JPH07333739A - 写真焼付装置 - Google Patents
写真焼付装置Info
- Publication number
- JPH07333739A JPH07333739A JP15515094A JP15515094A JPH07333739A JP H07333739 A JPH07333739 A JP H07333739A JP 15515094 A JP15515094 A JP 15515094A JP 15515094 A JP15515094 A JP 15515094A JP H07333739 A JPH07333739 A JP H07333739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative film
- image
- negative
- display
- image pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】ネガフィルムの送り方向に関わらず表示方向が
一定であり、適正なアスペクト比のネガフィルム画像を
画面上に表示する。また、画面上でネガフィルムの位置
合わせが行えるようにする。 【構成】CCDカメラ4により、ネガフィルム画像を所
定倍率にズーミングする。クロック発生器7にネガ撮像
情報を入力し、主走査方向サンプリング周波数を設定
し、A/D変換器8は、クロック発生器7から出力され
たクロック信号に基づいてCCDカメラ4の画像情報を
サンプリングする。そしてデータ加工部5において、表
示方向が一定となるように画像処理し、表示器6に表示
させる。また、ネガフィルム1の送り方向を切り換えた
とき、CCDカメラ4を回転するようにしてもよい。さ
らに、ネガマスク2の一部も含めて撮像する。
一定であり、適正なアスペクト比のネガフィルム画像を
画面上に表示する。また、画面上でネガフィルムの位置
合わせが行えるようにする。 【構成】CCDカメラ4により、ネガフィルム画像を所
定倍率にズーミングする。クロック発生器7にネガ撮像
情報を入力し、主走査方向サンプリング周波数を設定
し、A/D変換器8は、クロック発生器7から出力され
たクロック信号に基づいてCCDカメラ4の画像情報を
サンプリングする。そしてデータ加工部5において、表
示方向が一定となるように画像処理し、表示器6に表示
させる。また、ネガフィルム1の送り方向を切り換えた
とき、CCDカメラ4を回転するようにしてもよい。さ
らに、ネガマスク2の一部も含めて撮像する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真焼付装置に関し、
特にネガフィルムの送り方向に関わらず、表示装置の画
面には、ネガフィルムの画像を一定の表示方向で、しか
も適正なアスペクト比で表示する技術に関する。
特にネガフィルムの送り方向に関わらず、表示装置の画
面には、ネガフィルムの画像を一定の表示方向で、しか
も適正なアスペクト比で表示する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ネガフィルム画像の印画紙へ
の焼付け時において、収率を出来るだけ向上させ、さら
にオペレータのネガ判定のための負荷を軽減させるため
に、ネガフィルムに記録されている画像を、例えばCC
D等が内蔵されたネガ判定用の撮像カメラで読み取り、
CRT等の表示装置に表示させるような写真焼付装置が
知られている(特開昭63−5332号公報等参照)。
の焼付け時において、収率を出来るだけ向上させ、さら
にオペレータのネガ判定のための負荷を軽減させるため
に、ネガフィルムに記録されている画像を、例えばCC
D等が内蔵されたネガ判定用の撮像カメラで読み取り、
CRT等の表示装置に表示させるような写真焼付装置が
知られている(特開昭63−5332号公報等参照)。
【0003】焼付処理の際、印画紙はロールペーパーで
焼付処理されるため、印画紙に対するネガフィルムの送
り方向(縦送り、横送り)は、一定幅の印画紙に合わせ
るように、焼付倍率に応じて決定される。しかし、印画
紙に対するネガフィルムの送り方向が変わったときに
は、前記撮像カメラの主走査方向又は副走査方向に対す
るネガフィルムの送り方向も変わるため、このまま表示
装置に表示したのでは、表示方向が一定にならないた
め、画像情報を縦横変換する等の画像処理が必要となっ
てくる。
焼付処理されるため、印画紙に対するネガフィルムの送
り方向(縦送り、横送り)は、一定幅の印画紙に合わせ
るように、焼付倍率に応じて決定される。しかし、印画
紙に対するネガフィルムの送り方向が変わったときに
は、前記撮像カメラの主走査方向又は副走査方向に対す
るネガフィルムの送り方向も変わるため、このまま表示
装置に表示したのでは、表示方向が一定にならないた
め、画像情報を縦横変換する等の画像処理が必要となっ
てくる。
【0004】ところで、同一コマについて、A/D変換
クロックを切り換えずに画像情報を縦横変換した場合、
撮像した画像データのサンプリング間隔が、CCDにお
ける主走査(H)方向と副走査(V)方向とで異なるた
め、データ加工部へ取り込んだデータの縦横比に違いが
出てしまい、本来のネガフィルムのアスペクト比と異な
った歪んだ画像となってしまう。
クロックを切り換えずに画像情報を縦横変換した場合、
撮像した画像データのサンプリング間隔が、CCDにお
ける主走査(H)方向と副走査(V)方向とで異なるた
め、データ加工部へ取り込んだデータの縦横比に違いが
出てしまい、本来のネガフィルムのアスペクト比と異な
った歪んだ画像となってしまう。
【0005】このため、従来の写真焼付装置では、図9
に示すように、例えば生データ3ドットで1ドットを間
引いてデータを作成するような方法、あるいは、図10に
示すように、入力データ間のデータを補間し、補間デー
タを用いて圧縮したり、あるいは拡大したりして出力デ
ータを作成するような方法が用いられ、適正なアスペク
ト比を得るようにしている。
に示すように、例えば生データ3ドットで1ドットを間
引いてデータを作成するような方法、あるいは、図10に
示すように、入力データ間のデータを補間し、補間デー
タを用いて圧縮したり、あるいは拡大したりして出力デ
ータを作成するような方法が用いられ、適正なアスペク
ト比を得るようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、データ
を間引いてアスペクト比を得るようにした写真焼付装置
では、生データ数に対し、縦横変換したときの作成デー
タ数に端数がでてしまう場合があり、複雑なサンプル制
御ソフトとハード構成が必要となってくる。また、デー
タを補間するようにした写真焼付装置では、データ操作
が複雑であるため、高速で計算処理を行うには、専用の
LSIを必要としていた。
を間引いてアスペクト比を得るようにした写真焼付装置
では、生データ数に対し、縦横変換したときの作成デー
タ数に端数がでてしまう場合があり、複雑なサンプル制
御ソフトとハード構成が必要となってくる。また、デー
タを補間するようにした写真焼付装置では、データ操作
が複雑であるため、高速で計算処理を行うには、専用の
LSIを必要としていた。
【0007】本発明はこのような従来の課題に鑑みてな
されたもので、ネガフィルムの送り方向に関わらず表示
方向が一定であり、しかも容易に適正なネガフィルム画
像が表示されるような写真焼付装置を提供することを目
的とする。
されたもので、ネガフィルムの送り方向に関わらず表示
方向が一定であり、しかも容易に適正なネガフィルム画
像が表示されるような写真焼付装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1の発
明にかかる写真焼付装置では、ネガフィルムの画像を印
画紙に焼き付ける写真焼付部の前段に、ネガフィルムの
搬送方向が印画紙の搬送方向と平行となる横送り方向に
配置されたネガフィルム、又はネガフィルムの搬送方向
が印画紙の搬送方向と直角な方向となる縦送り方向に配
置されたネガフィルムの画像を撮像する撮像手段と、該
撮像手段で撮像された画像情報を、設定された主走査方
向サンプリング周波数でサンプリングし、デジタル画像
情報に変換するA/D変換手段と、該A/D変換手段で
変換されたデジタル画像情報を表示する表示手段と、を
備えた写真焼付装置において、該撮像手段の副走査方向
におけるネガフィルムの画像領域の一辺の長さが、撮像
手段の副走査方向の所定走査線数に対応するように、ズ
ーム倍率を設定するズーム倍率設定手段と、ネガフィル
ムの送り方向及びネガフィルムの縦横比のネガフィルム
情報を入力し、該ネガフィルム情報及びズーム倍率設定
手段により設定されたズーム倍率に基づいて、撮像手段
の主走査方向に対応するネガフィルムの画像領域のサン
プリング数を設定し、前記A/D変換手段の主走査方向
サンプリング周波数を設定するサンプリング周波数設定
手段と、ネガフィルムの送り方向の情報を入力し、ネガ
フィルムの送り方向に関わらず表示手段の表示方向が一
定になるように、前記A/D変換手段のデジタル画像情
報を処理し、該画像情報を表示手段に出力する画像処理
手段と、を備えるようにした。
明にかかる写真焼付装置では、ネガフィルムの画像を印
画紙に焼き付ける写真焼付部の前段に、ネガフィルムの
搬送方向が印画紙の搬送方向と平行となる横送り方向に
配置されたネガフィルム、又はネガフィルムの搬送方向
が印画紙の搬送方向と直角な方向となる縦送り方向に配
置されたネガフィルムの画像を撮像する撮像手段と、該
撮像手段で撮像された画像情報を、設定された主走査方
向サンプリング周波数でサンプリングし、デジタル画像
情報に変換するA/D変換手段と、該A/D変換手段で
変換されたデジタル画像情報を表示する表示手段と、を
備えた写真焼付装置において、該撮像手段の副走査方向
におけるネガフィルムの画像領域の一辺の長さが、撮像
手段の副走査方向の所定走査線数に対応するように、ズ
ーム倍率を設定するズーム倍率設定手段と、ネガフィル
ムの送り方向及びネガフィルムの縦横比のネガフィルム
情報を入力し、該ネガフィルム情報及びズーム倍率設定
手段により設定されたズーム倍率に基づいて、撮像手段
の主走査方向に対応するネガフィルムの画像領域のサン
プリング数を設定し、前記A/D変換手段の主走査方向
サンプリング周波数を設定するサンプリング周波数設定
手段と、ネガフィルムの送り方向の情報を入力し、ネガ
フィルムの送り方向に関わらず表示手段の表示方向が一
定になるように、前記A/D変換手段のデジタル画像情
報を処理し、該画像情報を表示手段に出力する画像処理
手段と、を備えるようにした。
【0009】請求項2の発明にかかる写真焼付装置で
は、ネガフィルムの画像を印画紙に焼き付ける写真焼付
部の前段に、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送方
向と平行となる横送り方向に配置されたネガフィルム、
又は、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送方向と直
角な方向となる縦送り方向に配置されたネガフィルムの
画像を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像された画
像情報を表示する表示手段と、を備えた写真焼付装置に
おいて、前記撮像手段は、ネガフィルムの送り方向を切
り換えたとき、ネガフィルムの送り方向の切り換え角度
と同じ角度だけ回転する構成である。
は、ネガフィルムの画像を印画紙に焼き付ける写真焼付
部の前段に、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送方
向と平行となる横送り方向に配置されたネガフィルム、
又は、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送方向と直
角な方向となる縦送り方向に配置されたネガフィルムの
画像を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像された画
像情報を表示する表示手段と、を備えた写真焼付装置に
おいて、前記撮像手段は、ネガフィルムの送り方向を切
り換えたとき、ネガフィルムの送り方向の切り換え角度
と同じ角度だけ回転する構成である。
【0010】請求項3の発明にかかる写真焼付装置で
は、ネガフィルムの画像を印画紙に焼き付ける写真焼付
部の前段に、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送方
向と平行となる横送り方向に配置されたネガフィルム、
又は、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送方向と直
角な方向となる縦送り方向に配置されたネガフィルムの
画像を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像された画
像情報を表示する表示手段と、を備えた写真焼付装置に
おいて、前記撮像手段は、ネガフィルム画像の画像領域
を設定するネガマスクの一部も含めて撮像する構成であ
る。
は、ネガフィルムの画像を印画紙に焼き付ける写真焼付
部の前段に、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送方
向と平行となる横送り方向に配置されたネガフィルム、
又は、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送方向と直
角な方向となる縦送り方向に配置されたネガフィルムの
画像を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像された画
像情報を表示する表示手段と、を備えた写真焼付装置に
おいて、前記撮像手段は、ネガフィルム画像の画像領域
を設定するネガマスクの一部も含めて撮像する構成であ
る。
【0011】請求項4の発明にかかる写真焼付装置で
は、前記ネガフィルム画像を拡大・縮小し、ネガフィル
ム画像の画像領域を設定するネガマスクの一部も含めた
ネガフィルム画像を撮像手段上に結像させるズームレン
ズを備えるようにした。
は、前記ネガフィルム画像を拡大・縮小し、ネガフィル
ム画像の画像領域を設定するネガマスクの一部も含めた
ネガフィルム画像を撮像手段上に結像させるズームレン
ズを備えるようにした。
【0012】
【作用】上記の構成によれば、請求項1の発明にかかる
写真焼付装置では、ズーム倍率設定手段によりネガフィ
ルムの画像領域の一辺の長さが、撮像手段の副走査方向
の所定走査線数に対応するように、ズーム倍率が設定さ
れる。ネガフィルムの送り方向、ズーム倍率、ネガフィ
ルムの縦横比を入力することにより、撮像手段の主走査
方向に対応するネガフィルムの画像領域のサンプリング
数がサンプリング周波数設定手段により設定され、A/
D変換手段の主走査方向サンプリング周波数が設定され
る。そしてA/D変換手段で変換されたデジタル画像情
報は、画像処理手段により、ネガフィルムの送り方向に
関わらず表示手段の表示方向が一定となるように画像処
理され、表示手段に出力される。このようにネガフィル
ムの画像情報を信号処理するだけで、ネガフィルムの送
り方向に関わらず、表示方向が一定であり、しかも適正
なアスペクト比のネガフィルム画像を表示させることが
可能となる。
写真焼付装置では、ズーム倍率設定手段によりネガフィ
ルムの画像領域の一辺の長さが、撮像手段の副走査方向
の所定走査線数に対応するように、ズーム倍率が設定さ
れる。ネガフィルムの送り方向、ズーム倍率、ネガフィ
ルムの縦横比を入力することにより、撮像手段の主走査
方向に対応するネガフィルムの画像領域のサンプリング
数がサンプリング周波数設定手段により設定され、A/
D変換手段の主走査方向サンプリング周波数が設定され
る。そしてA/D変換手段で変換されたデジタル画像情
報は、画像処理手段により、ネガフィルムの送り方向に
関わらず表示手段の表示方向が一定となるように画像処
理され、表示手段に出力される。このようにネガフィル
ムの画像情報を信号処理するだけで、ネガフィルムの送
り方向に関わらず、表示方向が一定であり、しかも適正
なアスペクト比のネガフィルム画像を表示させることが
可能となる。
【0013】請求項2の発明にかかる写真焼付装置で
は、ネガフィルムの送り方向を切り換えたとき、撮像手
段が切り換え角度と同じ角度だけ回転するので、機械的
に表示方向を一定にして適正なアスペクト比のネガフィ
ルム画像を表示することが可能となる。請求項3の発明
にかかる写真焼付装置では、表示手段の画面上にネガフ
ィルムの画像と共にネガマスクの画像が表示されるの
で、表示手段の画面上でネガマスクとネガフィルム上の
画像との位置関係が確認でき、画像の位置ズレ、特にネ
ガフィルムの搬送方向の位置ズレ等が容易に判断でき
る。また位置ズレの補正も表示手段の画面上で確認でき
るので、画像の位置ズレを容易に補正することが可能と
なる。
は、ネガフィルムの送り方向を切り換えたとき、撮像手
段が切り換え角度と同じ角度だけ回転するので、機械的
に表示方向を一定にして適正なアスペクト比のネガフィ
ルム画像を表示することが可能となる。請求項3の発明
にかかる写真焼付装置では、表示手段の画面上にネガフ
ィルムの画像と共にネガマスクの画像が表示されるの
で、表示手段の画面上でネガマスクとネガフィルム上の
画像との位置関係が確認でき、画像の位置ズレ、特にネ
ガフィルムの搬送方向の位置ズレ等が容易に判断でき
る。また位置ズレの補正も表示手段の画面上で確認でき
るので、画像の位置ズレを容易に補正することが可能と
なる。
【0014】請求項4の発明にかかる写真焼付装置で
は、同様にして、画像の位置ズレを表示手段の画面上で
容易に補正することが可能となる。
は、同様にして、画像の位置ズレを表示手段の画面上で
容易に補正することが可能となる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図8に基づい
て説明する。図1は、写真焼付装置の主要部を示す図で
ある。図1において、ネガフィルム1は、コマ画像を保
持するネガマスク2でマスクされ、ネガフィルム1,ネ
ガマスク2は、光源3の光軸と直交するように載置され
る。
て説明する。図1は、写真焼付装置の主要部を示す図で
ある。図1において、ネガフィルム1は、コマ画像を保
持するネガマスク2でマスクされ、ネガフィルム1,ネ
ガマスク2は、光源3の光軸と直交するように載置され
る。
【0016】印画紙はロールペーパーとなっており、こ
の一定幅の印画紙に合わせるために、ネガフィルム1
(1')は、焼付倍率に応じて印画紙に対して縦送り又は
横送りで送られる。尚、横送り方向とは、図中、矢印a
で示すように、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送
方向と平行となる方向であり、縦送り方向とは、図中、
矢印bで示すように、ネガフィルム1の搬送方向が印画
紙の搬送方向と直角な方向となる方向である。
の一定幅の印画紙に合わせるために、ネガフィルム1
(1')は、焼付倍率に応じて印画紙に対して縦送り又は
横送りで送られる。尚、横送り方向とは、図中、矢印a
で示すように、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送
方向と平行となる方向であり、縦送り方向とは、図中、
矢印bで示すように、ネガフィルム1の搬送方向が印画
紙の搬送方向と直角な方向となる方向である。
【0017】また、CCDを備えたCCDカメラ4は、
ネガフィルム1の画像を印画紙に焼き付ける写真焼付部
の前段にネガ判定を行うために配設されたものであり、
ネガフィルム1を挟んで光源3と対向し、光源3の光軸
と直交するように配設される。CCDカメラ4で撮像さ
れた画像信号は画像加工処理部5に入力され、画像処理
が施された後、表示装置6に表示される。ネガビュア7
は、オペレータが目視でネガ判定するためのものであ
る。
ネガフィルム1の画像を印画紙に焼き付ける写真焼付部
の前段にネガ判定を行うために配設されたものであり、
ネガフィルム1を挟んで光源3と対向し、光源3の光軸
と直交するように配設される。CCDカメラ4で撮像さ
れた画像信号は画像加工処理部5に入力され、画像処理
が施された後、表示装置6に表示される。ネガビュア7
は、オペレータが目視でネガ判定するためのものであ
る。
【0018】まず第1実施例について説明する。このも
のは、ネガフィルムの画像情報を信号処理することによ
り、適正なアスペクト比のネガフィルム画像を、ネガフ
ィルムの送り方向に関わらず表示方向が一定となるよう
に表示装置に表示するようにしたものである。図2にお
いて、CCDカメラ4は、ネガフィルム1の画像を撮像
する撮像手段であり、ズーム倍率を設定するズーム倍率
設定手段を含んで構成されている。
のは、ネガフィルムの画像情報を信号処理することによ
り、適正なアスペクト比のネガフィルム画像を、ネガフ
ィルムの送り方向に関わらず表示方向が一定となるよう
に表示装置に表示するようにしたものである。図2にお
いて、CCDカメラ4は、ネガフィルム1の画像を撮像
する撮像手段であり、ズーム倍率を設定するズーム倍率
設定手段を含んで構成されている。
【0019】クロック発生器7は、例えば縦送り、横送
り等のネガ撮像情報を入力し、ネガ撮像情報等に基づい
てCCDカメラ4の映像信号の主走査方向サンプリング
周波数を設定し、該主走査方向サンプリング周波数に基
づいたクロック信号を発生し、該クロック信号をA/D
変換器8に出力するサンプリング周波数設定手段であ
る。
り等のネガ撮像情報を入力し、ネガ撮像情報等に基づい
てCCDカメラ4の映像信号の主走査方向サンプリング
周波数を設定し、該主走査方向サンプリング周波数に基
づいたクロック信号を発生し、該クロック信号をA/D
変換器8に出力するサンプリング周波数設定手段であ
る。
【0020】A/D変換器8は、CCDカメラ4により
撮像された画像情報を、クロック発生器7から出力され
たクロック信号に基づいてCCDカメラ4の映像信号を
サンプリングし、デジタル画像情報に変換するA/D変
換手段である。データ加工部5は、A/D変換器8で変
換されたデジタル画像情報を入力し、デジタル画像情報
を上下左右に変換し、あるいは回転するような画像処理
を施すもので、画像処理手段に相当する。
撮像された画像情報を、クロック発生器7から出力され
たクロック信号に基づいてCCDカメラ4の映像信号を
サンプリングし、デジタル画像情報に変換するA/D変
換手段である。データ加工部5は、A/D変換器8で変
換されたデジタル画像情報を入力し、デジタル画像情報
を上下左右に変換し、あるいは回転するような画像処理
を施すもので、画像処理手段に相当する。
【0021】D/A変換器9は、画像処理された画像情
報をアナログ信号に変換して表示装置6に出力する。表
示装置6は、D/A変換器9から出力されたアナログ信
号を表示する表示手段である。次に作用を説明する。
報をアナログ信号に変換して表示装置6に出力する。表
示装置6は、D/A変換器9から出力されたアナログ信
号を表示する表示手段である。次に作用を説明する。
【0022】ネガフィルム1は、印画紙の収率を向上さ
せるため、縦送り又は横送りで送られてくる。ネガフィ
ルム1の画像はCCDカメラ4により所定倍率にズーミ
ングされて撮像される。ネガフィルム1の撮像情報はク
ロック発生器7に入力され、クロック発生器7におい
て、A/D変換器8がCCDカメラ4で撮像された画像
情報をサンプリングするときの主走査方向サンプリング
周波数が設定される。
せるため、縦送り又は横送りで送られてくる。ネガフィ
ルム1の画像はCCDカメラ4により所定倍率にズーミ
ングされて撮像される。ネガフィルム1の撮像情報はク
ロック発生器7に入力され、クロック発生器7におい
て、A/D変換器8がCCDカメラ4で撮像された画像
情報をサンプリングするときの主走査方向サンプリング
周波数が設定される。
【0023】まず、横方向に送られるネガフィルム1を
横方向に表示する場合の主走査方向サンプリング周波数
を設定する方法を、図3に基づいて説明する。図3にお
いて、撮像カメラ4の撮像領域12には、横送りのネガフ
ィルム1の画像11が表示されている。まず、次式(1)
に基づいてCCDの副走査(V)方向の走査線の本数が
P本となるようにズーム倍率を設定し、ネガフィルム1
の画像領域の縦サイズC(mm)を算出する。
横方向に表示する場合の主走査方向サンプリング周波数
を設定する方法を、図3に基づいて説明する。図3にお
いて、撮像カメラ4の撮像領域12には、横送りのネガフ
ィルム1の画像11が表示されている。まず、次式(1)
に基づいてCCDの副走査(V)方向の走査線の本数が
P本となるようにズーム倍率を設定し、ネガフィルム1
の画像領域の縦サイズC(mm)を算出する。
【0024】 C=P/Q×B (mm) ・・・・・・・・・・(1) 次に、撮像カメラ4の主走査方向に対応するネガフィル
ム画像の一辺の長さDを、縦サイズCとネガフィルム1
の縦横比Zとに基づいて、次式(2)より算出する。 D=Z×C (mm) ・・・・・・・・・・(2) 式(2)で算出した長さDについてのCCDの主走査方
向のサンプリング数Rを次式(3)に基づいて算出す
る。
ム画像の一辺の長さDを、縦サイズCとネガフィルム1
の縦横比Zとに基づいて、次式(2)より算出する。 D=Z×C (mm) ・・・・・・・・・・(2) 式(2)で算出した長さDについてのCCDの主走査方
向のサンプリング数Rを次式(3)に基づいて算出す
る。
【0025】 R=Z×P (dot) ・・・・・・・・・・(3) 1走査時間(Amm進む時間)、即ち、周期T(sec)より
長さD(mm)に対する走査時間tD を次式(4)に基づ
いて算出する。 tD =D/A×T (sec) ・・・・・・・・・・(4) 走査時間tD にRdot サンプリングすることより、主走
査方向サンプリング周波数fH を次式(5)に基づいて
算出する。
長さD(mm)に対する走査時間tD を次式(4)に基づ
いて算出する。 tD =D/A×T (sec) ・・・・・・・・・・(4) 走査時間tD にRdot サンプリングすることより、主走
査方向サンプリング周波数fH を次式(5)に基づいて
算出する。
【0026】 fH =R/tD (Hz) ・・・・・・・・・・(5) このようにして横方向に送られるネガフィルム1を横方
向に表示する場合のサンプリング周波数が設定される。
次に縦送り方向のネガフィルム1を横方向に表示する場
合の主走査方向サンプリング周波数を設定する方法を、
図4に基づいて説明する。
向に表示する場合のサンプリング周波数が設定される。
次に縦送り方向のネガフィルム1を横方向に表示する場
合の主走査方向サンプリング周波数を設定する方法を、
図4に基づいて説明する。
【0027】図4において、撮像カメラ4の撮像領域12
には、縦送りのネガフィルム1’の画像11’が表示され
ている。CCDの副走査(V)方向の走査線の本数がR
本となるようにズーム倍率を設定し、ネガフィルム1’
の画像領域の縦サイズE(mm)を次式(6)より算出す
る。
には、縦送りのネガフィルム1’の画像11’が表示され
ている。CCDの副走査(V)方向の走査線の本数がR
本となるようにズーム倍率を設定し、ネガフィルム1’
の画像領域の縦サイズE(mm)を次式(6)より算出す
る。
【0028】 E=R/Q×B (mm) ・・・・・・・・・・(6) 式(6)のときのCCDの主走査(H)方向に対応する
ネガフィルム1’の一辺の長さFmmを次式(7)に基づ
いて算出する。 F=1/Z×E (mm) ・・・・・・・・・・(7) 式(7)により算出した長さFについてのサンプリング
数をPdot として設定する。
ネガフィルム1’の一辺の長さFmmを次式(7)に基づ
いて算出する。 F=1/Z×E (mm) ・・・・・・・・・・(7) 式(7)により算出した長さFについてのサンプリング
数をPdot として設定する。
【0029】1走査時間Tより、CCDの主走査方向に
対応するネガフィルム1の一辺の長さFmmを走査する時
間tF を次式(8)より算出する。 tF =F/A×T (sec) ・・・・・・・・・・(8) 走査時間tF にPdot サンプリングするので主走査方向
サンプリング周波数fV は次式(9)にしたがって算出
される。
対応するネガフィルム1の一辺の長さFmmを走査する時
間tF を次式(8)より算出する。 tF =F/A×T (sec) ・・・・・・・・・・(8) 走査時間tF にPdot サンプリングするので主走査方向
サンプリング周波数fV は次式(9)にしたがって算出
される。
【0030】 fV =P/tF (Hz) ・・・・・・・・・・・(9) このようにして縦送りのネガフィルム1を横方向に表示
する場合の主走査方向サンプリング周波数fV が設定さ
れる。そしてクロック発生器7では、この設定されたサ
ンプリング周波数のクロック信号が発生し、A/D変換
器8に出力され、A/D変換器8において、CCDカメ
ラ4の画像情報がサンプリングされる。
する場合の主走査方向サンプリング周波数fV が設定さ
れる。そしてクロック発生器7では、この設定されたサ
ンプリング周波数のクロック信号が発生し、A/D変換
器8に出力され、A/D変換器8において、CCDカメ
ラ4の画像情報がサンプリングされる。
【0031】データ加工部5では、ネガ撮像情報を入力
し、ネガフィルム1の画像の送り方向が横送りである場
合には、そのままの方向で、縦送りである場合には、画
像情報を90°回転する。また、ネガフィルム1の画像が
上下左右で反転しているときには、上下左右反転処理等
の加工を行う。この画像処理された画像情報は、D/A
変換器9においてアナログ信号に変換され、表示方向が
一定のネガフィルム画像が表示装置6に表示される。
し、ネガフィルム1の画像の送り方向が横送りである場
合には、そのままの方向で、縦送りである場合には、画
像情報を90°回転する。また、ネガフィルム1の画像が
上下左右で反転しているときには、上下左右反転処理等
の加工を行う。この画像処理された画像情報は、D/A
変換器9においてアナログ信号に変換され、表示方向が
一定のネガフィルム画像が表示装置6に表示される。
【0032】かかる構成によれば、各ネガマスク毎にサ
ンプリング周波数を変えることで、ネガフィルム1の送
り方向に関わらずネガフィルム1の画像情報を一定の表
示方向にして表示装置6に表示させることができる。ま
た、複雑なサンプル制御ソフトやハードウェア、あるい
は複雑なデータ操作が不要であり、容易に画像の方向を
調整することが出来る。
ンプリング周波数を変えることで、ネガフィルム1の送
り方向に関わらずネガフィルム1の画像情報を一定の表
示方向にして表示装置6に表示させることができる。ま
た、複雑なサンプル制御ソフトやハードウェア、あるい
は複雑なデータ操作が不要であり、容易に画像の方向を
調整することが出来る。
【0033】次に第2実施例について説明する。このも
のは、ネガキャリアと共に、CCDカメラも回転するよ
うにしたものである。第2実施例を示す図5の矢印Aで
示すように、CCDカメラ4が、ネガフィルム1の送り
方向が、例えば実線で示す横送りから、点線でしめす縦
送り(1')に、90°切り換わったとき、CCDカメラ4
も光軸を中心に90°回転する。
のは、ネガキャリアと共に、CCDカメラも回転するよ
うにしたものである。第2実施例を示す図5の矢印Aで
示すように、CCDカメラ4が、ネガフィルム1の送り
方向が、例えば実線で示す横送りから、点線でしめす縦
送り(1')に、90°切り換わったとき、CCDカメラ4
も光軸を中心に90°回転する。
【0034】このようにネガフィルム1の送り方向が切
り換わったとき、CCDカメラ4も機械的に回転させる
ようにしたので、信号処理をしなくても、ネガフィルム
1の送り方向に関わらず一定方向のネガフィルム画像
を、容易に適正なアスペクト比で表示させることが出来
る。次に第3実施例について説明する。
り換わったとき、CCDカメラ4も機械的に回転させる
ようにしたので、信号処理をしなくても、ネガフィルム
1の送り方向に関わらず一定方向のネガフィルム画像
を、容易に適正なアスペクト比で表示させることが出来
る。次に第3実施例について説明する。
【0035】このものは、カメラでネガマスクの一部も
含めて撮像するようにしたものである。図6(A)は、
従来のネガフィルム1の画像だけを表示装置6に表示さ
せたときの図を示し、(B)は、本実施例のネガマスク
2の一部も含めて撮像したときに表示装置6に表示した
ときの図を示す。
含めて撮像するようにしたものである。図6(A)は、
従来のネガフィルム1の画像だけを表示装置6に表示さ
せたときの図を示し、(B)は、本実施例のネガマスク
2の一部も含めて撮像したときに表示装置6に表示した
ときの図を示す。
【0036】図6(B)に示すように、表示装置6の表
示画面21には、ネガマスク部22が表示される。このネガ
マスク部22の表示は概ね白色でよい。図6(A)に示す
ように、従来では、プリントを予測したポジ表示に主眼
がおかれ、有効画像領域だけが表示されているが、この
ような表示方法では、ネガマスク2に対するネガ停止位
置の微妙なずれが表示上の画像には表れないため、ネガ
停止位置の調整は、ネガビュア7を見て行われていた。
示画面21には、ネガマスク部22が表示される。このネガ
マスク部22の表示は概ね白色でよい。図6(A)に示す
ように、従来では、プリントを予測したポジ表示に主眼
がおかれ、有効画像領域だけが表示されているが、この
ような表示方法では、ネガマスク2に対するネガ停止位
置の微妙なずれが表示上の画像には表れないため、ネガ
停止位置の調整は、ネガビュア7を見て行われていた。
【0037】しかし、本実施例では、表示装置6の画面
にネガフィルム画像だけでなくネガマスク部22も表示さ
れるため、画面上でネガマスク2に対するネガフィルム
1の停止位置等を調整することが出来る。特に、ネガフ
ィルム1は、ネガマスクに対してコマ毎に搬送されるた
め、この搬送方向における位置ズレが起こりやすいが、
この位置ズレの調整には有効である。
にネガフィルム画像だけでなくネガマスク部22も表示さ
れるため、画面上でネガマスク2に対するネガフィルム
1の停止位置等を調整することが出来る。特に、ネガフ
ィルム1は、ネガマスクに対してコマ毎に搬送されるた
め、この搬送方向における位置ズレが起こりやすいが、
この位置ズレの調整には有効である。
【0038】尚、図7に示すように、ズームレンズ18を
ネガフィルムとCCD4の間に介装し、ネガフィルム画
像を拡大・縮小し、ネガマスク2の一部も含めたネガフ
ィルム画像をCCD4上に結像させるようにしてもよ
い。次に画像の出力方法ついて説明する。メモリ状に記
録された多数コマ(ネガフィルム1本分の例えば24コ
マ、36コマ)の画像データを数コマフォーマットでプリ
ントする所謂インデックスプリントをする場合について
説明する。
ネガフィルムとCCD4の間に介装し、ネガフィルム画
像を拡大・縮小し、ネガマスク2の一部も含めたネガフ
ィルム画像をCCD4上に結像させるようにしてもよ
い。次に画像の出力方法ついて説明する。メモリ状に記
録された多数コマ(ネガフィルム1本分の例えば24コ
マ、36コマ)の画像データを数コマフォーマットでプリ
ントする所謂インデックスプリントをする場合について
説明する。
【0039】尚、ネガフィルム1上の画像をCCDカメ
ラ4で撮像するまでの動作は既述のとおりであり、ここ
では省略する。まず、第4実施例を示す図8において、
CCDカメラ4からの画像データはイメージバス20を介
して画像加工処理部21を経由して画像記録装置22に多数
コマ分蓄積される。ここで、画像加工処理部21はネガ画
像を蓄積する時は処理を施さず、ポジ画像を蓄積する時
はネガーポジ変換するものである。こうして、ネガフィ
ルム1の画像データが装置内に採集される。
ラ4で撮像するまでの動作は既述のとおりであり、ここ
では省略する。まず、第4実施例を示す図8において、
CCDカメラ4からの画像データはイメージバス20を介
して画像加工処理部21を経由して画像記録装置22に多数
コマ分蓄積される。ここで、画像加工処理部21はネガ画
像を蓄積する時は処理を施さず、ポジ画像を蓄積する時
はネガーポジ変換するものである。こうして、ネガフィ
ルム1の画像データが装置内に採集される。
【0040】次に、画像記録装置22で採集された画像を
インデックスプリントする場合は以下のようになる。画
像記録装置22から、1コマずつ画像データが読み出され
ると、表示画像作成処理部24で表示フォーマットに合っ
たコマ数だけ割り付けられ、画像表示装置23で表示され
るとともに、ビデオ信号変換処理部25でビデオ記録用フ
ォーマットに信号変換され、ビデオテープ記録装置26に
蓄積される。
インデックスプリントする場合は以下のようになる。画
像記録装置22から、1コマずつ画像データが読み出され
ると、表示画像作成処理部24で表示フォーマットに合っ
たコマ数だけ割り付けられ、画像表示装置23で表示され
るとともに、ビデオ信号変換処理部25でビデオ記録用フ
ォーマットに信号変換され、ビデオテープ記録装置26に
蓄積される。
【0041】そして、ビデオテープ記録装置26から読み
出された画像データは、変換部27で感熱昇華プリンタ
(インデックスプリンタ)28用に画像データを加工され
該感熱昇華プリンタ28に出力されることで、ハードコピ
ーを得るものである。 また、上記ビデオテープ記録装
置を介さずに画像記録装置22から画像データを読み出し
て画像加工処理部21、表示画像作成処理部24を介して変
換部27で加工し、感熱昇華プリンタ28に出力させてもよ
い。
出された画像データは、変換部27で感熱昇華プリンタ
(インデックスプリンタ)28用に画像データを加工され
該感熱昇華プリンタ28に出力されることで、ハードコピ
ーを得るものである。 また、上記ビデオテープ記録装
置を介さずに画像記録装置22から画像データを読み出し
て画像加工処理部21、表示画像作成処理部24を介して変
換部27で加工し、感熱昇華プリンタ28に出力させてもよ
い。
【0042】さらに画像記録装置22から直接インデック
スプリントを作成する場合には、まず、画像記録装置22
から1コマずつ画像データが読み出されて、プリント画
像モード作成処理部29において、インデックスモード用
の解像度に合わせて画像データをインデックス編集さ
れ、感熱昇華プリンタ28に出力されることで、ハードコ
ピーにて出力画像を得るものである。
スプリントを作成する場合には、まず、画像記録装置22
から1コマずつ画像データが読み出されて、プリント画
像モード作成処理部29において、インデックスモード用
の解像度に合わせて画像データをインデックス編集さ
れ、感熱昇華プリンタ28に出力されることで、ハードコ
ピーにて出力画像を得るものである。
【0043】この本実施例においては多数コマフォーマ
ットの場合に、ビデオテープ記録装置26からインデック
ス編集する経路及び画像記録装置22から、画像加工処理
部21、表示画像作成処理部24、変換部27を介してプリン
トする経路とは別に、画像記録装置22からインデックス
編集できる経路を設けることにより、ビデオテープ記録
装置26か、画像記録装置22から読み出され、表示画像作
成処理部24で、表示用にフォーマット編集された画像デ
ータではなく、多数コマ分を原画サイズでストアしてい
る画像記録装置22からの画像データを用いることで、イ
ンデックスプリントの解像度の劣化を防止することが可
能となる。
ットの場合に、ビデオテープ記録装置26からインデック
ス編集する経路及び画像記録装置22から、画像加工処理
部21、表示画像作成処理部24、変換部27を介してプリン
トする経路とは別に、画像記録装置22からインデックス
編集できる経路を設けることにより、ビデオテープ記録
装置26か、画像記録装置22から読み出され、表示画像作
成処理部24で、表示用にフォーマット編集された画像デ
ータではなく、多数コマ分を原画サイズでストアしてい
る画像記録装置22からの画像データを用いることで、イ
ンデックスプリントの解像度の劣化を防止することが可
能となる。
【0044】なお、ビデオテープ記録装置26と感熱昇華
プリンタ28はリモート制御部30によって遠隔制御されて
も良い。
プリンタ28はリモート制御部30によって遠隔制御されて
も良い。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
かかる写真焼付装置では、撮像手段の副走査方向に合わ
せてネガフィルムのズーム倍率を設定し、主走査方向サ
ンプリング周波数を設定してサンプリングし、画像処理
することにより、ネガフィルムの送り方向に関わらず、
かつ適正なアスペクト比のネガフィルム画像を一定の表
示方向で表示させることができる。また、複雑なサンプ
ル制御ソフトやハードウェア、あるいは複雑なデータ操
作も必要がない。
かかる写真焼付装置では、撮像手段の副走査方向に合わ
せてネガフィルムのズーム倍率を設定し、主走査方向サ
ンプリング周波数を設定してサンプリングし、画像処理
することにより、ネガフィルムの送り方向に関わらず、
かつ適正なアスペクト比のネガフィルム画像を一定の表
示方向で表示させることができる。また、複雑なサンプ
ル制御ソフトやハードウェア、あるいは複雑なデータ操
作も必要がない。
【0046】請求項2の発明にかかる写真焼付装置で
は、ネガフィルムの送り方向が切り換わったとき、撮像
手段も機械的に回転させるようにしたので、ネガフィル
ムの送り方向に係わらず、容易に適正なネガフィルム画
像を表示させることが出来る。請求項3の発明にかかる
写真焼付装置では、表示手段の画面上で画像の位置ズ
レ、特にネガフィルムの搬送方向の位置ズレ等を容易に
補正することが出来る。
は、ネガフィルムの送り方向が切り換わったとき、撮像
手段も機械的に回転させるようにしたので、ネガフィル
ムの送り方向に係わらず、容易に適正なネガフィルム画
像を表示させることが出来る。請求項3の発明にかかる
写真焼付装置では、表示手段の画面上で画像の位置ズ
レ、特にネガフィルムの搬送方向の位置ズレ等を容易に
補正することが出来る。
【0047】請求項4の発明にかかる写真焼付装置で
は、同様にして、画像の位置ズレを表示手段の画面上で
容易に補正することが出来る。
は、同様にして、画像の位置ズレを表示手段の画面上で
容易に補正することが出来る。
【図1】本発明の第1実施例の写真焼付装置を示す説明
図。
図。
【図2】第1実施例の構成を示すブロック図。
【図3】図1の横送り方向のネガフィルムを画像処理す
るときの説明図。
るときの説明図。
【図4】図1の縦送り方向のネガフィルムを画像処理す
るときの説明図。
るときの説明図。
【図5】本発明の第2実施例の構成図。
【図6】本発明の第3実施例の表示例を示す図。
【図7】図6においてズームレンズを使用したときの構
成図。
成図。
【図8】本発明の第4実施例の構成図。
【図9】従来の説明図。
【図10】同上従来の説明図。
1 ネガフィルム 4 CCDカメラ 5 データ加工部 7 クロック発生器 8 A/D変換器
Claims (4)
- 【請求項1】ネガフィルムの画像を印画紙に焼き付ける
写真焼付部の前段に、ネガフィルムの搬送方向が印画紙
の搬送方向と平行となる横送り方向に配置されたネガフ
ィルム、又はネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送方
向と直角な方向となる縦送り方向に配置されたネガフィ
ルムの画像を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像さ
れた画像情報を、設定された主走査方向サンプリング周
波数でサンプリングし、デジタル画像情報に変換するA
/D変換手段と、該A/D変換手段で変換されたデジタ
ル画像情報を表示する表示手段と、を備えた写真焼付装
置において、 該撮像手段の副走査方向におけるネガフィルムの画像領
域の一辺の長さが、撮像手段の副走査方向の所定走査線
数に対応するように、ズーム倍率を設定するズーム倍率
設定手段と、 ネガフィルムの送り方向及びネガフィルムの縦横比のネ
ガフィルム情報を入力し、該ネガフィルム情報及びズー
ム倍率設定手段により設定されたズーム倍率に基づい
て、撮像手段の主走査方向に対応するネガフィルムの画
像領域のサンプリング数を設定し、前記A/D変換手段
の主走査方向サンプリング周波数を設定するサンプリン
グ周波数設定手段と、 ネガフィルムの送り方向の情報を入力し、ネガフィルム
の送り方向に関わらず表示手段の表示方向が一定になる
ように、前記A/D変換手段のデジタル画像情報を処理
し、該画像情報を表示手段に出力する画像処理手段と、
を備えたことを特徴とする写真焼付装置。 - 【請求項2】ネガフィルムの画像を印画紙に焼き付ける
写真焼付部の前段に、ネガフィルムの搬送方向が印画紙
の搬送方向と平行となる横送り方向に配置されたネガフ
ィルム、又は、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送
方向と直角な方向となる縦送り方向に配置されたネガフ
ィルムの画像を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像
された画像情報を表示する表示手段と、を備えた写真焼
付装置において、 前記撮像手段は、ネガフィルムの送り方向を切り換えた
とき、ネガフィルムの送り方向の切り換え角度と同じ角
度だけ回転する構成であることを特徴とする写真焼付装
置。 - 【請求項3】ネガフィルムの画像を印画紙に焼き付ける
写真焼付部の前段に、ネガフィルムの搬送方向が印画紙
の搬送方向と平行となる横送り方向に配置されたネガフ
ィルム、又は、ネガフィルムの搬送方向が印画紙の搬送
方向と直角な方向となる縦送り方向に配置されたネガフ
ィルムの画像を撮像する撮像手段と、該撮像手段で撮像
された画像情報を表示する表示手段と、を備えた写真焼
付装置において、 前記撮像手段は、ネガフィルム画像の画像領域を設定す
るネガマスクの一部も含めて撮像する構成であることを
特徴とする写真焼付装置。 - 【請求項4】前記ネガフィルム画像を拡大・縮小し、ネ
ガフィルム画像の画像領域を設定するネガマスクの一部
も含めたネガフィルム画像を撮像手段上に結像させるズ
ームレンズを備えたことを特徴とする請求項3に記載の
写真焼付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15515094A JPH07333739A (ja) | 1994-06-14 | 1994-06-14 | 写真焼付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15515094A JPH07333739A (ja) | 1994-06-14 | 1994-06-14 | 写真焼付装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07333739A true JPH07333739A (ja) | 1995-12-22 |
Family
ID=15599633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15515094A Pending JPH07333739A (ja) | 1994-06-14 | 1994-06-14 | 写真焼付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07333739A (ja) |
-
1994
- 1994-06-14 JP JP15515094A patent/JPH07333739A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5184227A (en) | Photographic printer with index print generation | |
EP0327112B1 (en) | Method and apparatus for displaying picture frames of color photograhic films | |
JP3788643B2 (ja) | 写真プリントシステム | |
JPH10200804A (ja) | カメラ型スキャナ | |
JPH07333739A (ja) | 写真焼付装置 | |
JPS63305335A (ja) | ビデオプリンタのシエーディング補正方法 | |
JP4586290B2 (ja) | 電子カメラ | |
JPH09322039A (ja) | 撮像装置 | |
JPH118820A (ja) | デジタル証明写真システム | |
JPH0818840A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP3353231B2 (ja) | フイルムスキャナにおける電子ズーム方法 | |
JP3617044B2 (ja) | フイルムスキャナ | |
JP3958660B2 (ja) | フイルム画像入力方法及び装置 | |
JPH08336050A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3731743B2 (ja) | 写真フィルム画像処理装置 | |
JP3412656B2 (ja) | フイルム画像記録再生方法及び装置 | |
JP2000090231A (ja) | 画像処理方法および画像処理システム | |
JP2001166385A (ja) | 写真プリント装置 | |
JPH06326840A (ja) | 画像印刷システム | |
JPS60148274A (ja) | 情報登録装置 | |
JP2002305675A (ja) | 電子カメラおよびカメラシステム | |
JPH08223330A (ja) | フイルム画像プリント装置 | |
JPH09186920A (ja) | 画像入力装置 | |
JPH07240929A (ja) | 撮像装置 | |
JPH06268907A (ja) | 電子撮像装置 |