JPH07335256A - リチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池

Info

Publication number
JPH07335256A
JPH07335256A JP6127748A JP12774894A JPH07335256A JP H07335256 A JPH07335256 A JP H07335256A JP 6127748 A JP6127748 A JP 6127748A JP 12774894 A JP12774894 A JP 12774894A JP H07335256 A JPH07335256 A JP H07335256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
battery
secondary battery
carbonate
mixed solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6127748A
Other languages
English (en)
Inventor
堅一 ▼高▼田
Kenichi Takada
Nobuharu Koshiba
信晴 小柴
Emi Asaka
えみ 浅香
Koichi Chikayama
浩一 近山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6127748A priority Critical patent/JPH07335256A/ja
Publication of JPH07335256A publication Critical patent/JPH07335256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 五酸化バナジウムを正極に用いた電池におい
て、その過充電時に電解液が酸化分解されて負極上に酸
化被膜ができ、これによって電池の充放電反応が低下す
ることを防止する。 【構成】 五酸化バナジウムからなる正極4と、リチウ
ムと五酸化ニオブとの化合物からなる負極5と、電解質
としてリチウム塩を用い、これを有機系混合溶媒に溶解
した電解液とから構成されるリチウム二次電池であっ
て、前記有機系混合溶媒が1,2−ジエトキシエタンま
たはジエチレンカーボネイトを1成分として2成分以上
の溶媒で構成されているとともに、前記リチウム塩がリ
チウムパーフルオロメチルスルホニルイミドLiN(C
3SO22であるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウム二次電池の、
とくにその電解液に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年のエレクトロニクス分野における技
術の急速な発展により、電子機器の小型化が進み、それ
ら機器の電源として、小型軽量で高エネルギー密度を有
する電池の需要が高まっている。そして、その電池とし
ては負極にリチウム金属を用いるリチウム二次電池が注
目を集め、盛んに開発が進められている。
【0003】しかしながら、負極にリチウム金属を用い
た場合には、充電の際負極上でリチウムが樹枝状に析出
し、この樹枝状リチウムによって正極と負極が導通状態
となって電池が内部短絡していた。また、充放電を繰り
返すことによって負極自身が元の形状から次第に崩れて
いくため、充放電サイクルを長期間行うことは非常に困
難であった。
【0004】そこで、その解決策の一つとして、負極に
リチウムと五酸化ニオブとの化合物を用い、正極に五酸
化バナジウムを用いることで、電池の充放電サイクル寿
命を大幅に向上することができる。そして、この電池系
では電解液にプロピレンカーボネイト(PC)、エチレ
ンカーボネイト(EC)、ブチレンカーボネイト(B
C)、γ−ブチロラクトン(BL)、などのエステル系
溶媒と1,2−ジメトキシエタン(DME)との混合溶
媒にLiClO4、LiBF4、LiPF6、LiCF3
3などのリチウム塩を溶解したものが一般的に検討さ
れている。その代表的なものとしてPCとDMEの2種
混合溶媒にLiClO4を1モル/lの割合で溶解した
ものがよく検討されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PCと
DMEの2種混合溶媒にLiClO4を溶解した電解液
を用い、正極に五酸化バナジウムを用いたリチウム二次
電池では、充放電サイクル寿命特性を向上させることは
できるが、電池を高温雰囲気下で過充電を行った場合に
は電池の内部抵抗が上昇し続け、電池の放電容量が低下
していた。 これは、過充電時に正極である五酸化バナ
ジウムが高電位によりその一部が酸化され、バナジン酸
イオンとして電解液中に溶出する。そして、溶解したバ
ナジン酸イオンは負極のリチウムがドープした五酸化ニ
オブ上で還元されるとともに、電解液中の溶媒が酸化さ
れ、その溶媒の酸化生成物が負極上に酸化被膜を形成
し、電池の充放電反応が低下するためと考えられる。
【0006】本発明は、このような課題を解決するもの
であり、五酸化バナジウムを正極に用いた電池におい
て、その過充電時に電解液が酸化分解されて負極上に酸
化被膜ができ、これによって電池の充放電反応が低下す
ることを防止するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明のリチウム二次電池は、五酸化バナジウム
からなる正極と、リチウムと五酸化ニオブとの化合物か
らなる負極と、電解質としてリチウム塩を用い、これを
有機系混合溶媒に溶解した電解液とから構成されるリチ
ウム二次電池であって、前記有機系混合溶媒が1,2−
ジエトキシエタンまたはジエチレンカーボネイトを1成
分として2成分以上の溶媒で構成されているとともに、
前記リチウム塩がリチウムパーフルオロメチルスルホニ
ルイミドLiN(CF3SO22であるものである。
【0008】
【作用】本構成では電解液に用いる有機系混合溶媒が
1,2−ジエトキシエタンまたはジエチレンカーボネイ
トを含む2成分以上で構成されているとともに、リチウ
ム塩としてリチウムパーフルオロメチルスルホニルイミ
ドを用いているので、高温雰囲気下での電池の過充電時
であっても正極の五酸化バナジウムの溶解反応を防止す
ることができる。
【0009】したがって、バナジン酸イオンの負極上で
の還元時に電解液が酸化分解されて酸化被膜が負極上に
形成され、電池の充放電反応が低下することを防止する
ことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照にしなが
ら説明する。
【0011】図1に本発明のコイン形リチウム二次電池
の構成を示す。図に示すように、正極端子を兼ねたケー
ス1と負極端子を兼ねた封口板2とがポリプロピレン樹
脂製絶縁ガスケット3で絶縁されている。正極4と負極
5はポロプロピレン樹脂製微孔膜からなるセパレータ6
で隔離されている。正極4は五酸化バナジウム90wt
%、導電剤であるカーボンブラックを5wt%、結着剤
であるフッ素樹脂を5wt%の重量比となるように混合
し、混練した。これを直径13mm、厚み約0.5mm
の大きさのペレットに成形し、ついで高温真空乾燥によ
って、脱水処理した。一方、負極5はまず五酸化ニオブ
90wt%、導電材であるカーボンブラックを5wt
%、結着剤であるフッ素樹脂を5wt%の重量比となる
ように混練し、これを直径13mm、厚み0.5mmの
大きさのペレットに成形した。そして、これを高温真空
乾燥して脱水処理した。この合剤ペレットに直径10m
m、厚み0.1mmのリチウム箔を密着させ、所定のリ
チウム塩を1モル/lを溶解させたプロピレンカーボネ
イト液中に浸漬し、リチウムを五酸化ニオブ中にドーピ
ングした。電解液は、プロピレンカーボネイト(PC)
と1,2−ジエトキシエタン(DEE)を1:1で混合
した溶媒にリチウムパーフルオロメチルスルホニルイミ
ドLiN(CF3SO22を1モル/l溶解したものを
用いた。そして、これを本発明の電池Aとした。ここ
で、電池の大きさは、直径16mm、厚さ1.6mmと
し電池容量は1.8Vから1.0Vまでの電圧範囲で1
0mAhとした。
【0012】次に、溶媒にPCと1,2−ジメトキシエ
タン(DME)を1:1で混合した溶媒にLiN(CF
3SO22を1モル/l溶解した比較電池B、PCとD
EEを1:1で混合した溶媒にLiClO4を1モル/
l溶解して比較電池C、PCとDMEを1:1で混合し
た溶媒にLiClO4を1モル/l溶解して比較電池D
とした。ここで、これらの比較電池は電解液以外は本発
明の電池Aと同様の構成とした。
【0013】ついで、各電池を25個ずつ用い電池を6
0℃において2.0Vの定電圧を印加した過充電状態で
保存し、20日、40日、60日、80日、100日経
過後にそれぞれ5個づつ取り出して、20℃において2
kΩの定抵抗放電を行い、1Vまでの放電容量を測定し
た。そして電池作製直後の放電容量に対する測定時の放
電容量の割合、つまり放電容量の残存率を求めた。その
結果を図2に示す。
【0014】図2から明らかなように、混合溶媒の一成
分にDEEを用い、この混合溶媒にリチウム塩としてL
iN(CF3SO22を溶解させた電解液を用いた場合
には高温雰囲気中の過充電特性が大幅に改善されている
ことがわかる。 なお、本実施例ではDEEと組み合わ
せる溶媒としてPCを用いたが、この他にエチレンカー
ボネイト(EC)、ブチレンカーボネイト(BC)、γ
−ブチロラクトン(BL)であっても良い。
【0015】またDEEに代えてジエチレンカーボネイ
ト(DEC)を用いても同様の効果が得られた。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明のリチウム電池で
は、電解液に用いる有機系混合溶媒を1,2−ジエトキ
シエタンまたはジエチレンカーボネイトを1成分として
2成分以上の溶媒で構成しているとともに、リチウム塩
としてリチウムパーフルオロメチルスルホニルイミドを
用いているので、高温雰囲気下での電池の過充電時にお
いても正極の五酸化バナジウムの溶解反応に起因した電
解液の分解を防止することができ、電池の充放電反応の
低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコイン形リチウム二次電池の断面図
【図2】60℃での過充電における電池容量の残存率を
示す図
【符号の説明】
1 ケース 2 封口板 3 ガスケット 4 正極 5 負極 6 セパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近山 浩一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】五酸化バナジウムからなる正極と、リチウ
    ムと五酸化ニオブとの化合物からなる負極と、電解質と
    してリチウム塩を用い、これを有機系混合溶媒に溶解し
    た電解液とから構成されるリチウム二次電池であって、
    前記有機系混合溶媒が1,2−ジエトキシエタンを1成
    分として2成分以上の溶媒で構成されているとともに、
    前記リチウム塩がリチウムパーフルオロメチルスルホニ
    ルイミドLiN(CF3SO22であるリチウム二次電
    池。
  2. 【請求項2】有機系混合溶媒がプロピレンカーボネイ
    ト、エチレンカーボネイト、ブチレンカーボネイト、γ
    −ブチロラクトンからなる群から選択された1種類以上
    の溶媒と1,2−ジエトキシエタンとによって構成され
    ている請求項1記載のリチウム二次電池。
  3. 【請求項3】五酸化バナジウムからなる正極と、リチウ
    ムと五酸化ニオブとの化合物からなる負極と、電解質と
    してリチウム塩を用い、これを有機系混合溶媒に溶解し
    た電解液とから構成されるリチウム二次電池であって、
    前記有機系混合溶媒がジエチレンカーボネイトを1成分
    として2成分以上の溶媒で構成されているとともに、前
    記リチウム塩がリチウムパーフルオロメチルスルホニル
    イミドLiN(CF3SO22であるリチウム二次電
    池。
  4. 【請求項4】有機溶媒がジエチレンカーボネイトとジエ
    チレンカーボネイトとプロピレンカーボネイト、エチレ
    ンカーボネイト、ブチレンカーボネイト、γ−ブチロラ
    クトンからなるエステル群から選択された1種類以上の
    溶媒とジエチレンカーボネイトとによって構成されてい
    る請求項3記載のリチウム二次電池。
JP6127748A 1994-06-09 1994-06-09 リチウム二次電池 Pending JPH07335256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127748A JPH07335256A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 リチウム二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127748A JPH07335256A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 リチウム二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07335256A true JPH07335256A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14967718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6127748A Pending JPH07335256A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 リチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07335256A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123825A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd リチウム二次電池
KR101430617B1 (ko) * 2008-02-26 2014-08-18 삼성에스디아이 주식회사 니오븀 산화물 함유 전극 및 이를 채용한 리튬 전지
CN109155431A (zh) * 2016-11-03 2019-01-04 株式会社Lg化学 锂离子二次电池
CN113540570A (zh) * 2021-09-16 2021-10-22 北京壹金新能源科技有限公司 一种电解液、制备方法及包含其的锂离子电池

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123825A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd リチウム二次電池
KR101430617B1 (ko) * 2008-02-26 2014-08-18 삼성에스디아이 주식회사 니오븀 산화물 함유 전극 및 이를 채용한 리튬 전지
CN109155431A (zh) * 2016-11-03 2019-01-04 株式会社Lg化学 锂离子二次电池
JP2019515460A (ja) * 2016-11-03 2019-06-06 エルジー・ケム・リミテッド リチウムイオン二次電池
US10923717B2 (en) 2016-11-03 2021-02-16 Lg Chem, Ltd. Lithium ion secondary battery
CN109155431B (zh) * 2016-11-03 2022-01-25 株式会社Lg化学 锂离子二次电池
CN113540570A (zh) * 2021-09-16 2021-10-22 北京壹金新能源科技有限公司 一种电解液、制备方法及包含其的锂离子电池
CN113540570B (zh) * 2021-09-16 2021-12-10 北京壹金新能源科技有限公司 一种电解液、制备方法及包含其的锂离子电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032773B2 (ja) イオン性液体を用いたリチウム二次電池
JP3269396B2 (ja) 非水電解質リチウム二次電池
JP3385516B2 (ja) 非水系ポリマー電池及び非水系ポリマー電池用ポリマー膜の製造方法
JP3304187B2 (ja) リチウム2次電池用電解液
JPH09147913A (ja) 非水電解質電池
JPH07335261A (ja) リチウム二次電池
JPH0896849A (ja) 非水電解質二次電池
JP2002313416A (ja) 非水電解質二次電池
JPH1167265A (ja) リチウム電池
JPH07335256A (ja) リチウム二次電池
JP2924329B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH11260413A (ja) 二次電池
JP2003109662A (ja) 二次電池の製造方法
JP2001357851A (ja) 非水電解質二次電池
JP2000188132A (ja) 非水電解質二次電池
JP2002246023A (ja) リチウム二次電池
JP2000323126A (ja) 非水電解質二次電池およびその充電方法。
JP3148905B2 (ja) 薄形非水電解液二次電池の製造法
JPH0963645A (ja) リチウム二次電池
JPH05307974A (ja) 有機電解液二次電池
JP2002033132A (ja) 非水系二次電池
JP3198774B2 (ja) リチウム二次電池
JP2001202965A (ja) 非水電解質二次電池
JP2001006660A (ja) 非水二次電池
JPH07169504A (ja) 非水電解液二次電池