JPH07335495A - 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ - Google Patents

電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH07335495A
JPH07335495A JP6125079A JP12507994A JPH07335495A JP H07335495 A JPH07335495 A JP H07335495A JP 6125079 A JP6125079 A JP 6125079A JP 12507994 A JP12507994 A JP 12507994A JP H07335495 A JPH07335495 A JP H07335495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
compound
nitrogen
electrolytic capacitor
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6125079A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Nitta
幸弘 新田
Naomi Fujiwara
直美 藤原
Noriki Ushio
憲樹 潮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6125079A priority Critical patent/JPH07335495A/ja
Publication of JPH07335495A publication Critical patent/JPH07335495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い電導度を有する安価な電解コンデンサ駆
動用電解液およびこの電解液を用いることにより通電時
においても、陰極側には弱いアルカリしか発生せず、封
口ゴムやアルミリードを侵食することもない高品質の電
解コンデンサを提供することを目的とする。 【構成】 溶媒中で酸と2つ以上の窒素原子を有する含
窒素化合物とを混合し、それらの酸−塩基中和反応によ
り生じる3級窒素化合物を電解質とした電解コンデンサ
駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電解コンデンサ駆動用電
解液およびそれを用いた電解コンデンサに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来における電解コンデンサ駆動用電解
液としては、溶媒であるエチレングリコールに、電解質
としてホウ酸やアジピン酸のアンモニウム塩を溶解させ
たものが知られている。
【0003】また低温特性の優れた電解液としては、低
温での粘性が低いγ−ブチロラクトン等の溶媒に有機酸
や無機酸またはそれらの塩を電解質として溶解させたも
のが用いられており、トリエチルアミン、ジエチルアミ
ン塩を電解質とした電解液(特開昭54−1024号公
報)等が知られている。さらにマレイン酸またはシトラ
コン酸の第4級アンモニウム塩を電解質とした電解液
(特公平3−6646号公報)や、芳香族カルボン酸の
第4級アンモニウム塩を電解質とした電解液(特公平3
−8092号公報)等も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、溶媒で
あるエチレングリコールに、ホウ酸やアジピン酸のアン
モニウム塩を溶解した電解液や、γ−ブチロラクトンに
トリエチルアミン塩や、ジエチルアミン塩を電解質とし
て溶解した電解液は電導度が十分でない。
【0005】また、第4級アンモニウム塩を電解質とし
た電解液は高い電導度を有するが高価であった。また第
4級アンモニウム塩を電解質とする電解液を用いた電解
コンデンサでは、通電時に陰極側で強アルカリを発生す
るため、封口ゴムやアルミリードを侵食する等の不都合
が生じることがあった。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、高い電導度を有する安価な電解コンデンサ駆動用電
解液およびこの電解液を用いることにより通電時におい
ても、陰極側には弱いアルカリしか発生せず、封口ゴム
やアルミリードを侵食することもない高品質の電解コン
デンサを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の電解コンデンサ駆動用電解液は、溶媒中で酸
と2つ以上の窒素原子を有する含窒素化合物とを混合
し、それらの酸−塩基中和反応により生じる3級窒素化
合物を電解質としたもので、さらに本発明の電解コンデ
ンサは前記電解コンデンサ駆動用電解液を用いるように
したものである。
【0008】
【作用】上記した本発明の電解コンデンサ駆動用電解液
は、溶媒中で酸と2つ以上の窒素原子を有する含窒素化
合物とを混合し、それらの酸−塩基中和反応により生じ
る3級窒素化合物を電解質とするものであるため、反応
副生成物を取り除く必要がなく、安価に電解液を製造す
ることができる。
【0009】また、溶液中では含窒素化合物が陽イオン
となり、2つ以上の窒素原子間で電荷が共鳴安定化して
イオン解離が促進されるため、高い電導度が得られる。
【0010】さらに、本発明の電解コンデンサ駆動用電
解液は陽イオンの塩基性が第4級アンモニウム塩と比較
して弱いため、これを用いた電解コンデンサは、通電時
においても、陰極側には弱いアルカリしか発生せず、そ
の結果、封口ゴムやアルミリードを侵食することもなく
なって高品質の電解コンデンサを得ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0012】本発明の基本は、溶媒中で酸と2つ以上の
窒素原子を有する含窒素化合物とを混合し、それらの酸
−塩基中和反応により生じる3級窒素化合物を電解質と
した電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電
解コンデンサである。
【0013】本発明の電解コンデンサ駆動用電解液に用
いる2つ以上の窒素原子を有する含窒素化合物の例とし
ては、イミダゾール化合物[イミダゾール同族体(イミ
ダゾール、1−メチルイミダゾール、1−エチルイミダ
ゾール、1−フェニルイミダゾール、1−ベンジルイミ
ダゾール、2−メチルイミダゾール、2−エチルイミダ
ゾール、2−フェニルイミダゾール、2−ベンジルイミ
ダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、1−エチル
−2−メチルイミダゾール、1−メチル−2−エチルイ
ミダゾール、1,2−ジエチルイミダゾール、1−フェ
ニル−2−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−メ
チルイミダゾール、1,4−ジメチルイミダゾール、
1,5−ジメチルイミダゾール、2−エチル−4−メチ
ルイミダゾール、など);オキシアルキル置換体(1−
メチル−2−オキシメチルイミダゾール、1−メチル−
4−オキシメチルイミダゾール、1−(β−オキシエチ
ル)−イミダゾール、など);ニトロおよびアミノ置換
体(1−メチル−4(または5)ニトロイミダゾール、
1,2−ジメチル−4(または5)ニトロイミダゾー
ル、2−ニトロイミダゾールなど] ベンゾイミダゾール化合物[ベンゾイミダゾール、1−
メチル−ベンゾイミダゾール、1,2−ジメチル−ベン
ゾイミダゾール、など] イミダゾリン化合物[イミダゾリン、1−メチルイミダ
ゾリン、1−エチルイミダゾリン、2−メチルイミダゾ
リン、2−エチルイミダゾリン、2,4−ジメチルイミ
ダゾリン、2−エチル−4−メチルイミダゾリン、2−
フェニルイミダゾリン、2−フェニル−4−メチルイミ
ダゾリン、1,2−ジメチルイミダゾリン、1,2−ジ
エチルイミダゾリン、など] トリアゾール化合物[1H−1,2,4−トリアゾー
ル、4H−1,2,4−トリアゾール、1−メチル−
1,2,4−トリアゾール、4−メチル−1,2,4−
トリアゾール、など] ピリミジン化合物[ピリミジン、1−メチル−6−ヒド
ロピリミジン、1−エチル−6−ヒドロピリミジン、1
−メチル−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、
1,2−ジメチル−1,4,5,6−テトラヒドロピリ
ミジン、など] トリアジン化合物[1,3,5−トリアジン、1,2−
ジメチル−1,3,5−トリアジン、など] テトラジン化合物[1,2,4,5−テトラジン、2,
3−ジメチル−1,2,4,5−テトラジン、など] プリン化合物[プリン、7,8−ジメチル−プリン、な
ど] これらのうちで好ましいのは、電導度が高い1−メチル
イミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾール、1−メ
チルベンゾイミダゾール、1,2−ジメチルイミダゾリ
ン、1,2−ジメチル−1,4,5,6−テトラヒドロ
ピリミジンである。
【0014】本発明の電解コンデンサ駆動用電解液に用
いる酸の例としては、ポリカルボン酸(2〜4価):脂
肪族ポリカルボン酸[飽和ポリカルボン酸、例えばシュ
ウ酸,マロン酸,コハク酸,グルタル酸,アジピン酸,
ピメリン酸,スベリン酸,アゼライン酸,セバチン酸,
1,6−デカンジカルボン酸,5,6−デカンジカルボ
ン酸:不飽和ポリカルボン酸、例えばマレイン酸,フマ
ル酸,イコタン酸];芳香族ポリカルボン酸、例えばフ
タル酸,イソフタル酸,テレフタル酸,トリメリット
酸,ピロメリット酸;脂環式ポリカルボン酸、例えばテ
トラヒドロフタル酸(シクロヘキサン−1,2−ジカル
ボン酸等),ヘキサヒドロフタル酸;これらのポリカル
ボン酸のアルキル(炭素数1〜3)もしくはニトロ置換
体、例えばシトコラン酸,ジメチルマレイン酸,ニトロ
フタル酸(3−ニトロフタル酸,4−ニトロフタル
酸);および硫黄含有ポリカルボン酸、例えばチオプロ
ピオン酸;モノカルボン酸;脂肪族モノカルボン酸(炭
素数1〜30)[飽和モノカルボン酸、例えばギ酸,酢
酸,プロピオン酸,酪酸,イソ酪酸,吉草酸,カプロン
酸,エナント酸,カプリル酸,ペラルゴン酸,ラウリン
酸,ミリスチン酸,ステアリン酸,ベヘン酸:不飽和モ
ノカルボン酸、例えばアクリル酸,メタクリル酸,オレ
イン酸];芳香族モノカルボン酸、例えば安息香酸,o
−ニトロ安息香酸、p−ニトロ安息香酸、ケイ皮酸,ナ
フトエ酸;オキシカルボン酸、例えばサリチル酸,マン
デル酸,レゾルシル酸 無機酸;リン酸、ホウ酸、ホウフッ酸、4フッ化ホウ
酸、過塩素酸、6フッ化リン酸、6フッ化アンチモン
酸、6フッ化ヒ素酸などが例として挙げられる。
【0015】これらのうちで好ましいのは、電導度が高
く熱的にも安定な、マレイン酸,フタル酸,アジピン
酸,安息香酸である。
【0016】電解コンデンサ駆動用電解液を構成する酸
と2つ以上の窒素原子を有する含窒素化合物との混合比
は、電解液のpHにして、通常4〜11、好ましくは6
〜9である。この範囲外では、電解液の火花電圧が低下
する。
【0017】本発明の電解コンデンサ駆動用電解液に用
いる溶媒の例としては、アルコール類[1価アルコール
(ブチルアルコール、ジアセトンアルコール、ベンジル
アルコール、アミノアルコールなど);2価アルコール
(エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチ
レングリコール、ヘキシレングリコール、フェニルグリ
コールなど);3価アルコール(グリセリン、3−メチ
ルペンタン−1,3,5−トリオールなど);ヘキシト
ールなど]、エーテル類[モノエーテル(エチレングリ
コールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノ
メチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエー
テル、エチレングリコールモノフェニルエーテルな
ど);ジエーテル(エチレングリコールジメチルエーテ
ル、エチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレン
グリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジ
エチルエーテルなど)など]、アミド類[ホルムアミド
類(N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルム
アミド、N,N−ジエチルホルムアミドなど);アセト
アミド類(N−メチルアセトアミド、N,N−ジメチル
アセトアミド、N−エチルアセトアミド、N,N−ジエ
チルアセトアミドなど);プロピオンアミド類(N,N
−ジメチルプロピオンアミドなど);ヘキサメチルホス
ホリルアミドなど]、オキサゾリジノン類(1,3−ジ
メチル−2−イミダゾリジノン、3−メチルオキサゾリ
ジン−2−オンなど)、ジメチルスルホキシド、γ−ブ
チロラクトンおよびこれら2種以上の混合物が挙げられ
る。
【0018】これらのうちで好ましいのは、電導度が高
く熱的にも安定な、エチレングリコール、1,3−ジメ
チル−2−イミダゾリジノン、3−メチルオキサゾリジ
ン−2−オン、γ−ブチロラクトン単独およびこれらの
群より選ばれる2種以上の混合溶媒である。そしてこの
中でも特に好ましいのは、γ−ブチロラクトン単独、ま
たはγ−ブチロラクトンとエチレングリコールとの混合
溶媒であり、そのときのγ−ブチロラクトンの含有量
は、溶媒の重量に基づいて50〜100%が好ましい。
なお、γ−ブチロラクトンの含有量が50%未満では電
導度が著しく低下するものである。
【0019】本発明の電解コンデンサ駆動用電解液に
は、必要により水を含有させることもできる。その含有
量は電解液の重量に基づいて通常10%未満である。水
の含有量が10%以上ではガス発生が大きくなり、電解
コンデンサの特性を著しく劣化させる。
【0020】また本発明の電解コンデンサ駆動用電解液
は、必要により種々の添加剤を混合しても良い。添加剤
としては、リン系化合物[リン酸、リン酸エステルな
ど]、ホウ酸系化合物[ホウ酸、ホウ酸と多糖類(マン
ニット、ソルビット、など)との錯化合物、ホウ酸と多
価アルコール(エチレングリコール、グリセリン、な
ど)]との錯化合物、ニトロ化合物[p−ニトロ安息香
酸、p−ニトロフェノール、など]が挙げられる。
【0021】本発明の電解コンデンサ駆動用電解液にお
ける電解質の含有量は、電解液の重量に基づいて通常1
〜70重量%、好ましくは5〜40重量%である。この
範囲外では電導度が著しく低下する。
【0022】次に、本発明の具体的な実施例について説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。以
下、部はすべて重量部を示す。
【0023】(表1),(表2)は本発明の実施例1〜
10および従来例1〜3の電解コンデンサ駆動用電解液
組成と30℃で測定した電導度を示したものである。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】(表1),(表2)から明らかなように、
本発明の実施例1〜10の電解コンデンサ駆動用電解液
は、従来例1〜2の電解コンデンサ駆動用電解液と比較
して高い電導度を示す。
【0027】次に、本発明の実施例1〜10および従来
例3の電解コンデンサ駆動用電解液を使用して巻取り形
のアルミ電解コンデンサ(定格電圧35V−静電容量2
200μF、サイズ;φ16mm×L35mm)を作成
した。アルミ引き出しリードには両極共に陽極酸化処理
を施し、封口ゴムには硫黄加硫のブチルゴムを使用し
た。このアルミ電解コンデンサに逆電圧−2.0Vを印
加して、110℃の高温槽中で封口部の外観を経時的に
観察した。その結果を(表3)に示す。
【0028】
【表3】
【0029】(表3)から明らかなように、本発明の実
施例1〜10の電解コンデンサ駆動用電解液は、100
0時間経過した時点でもリード部分からの液漏れ等の異
常は観察されず、信頼性の高い電解コンデンサを得るこ
とができた。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明の電解コンデンサ駆
動用電解液は、溶媒中で酸と2つ以上の窒素原子を有す
る含窒素化合物とを混合し、それらの酸−塩基中和反応
により生じる3級窒素化合物を電解質とするものである
ため、反応副生成物を取り除く必要がなく、安価に電解
液を製造することができるとともに、溶液中では含窒素
化合物が陽イオンとなり、2つ以上の窒素原子間で電荷
が共鳴安定化してイオン解離が促進されるため、高い電
導度を得ることができる。
【0031】さらに本発明の電解コンデンサ駆動用電解
液は陽イオンの塩基性が第4級アンモニウム塩と比較し
て弱いため、これを用いた電解コンデンサは、通電時に
おいても、陰極側には弱いアルカリしか発生せず、その
結果、封口ゴムやアルミリードを侵食することもなくな
って高品質の電解コンデンサを得ることができるもので
ある。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶媒中で酸と2つ以上の窒素原子を有す
    る含窒素化合物とを混合し、それらの酸−塩基中和反応
    により生じる3級窒素化合物を電解質とした電解コンデ
    ンサ駆動用電解液。
  2. 【請求項2】 含窒素化合物が1つ以上の炭素−窒素お
    よび/または窒素−窒素の不飽和結合を有する複素環化
    合物である請求項1記載の電解コンデンサ駆動用電解
    液。
  3. 【請求項3】 複素環化合物が1つ以上の窒素−炭素−
    窒素結合を有する請求項2記載の電解コンデンサ駆動用
    電解液。
  4. 【請求項4】 複素環化合物がイミダゾール化合物、ベ
    ンゾイミダゾール化合物、イミダゾリン化合物、トリア
    ゾール化合物、ピリミジン化合物、トリアジン化合物、
    テトラジン化合物、プリン化合物からなる群より選ばれ
    る1種以上である請求項2記載の電解コンデンサ駆動用
    電解液。
  5. 【請求項5】 複素環化合物が1−アルキル置換体、2
    −アルキル置換体、2−アミノ置換体、1,2−ジアル
    キル置換体、1−アルキル−2−アミノ置換体である請
    求項2記載の電解コンデンサ駆動用電解液。
  6. 【請求項6】 複素環化合物が1,2−ジメチル−1,
    4,5,6−テトラヒドロピリミジンおよび/または1
    −メチルイミダゾールおよび/または1,2−ジメチル
    イミダゾリンである請求項2記載の電解コンデンサ駆動
    用電解液。
  7. 【請求項7】 含窒素化合物と電解質を構成する酸がカ
    ルボン酸である請求項1に記載の電解コンデンサ駆動用
    電解液。
  8. 【請求項8】 含窒素化合物と電解質を構成する酸がマ
    レイン酸、フタル酸、アジピン酸、安息香酸、またはこ
    れらの化合物のアルキルまたはニトロ置換体からなる群
    より選ばれる1種以上である請求項1に記載の電解コン
    デンサ駆動用電解液。
  9. 【請求項9】 溶媒がγ−ブチロラクトンを主体とする
    有機極性溶媒である請求項1に記載の電解コンデンサ駆
    動用電解液。
  10. 【請求項10】 溶媒がγ−ブチロラクトン、エチレン
    グリコール、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノ
    ン、3−メチルオキサゾリジン−2−オンからなる群よ
    り選ばれる2種以上の混合溶媒である請求項1に記載の
    電解コンデンサ駆動用電解液。
  11. 【請求項11】 溶媒中で酸と2つ以上の窒素原子を有
    する含窒素化合物とを混合し、それらの酸−塩基中和反
    応により生じる3級窒素化合物を電解質とした電解液を
    用いてなる電解コンデンサ。
JP6125079A 1994-06-07 1994-06-07 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ Pending JPH07335495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125079A JPH07335495A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125079A JPH07335495A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07335495A true JPH07335495A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14901317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125079A Pending JPH07335495A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07335495A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283874A (ja) * 1998-01-28 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解コンデンサ
US7082027B2 (en) * 2001-10-17 2006-07-25 Nec Tokin Corporation Proton-conducting electric double layer capacitor using electrolytic solution

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629618A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 松下電器産業株式会社 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS62219908A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ用電解液
JPH07288219A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Sanyo Chem Ind Ltd 電解コンデンサ駆動用電解液

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629618A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 松下電器産業株式会社 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS62219908A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 日本ケミコン株式会社 電解コンデンサ用電解液
JPH07288219A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Sanyo Chem Ind Ltd 電解コンデンサ駆動用電解液

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283874A (ja) * 1998-01-28 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解コンデンサ
USRE45994E1 (en) 1998-01-28 2016-05-03 Panasonic Corporation Electrolytic capacitor and its manufacturing method
US7082027B2 (en) * 2001-10-17 2006-07-25 Nec Tokin Corporation Proton-conducting electric double layer capacitor using electrolytic solution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3245604B2 (ja) 電解液及びそれを用いた電気化学素子
CN102177219B (zh) 透明导电膜蚀刻溶液
JP5305506B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
KR20040012915A (ko) 아졸 유도체를 함유하는 연료 전지 구동장치에서의 냉각시스템용 냉각제
JPH09171943A (ja) 電解液およびそれを用いた電気化学素子
JPWO2011064939A1 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JPH08321439A (ja) 電解液およびそれを用いた電気化学素子
JP2017516287A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液、及び、これを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JP3130228B2 (ja) 電解液およびそれを用いた電気化学素子
JPH07335495A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JP4116309B2 (ja) 電気化学キャパシタ用電解液
JP2011187705A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JP3786926B2 (ja) 電解液およびそれを用いた電気化学素子
JP3140361B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いた電解コンデンサ
JP3391604B2 (ja) 電解液およびそれを用いた電気化学素子
EP2767994B1 (en) Electrolytic solution for aluminum electrolyte capacitor and aluminum electrolyte capacitor using same
JP3413380B2 (ja) 電解液及びそれを用いた電気化学素子
JP3220623B2 (ja) 電解液およびそれを用いた電気化学素子
JP2005033032A (ja) 電気化学素子用電解液及び該電解液を用いた電気化学素子
JP2000138134A (ja) アルミニウム電解コンデンサ駆動用電解液およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JP2008117949A (ja) 電解液及びそれを用いた電気化学素子
JP4991799B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液、およびそれを用いたアルミニウム電解コンデンサ
JPH09148194A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2006339225A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2005222975A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液及び該電解液を用いたアルミニウム電解コンデンサ