JP2000188027A - グロメット - Google Patents

グロメット

Info

Publication number
JP2000188027A
JP2000188027A JP10364309A JP36430998A JP2000188027A JP 2000188027 A JP2000188027 A JP 2000188027A JP 10364309 A JP10364309 A JP 10364309A JP 36430998 A JP36430998 A JP 36430998A JP 2000188027 A JP2000188027 A JP 2000188027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
wire harness
diameter portion
panel
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10364309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3627962B2 (ja
Inventor
Masafumi Miyamoto
雅史 宮本
Shuichi Oto
修一 大戸
Ikutoshi Tsuchiya
郁俊 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP36430998A priority Critical patent/JP3627962B2/ja
Publication of JP2000188027A publication Critical patent/JP2000188027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627962B2 publication Critical patent/JP3627962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 引張片によるパネルへの嵌合操作性及びワイ
ヤハーネスの屈曲方向性の自由度を高める。 【解決手段】 グロメット本体22に、パネルの通孔に
嵌合する溝部30と、溝部を通孔に嵌合させるための一
対の引張片25,25とが設けられ、ワイヤハーネスを
挿通させるグロメット21であって、一対の引張片2
5,25が幅広な切欠部24,24を介してグロメット
本体22の両側に離間して設けられている。切欠部24
は略V字状に形成されたり、あるいは矩形状に形成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のパネルを貫
通してワイヤハーネスを室外から室内側へ導入させるべ
く、引張片を引っ張ってグロメット本体をパネルの通孔
に嵌合させる構造の防水用のグロメットに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図8〜図9は従来の一般的なゴム製のグ
ロメットを示すものである。図8のグロメット45は大
径部46と小径部47とを同心に有し、パネル48の通
孔49にワイヤハーネス50を真直に挿通させるもので
ある。大径部46には周溝51が形成され、周溝51が
パネル48に嵌合され、小径部47にワイヤハーネス5
0がテープ52で固定される。グロメット45は車外側
(小径部47側)に引き出すようにしてパネル48に嵌
合固定される。
【0003】図9のグロメット53は大径部54からほ
ぼ直角に屈曲した小径部55を有し、パネル56の通孔
57から車外側(小径部55側)にワイヤハーネス58
を屈曲して挿通させるものである。グロメット53は車
外側から大径部54の周溝59をパネル56に押し込む
ようにして嵌合させる。ワイヤハーネス58はパネル5
6に沿って配索される。
【0004】しかしながら、上記各グロメット45,5
3にあっては、何れにおいても周溝51,59をパネル
48,56の通孔49,57に嵌合させにくいという問
題があった。そこで、グロメットの嵌合作業性を向上さ
せるために、本出願人は特開平8−212858号にお
いて、図10〜図11に示すようなグロメットを提案し
ている。
【0005】このグロメット60は、図10の如くグロ
メット本体61の大径部62の後方において半環状の一
対の引張片63,63を延長形成したものである。各引
張片63,63の間には細幅なスリット64と、スリッ
ト64に続く円形のハーネス挿通孔65とが形成されて
いる。
【0006】グロメット60は図11の如く室内側から
引張片63を引っ張って、大径部62の周溝66をパネ
ル67の通孔68に嵌合させる。ワイヤハーネス69は
ハーネス挿通孔65に嵌合され、室内側の壁部70を避
けてほぼ直角に屈曲して配索される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のグロメット60にあっては、ワイヤハーネス69の
導出方向がハーネス挿通孔65,65のある二方向に限
定されてしまうために、常にハーネス挿通孔65の位置
を意識しながら、グロメット60をパネル67に固定し
なければならず、作業が面倒であった。また、ワイヤハ
ーネス69を狭いスリット64からハーネス挿通孔65
に嵌合させる作業すなわちワイヤハーネス69を屈曲さ
せる作業も面倒なものであった。さらに、作業者が略環
状の引張片63,63を片手で握るようにして引っ張る
際に、引張片63が径方向に潰れ変形を起こすために、
力がはいりにくく、特に軍手を着用している場合には、
引張作業すなわちパネル67へのグロメット60の嵌合
作業をいま一つスムーズに行い難いという問題があっ
た。
【0008】本発明は、上記した各点に鑑み、ワイヤハ
ーネスの屈曲方向を自由に設定でき、また、ワイヤハー
ネスの屈曲作業をスムーズに行うことができ、また、パ
ネルへのグロメットの嵌合作業を一層簡単且つ確実に行
うことのできるグロメットを提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、グロメット本体に、パネルの通孔に嵌合
する溝部と、該溝部を該通孔に嵌合させるための一対の
引張片とが設けられ、ワイヤハーネスを挿通させるグロ
メットにおいて、前記一対の引張片が幅広な切欠部を介
して前記グロメット本体の両側に離間して設けられたこ
とを特徴とする(請求項1)。前記切欠部が略V字状に
形成されたことも有効である(請求項2)。また、前記
切欠部が矩形状に形成されたことも有効である(請求項
3)。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態の具体
例を図面を用いて詳細に説明する。図1〜図2は本発明
に係るグロメットの一実施例を示すものである。このグ
ロメット1は、合成ゴムを材料として、グロメット本体
2の大径部3の後方に、略V字状の大きな両側の切欠部
4,4によって上下ないし左右に分割された一対の引張
片5,5を形成したものである。
【0011】略V字状の切欠部4は引張片5の先端から
大径部3の軸方向に漸次テーパ状に縮幅して、引張片5
の基端すなわち大径部3のテーパ状の案内壁6まで続い
ている。引張片5の先端における切欠部4の最大幅L1
は引張片5の円弧幅L2 と同程度かそれ以下であること
が好ましい。一方の引張片5を他方の引張片5に向けて
撓ませた場合、一方の引張片5の先端は大径部3の軸中
心を越えて閉じ方向に変形する。
【0012】また、この大きな切欠部4,4により、一
対の引張片5,5は板厚方向(図2の矢印イ方向)に容
易に撓み変形可能となっている。これにより、切欠部4
の方向ばかりでなく、切欠部4と直交する方向にも容易
にワイヤハーネス(図示せず)を屈曲させることができ
る。
【0013】また、各引張片5のテーパ状の側端部7は
ワイヤハーネスに対する案内としても作用し、ワイヤハ
ーネスを引張片5の先端側から側端部7に沿って切欠部
4の底部8側にスムーズ且つ容易に係合させることがで
きる。これにより、ワイヤハーネスの屈曲作業が極めて
容易となる。また、グロメット1を車両のパネル(図示
せず)に嵌合すべく、引張片5,5を引っ張る際に、一
対の引張片5,5が作業者の手の握り方向に柔軟に追従
してグロメット1内のワイヤハーネスに密着するから、
引張作業を一層容易且つ確実に行うことができる。
【0014】各引張片5の先端には、作業者の手の引っ
掛かりを良くするための鍔部9が形成されている。ま
た、大径部3の後端寄りに、パネルの通孔(図示せず)
に係合する周溝(溝部)10が形成されている。周溝1
0の後方部分11(図2)は前方部分(厚肉部)3aよ
りも小径に形成されている。大径部の前側には薄肉のキ
ャップ状部12が形成され、キャップ状部12の一側
に、ワイヤハーネスを挿通させる小径部13が突出形成
されている。グロメット本体2は小径部13とキャップ
状部12と大径部3と案内壁6とで構成されている。小
径部13は大径部3の軸心方向とは直交する方向に突出
している。小径部3の内面には、ワイヤハーネスに対す
る密着用の環状突部14が形成されている。
【0015】図3〜図4は本発明に係るグロメットの他
の実施例を示すものである。このグロメット21は、前
例の略V字状の切欠部4(図1)に代えて、両側に矩形
状の大きな幅広の切欠部24,24を形成することで、
上下に一対の引張片25,25を構成したものである。
【0016】矩形状の幅広の切欠部24によって、各引
張片25は平行で且つ軸方向に真直な側端部27を有
し、半環状ではなく、むしろ平坦な二枚の平板片に近い
形状を呈して、前例よりも板厚方向に一層柔軟に撓み変
形及び屈曲変形可能である。一対の引張片25,25は
大きな切欠部24,24によって、グロメット本体22
のテーパ状の案内壁26の後端において両側に遠く離間
した状態で対向している。切欠部24は引張片25の先
端から案内壁26の後端まで達している。
【0017】切欠部24の幅L3 は引張片25の幅L4
と同程度かそれ以下であることが好ましい。一方の引張
片25を他方の引張片25に向けて撓ませた場合、一方
の引張片25は大径部23の軸心を越えて閉じ方向に大
きく変形する。
【0018】他の構成は前例と同様であり、各引張片2
5の先端には、作業者の手の引っ掛かりを良くするため
の鍔部29が形成され、大径部23の後端寄りに、パネ
ル36(図5)の通孔37に係合する周溝(溝部)30
が形成され、周溝30の後方部分31は前方部分(厚肉
部)23aよりも小径に形成され、大径部23の前方に
薄肉のキャップ状部32が形成され、キャップ状部32
の一側に、ワイヤハーネス38(図5)を挿通させる小
径部33が、大径部22の軸方向とは直交する方向に突
出形成され、小径部33の内面に、ワイヤハーネス38
(図5)に対する密着用の環状突部34(図4)が形成
され、小径部33とキャップ状部32と大径部23と案
内壁26とでグロメット本体22が構成されている。ワ
イヤハーネス38(図5)は小径部33にテープ巻きで
固定される。
【0019】図5の如く、ワイヤハーネス38は小径部
33から大径部23を経て室内側に導入される。グロメ
ット21をパネル36の通孔37に嵌合させる際に、上
下ないし左右一対の引張片25,25を作業者が矢印イ
の如く手で握ると、図6(a)(b)にも示す如く一対の引張
片25,25の内面25a,25aがワイヤハーネス3
8の外周面に密着し、引張片25,25の上からワイヤ
ハーネス38を握った状態で、引張片25,25をワイ
ヤハーネス38と一体にあるいはワイヤハーネス38の
外周を滑らせて力強く引っ張ることができる。それによ
り、グロメット21を従来よりも一層スムーズ且つ正確
にパネル36(図5)に嵌合させることができる。
【0020】従来のグロメット(図10)では一対の引
張片が狭いスリットを経て対向しており、且つハーネス
挿通孔が引張片の基端までは達していないために、引張
片がワイヤハーネスに密着しにくく、本実施例のような
良好な引張作業性を得ることはできない。
【0021】また、図7の如く、引張片25の後方に車
両の壁部39がある場合はワイヤハーネス38を屈曲さ
せる訳であるが、その際、矩形状の切欠部24とは直交
する方向(矢印ロ方向)に屈曲させたい場合は、その方
向(矢印ロ方向)にワイヤハーネス38を屈曲させるこ
とで、引張片25が基部40から極めて容易に折れ曲が
り、ワイヤハーネス38の屈曲作業性が極めて良好であ
る。勿論、矩形状の切欠部24内にワイヤハーネス38
を屈曲させる場合は無抵抗でワイヤハーネス38を屈曲
させることができる。
【0022】このように、何れの方向にもワイヤハーネ
ス38を屈曲させることができるから、小径部33に対
して切欠部24の方向が上下でも左右でも何れでもよ
く、グロメット21及びその成形金型は一種類あれば事
足りる。小径部33が従来例(図10)のように大径部
23の軸方向に延びている場合は、切欠部33の位置を
気にせず、グロメット21をパネル36に固定すること
ができる。これらの作用効果は前例(図1〜図2)にお
いても同様である。
【0023】図7の例でワイヤハーネス38は略U字状
に折り返される。ワイヤハーネス38を上側の引張片2
5の側に屈曲させた場合は、ワイヤハーネス38は略ク
ランク形状に屈曲されて小径部33とは180°方向に
導出され、ワイヤハーネス38を切欠部24内に屈曲さ
せた場合には33小径部と直交する方向に導出される。
【0024】
【発明の効果】以上の如く、請求項1記載の発明によれ
ば、引張片が外向きに折れ曲がり変形しやすいから、ワ
イヤハーネスを切欠部側はもとより、引張片を外向きに
倒して引張片側にも容易に屈曲させることができる。そ
れによりワイヤハーネスの屈曲方向(導出方向)の自由
度が増し、切欠部の位置を気にすることなく、グロメッ
トをパネルに組み付けることができ、組付作業性が向上
する。また、ワイヤハーネスを切欠部内に屈曲させる際
に、切欠部が幅広であるから、ワイヤハーネスを引張片
との摺動抵抗なく、簡単且つスムーズに屈曲させること
ができる。それによりワイヤハーネスの屈曲作業性が向
上する。また、グロメットをパネルに嵌合させるべく、
一対の引張片を握った際に、一対の引張片がワイヤハー
ネスの外周面に密着するから、ワイヤハーネスを一緒に
握って例えば案内役として、引張片を力強く引くことが
できる。それにより、グロメットをパネルに一層容易且
つ確実に嵌合させることができる。
【0025】また、請求項2記載の発明によれば、引張
片の略テーパ状の側端部に沿ってワイヤハーネスを切欠
部の底部側にスムーズ且つ簡単に案内させることがで
き、ワイヤハーネスの屈曲作業性が向上する。また、請
求項3記載の発明によれば、上記請求項1の効果が一層
顕著に発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るグロメットの一実施例を示す斜視
図である。
【図2】同じくグロメットを示す縦断面図である。
【図3】本発明に係るグロメットの他の実施例を示す斜
視図である。
【図4】同じくグロメットを示す縦断面図である。
【図5】グロメットをパネルに嵌合させる状態を示す縦
断面図である。
【図6】(a)(b)は引張片をワイヤハーネスに密着させる
状態を示す正面図である。
【図7】ワイヤハーネスを屈曲させる状態を示す縦断面
図である。
【図8】従来の一般的なグロメットを示す縦断面図であ
る。
【図9】同じく他のグロメットを示す縦断面図である。
【図10】引張片のある従来のグロメットを示す斜視図
である。
【図11】同じく従来のグロメットをパネルに嵌合させ
た状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1,21 グロメット 2,22 グロメット本体 4,24 切欠部 5,25 引張片 10,30 周溝(溝部) 36 パネル 37 通孔 38 ワイヤハーネス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大戸 修一 鹿児島県国分市上之段395−1 株式会社 トヨタ車体研究所内 (72)発明者 土屋 郁俊 愛知県刈谷市一里山町金山100番地 トヨ タ車体株式会社内 Fターム(参考) 5G333 AA09 AA13 AB16 AB29 CB18 CB20 EA02 5G363 AA16 BA02 CB08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グロメット本体に、パネルの通孔に嵌合
    する溝部と、該溝部を該通孔に嵌合させるための一対の
    引張片とが設けられ、ワイヤハーネスを挿通させるグロ
    メットにおいて、前記一対の引張片が幅広な切欠部を介
    して前記グロメット本体の両側に離間して設けられたこ
    とを特徴とするグロメット。
  2. 【請求項2】 前記切欠部が略V字状に形成されたこと
    を特徴とする請求項1記載のグロメット。
  3. 【請求項3】 前記切欠部が矩形状に形成されたことを
    特徴とする請求項1記載のグロメット。
JP36430998A 1998-12-22 1998-12-22 グロメット Expired - Lifetime JP3627962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36430998A JP3627962B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 グロメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36430998A JP3627962B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 グロメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000188027A true JP2000188027A (ja) 2000-07-04
JP3627962B2 JP3627962B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=18481509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36430998A Expired - Lifetime JP3627962B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 グロメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3627962B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100622748B1 (ko) 2005-08-17 2006-09-11 현대자동차주식회사 자동차용 그로밋
JP2009050101A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Yazaki Corp 回路用プロテクタ
JP2021151000A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 古河電気工業株式会社 グロメット、電線取付構造体、及び電線固定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100622748B1 (ko) 2005-08-17 2006-09-11 현대자동차주식회사 자동차용 그로밋
JP2009050101A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Yazaki Corp 回路用プロテクタ
JP2021151000A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 古河電気工業株式会社 グロメット、電線取付構造体、及び電線固定方法
JP7335843B2 (ja) 2020-03-17 2023-08-30 古河電気工業株式会社 グロメット、電線取付構造体、及び電線固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3627962B2 (ja) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976619B2 (ja) 長尺部材の取付具
EP2056419A2 (en) Clamp for a plurality of wire harnesses
AU2010354869B2 (en) Grommet
JP2000188027A (ja) グロメット
JPH10246209A (ja) クランプ
JP2000331723A (ja) アース用クリップ端子とこれを含む接地構造
JP3627867B2 (ja) グロメット
JPH07193949A (ja) 電線固定具
KR102192229B1 (ko) 와이어링의 고정장치
JP2509562Y2 (ja) 車両用ハ―ネスグロメット
JPH11336953A (ja) グロメット
JP4472090B2 (ja) ケーブル固定具、ケーブル固定具を備えた自転車及びケーブル固定具を用いた固定方法
JP2004274886A (ja) グロメット
JP3946833B2 (ja) スタッド固定具及び部品取付構造
JP2010115028A (ja) グロメット
JP4074221B2 (ja) フラットハーネス固定構造
JP2000337558A (ja) クランプ装置
JPH0716891Y2 (ja) クランプ構造
JP3111875B2 (ja) ワイヤハーネス用結束具
JPH11122757A (ja) ケーブル固定装置
KR20230053801A (ko) 체결형 그로멧
KR200266439Y1 (ko) 밴드케이블과 클립기능을 갖춘 클립
JPH10201057A (ja) 電線用テープ止め具
JP3000628U (ja) コード表示体
JPH08188076A (ja) カーペットの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20041203

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term