JPH035154Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035154Y2
JPH035154Y2 JP14421485U JP14421485U JPH035154Y2 JP H035154 Y2 JPH035154 Y2 JP H035154Y2 JP 14421485 U JP14421485 U JP 14421485U JP 14421485 U JP14421485 U JP 14421485U JP H035154 Y2 JPH035154 Y2 JP H035154Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head lining
ceiling panel
frame
ceiling
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14421485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6252545U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14421485U priority Critical patent/JPH035154Y2/ja
Publication of JPS6252545U publication Critical patent/JPS6252545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035154Y2 publication Critical patent/JPH035154Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、自動車用吊天井に関し、特にヘツド
ライニングの固定構造に関する。
《従来の技術》 この種の吊天井は、第3図に示すようにヘツド
ライニング1の裏面に設けた袋部2の中にリステ
イングワイヤ3を通し、リステイングワイヤ3の
両端を車体の天井パネル4の側部に形成されたル
ーフサイドレール4aに挿通することにより、両
端を固定し、ヘツドライニング1を天井パネル4
の下面にアーチ形に吊下している。
《考案が解決しようとする問題点》 ヘツドライニング1は車体の前後方向に所定の
張力で固定されているが、張力の不均一によつて
リステイングワイヤ3が倒れ、アーチ形状を保て
なくなる例が多く報告されている。
また、リステイングワイヤ3は、車体幅が前後
で異なるため、配置する部位に合つた長さのもの
を複数本用意しなければならず、部品管理が面倒
で、組立作業性も悪かつた。
しかも、前記袋部2は通常10mm以上の大きさに
形成されており、ルーフ形状に折曲されたリステ
イングワイヤ3をスムーズに貫通できるようにな
つている。したがつて、この種の吊天井では、天
井パネル4とヘツドライニング1の隙間、いわゆ
るヘツドクリアランスが大きくなつてしまい、そ
のクリアランス分だけ室内空間が狭くなるという
吊り構造上の欠点がある。
そこで本考案は、より安定した状態でヘツドラ
イニングを固定できるとともに、いわゆるヘツド
クリアランスをより小さく設定できる吊天井を得
ることを目的とする。
《問題点を解決するための手段》 上記目的を達成するため、本考案では、天井パ
ネルの下面に複数のクリツプ挿通孔を形成したフ
レームを設けるとともに、ヘツドライニングの裏
面に複数のクリツプを突設したブラケツトを一体
に設け、前記クリツプをクリツプ挿通孔に嵌め付
けることでヘツドライニングを天井パネル面に張
設したことを特徴とする。
《作用》 ヘツドライニングは、天井パネルの裏面に設け
たフレームにクリツプ止めされてルーフ形状に張
設される。
《実施例》 第1図は本考案を適用した自動車用吊天井を車
体の前後方向に断面した状態で示す部分断面図で
ある。
なお、前記従来例と同一箇所には同一符号を付
して説明を行う。
図において、天井パネル4の下面には断面略L
字形のフレーム10が車幅方向に設けられてお
り、このフレーム10にブラケツト12を介して
ヘツドライニング1が取付けられている。前記フ
レーム10は車体の前後方向に複数本設けられ、
天井パネル4に溶接などの手段により固定され
る。
また、フレーム10には、第2図に示すように
長手方向に沿つて適宜間隔をおいて複数のクリツ
プ挿通孔10aが開口形成されている。
フレーム10に対応してヘツドライニング1の
裏面には車体の車幅方向に沿つて合成樹脂製のブ
ラケツト12が取付けられている。この取付は実
施例の如く縫製に限らず、例えば、高周波ウエル
ダにより行うこともできる。このブラケツト12
には、前記クリツプ挿通孔10aと同一ピツチで
複数のクリツプ14が一体に突設され、これら各
クリツプ14をクリツプ挿通孔10aに嵌め付け
ることにより、ヘツドライニング1の前側部1a
を張設している。またヘツドライニング1の前側
部1bにおける端末部分はルーフレール5と天井
パネル4の接合フランジ部にウエルト16を介し
て挟持固定され、ガーニツシユ18により隠蔽処
理されている。
また、天井パネル1の中央部にはフエルトなど
の吸音材からなるルーフインシユレータ20が内
貼りされている。したがつて、ヘツドライニング
1の中央部1bはルーフインシユレータ20の面
に密接した状態で張設されることになり、天井パ
ネル1の曲面に沿つたアーチ形に配置されること
となる。また、ヘツドライニング1の後方側は図
示されていないが、前方側1aと同様にヘツドラ
イニング1の裏面に設けたブラケツト12と、天
井パネル4の下面に設けたフレーム10によりク
リツプ止めできるようになつている。
クリツプ14の嵌め付け作業は盲作業となる
が、これはヘツドライニング1を通した手触りや
ヘツドライニング1の張設状態で十分確認できる
ため、作業性に支障をきたすことはない。
なお、この実施例ではヘツドライニング1を車
体前側から後側に順次張設した場合を示している
が、車幅方向に張設することもできる。この場合
には、天井パネル4に設けるフレーム10を車体
前後方向に固定し、また、ヘツドライニング1に
もこれに対応して車体前後方向に沿つてブラケツ
ト12を固定しておけばよい。
更に実施例ではフレーム10およびブラケツト
12を連続的に一体化しているが、適宜の長さの
単位で断続させることも可能である。
《考案の効果》 以上実施例で説明したように、この考案では、
従来の如きリステイングワイヤによりヘツドライ
ニングを張設する場合に比して安定して取付けが
でき、部品管理上のわずらわしさがなく、しかも
取付作業性を向上できる。また、この考案では、
従来の袋部を排除して、ヘツドライニングを天井
パネルに設けたフレームにクリツプ止め構造によ
り張設するものであるから、前記袋部の大きさに
比例して形成されるいわゆるヘツドクリアランス
分に対してより小さなヘツドクリアランスとする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した自動車用吊天井を示
す部分断面図、第2図は同吊天井における取付関
係を示す説明用斜視図、第3図は従来の自動車用
吊天井を示す部分断面図である。 1…ヘツドライニング、4…天井パネル、10
…フレーム、10a…クリツプ挿通孔、12…ブ
ラケツト、14…クリツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井パネルの下面に複数のクリツプ挿通孔を形
    成したフレームを設けるとともに、ヘツドライニ
    ングの裏面に複数のクリツプを突設したブラケツ
    トを一体に設け、前記クリツプをクリツプ挿通孔
    に嵌め付けることでヘツドライニングを天井パネ
    ル面に張設したことを特徴とする自動車用吊天
    井。
JP14421485U 1985-09-24 1985-09-24 Expired JPH035154Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421485U JPH035154Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421485U JPH035154Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6252545U JPS6252545U (ja) 1987-04-01
JPH035154Y2 true JPH035154Y2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=31054605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14421485U Expired JPH035154Y2 (ja) 1985-09-24 1985-09-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035154Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH054415Y2 (ja) * 1987-07-23 1993-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6252545U (ja) 1987-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035154Y2 (ja)
JPS6317724Y2 (ja)
JP3624995B2 (ja) ピラーガーニッシュの装着構造
JPH0323392Y2 (ja)
JPS641880Y2 (ja)
JP3498114B2 (ja) 自動車のトリム設置用クリップ
JPH0327002Y2 (ja)
JPS6338118Y2 (ja)
JPH021164Y2 (ja)
KR20050112273A (ko) 자동차용 도어 스커프 트림의 체결구조
JPH0343075Y2 (ja)
JPS6010922Y2 (ja) 車輌用天井の内張り構造
JP3222589B2 (ja) ウエザーストリップ取付構造
JPH034596Y2 (ja)
JP3250674B2 (ja) 自動車用内装トリムの取付構造
JP3398802B2 (ja) ルーフモールの取付構造
JPS6337345Y2 (ja)
KR100187410B1 (ko) 차량용 루프몰딩의 클립고정식 장착구조
JPH071322Y2 (ja) 車両のヘッドライニング取付構造
KR19980012565U (ko) 버스용 에어컨 덕트의 취부구조
JPS6129555Y2 (ja)
JPS6242569Y2 (ja)
JPS6320601Y2 (ja)
JPH0136668Y2 (ja)
JPH0111574Y2 (ja)