部を連設してなるグロメ
    ット本体と、前記グロメット本体に取り付ける留め具と
    を備え、前記グロメット本体は、前記基部またはその近
    傍に環状溝を有し、前記留め具は、前記環状溝に嵌め込
    まれる環状部と、前記線条体集束部を曲げた状態で保持
    する保持部を有することを特徴とするグロメット。
  2. 【請求項2】 肉厚周壁からなる基部に、可撓性を有す
    る狭小筒部からなる線条体集束部を連設してなるグロメ
    ット本体と、前記グロメット本体に取り付ける留め具と
    を備え、前記グロメット本体は、前記線条体集束部に前
    記留め具の保持部を有し、前記留め具の一端は、グロメ
    ット本体が装着される被装着板に固定され、他端は前記
    線条体集束部が曲がった状態で、前記線条体集束部の留
    め具の保持部に保持されることを特徴とするグロメッ
    ト。
JP15031094A 1994-06-08 1994-06-08 グロメット Expired - Lifetime JP3378657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031094A JP3378657B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 グロメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031094A JP3378657B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 グロメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07336844A true JPH07336844A (ja) 1995-12-22
JP3378657B2 JP3378657B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=15494224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15031094A Expired - Lifetime JP3378657B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 グロメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378657B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080489A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Honda Motor Co Ltd ワイヤハーネスが挿通されるグロメットを備える機器
JP2010268572A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Yazaki Corp グロメット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080489A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Honda Motor Co Ltd ワイヤハーネスが挿通されるグロメットを備える機器
JP2010268572A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Yazaki Corp グロメット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3378657B2 (ja) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2024417C (en) Elongate finisher member for automotive vehicles or the like
CA2231311A1 (en) Integrated system for protecting and fastening pipes to a supporting structure, particularly of a vehicle
JPH07336844A (ja) グロメット
US4953801A (en) Clip
US20030184073A1 (en) Method of mounting a brake line to a frame or an anti-lock brakes wire
JPH08291881A (ja) 保持クリップ
JP2596427Y2 (ja) クランプ
JPH07222333A (ja) 線管類固定用クリップ
JP3476576B2 (ja) グロメット
JPH0313942Y2 (ja)
JPH0781489A (ja) リヤパーセルサイドの配設構造
JP3637739B2 (ja) ワイヤハーネスの保護具
JPH0946068A (ja) 線材の保持具
JP2547111Y2 (ja) スクリューグロメット
JP3737187B2 (ja) クランプ
JPH05334932A (ja) グロメット
JPH0415527Y2 (ja)
JPH0717217Y2 (ja) ワイヤーハーネス保護用コルゲート管固定具
JPH034596Y2 (ja)
JPH0716891Y2 (ja) クランプ構造
JP2556740Y2 (ja) ワイヤハーネス固定装置
JP3078081B2 (ja) バンドクリップ
JP2000188027A (ja) グロメット
JPH0323392Y2 (ja)
JPH035154Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term