JPH07335757A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07335757A
JPH07335757A JP14717294A JP14717294A JPH07335757A JP H07335757 A JPH07335757 A JP H07335757A JP 14717294 A JP14717294 A JP 14717294A JP 14717294 A JP14717294 A JP 14717294A JP H07335757 A JPH07335757 A JP H07335757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
wiring
etching
contact hole
interlayer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14717294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Kajiyama
秀人 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14717294A priority Critical patent/JPH07335757A/ja
Publication of JPH07335757A publication Critical patent/JPH07335757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板上に形成されたコンタクトホール上方に
配線パターンを形成するにあたり、配線パターンの位置
合せずれマージンを拡大する。 【構成】 Si基板1上に層間絶縁膜2、層間膜12、
13を積層し、RIEによりコンタクトホール4を形成
し、導電性材料5を埋め込んでプラグ6を形成する。そ
の後、層間膜12を残して層間膜13を除去しプラグ6
を突出させる。このプラグ突出部14および層間膜12
上に配線材料8を堆積し、レジストパターニングによる
エッチングによりプラグ6上に配線を形成する。配線形
成のエッチング時、突出したプラグの周りにもサイドウ
ォールが形成され、これにより配線パターニングの際の
レジスト7がコンタクトホール4から多少ずれても、サ
イドウォールにより、プラグ6とコンタクトホール側壁
との境界内にエッチングが進入することはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、特に半導体基板上(または、下層配線上)にコ
ンタクトホールを開口した後、導電性材料を埋め込んで
プラグを形成し、その上に配線パターンを形成する製造
方法およびこれにより製造された半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置に配線パターンを形成するに
あたり、例えばSi基板上、または下層配線上にコンタ
クトホールを開口させて配線用プラグを形成し、その上
に配線パターンを形成する方法は既に知られている。
【0003】図6および図7は、従来の公知配線パター
ン形成方法を示したものである。この従来の配線パター
ン形成工程は、順に、 図6(a):例えばSi基板1の上(または、下層配線
上)にCVDなどによってSiO2系の層間絶縁膜2を
形成し、その上にレジスト3を塗布し、コンタクトホー
ルに相当する部分を現像除去し、いわゆるレジストパタ
ーニングを行う工程; 図6(b):次に、異方性のRIE(反応性イオンエッ
チング)またはプラズマエッチングまたはウェットエッ
チングでコンタクトホール4を形成する工程; 図6(c):コンタクトホール4にW、Al、Poly S
iなどの導電性材料5をCVDなどによって埋め込み、
プラグを形成する工程; 図7(a):その後、RIEにより全体をエッチバック
してコンタクトホール4内部のみに導電性材料5を残す
工程; 図7(b):その上にバリアメタル9、Alなどの配線
材料8をスパッタリングまたはCVDで堆積し、更にレ
ジスト7をパターニングして、コンタクトホール径にほ
ぼ等しいレジストパターンを形成する工程;および 図7(c):RIEによりレジスト7で覆われない部分
をエッチングしてコンタクトホール上に配線材料8の配
線10を形成する工程、の各工程から構成される。
【0004】このように、コンタクトホール上に形成さ
れる配線幅は、配線パターンの微細化促進という観点か
ら、コンタクトホール径にほぼ等しいかあるいはそれよ
りも小さくなるように設定されたレイアウトとなる傾向
にある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
コンタクトホール径と配線幅を等しくするような配線レ
イアウトにおいては、仮に、図8(a)のようにコンタ
クトホール4とレジスト7との間にずれが生じてしまう
と、その後のRIEの際に、コンタクトホール4内のプ
ラグ(導電性材料5)とコンタクトホール側壁との境界
に、図8(b)に示すようなエッチングダメージによる
スリット11が形成されたり、或いは図8(c)のよう
に、RIEのオーバーエッチングによってプラグが部分
的に削り取られ、凹型のスリット11が生じる恐れがあ
る。そして、これらのスリット11は、その後、層間膜
中のボイド(空孔)に発展する可能性もあり、特性の劣
化や品質低下を来すという問題を生ずる。
【0006】また、このようにコンタクト(プラグ)と
配線がずれると、コンタクト抵抗の増加や電流の集中に
よる信号伝達の信頼性の低下等の問題の生ずる。
【0007】本発明はかかる現状に鑑み、コンタクトホ
ール(またはプラグ)上にレジストパターニングして配
線を成す半導体装置の製造方法において、配線パターン
形成のためのレジストパターニングの際にずれが生じた
場合でも、その後のエッチングにおいて図示したような
スリットが生じないような製造方法を提供するものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、半導体基板上または下層配線上に
形成された層間膜にコンタクトホールを形成し、前記コ
ンタクトホール内に導電性材料を埋め込んでプラグを形
成し、前記プラグ上に配線材料を堆積し、部分エッチン
グして配線パターンをプラグ上に形成する半導体装置の
製造方法において、前記プラグ形成後、プラグ上への配
線材料堆積に先立って、プラグが前記層間膜より部分的
に突出するように前記層間膜を部分的にエッチングする
工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法が
提供される。
【0009】また本発明に係る上記製造方法による半導
体装置は、層間膜に設けたコンタクトホール内に導電性
材料を埋設してプラグを形成し、このプラグ上に配線パ
ターンを形成した半導体装置において、上記プラグの上
端部は上記層間膜より突出しているとともにこの突出部
分にサイドウォールが形成されたことを特徴とする半導
体装置である。
【0010】
【作用】プラグ形成後、プラグの上部が層間膜より部分
的に突出するように層間膜を部分的にエッチングするこ
とで、その後の配線材料形成の際には、突出したプラグ
の周りにも配線材料が形成されることになる。その結
果、その後の部分エッチングによる配線パターン形成の
際には、プラグ側面にサイドウォールが形成され、配線
パターンのためのレジストパターニングがコンタクトホ
ールから多少ずれても、サイドウォールのカバーによ
り、プラグとコンタクトホール側壁との境界内にエッチ
ングが進入することはない。
【0011】
【実施例】図面を参照しながら本発明による半導体装置
製造方法を以下、説明する。図1〜図3は、本発明方法
による配線パターン形成過程を順に示したものである。
まず、図1(a)に示すように、配線パターン形成対象
物として、例えばSi基板1(または下層配線)上に、
CVD装置(図示せず)などを用いてSiO2系の層間
絶縁膜2を形成し、更にCVD等にて層間膜12、13
を形成する。ここで、層間膜12に用いられる材料は層
間膜13の材料に比較して、後述するエッチング工程に
おけるエッチング速度が格段小さくなるものが選択され
る。このような関係を満たすものとしては、エッチング
の際、HFなどのエッチング液やSiO2エッチャーが
用いられるような場合、層間膜12にはSiN、層間膜
13にはSiO2系の膜などが選択されるのが好まし
い。また、層間膜13の厚さは層間膜の平坦化を阻害し
ない程度に厚く形成されることが好ましい。
【0012】以上のようにして層間絶縁膜2、層間膜1
2、13が形成されたならば、この上にレジスト3を塗
布し、コンタクトホール形成のためのパターニングをし
て、最終的に図1(a)に示すような構造を得る。
【0013】次に、異方性のRIE(反応性イオンエッ
チング)またはプラズマエッチングまたはウェットエッ
チングにより、Si基板1まで層間絶縁膜2、層間膜1
2、13を部分的にエッチングしてコンタクトホールを
形成し、その後レジスト3を層間膜13上より剥離して
図1(b)に示すような構造を得る。
【0014】このようにしてコンタクトホール4が形成
されたならば、次に、図1(c)に示すようにコンタク
トホール4にW、Al、Poly Siなどの導電性材料5
を例えばCVDによって埋め込む。なお、この導電性材
料埋め込みにあたっては、導電性材料5とSi基板1と
の間にバリアメタルを設け、導電性材料5の基板1内へ
の進入を防ぐようにしてもよい。
【0015】次に、RIEにより、層間膜13上に被せ
られた導電性材料5をその全域に亙ってエッチバック
し、最終的には図2(a)に示すようにコンタクトホー
ル内部だけに導電性材料5を残すようにし、プラグ6を
形成する。このようにしてSi基板1上に、例えばタン
グステンからなるプラグが形成されたならば、次に、層
間膜12およびプラグ用導電性材料5に対してはエッチ
ング速度が小さい反面、層間膜13に対してはエッチン
グ速度を大きくするようなエッチャーまたはエッチング
液を用いて層間膜13とプラグ6をエッチングする。こ
の結果、エッチング速度差により、図2(b)に示すよ
うに、導電性材料5の一部が層間膜12より上方に突出
した形で残り、プラグ突出部14が形成される。当然、
このプラグ突出部14の高さは、層間膜13形成時点で
の厚さ調整により調整することができる。なお、このプ
ラグ突出部14の形成にあたっては、図示したエッチン
グ速度の異なる層間膜を積層する方法の外に、層間膜の
間(または層間膜と層間絶縁膜の間)に、エッチング液
やエッチャーには腐食されない材料からなるエッチング
ストッパ層(図示せず)を介在させるようにしても良
い。
【0016】次に、図2(c)に示すように、プラグ突
出部14および層間膜12の上に、バリアメタル9とA
lなどの配線材料8を、スパッタリングまたはCVDに
よって堆積する。この結果、プラグ突出部14に対応し
てバリアメタル9および配線材料8は凸状に突き出す形
になる。そして、これに続いて配線材料8の層の上にレ
ジストを全面塗布し、これを露光・現像して、配線パタ
ーンに対応した位置にレジスト7を残す。なお、この実
施例において、目標とする配線パターンは、コンタクト
ホール(またはプラグ6)の径にほぼ等しい幅を持ち、
プラグ突出部14上で図2(c)の紙面に対し垂直方向
に延びているものとする。従って、配線材料8上に載置
されるレジスト7は、コンタクトホール径とほぼ等しい
幅寸法を有することになる。
【0017】このようにしてレジストパターニングが完
了したならば、次にRIEによって、レジスト7によっ
て被覆されない部分の配線材料8およびバリアメタル9
をエッチングする。このエッチング過程において、プラ
グ突出部14の上部には配線10が、また側方には、図
3(a)に示すように配線材料8およびバリアメタル9
からなるサイドウォール15がそれぞれ形成される。こ
れにより、プラグ6とコンタクトホール側壁4aの境界
面はサイドウォール15によって覆われることとなり、
エッチングの上記境界面内への進入が防止されスリット
発生を回避できるようになる。
【0018】図3(a)は、プラグ6とレジスト7との
間にずれがない場合において、形成される配線パターン
断面を示したものであるが、図3(b)に示すように、
レジスト7がプラグ6より若干ずれた位置に形成された
場合の配線パターン形態を説明する。この場合、図3
(c)に示すように、プラグ突出部14は部分的にオー
バーエッチングされることがあり、その上面は段付き状
態となってしまうが、依然としてプラグ突出部14の一
方の側面にはサイドウォール15が形成される。したが
って、プラグ6とコンタクトホール側壁4aの境界面
に、エッチングによるスリットは生じなく、また図示す
るように段付き部16ができても、これまでのような凹
部のスリットは生じない。なお、このような積層構造
は、プラグ突出部14の他方の側壁においてもバリアメ
タル9とプラグ6とが接触し合うため、十分な電気的接
触が得られ、これまでの配線ズレに見られたような接触
抵抗の低下や電流の集中が回避されるというメリットが
ある。
【0019】上述した製造方法は、コンタクトホール径
と異なる幅の配線パターンを形成する場合にも有効であ
る。図4は、コンタクトホール径よりも小さな配線パタ
ーンを形成する過程を示すものである。この場合、図4
(a)に示すように、配線材料8の突出部分に小幅のレ
ジスト7をパターニングし、同様にRIEしても、同図
(b)に示すように、プラグ突出部14側壁には同様に
サイドウォール15が形成されるため、コンタクトホー
ル側壁4aとプラグ6との境界面にはスリットができな
い。
【0020】以上、プラグの一部をその層間膜12より
突出させることにより、その後の配線パターン形成のた
めのエッチングにおいてサイドウォール15が形成され
る製造方法について説明してきたが、配線材料を被覆さ
せるに先立って、予めサイドウォールを形成するように
しても良い。図5は、その製造過程を示すものであっ
て、まず図5(a)のように、前述した製造方法により
プラグ突出部14を形成した後、更にこの上にAl等の
導電性材料またはSiO2系の絶縁材料からなる被覆膜
16をCVD、またはスパッタリングで形成する。次い
で、この被覆膜16全体をエッチバックして、同図
(b)に示すようにサイドウォール17をプラグ突出部
14の周囲に形成し、スリット発生対策とするのであ
る。なお、この製造方法においては、被覆膜16に導電
性材料を用いた場合、コンタクト上部の導通部分の径が
増大することにもなり、プラグと配線のためのレジスト
パターンとの合わせマージンが拡大し、上述したような
位置ずれの可能性が低められる。また、プラグの材料に
導電性の膜を選択的に堆積できるならば、同図(c)の
ようにプラグ突出部14の周囲に導電性膜18を形成
し、これをスリット発生防止用膜としても良い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プラグ形成後、プラグの上部が層間膜より部分的に突出
するように層間膜を部分的にエッチングすることによ
り、プラグ突出部周りにサイドウォールを形成すること
ができ、配線パターン形成時のスリット発生を防止する
ことができる。これにより配線パターン形成のためのレ
ジストの合せずれマージンを拡大でき、生産性を向上さ
せることができる。また、これまでスリット発生防止策
として、プラグ径よりも大きな幅の配線パターンを用い
てコンタクトホール境界面を保護しなければならなかっ
たのに対し、サイドウォールにより配線幅をコンタクト
ホール径と同じか、あるいはそれ以下にすることでき、
パターンの微細化を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による半導体装置製造過程を順に示
し、プラグ用導電性材料埋め込み工程までを示した図で
ある。
【図2】 図1に続く製造過程を順に示し、配線パター
ン形成のためのレジストパターニング工程までを示した
図である。
【図3】 図2に続く製造過程を順に示し、(a)に形
成された配線パターンを、(b)にレジストパターニン
グがずれた状態、(c)に(b)に対応する配線パター
ン形態をそれぞれ示した図である。
【図4】 図2(c)および図3(a)に対応する別の
製造過程を示し、コンタクトホール径よりも配線幅が小
さい場合のレジストパターニングおよび配線パターンを
示した図である。
【図5】 図2(b)に続く別の製造過程を示し、
(a)はサイドウォール用膜を堆積した状態、(b)は
(a)によって形成されたサイドウォール、(c)はサ
イドウォールの代わりにスリット防止膜を形成した状態
をそれぞれ示した図である。
【図6】 従来の半導体装置製造過程を順に示し、プラ
グ用導電性材料埋め込み工程までを示した図である。
【図7】 図6に続く製造過程を順に示し、配線パター
ン形成工程までを示した図である。
【図8】 図7(b)、(c)に対応し、(a)にレジ
ストパターニングがずれた状態、(b)および(c)に
その時形成される配線パターン形態例をそれぞれ示した
図である。
【符号の説明】
1…Si基板(または下層配線) 2…層間絶縁膜 3,7…レジスト 4…コンタクトホール 5…導電性材料 6…プラグ 8…配線材料 9…バリアメタル 10…配線 11…スリット 12…エッチング速度の小さな層間膜 13…エッチング速度の大きな層間膜 14…プラグ突出部 15,17…サイドウォール 16…段付き部 18…導電性膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上または下層配線上に形成さ
    れた層間膜にコンタクトホールを形成し、前記コンタク
    トホール内に導電性材料を埋め込んでプラグを形成し、
    前記プラグ上に配線材料を堆積し、部分エッチングして
    配線パターンをプラグ上に形成する半導体装置の製造方
    法において、 前記プラグ形成後、プラグ上への配線材料堆積に先立っ
    て、プラグが前記層間膜より部分的に突出するように前
    記層間膜を部分的にエッチングする工程を有することを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記層間膜は、エッチング速度の異なる
    複数層の層間膜からなり、最上層に位置する層間膜は、
    それよりも下方に位置する層間膜よりも大きなエッチン
    グ速度を有することを特徴とする請求項1に記載の半導
    体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記層間膜の間には、それよりも下方へ
    のエッチングを阻止するエッチングストッパ層が介挿さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 層間膜に設けたコンタクトホール内に導
    電性材料を埋設してプラグを形成し、このプラグ上に配
    線パターンを形成した半導体装置において、上記プラグ
    の上端部は上記層間膜より突出しているとともにこの突
    出部分にサイドウォールが形成されたことを特徴とする
    半導体装置。
JP14717294A 1994-06-06 1994-06-06 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH07335757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14717294A JPH07335757A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14717294A JPH07335757A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07335757A true JPH07335757A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15424216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14717294A Pending JPH07335757A (ja) 1994-06-06 1994-06-06 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07335757A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040627A (en) * 1997-04-17 2000-03-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2002353117A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR100815186B1 (ko) * 2006-09-11 2008-03-19 주식회사 하이닉스반도체 돌출형상의 텅스텐플러그를 구비한 반도체소자의 제조 방법
JP2009054941A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体記憶装置
JP2015046623A (ja) * 2014-11-04 2015-03-12 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040627A (en) * 1997-04-17 2000-03-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2002353117A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP4598306B2 (ja) * 2001-05-28 2010-12-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
KR100815186B1 (ko) * 2006-09-11 2008-03-19 주식회사 하이닉스반도체 돌출형상의 텅스텐플러그를 구비한 반도체소자의 제조 방법
US7615494B2 (en) 2006-09-11 2009-11-10 Hynix Semiconductor Inc. Method for fabricating semiconductor device including plug
JP2009054941A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体記憶装置
US8350387B2 (en) 2007-08-29 2013-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and semiconductor storage device
JP2015046623A (ja) * 2014-11-04 2015-03-12 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッドUnisantis Electronics Singapore Pte Ltd. 半導体装置の製造方法、及び、半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100699865B1 (ko) 화학기계적 연마를 이용한 자기 정렬 콘택 패드 형성 방법
JPH09181180A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
US6313026B1 (en) Microelectronic contacts and methods for producing same
JP3214475B2 (ja) デュアルダマシン配線の形成方法
JPH09205145A (ja) 集積回路及びその製造方法
JPH0774250A (ja) コンタクトホール形成方法
US5294296A (en) Method for manufacturing a contact hole of a semiconductor device
US6228755B1 (en) Semiconductor device, and manufacturing method therefor
US20040009656A1 (en) Methods for fabricating semiconductor devices
US7557038B2 (en) Method for fabricating self-aligned contact hole
JP2000307001A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07335757A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0669351A (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
KR100316017B1 (ko) 상감기법을이용한미세금속패턴형성방법
US6391745B1 (en) Method for forming overlay verniers for semiconductor devices
JPH0797581B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3709297B2 (ja) 半導体デバイスのコンタクトホールの形成方法
JPH05299397A (ja) 金属プラグの形成方法
KR100430690B1 (ko) 반도체소자의콘택형성방법
JPH08306779A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0120568B1 (ko) 반도체 소자의 접속장치 및 그 제조방법
JPH10163316A (ja) 半導体装置における埋め込み配線の形成方法
JPH03268326A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100235960B1 (ko) 반도체소자의 도전 라인 형성방법
KR100564803B1 (ko) 비아 플러그 형성 방법