JPH0733581Y2 - 直流ブラシレスモ−タ - Google Patents

直流ブラシレスモ−タ

Info

Publication number
JPH0733581Y2
JPH0733581Y2 JP1988051526U JP5152688U JPH0733581Y2 JP H0733581 Y2 JPH0733581 Y2 JP H0733581Y2 JP 1988051526 U JP1988051526 U JP 1988051526U JP 5152688 U JP5152688 U JP 5152688U JP H0733581 Y2 JPH0733581 Y2 JP H0733581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
fixed
case
rotor
brushless motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988051526U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01157571U (ja
Inventor
勇 片山
基 藤木
昭彦 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP1988051526U priority Critical patent/JPH0733581Y2/ja
Publication of JPH01157571U publication Critical patent/JPH01157571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0733581Y2 publication Critical patent/JPH0733581Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は直流ブラシレスモータに関する。
《従来の技術》 第4図に示すように、従来の直流ブラシレスモータは、
アッパケース1に軸受2を介して回転可能に支持された
シャフト3に扁平マグネット4および磁性鉄板であるバ
ックヨーク5が固定されてロータを構成し、その扁平マ
グネット4に対向するように扁コイル6がロアケース7
に固定されてステータを構成している。扁平マグネット
4に近接して図示されないホール素子が配置され、マグ
ネット4の磁極を検出してコイル6に流す電流の向きを
制御することによりロータが回転する。
《考案が解決しようとする課題》 しかしながら、このような直流ブラシレスモータは、ロ
ータが扁平マグネット4とバックヨーク5とで構成され
ているためにイナーシャが大きく、始動時間および停止
時間が長くかかり、タイムレスポンスが問題となるよう
な、例えばメモリ装置のヘッドアクセス用に用いた場合
には、アクセスタイムが悪くなる問題点がある。
そこでこの考案の目的は、タイムレスポンスの良好な直
流ブラシレスモータを提供することにある。
《課題を解決するための手段》 この考案による直流ブラシレスモータは、ケースに回転
可能に支持されて扁平ロータが固定されたシャフトと、
前記偏平ロータに固定された偏平コイルと、該偏平コイ
ルの軸方向両側に対向するように前記ケースに固定され
た偏平マグネットとを備え、且つ前記シャフトの周りに
フレキシブル基板を渦巻状に巻いて配置し、該フレキシ
ブル基板の下部接続部を前記偏平ロータの裏側に固定さ
れたフレキシブルパターンに固定すると共に、前記フレ
キシブル基板の上部接続部が前記ケースに位置決めされ
且つ該ケースの外側に伸びて外部回路に接続されて構成
した。
《実施例》 第1図および第2図には、この考案の一実施例が示され
ている。アッパケース11に二つの軸受12を介して回転可
能に支持されたシャフト13には、アルミニウム製の偏平
ロータ14が固定され、この偏平ロータ14の中に各三つの
偏平コイル15およびホール素子16が一体成形により固定
されている。またアッパケース11の内側には、この偏平
ロータ14に微少間隙をもって対向するように偏平リング
に等分に交互にN,S4極を配されたアッパマグネット17が
固定されている。アッパケース11にスペーサリング18を
介して固定されるロアケース19の内側にも、同様なロア
マグネット20が固定されている。アッパマグネット17と
ロアマグネット20とは対向する磁極が互に反対向きにな
っている。図中符号21は軸受12を止めるための止めね
じ、符号22はサポータを示している。ホール素子16の代
りに他の位置検出装置を用いてもよい。
扁平ロータ14の裏側には、扁平コイル15およびホール素
子16に接続されるフレキシブルパターン23が固定され、
このフレキシブルパターン23に、第3図に示すような渦
巻状に巻かれてシャフト13の回りに配置され、その下部
接続部24aをロータ14のフレキシブルパターン23に固定
された3層のフレキシブル基板24が接続されている。そ
してこのフレキシブル基板24の上部接続部24bは、アッ
パケース11の凹部11aに挿入して位置決めされ、且つア
ッパーケース11の外側に延びて、外部回路に接続されて
いる。従って、フレキシブル基板24の渦巻部はシャフト
13の周りにフリー状態で配置されていることとなる。フ
レキシブルパターン23は、樹脂印刷、フレキシブルサン
ドイッチ、フレキシブル貼り付け等によりロータ14に固
定される。
次に、このブラシレスモータの作動について説明する。
このブラシレスモータの作動は、従来のマグネットロー
タ型のブラシレスモータと基本的には同じである。すな
わち、ホール素子16によってマグネット17,20の磁束の
向きを検出し、その向きによってホール素子16の出力電
流の向きが変るので、この電流の向きによってトランジ
ストをオン・オフ制御してコイル15への電流の向きを変
え、ロータ14を回転させる。
しかしながら従来のブラシレスモータとは、マグネット
が固定でコイルとホール素子が回転することが異なるの
で、このため、この実施例ではコイル15およびホール素
子16への通電をロータ14の裏側に固定したフレキシブル
パターン23および渦巻状に巻かれたフレキシブル基板24
を使用して通電部の撚れを吸収している。この考案によ
るブラシレスモータは、通電部に撚れが発生するので、
その撚れを吸収できる範囲でしか使用できないが、メモ
リ装置のヘッドアクセス用モータのように最大1回転の
範囲で使用する回転数の少ないモータの適用に好適であ
る。
《考案の効果》 以上のように、この考案による直流ブラシレスモータ
は、ケースに回転可能に支持されて偏平ロータが固定さ
れたシャフトと、前記偏平ロータに固定された偏平コイ
ルと、該偏平コイルの軸方向両側に対向するように前記
ケースに固定された偏平マグネットとを備え、且つ前記
シャフトの周りにフレキシブル基板を渦巻状に巻いて配
置し、該フレキシブル基板の下部接続部を前記偏平ロー
タの裏側に固定されたフレキシブルパターンに固定する
と共に、前記フレキシブル基板の上部接続部が前記ケー
スに位置決めされ且つ該ケースの外側に伸びて外部回路
に接続されて構成しているので、従来のマグネットロー
タ型のブラシレスモータよりもロータのイナーシャが小
さくなるとともに、マグネットをコイルの両側に対向し
て配置したので磁束密度が大きくなり、従来のブラシレ
スモータに比べアクセスタイムのレスポンスを極端に向
上させることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示すブラシレスモータ
の断面正面図、第2図は同モータの部分破断平面図、第
3図は、同モータにおけるフレキシブル基板の斜視図、
第4図は、従来のブラシレスモータの断面正面図であ
る。 11……アッパケース、12……軸受、13……シャフト、14
……ロータ、15……コイル、16……ホール素子、17……
アッパマグネット、18……スペーサリング、19……ロア
ケース、20……ロアマグネット、23……フレキシブルパ
ターン、24……フレキシブル基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケースに回転可能に支持されて偏平ロータ
    が固定されたシャフトと、前記偏平ロータに固定された
    偏平コイルと、該偏平コイルの軸方向両側に対向するよ
    うに前記ケースに固定された偏平マグネットとを備え、
    且つ前記シャフトの周りにフレキシブル基板を渦巻状に
    巻いて配置し、該フレキシブル基板の下部接続部を前記
    偏平ロータの裏側に固定されたフレキシブルパターンに
    固定すると共に、前記フレキシブル基板の上部接続部が
    前記ケースに位置決めされ且つ該ケースの外側に伸びて
    外部回路に接続されて構成したことを特徴とする直流ブ
    ラシレスモータ。
JP1988051526U 1988-04-19 1988-04-19 直流ブラシレスモ−タ Expired - Lifetime JPH0733581Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988051526U JPH0733581Y2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 直流ブラシレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988051526U JPH0733581Y2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 直流ブラシレスモ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01157571U JPH01157571U (ja) 1989-10-31
JPH0733581Y2 true JPH0733581Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31277548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988051526U Expired - Lifetime JPH0733581Y2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 直流ブラシレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733581Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028107A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Iichi Okuno 磁力包み形電動機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225157A (ja) * 1986-03-25 1987-10-03 Matsushita Electric Works Ltd フラツト可動コイル型モ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01157571U (ja) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6806666B2 (en) Single-phase motor
JPH0733581Y2 (ja) 直流ブラシレスモ−タ
JPH0670526A (ja) ブラシレスモータ
JP3333538B2 (ja) 無刷子電動機
JPH0670476U (ja) ブラシレスモータ
JPS61189160A (ja) 小型電動機
JPH01308153A (ja) ブラシレスモータ
JP2575353B2 (ja) 直流モ−タ
JPS5839261A (ja) パルスモ−タ−とブラシレスモ−タ−とを結合したコンバインモ−タ−
JPH01315245A (ja) 直流ブラシレスモータ
JPS6162353A (ja) 電動機
JPS60162431A (ja) フアンモ−タ
JPH03113972U (ja)
JPS58116057A (ja) ブラシレス直流電動機
JPS63190542A (ja) ブラシレスモ−タ
JPS63191866U (ja)
JPS6029345Y2 (ja) ステツプモ−タ
JPS6310775U (ja)
JPH03110197U (ja)
JPS597584A (ja) デイスク型駆動部を有するマニユピレ−タ
JPS6014677U (ja) 電動フアン
JPH03110198U (ja)
JPS62149271U (ja)
JPH023179U (ja)
JPS61153485U (ja)