JPH0733274A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPH0733274A
JPH0733274A JP17826093A JP17826093A JPH0733274A JP H0733274 A JPH0733274 A JP H0733274A JP 17826093 A JP17826093 A JP 17826093A JP 17826093 A JP17826093 A JP 17826093A JP H0733274 A JPH0733274 A JP H0733274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding direction
pressure
portions
leaf spring
separation pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17826093A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Akaha
俊一 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17826093A priority Critical patent/JPH0733274A/ja
Publication of JPH0733274A publication Critical patent/JPH0733274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1枚の板バネにより、分離パッドと分離ロー
ラとの充分な圧接ニップを得ることのできる自動給紙装
置を提供する。 【構成】 板バネ1は、取付け部2と、給紙方向(図1
において上から下)に平行に分割された加圧部3、4を
有する形状となっている。両外側の加圧部4の給紙方向
の長さは互いに等しく、中央の加圧部3は両側の加圧部
4より短くなっている。板バネ1の加圧部3及び4によ
り、分離パッド(図示せず)の給紙方向の異なる位置を
押圧し、分離パッドを分離ローラ(図示せず)に圧接さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿、記録用紙等を1
枚ずつに分離して搬送する自動給紙装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】分離ローラと分離パッドとを圧接させ、
両者の間を原稿あるいは記録用紙等を通過させて1枚ず
つに分離して搬送する自動給紙装置は周知である。従来
の分離パッドを用いた自動給紙装置においては、一端を
機枠等に固定した板バネにより分離パッドを押圧し、分
離パッドを分離ローラに圧接させているものが多い。そ
して、1枚の板バネにより分離パッドを押圧した場合、
分離ローラと分離パッドとの圧接ニップを充分に取るこ
とができないため、マルチフィード(重送)の恐れがあ
る。そのため、給紙方向の長さが異なる2枚の板バネに
より分離パッドの異なる部分を押圧することが提案され
ている。
【0003】図11は、従来の2枚の板バネを用いた自
動給紙装置の要部の一例を示す側面図である。この図に
おいて、原稿19は図中右から左に給紙される。分離パ
ッド13は、給紙方向に長さの異なる2枚の板バネ11
及び12により押圧され、分離ローラ15に圧接されて
いる。ピックアップローラ16により搬送されてきた原
稿19は分離パッド13と分離ローラ15との間に導か
れ、両者の圧接ニップを通過するときに、原稿19が複
数枚重なっている場合は1枚に分離されて給紙される。
なお、14はマイラーシート、17はガイド板、18は
加圧板である。
【0004】図12は板バネ11を、図13は板バネ1
2を示すものであり、それぞれAは平面図、Bは側面図
である。図12及び図13に示すように、板バネ11及
び12は、それぞれ1枚の板バネを曲げ加工したもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の自
動給紙装置においては、分離パッドと分離ローラとの充
分な圧接ニップを得るために複数枚の板バネが必要であ
り、また、そのために組立ての手間も掛かり、コストの
上昇につながってしまう。
【0006】本発明は、従来の自動給紙装置における上
述の、充分な圧接ニップを得るために複数枚の板バネが
必要であり、また、そのために組立ての手間も掛かり、
コストが上昇するという問題を解決することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、本発明に
より、分離ローラと、該分離ローラに圧接される分離パ
ッドと、該分離パッドを前記分離ローラに圧接させる加
圧手段とを有する自動給紙装置において、前記加圧手段
は、前記分離パッドの給紙方向に位置の異なる複数個所
を加圧する1枚の板バネであることにより解決される。
【0008】また、本発明は、前記の課題を解決するた
めに、前記板バネは、その加圧部が給紙方向に対して少
なくとも三つに分割され、該分割された加圧部は、両外
側の加圧部の給紙方向の長さが互いに等しく、かつ、内
側の加圧部の給紙方向の長さが前記両外側の加圧部の長
さよりも短いことを提案する。
【0009】さらに、本発明は、前記の課題を解決する
ために、前記板バネは、その加圧部が給紙方向に対して
少なくとも三つに分割され、該分割された加圧部は、両
外側の加圧部の給紙方向の長さが互いに等しく、かつ、
内側の加圧部の給紙方向の長さが前記両外側の加圧部の
長さよりも長いことを提案する。
【0010】さらに、本発明は、前記の課題を解決する
ために、前記分割された加圧部のうち、給紙方向の長さ
の最も短い加圧部以外の加圧部は、その先端部の幅が先
端部以外の幅よりも広いことを提案する。
【0011】さらに、本発明は、前記の課題を解決する
ために、前記板バネの分割された各加圧部の幅により、
前記分離パッドの圧接力の給紙方向の分布が調整される
ことを提案する。
【0012】
【作用】1枚の板バネで、分離パッドの給紙方向に位置
の異なる複数個所を加圧して、分離パッドを分離ローラ
に圧接させる。
【0013】その他の作用については、以下の実施例の
説明で明らかとなるであろう。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0015】図1は、本発明自動給紙装置の一実施例の
分離パッド加圧用板バネ(以下、板バネという)を示す
ものであり、Aは平面図、Bは側面図である。その他の
部分については、図11により説明した従来例と同様な
ので説明を省略する。
【0016】本実施例の板バネ1は、1枚の板バネをプ
レス加工等により打ち抜き、曲げ加工したものである。
図1Aの平面図に示すように、板バネ1は、取付け部2
と、給紙方向(図1において上から下)に平行に分割さ
れた加圧部3、4を有する形状となっている。両外側の
加圧部4の給紙方向の長さは互いに等しく、中央の加圧
部3は両側の加圧部4より短くなっている。また、中央
の加圧部3は取付け部2とほぼ同一面をなしている。両
外側の加圧部4は、取付け部2から所定の角度で曲げら
れた後、ほぼ直角に曲がっている。一方、取付け部2に
は、この板バネ1を固定するための穴5が形成されてい
る。
【0017】本実施例の自動給紙装置において、分離パ
ッドは、1枚の板バネ1の3本の加圧部3、4により押
圧されることになる。そして、加圧部3と加圧部4の給
紙方向の長さが異なるために、分離パッドは、その給紙
方向の異なる位置を押圧されて分離ローラに圧接され
る。そのため、板バネが1枚でも充分な圧接ニップを得
ることができ、原稿の重送を減少させることができる。
また、板バネの枚数を減らすと共に組立てが容易とな
り、コストダウンを図ることができる。さらに、両外側
の加圧部4の給紙方向の長さが互いに等しいため、両外
側の加圧部4の給紙方向の押圧位置は同じとなってい
る。従って、原稿のスキューを発生させることがない。
なお、本実施例において、各加圧部の押圧力は、その加
圧部の幅(給紙方向と直角な方向の長さ)により決定さ
れる。従って、内側の加圧部3と、両外側の加圧部4の
幅を適宜に設定することにより、分離パッドの圧接力の
給紙方向の分布を調整して、最適な加圧力を得ることが
できる。また、原稿のスキューを防止するために両外側
の加圧部の幅を互いに等しく設定した方がよいことはい
うまでもない。
【0018】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。
【0019】図2は、本実施例における板バネを示すも
のであり、Aは平面図、Bは側面図である。図2に示す
ように、本実施例の板バネ21は、両外側の加圧部24
の給紙方向の長さが互いに等しく、中央の加圧部23
が、両外側の加圧部24より長く形成されている。ま
た、両側の加圧部24と取付け部22とが同一平面をな
し、中央の加圧部23は、取付け部22から所定の角度
で曲げられている。そして、3本の加圧部23、24に
より分離パッドを押圧する。本実施例においても、加圧
部23と加圧部24の給紙方向の長さが異なるため、分
離パッドは、その給紙方向の異なる位置を押圧されて分
離ローラに圧接されることになる。また、両外側の加圧
部24の給紙方向の長さが互いに等しいため、両外側の
加圧部24の給紙方向の押圧位置は同じとなっている。
従って、図1により説明した前記実施例と同様の効果を
奏することができる。なお、各加圧部の押圧力が、各加
圧部の幅により設定できることは前記実施例と同様であ
り、分離パッドの給紙方向の圧接力分布を最適に調整す
ることができる。
【0020】次に、本発明のさらに他の実施例について
説明する。
【0021】図3は、本実施例における板バネを示すも
のであり、Aは平面図、Bは側面図である。図3に示す
ように、本実施例の板バネ31は、取付け部32と、給
紙方向(図3において上から下)と平行に分割された加
圧部33及び34とで形成されている。中央の加圧部3
3の長さは両外側の加圧部34より短くなっている。ま
た、両外側の加圧部34は、その先端部の幅(給紙方向
と直角な方向の長さ)が、先端部以外の幅よりも広げら
れ、本実施例においては、両側の加圧部34の先端部が
つながった一体の先端部34aとなり、中央の加圧部3
3を取り囲む形状になっている。そして、中央の加圧部
33と取付け部32とが同一平面をなしており、外側の
加圧部34は、取付け部32から所定の角度で曲げられ
ている。そして、これらの加圧部33、34により分離
パッドを押圧する。
【0022】本実施例においても、加圧部33と加圧部
34の給紙方向の長さが異なるため、分離パッドは、そ
の給紙方向の異なる位置を押圧されて分離ローラに圧接
されることになる。また、両外側の加圧部34の長さが
等しくその先端部が一体化されている。従って、図1に
より説明した前記実施例と同様の効果を奏することがで
きる。さらに、両外側の加圧部34の先端部が一体化さ
れているので、分離パッドの幅方向を均一に押圧し、分
離パッドの幅方向の圧接力が均一化する。そのため、重
送をより確実に防止すると共に原稿のスキューをより確
実に防止することができる。なお、各加圧部の押圧力
が、各加圧部の幅により設定できることは前記実施例と
同様であり、分離パッドの給紙方向の圧接力分布を最適
に調整することができる。
【0023】次に、本発明のさらに他の実施例について
説明する。
【0024】図4は、本実施例における板バネを示すも
のであり、Aは平面図、Bは側面図である。図4に示す
ように、本実施例の板バネ41は、取付け部42と、給
紙方向と平行に分割された加圧部43及び44とで形成
されている。両外側の加圧部44の長さは互いに等し
く、中央の加圧部43の長さは、両側の加圧部44より
も長くなっている。そして、中央の加圧部43の先端部
43aの幅は、先端部以外よりも広げられ、板バネ41
の幅と同じになっている。
【0025】本実施例においても、加圧部43と加圧部
44の給紙方向の長さが異なるため、分離パッドは、そ
の給紙方向の異なる位置を押圧されて分離ローラに圧接
されることになる。また、両外側の加圧部44の長さが
等しいため、両外側の加圧部44の給紙方向の押圧位置
は同じとなっている。従って、図1により説明した前記
実施例と同様の効果を奏することができる。さらに、中
央の加圧部43の先端部43aの幅が広げられているの
で、分離パッドの幅方向を均一に押圧し、分離パッドの
幅方向の圧接力が均一化する。そのため、重送をより確
実に防止すると共に原稿のスキューをより確実に防止す
ることができる。なお、各加圧部の押圧力が、各加圧部
の幅により設定できることは前記実施例と同様であり、
分離パッドの給紙方向の圧接力分布を最適に調整するこ
とができる。
【0026】次に、本発明のさらに他の実施例について
説明する。
【0027】図5は、本実施例における板バネを示すも
のであり、Aは平面図、Bは側面図である。図5に示す
ように、本実施例の板バネ51は、取付け部52と、五
つに分割された加圧部53、54、55とで構成されて
いる。再外側の2本の加圧部54の給紙方向の長さは互
いに等しく、又、中間の2本の加圧部55の長さも互い
に等しくなっている。そして、中央の加圧部53の長さ
よりも中間の加圧部55の方が長く、中間の加圧部55
よりも再外側の加圧部54の方がさらに長くなってい
る。また、再外側の加圧部54は、その先端部の幅が広
げられ、本実施例においては互いに接続されて一体とな
った先端部54aを形成している。中間の加圧部55も
同様に一体となった先端部55aを形成している。とこ
ろで、図5Bに示すように、取付け部52と中央の加圧
部53とは同一平面をなしており、中央の加圧部55
は、取付け部52から所定の角度を有している。また、
再外側の加圧部54は、中央の加圧部55よりも大きな
所定の角度で曲げられている。
【0028】本実施例の板バネ51は、給紙方向におい
て異なる三つの位置で分離パッドを押圧する。従って、
分離パッドと分離ローラとの圧接ニップをより大きくす
ることができ、重送の防止をより確実にすることができ
る。さらに、最外側の加圧部54及び中間の加圧部55
の先端部の幅は広げられ一体となっており、分離パッド
の幅方向を均一に押圧し、分離パッドの幅方向の圧接力
が均一化する。そのため、重送をより確実に防止すると
共に原稿のスキューをより確実に防止することができ
る。なお、各加圧部の押圧力が、各加圧部の幅により設
定できることは前記実施例と同様であり、分離パッドの
給紙方向の圧接力分布を最適に調整することができる。
【0029】次に、本発明のさらに他の実施例について
説明する。
【0030】図6は、本実施例における板バネを示すも
のであり、Aは平面図、Bは側面図である。図6に示す
ように、本実施例の板バネ61は、取付け部62と、五
つに分割された加圧部63、64、65とで構成されて
いる。最外側の2本の加圧部64の給紙方向の長さは互
いに等しく、又、中間の2本の加圧部65の長さも互い
に等しくなっている。そして、各加圧部の給紙方向の長
さは、最外側の2本の加圧部64が最も短く、次いで中
間の2本の加圧部65、中央の加圧部63の順に長くな
っている。また、最外側の2本の加圧部64以外の加圧
部は、その先端部の幅が先端部以外よりも広く形成され
ている。また、図6Bからも分かるように、取付け部6
2と最外側の2本の加圧部64とは同一の平面をなして
おり、中間の2本の加圧部65は所定の角度で取付け部
62から曲げられている。そして、中央の加圧部63
は、中間の2本の加圧部65よりも大きな所定の角度で
曲げられている。
【0031】本実施例の板バネ61は、給紙方向におい
て異なる三つの位置で分離パッドを押圧する。従って、
分離パッドと分離ローラとの圧接ニップをより大きくす
ることができ、重送の防止をより確実にすることができ
る。さらに、中央の加圧部63及び中間の加圧部65の
先端部の幅は広げられており、分離パッドの幅方向を広
く押圧し、分離パッドの幅方向の圧接力が均一化する。
そのため、重送をより確実に防止すると共に原稿のスキ
ューをより確実に防止することができる。なお、各加圧
部の押圧力が、各加圧部の幅により設定できることは前
記実施例と同様であり、分離パッドの給紙方向の圧接力
分布を最適に調整することができる。
【0032】図7乃至図9は、本発明自動給紙装置の板
バネの一例の製造方法を説明する図であり、それぞれA
は平面図、Bは側面図である。図7に示すような、1枚
の長方形の板金71′をプレス加工等により図8に示す
ような形状の板金71″に打ち抜く。この例では、中央
の加圧部となる部分73の長さが両側の加圧部となる部
分74よりも短く切断されている。また、取付け部とな
る部分72には、固定用の穴75が打ち抜かれる。そし
て、この板金71″に曲げ加工を施し、図9に示す板バ
ネ71を形成する。なお、図9Cは、板バネ71の正面
図であり、図10は、図9に示した板バネ71の斜視図
である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動給紙
装置によれば、分離パッドは、その給紙方向の異なる位
置を1枚の板バネにより押圧されて分離ローラに圧接さ
れる。そのため、板バネが1枚でも充分な圧接ニップを
得ることができ、原稿の重送を防止することができる。
また、板バネの枚数を減らすと共に組立てが容易とな
り、コストダウンを図ることができる。
【0034】請求項2の構成により、分離パッドは、そ
の給紙方向の異なる少なくとも2ヵ所を1枚の板バネに
より押圧されて分離ローラに圧接される。そのため、原
稿の重送を減少させることができる。また、両外側の加
圧部の給紙方向の長さが互いに等しいため、原稿のスキ
ューを防止することができる。
【0035】請求項3の構成により、分離パッドは、そ
の給紙方向の異なる少なくとも2ヵ所を1枚の板バネに
より押圧されて分離ローラに圧接される。そのため、原
稿の重送を減少させることができる。また、両外側の加
圧部の給紙方向の長さが互いに等しいため、原稿のスキ
ューを防止することができる。
【0036】請求項4の構成により、給紙方向の長さの
最も短い加圧部以外の加圧部は、その先端部の幅が広げ
られているので、分離パッドを押圧する幅が広くなり、
分離パッドの幅方向の圧接力が均一化する。そのため、
重送をより確実に防止すると共に原稿のスキューをより
確実に防止することができる。
【0037】請求項5の構成により、分割された各加圧
部の幅を適宜に設定することにより、分離パッドの圧接
力の給紙方向の分布を調整して、最適な加圧力を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明自動給紙装置の一実施例の板バ
ネを示すものであり、Aは平面図、Bは側面図である。
【図2】図2は、本発明の他の実施例における板バネを
示すものであり、Aは平面図、Bは側面図である。
【図3】図3は、本発明のさらに他の実施例における板
バネを示すものであり、Aは平面図、Bは側面図であ
る。
【図4】図4は、本発明のさらに他の実施例における板
バネを示すものであり、Aは平面図、Bは側面図であ
る。
【図5】図5は、本発明のさらに他の実施例における板
バネを示すものであり、Aは平面図、Bは側面図であ
る。
【図6】図6は、本発明のさらに他の実施例における板
バネを示すものであり、Aは平面図、Bは側面図であ
る。
【図7】図7は、本発明自動給紙装置の板バネの一例の
製造方法を説明する図で、板バネの材料となる長方形板
金を示すものであり、Aは平面図、Bは側面図である。
【図8】図8は、図7に示した板金を打ち抜いて成形し
た板金を示すものであり、Aは平面図、Bは側面図であ
る。
【図9】図9は、図8に示した板金に曲げ加工を施した
板バネを示すものであり、Aは平面図、Bは側面図、C
は正面図である。
【図10】図10は、図9に示した板バネの斜視図であ
る。
【図11】図11は、従来の自動給紙装置の一例の要部
を示す側面図である。
【図12】図12は、図11に示した自動給紙装置の板
バネを示すものであり、Aは平面図、Bは側面図であ
る。
【図13】図13は、図11に示した自動給紙装置の他
の板バネを示すものであり、Aは平面図、Bは側面図で
ある。
【符号の説明】
1、21、31、41、51、61、71 板バネ 2、22、32、42、52、62、72 取付け部 3、23、33、43、53、63、73 中央加圧部 4、24、34、44、54、64、74 外側加圧部 5、75 固定穴 11、12 板バネ 13 分離パッド 15 分離ローラ 16 ピックアップローラ 19 原稿

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分離ローラと、該分離ローラに圧接され
    る分離パッドと、該分離パッドを前記分離ローラに圧接
    させる加圧手段とを有する自動給紙装置において、前記
    加圧手段は、前記分離パッドの給紙方向に位置の異なる
    複数個所を加圧する1枚の板バネであることを特徴とす
    る自動給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記板バネは、その加圧部が給紙方向に
    対して少なくとも三つに分割され、該分割された加圧部
    は、両外側の加圧部の給紙方向の長さが互いに等しく、
    かつ、内側の加圧部の給紙方向の長さが前記両外側の加
    圧部の長さよりも短いことを特徴とする、請求項1に記
    載の自動給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記板バネは、その加圧部が給紙方向に
    対して少なくとも三つに分割され、該分割された加圧部
    は、両外側の加圧部の給紙方向の長さが互いに等しく、
    かつ、内側の加圧部の給紙方向の長さが前記両外側の加
    圧部の長さよりも長いことを特徴とする、請求項1に記
    載の自動給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記分割された加圧部のうち、給紙方向
    の長さの最も短い加圧部以外の加圧部は、その先端部の
    幅が先端部以外の幅よりも広いことを特徴とする、請求
    項2又は3に記載の自動給紙装置。
  5. 【請求項5】 前記板バネの分割された各加圧部の幅に
    より、前記分離パッドの圧接力の給紙方向の分布が調整
    されることを特徴とする、請求項2、3又は4に記載の
    自動給紙装置。
JP17826093A 1993-07-19 1993-07-19 自動給紙装置 Pending JPH0733274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17826093A JPH0733274A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17826093A JPH0733274A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 自動給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733274A true JPH0733274A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16045388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17826093A Pending JPH0733274A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7618036B2 (en) * 2004-10-14 2009-11-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Paper feed unit, paper separating unit, and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7618036B2 (en) * 2004-10-14 2009-11-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Paper feed unit, paper separating unit, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828245A (en) Sheet feeder suitable for feeding thick sheets
JPH048115Y2 (ja)
JPH0733274A (ja) 自動給紙装置
JP2002104681A (ja) 給紙装置及び通信装置
JP2001063854A (ja) 給紙装置
JPH0673011U (ja) 給紙装置
JPS5852127A (ja) 給紙装置
JP2934580B2 (ja) 自動給紙装置
JPH07206203A (ja) 給紙装置
JPH0450270Y2 (ja)
JP2554258B2 (ja) 自動給紙装置
US4043233A (en) Method of preventing multi-sheet feeding
JP2868048B2 (ja) 自動給紙機構
JPS6317769A (ja) 整合トレ−装置
JPH054740A (ja) 封筒給紙カセツト
JPS6228610Y2 (ja)
JP4139572B2 (ja) 給紙装置
JPH048116Y2 (ja)
JPS59203051A (ja) シ−ト搬送装置
JPH05544A (ja) 自動給紙装置
JP2002274679A (ja) 給紙装置
JPH03195643A (ja) シート給送装置
JP4008852B2 (ja) 用紙分離搬送装置、画像形成装置及び画像読み取り装置
JPH02138040A (ja) ファクシミリ装置の原稿分離装置
JPH0114589Y2 (ja)