JPH07333660A - 非線形光学素子 - Google Patents

非線形光学素子

Info

Publication number
JPH07333660A
JPH07333660A JP6131512A JP13151294A JPH07333660A JP H07333660 A JPH07333660 A JP H07333660A JP 6131512 A JP6131512 A JP 6131512A JP 13151294 A JP13151294 A JP 13151294A JP H07333660 A JPH07333660 A JP H07333660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
refractive index
nonlinear
control light
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6131512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2921397B2 (ja
Inventor
Shigeru Nakamura
滋 中村
Kazuto Tajima
一人 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6131512A priority Critical patent/JP2921397B2/ja
Priority to EP95107261A priority patent/EP0687938B1/en
Priority to DE69509168T priority patent/DE69509168T2/de
Priority to US08/441,416 priority patent/US5557700A/en
Publication of JPH07333660A publication Critical patent/JPH07333660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2921397B2 publication Critical patent/JP2921397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/365Non-linear optics in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3515All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/10Materials and properties semiconductor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/25Frequency chirping of an optical modulator; Arrangements or methods for the pre-set or tuning thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御光吸収によるバンドフィリング効果を利
用した高速の光−光制御を行う導波路型の非線形光学素
子において、制御光エネルギーの低減を図る。 【構成】 InP基板1上に、非線形屈折率変化の発現
する光導波部であるInGaAs/InGaAsP多重
量子井戸構造2を有し、領域4、5、6での光導波部の
バンドギャップエネルギーは入射側から伝搬方向に沿っ
て段階的に単調減少している。制御光、信号光とも領域
4側から素子へ入射される。制御光が素子の光導波部で
吸収されキャリアを生成することによって光導波部での
屈折率変化が起こり、光導波部を伝搬する信号光の位相
シフトが起こる。制御光に対する吸収係数は、領域4、
5、6の順に大きくなり、入射口付近へのキャリアの集
中が避けられ、また導波路の全長にわたってより均一に
キャリアが分布する。導波路の全長にわたって非線形屈
折率変化が飽和せず、効率的な信号光位相シフトが得ら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非線形光学素子に関
し、特に光ファイバ通信や光情報処理等の分野で用いら
れる光制御素子として用いられる非線形光学素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ通信システムや光情報処理シ
ステムの高速化には、光制御を行う素子の動作の高速化
が必要不可欠である。従来、光制御素子においては電気
信号により光制御を行う方法(電気−光制御)がとられ
てきたが、近年、より高速の動作が期待される方法とし
て、光により光制御を行う方法(光−光制御)が注目さ
れている。
【0003】例えば、本願出願人による出願特願平4−
341863号には、光吸収により非線形屈折率変化を
示す光導波部に静電界を印加する手段を有する非線形光
学素子が記載されている。この素子の光導波部では、制
御光が吸収され、励起されたキャリアによるバンドフィ
リング効果によって非線形屈折率変化が引き起こされ
る。この非線形屈折率変化により、光導波部を伝搬する
信号光が位相変調される。バンドフィリング効果による
非線形屈折率変化の場合、その発現に要する時間は非常
に短い(1ps以下)が、消失に要する時間は、励起さ
れたキャリアの寿命(通常1ns以下)によって定ま
り、素子の高速動作を妨げる。そこで、特願平4−34
1863号に記載の素子では、光導波部に静電界を印加
し励起されたキャリアを光導波部外に掃引することによ
り、非線形屈折率変化の回復を高速化している。
【0004】図5に示す、上記の特徴を有する非線形光
学素子の一例を示す。Siを1018cm-3ドーピングした
GaAs基板22上に、Siを1018cm-3ドーピングし
た厚さ2μm のAlx Ga1-x As(x=0.07)下
部クラッド層23、ノンドーピングで厚さ0.5μm の
GaAsコア層24、ノンドーピングで厚さ0.2μm
のAlx Ga1-x As(x=0.07)上部クラッド層
25、Beを1018cm-3ドーピングした厚さ0.6μm
のAlx Ga1-x As(x=0.07)上部クラッド層
26、Beを1018cm-3ドーピングした厚さ0.2μm
のGaAsキャップ層27が順に積層されている。さら
に、エッチングプロセスにより高さ0.9μm 、幅4μ
m のストライプが形成されている。素子表面にはSiO
2 絶縁膜28と電極29が積層され、電極29はGaA
sキャリア層27にオーミック接触している。また、基
板22の裏面にもオーミック電極21が形成されてい
る。
【0005】電極21、29の間には、逆バイアス電圧
が印加されており、これによってGaAsコア層24に
静電界が印加される。この素子に、光導波部で吸収され
る制御光パルスと光導波部を伝搬する信号光が入射され
る。制御光パルスが吸収されることにより光導波部にキ
ャリアが生成され、非線形屈折率変化が引き起こされ
る。生成されたキャリアは、光導波部に印加された静電
界により光導波部外へ掃引される。すなわち、電子およ
び正孔はそれぞれ下部クラッドと上部クラッドへ掃引さ
れる。この結果、非線形屈折率変化は消失する。信号光
はこの屈折率の変化によって位相変調される。以上のよ
うな一連の動作によって高速の光制御が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、半導体中へ
のキャリア生成に伴う非線形屈折率変化は、キャリア密
度の増加と共に増大するが、非線形屈折率変化の増加率
はキャリア密度の増加と共に小さくなる。すなわち、非
線形屈折率変化は、キャリア密度が大きくなると飽和す
る傾向を示す。したがって、導波路上にキャリア密度の
大きい領域と小さい領域が存在するような不均一な場合
よりも、均一にキャリアが分布する場合の方が、低いキ
ャリア総数で同じ大きさの屈折率変化を得られることに
なる。すなわち、低い制御光パルスエネルギーでの動作
が可能になる。
【0007】ところが、図5に示した素子では、光導波
部に生成されるキャリア密度は、図6に示すように伝搬
方向に沿って単調減少となる。光導波路の入口付近では
キャリア密度が大きくなるが、非線形効果の飽和により
効率的な屈折率変化が得られなくなる。したがって、低
エネルギー動作の点で不利となる。
【0008】本発明の目的は、光導波部の吸収端波長を
光導波路の伝搬方向に沿って変化させ、制御光吸収によ
り生成されるキャリアの密度の伝搬方向に沿った不均一
性を抑制することで、低エネルギー動作が可能な非線形
光学素子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】第一の発明は、制御光吸
収により非線形屈折率変化を示す材料で成る光導波部を
有する導波路型非線形光学素子において、該光導波部の
バンドギャップ波長(バンドギャップに相当する波長)
が入射口側から出射口側へ段階的に単調増加となる構造
(すなわちバンドギャップエネルギーは単調減少となる
構造)を有することを特徴とする非線形光学素子であ
る。
【0010】第二の発明は、制御光吸収により非線形屈
折率変化を示す材料で成る光導波部を有する導波路型非
線形光学素子において、該光導波部のバンドギャップ波
長が入射口側から出射口側へ連続的に単調増加となる構
造を有することを特徴とする非線形光学素子である。
【0011】第三の発明は、制御光吸収により非線形屈
折率変化を示す材料で成る光導波部を有する導波路型非
線形光学素子において、非線形屈折率変化発現部以外の
光導波部が、制御光を透過させるバンドギャップ波長を
有する材料で成り、非線形屈折率変化発現部の光導波部
が、入射側から出射側へ段階的あるいは連続的に単調増
加となるバンドギャップ波長を有する材料で成ることを
特徴とする非線形光学素子である。
【0012】
【実施例】図1(A)に、第一の発明による非線形光学
素子の一実施例の構造を示す。半絶縁性InP基板1上
に、減圧MOVPE法による選択成長を用いて、InG
aAs/InGaAsP(1.15μm 組成)多重量子
井戸構造2を形成する。多重量子井戸構造2は、InG
aAsウェル層とInGaAsPバリア層が交互に20
層ずつ積層された構造となっている。多重量子井戸構造
2の成長前には、InP基板1上にあらかじめ堆積させ
たSiO2 をパターニングし、図1(B)に示すような
マスク7を形成しておく。多重量子井戸構造2を成長さ
せるためのストライプ開口部の幅は2μm 、ストライプ
開口部の両脇のマスク幅は、領域4では5μm 、領域5
では10μm 、領域6では15μm である。ここで、各
領域4、5、6の長さは、150μm である。多重量子
井戸構造2を成長した後、マスク7を除去し、さらに減
圧MOVPE法を用いてInPで埋め込む。これによっ
て、多重量子井戸構造2を光導波部とする半導体光導波
路が作製される。
【0013】選択成長により形成されたInGaAs/
InGaAsP多重量子井戸構造2では、領域4、5、
6でInGaAs層の厚さが異なる。これは、ストライ
プ両脇のマスク幅が、領域4、5、6で異なるためであ
る。実際、フォトルミネセンスのピーク波長を測定する
と、領域4では1.42μm 、領域5では1.46μm
、領域6では1.50μm となった。量子井戸の幅の
違いにより、量子準位が異なるからである。
【0014】この非線形光学素子に対し、波長1.50
μm の制御光パルスと、波長1.55μm の信号光を、
領域4側から光導波部に入射する。制御光は光導波部で
吸収され、その結果、光導波部にキャリアが生成され、
非線形屈折率変化が引き起こされる。生成されたキャリ
アは、再結合により消滅し、これによって、非線形屈折
率変化は消失する。信号光は、光導波部を伝搬するが、
前記の非線形屈折率変化によって位相変調される。
【0015】領域4、5、6での制御光に対する吸収係
数をそれぞれα1、α2、α3とすると、α1<α2<
α3となる。したがって、制御光吸収によって生成され
るキャリア密度は、図2に示すように、伝搬方向に沿っ
て均一化される。すなわち、導波路の全長にわたって効
率的な屈折率変化が起こり、低エネルギーでの光制御が
可能になる。
【0016】第一の発明について、導波路を3領域に分
割した非線形光学素子を例にとって説明したが、領域の
数は3個に限定されるわけではない。むしろ、多数個に
分割する方が、各領域の光導波部の吸収係数をより最適
に調整することが可能となる。
【0017】図3(A)に、第二の発明による非線形光
学素子の一実施例の構造を示す。半絶縁性InP基板1
上に、減圧MOVPE法による選択成長を用いて、In
GaAs/InGaAsP(1.15μm 組成)多重量
子井戸構造2を形成する。多重量子井戸構造2は、In
GaAsウェル層とInGaAsPバリア層が交互に2
0層ずつ積層された構造となっている。多重量子井戸構
造2の成長前には、InP基板1上にあらかじめ堆積さ
せたSiO2 をパターニングし、図3(B)に示すよう
なマスク8を形成しておく。多重量子井戸構造2を成長
させるためのストライプ開口部の幅は2μm 、ストライ
プ開口部の両脇のマスク幅は、5μm から15μm まで
連続的に変化している。多重量子井戸構造2を成長した
後、マスク8を除去し、さらに減圧MOVPE法を用い
てInPで埋め込む。これによって、多重量子井戸構造
2を光導波部とする半導体光導波路が作製される。
【0018】選択成長により形成されたInGaAs/
InGaAsP多重量子井戸構造2では、InGaAs
層の厚さが連続的に変化する。これは、ストライプ両脇
のマスク幅が、連続的に変化しているためである。実
際、フォトルミネセンスのピーク波長を測定すると、入
射口9の近傍では1.42μm 、出射口10の近傍では
1.50μm となった。
【0019】この非線形光学素子に対し、波長1.50
μm の制御光パルスと、波長1.55μm の信号光を、
入射口9から光導波部に入射する。制御光は光導波部で
吸収され、その結果、光導波部にキャリアが生成され、
非線形屈折率変化が引き起こされる。生成されたキャリ
アは、再結合により消滅し、これによって、非線形屈折
率変化は消失する。信号光は光導波部を伝搬するが、前
記の非線形屈折率変化によって位相変調される。
【0020】制御光に対する吸収係数は、入射口9から
出射口10まで単調に増加する。したがって、制御光吸
収によって生成されるキャリア密度は、伝搬方向に沿っ
て均一化される。すなわち、導波路の全長にわたって効
率的な屈折率変化が起こり、低エネルギーでの光制御が
可能になる。
【0021】図4に、第三の発明による非線形光学素子
の一実施例の上面図を示す。半絶縁性InP基板上に、
InGaAs/InGaAsP(1.15μm 組成)多
重量子井戸構造からなる光導波部を形成する。多重量子
井戸構造2は、InGaAsウェル層とInGaAsP
バリア層が交互に20層ずつ積層された構造となってい
る。この多重量子井戸構造は、減圧MOVPE法による
選択成長を用いて形成される。すなわち、成長前にIn
P基板上にあらあじめ堆積させたSiO2 をパターニン
グしてマスクを形成し、マスク開口部に多重量子井戸構
造を成長させる。成長後、マスクを除去し、さらに減圧
MOVPE法を用いてInPで埋め込む。これによっ
て、多重量子井戸構造を光導波部とする半導体光導波路
が作成される。光導波路は、制御光吸収により非線形屈
折率変化を引き起こす非線形屈折率変化発現部11、1
2、制御光入力ポート13、15、信号光入力ポート1
4、信号光干渉部16、信号光出力ポート17、18か
ら成る。非線形屈折率変化発現部11、12では、多重
量子井戸構造成長寺に、ストライプ両脇のマスク幅を変
化させることにより、入力側から出力側へInGaAs
層の厚さを増大させる。実際、フォトルミネセンスのピ
ーク波長を測定すると、非線形屈折率変化発現部11、
12の入力側の領域19で1.42μm 、出力側の領域
20で1.50μm 、また、11、12以外の光導波部
では1.42μm であった。
【0022】この非線形光学素子に対し、波長1.50
μm 、パルス幅1psの制御光パルスを、制御光入力ポ
ート13、15へ、時間差10psをおいて入射する。
すなわち、ポート13へ制御光パルスを入射した10p
s後に、ポート15へ制御光パルスを入射する。また、
波長1.55μm の信号光を、信号光ポート14へ入射
する。初期状態では、信号光は信号光出力ポート17よ
り出力される。制御光入力ポート13、15から入射さ
れた制御光は、それぞれ非線形屈折率変化発現部11、
12まで伝搬した後、吸収される。11での非線形屈折
率変化の立ち上がりに伴い、信号光の出力されるポート
が17から18へ切り替わり、その10ps後、12で
の非線形屈折率変化の立ち上がりに伴い、11で生じて
いる屈折率変化の効果がキャンセルされ、信号光の出力
されるポートが18から17へ戻る。これによって、高
速の信号光路切り替えが行われる。
【0023】前記の信号光路切り替えの原理について
は、本願出願人による特願平5−164455号に記載
がある。本発明は、この光スイッチ動作を、半導体のモ
ノリシックな光回路で実現させ、かつ、低エネルギーで
動作させ得るものである。すなわち、制御光は、制御光
入力ポート内では吸収されず、非線形屈折率変化発現部
11、12まで伝搬された後、11、12において吸収
される。また、11、112における制御光に対する吸
収係数は、入力側から出力側へ単調増加となっている。
したがって、制御光吸収によって生成されるキャリア密
度は、伝搬方向に沿って均一化される。すなわち、非線
形屈折率変化発現部11、12の全長にわたって効率的
な屈折率変化が起こり、低エネルギーでの光制御が可能
になる。
【0024】以上、InP基板上に成長しうるInGa
AsやInGaAsPなどの材料系を用いた場合を例に
とって説明したが、本発明では、GaAs基板上に成長
しうる材料系など他の半導体材料を用いた場合において
も、同様の効果がみられる。また、減圧MOVPE法に
よる選択成長を用いて形成される構造を例にとって説明
したが、他の方法を用いて形成される構造の場合にも、
同様の効果がみられる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の非線形光
学素子では、制御光パルスの吸収により生成されるキャ
リアの密度が伝搬方向に沿って均一化される。これによ
って、本発明の非線形光学素子においては低エネルギー
動作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、第一の発明の非線形光学素子の一実
施例の構造を示す斜視図である。(B)は、第一の発明
の非線形光学素子を作製する際に用いるマスクパターン
を示す斜視図である。
【図2】第一の発明の非線形光学素子の一実施例におい
て、伝搬方向でのキャリア密度の分布を示す図である。
【図3】(A)は、第二の発明の非線形光学素子の一実
施例の構造を示す斜視図である。(B)は、第二の発明
の非線形光学素子を作製する際に用いるマスクパターン
を示す斜視図である。
【図4】第三の発明による非線形光学素子の一実施例の
構造を示す上面図である。
【図5】従来の技術による非線形光学素子の構造を示す
斜視図である。
【図6】従来の技術による非線形光学素子において、伝
搬方向でのキャリア密度の分布を示す図である。
【符号の説明】
1 半絶縁性InP基板 2 InGaAs/InGaAsP多重量子井戸構造 3 InP層 4 光導波部のフォトルミネセンス波長1.42μm の
領域 5 光導波部のフォトルミネセンス波長1.46μm の
領域 6 光導波部のフォトルミネセンス波長1.50μm の
領域 7 SiO2 マスク 8 SiO2 マスク 9 光導波部の入射口 10 光導波部の出射口 11 非線形屈折率変化発現部 12 非線形屈折率変化発現部 13 制御光入力ポート 14 信号光入力ポート 15 制御光入力ポート 16 信号光干渉部 17 信号光出力ポート 18 信号光出力ポート 19 非線形屈折率変化発現部の入力側の領域 20 非線形屈折率変化発現部の出力側の領域 21 電極 22 SiドープGaAs基板 23 SiドープAlGaAs下部クラッド層 24 ノンドープGaAsコア層 25 ノンドープAlGaAs上部クラッド層 26 BeドープAlGaAs上部クラッド層 27 BeドープGaAsキャップ層 28 SiO2 絶縁膜 29 電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御光吸収により非線形屈折率変化を示す
    材料で成る光導波部を有する導波路型非線形光学素子に
    おいて、該光導波部のバンドギャップ波長が入射口側か
    ら出射口側へ段階的に単調増加となる構造を有すること
    を特徴とする非線形光学素子。
  2. 【請求項2】制御光吸収により非線形屈折率変化を示す
    材料で成る光導波部を有する導波路型非線形光学素子に
    おいて、該光導波部のバンドギャップ波長が入射口側か
    ら出射口側へ連続的に単調増加となる構造を有すること
    を特徴とする非線形光学素子。
  3. 【請求項3】制御光吸収により非線形屈折率変化を示す
    材料で成る光導波部を有する導波路型非線形光学素子に
    おいて、非線形屈折率変化発現部以外の光導波部が、制
    御光を透過させるバンドギャップ波長を有する材料で成
    り、非線形屈折率変化発現部の光導波部が、入射側から
    出射側へ段階的あるいは連続的に単調増加となるバンド
    ギャップ波長を有する材料で成ることを特徴とする非線
    形光学素子。
JP6131512A 1994-06-14 1994-06-14 非線形光学素子 Expired - Fee Related JP2921397B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131512A JP2921397B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 非線形光学素子
EP95107261A EP0687938B1 (en) 1994-06-14 1995-05-12 Semiconductor optical device utilizing nonlinear optical effect
DE69509168T DE69509168T2 (de) 1994-06-14 1995-05-12 Nicht-lineare optische Halbleitervorrichtung
US08/441,416 US5557700A (en) 1994-06-14 1995-05-15 Semiconductor optical device utilizing nonlinear optical effect

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131512A JP2921397B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 非線形光学素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07333660A true JPH07333660A (ja) 1995-12-22
JP2921397B2 JP2921397B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=15059777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6131512A Expired - Fee Related JP2921397B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 非線形光学素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5557700A (ja)
EP (1) EP0687938B1 (ja)
JP (1) JP2921397B2 (ja)
DE (1) DE69509168T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041634A1 (fr) * 1998-02-16 1999-08-19 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispositif semiconducteur optique
JP2007072096A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Kddi Corp 全光信号処理装置および全光信号処理方法
JP2009145744A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波偏波面回転装置および方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69505064T4 (de) * 1994-07-15 2000-02-24 Nec Corp Wellenlängenabstimmbarer Halbleiterlaser
US5889913A (en) * 1995-03-15 1999-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical semiconductor device and method of fabricating the same
JP3186704B2 (ja) * 1998-08-05 2001-07-11 日本電気株式会社 半導体非線形導波路及び光スイッチ
US20050040386A1 (en) * 2001-02-20 2005-02-24 Fow-Sen Choa Multiple quantum well broad spectrum gain medium and method for forming same
US6574402B2 (en) * 2001-10-10 2003-06-03 Lightica, Inc. Optical time-division multiplexing system
WO2003036367A2 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Massachusetts Institute Of Technology Light modulation using the franz-keldysh effect
JP3779248B2 (ja) * 2002-08-27 2006-05-24 株式会社東芝 半導体レーザ素子
TW200533972A (en) * 2004-03-01 2005-10-16 Univ Mcgill Apparatus for efficient optical frequency conversion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217418A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光変調素子

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4961198A (en) * 1988-01-14 1990-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
US4913506A (en) * 1988-02-26 1990-04-03 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Optical modulation device
JPH04211209A (ja) * 1990-03-07 1992-08-03 Toshiba Corp 集積化光半導体素子
US5191630A (en) * 1990-04-20 1993-03-02 Nec Corporation Nonlinear optical device for controlling a signal light by a control light
JP3064608B2 (ja) * 1991-12-19 2000-07-12 株式会社日立製作所 冷蔵庫
JPH05341333A (ja) * 1992-06-08 1993-12-24 Nec Corp 導波路型非線形光学素子
JPH0770791B2 (ja) * 1992-12-22 1995-07-31 日本電気株式会社 半導体レーザ及びその製造方法
JP2541089B2 (ja) * 1992-12-22 1996-10-09 日本電気株式会社 非線形光学素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217418A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光変調素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041634A1 (fr) * 1998-02-16 1999-08-19 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dispositif semiconducteur optique
JP2007072096A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Kddi Corp 全光信号処理装置および全光信号処理方法
JP4731254B2 (ja) * 2005-09-06 2011-07-20 Kddi株式会社 光信号処理装置および光信号処理方法
JP2009145744A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電磁波偏波面回転装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0687938B1 (en) 1999-04-21
US5557700A (en) 1996-09-17
EP0687938A2 (en) 1995-12-20
EP0687938A3 (en) 1997-01-15
JP2921397B2 (ja) 1999-07-19
DE69509168D1 (de) 1999-05-27
DE69509168T2 (de) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809124B2 (ja) 光半導体集積素子およびその製造方法
US5561682A (en) Semiconductor optical device and method for fabricating the same
JP2754957B2 (ja) 半導体光制御素子およびその製造方法
JP2937751B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH09318918A (ja) 半導体光変調器
JPH07333660A (ja) 非線形光学素子
JPH06260727A (ja) 光半導体素子およびその製造方法
JPH08146365A (ja) 半導体マッハツェンダー変調装置及びその製造方法
US5519721A (en) Multi-quantum well (MQW) structure laser diode/modulator integrated light source
JP2001021851A (ja) 吸収型光変調器およびその製造方法
JPH09171162A (ja) 半導体光変調器
JPS623221A (ja) 光変調器
JP2715864B2 (ja) 非線形光学素子
JP2809216B2 (ja) 非線形光導波路
JP3159914B2 (ja) 選択成長導波型光制御素子およびその製造方法
JPH06204549A (ja) 導波路型受光素子並びにその製造方法及びその駆動方法
JPH0827446B2 (ja) 量子井戸形光変調器およびその製造方法
JP3185860B2 (ja) 吸収型変調器
JPH10303499A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH05188412A (ja) 光半導体素子
WO2021001918A1 (ja) 光変調器
JP2677222B2 (ja) 光スイッチ
EP4122062A1 (en) Electroabsorption modulated laser
JPH07193210A (ja) 半導体光集積素子
JPH0656907B2 (ja) 半導体発光素子の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees