JPH07331848A - 床板材及び床板材の接合構造 - Google Patents

床板材及び床板材の接合構造

Info

Publication number
JPH07331848A
JPH07331848A JP14413294A JP14413294A JPH07331848A JP H07331848 A JPH07331848 A JP H07331848A JP 14413294 A JP14413294 A JP 14413294A JP 14413294 A JP14413294 A JP 14413294A JP H07331848 A JPH07331848 A JP H07331848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion
floor board
floor
surface side
board material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14413294A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Maeda
誠一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IZENA KK
Izena Co Ltd
Original Assignee
IZENA KK
Izena Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IZENA KK, Izena Co Ltd filed Critical IZENA KK
Priority to JP14413294A priority Critical patent/JPH07331848A/ja
Publication of JPH07331848A publication Critical patent/JPH07331848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 膨張収縮による体積の変化に適応する構造を
持ち、施工を簡単にする床板材を提供する目的である。 【構成】 木製の床板材の表面側及び裏面側へ木材の膨
張方向と交差させて単数又は複数の膨張吸収細溝を夫々
形成した構成であり、床板材の表面側及び裏面側へ形成
した夫々の膨張吸収細溝が少なくとも床板材の厚さ方向
の中央部を貫いている構成であり、床板材の表面側に形
成した膨張吸収細溝と裏面側に形成した膨張吸収細溝と
の深さの和が床板材の厚さと略同長又は長く形成されて
いる構成であり、床板材の裏面側へ形成した膨張吸収細
溝の開口部を拡巾させた凹溝状に形成した構成であり、
凸状の雄ザネと凹状の雌ザネとによって相隣合う2枚の
床板材を接合させる接合部を厚さ方向の中央辺に形成し
た床板材の接合構造であって、接合部の表面側の対峙す
る側面を同一方向に傾斜させた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フローリングに用いる
床板材に関するものであって、詳しくは、床板材の膨張
収縮による体積の変化に適応する構造を持ち、施工を簡
単にする床板材に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】最近は、床面仕上げ材とし
て、天然の木材を使用したフローリングと呼ばれる洋風
の床板張りが多く採用されており、通常、小幅長尺の木
製の床板材の両側面を、図7に示す如く、表面から裏面
に向けて徐々に幅狭く斜めに形成し、該両側面の厚さ方
向の中央辺に雄ザネ(凸状)、雌ザネ(凹状)と呼ばれ
る一対の接合部を設け、並列に接合したものが一般的で
ある。
【0003】然るに、床板材として多く用いられるブ
ナ、ナラ等の天然の木材は含水量の変化によって膨張、
収縮が起こりやすく、予め乾燥処理をしたり、何等かの
加工を施して体積変化を減少させてきた。
【0004】然し乍ら、特に無垢材とよばれる板材は水
分の影響を受けやすく体積変化が大きいため、施工の際
に床板材と床板材の間やフローリング全体の周囲に隙間
を設け、該隙間で体積変化を吸収調節してきたが、隙間
の幅を的確に設定するには非常に熟練を要するものであ
った。
【0005】そのため床板材の体積変化に対しては十分
に対応されいないことが多く、木材が水分を含んで膨脹
し床面が盛り上がる状態が屡々発生しており、又、木材
が乾燥して収縮した場合、隙間が広がってゴミが入りや
すく、隙間からゴミのたまった雄ザネの上の面が見えて
見苦しく、加えて、予めフローリング全体の周囲に設け
た隙間は美的感覚にそぐわないものであった。
【0006】
【発明の目的】本発明は、前述の問題点に鑑み、研鑽の
結果、膨張収縮による体積の変化に適応する構造を持
ち、施工を簡単にする床板材を提供する目的である。
【0007】
【発明の構成】本発明の請求項1は、木製の床板材の表
面側及び裏面側へ木材の膨張方向と交差させて単数又は
複数の膨張吸収細溝を夫々形成した構成であり、請求項
2は、床板材の表面側及び裏面側へ形成した夫々の膨張
吸収細溝が少なくとも床板材の厚さ方向の中央部を貫い
ている構成であり、請求項3は、床板材の表面側に形成
した膨張吸収細溝と裏面側に形成した膨張吸収細溝との
深さの和が床板材の厚さと略同長又は長く形成されてい
る構成であり、請求項4は、床板材の裏面側へ形成した
膨張吸収細溝の開口部を拡巾させた凹溝状に形成した構
成であり、請求項5は、凸状の雄ザネと凹状の雌ザネと
によって相隣合う2枚の床板材を接合させる接合部を厚
さ方向の中央辺に形成した床板材の接合構造であって、
接合部の表面側の対峙する側面を同一方向に傾斜させた
構成である。
【0008】
【発明の作用】本発明は前述の構成によって、床板材の
表面側及び裏面側へ形成した膨張吸収細溝で床板材の膨
張による体積の変化を吸収させると共に、又、床板材の
裏面側へ形成した膨張吸収細溝の開口部を拡巾させた凹
溝状に形成して、コンクリート床やカルプ(スポンジ
材)等に床板材を接着する場合に接着剤を凹溝で止め床
板材の裏面側へ形成した膨張吸収細溝への接着剤の侵入
を防止し、加えて、床板材が収縮して相隣合う2枚の床
板材の間の隙間が広がった場合でも、接合部の表面側の
対峙する側面を同一方向に傾斜させた構成にしたため、
ゴミで汚れた凸状の雄ザネの部分が真上からは見えず、
経時にわたって床を見た目に美しく維持できるものであ
る。
【0009】
【発明の実施例】斯る目的を達成した本発明を以下実施
例の図面により具体的に説明する。
【0010】図1は本発明の床板材の断面概略図であ
り、図2は本発明の実施例のの床板材を示す要部拡大断
面図であり、図3は本発明の次実施例の床板材を示す要
部拡大断面図であり、図4は本発明のその他の実施例の
床板材を示す要部拡大断面図であり、図5は本発明の請
求項4の床板材を示す要部拡大断面図であり、図6は本
発明の請求項5の床板材の接合構造を示す要部拡大断面
図であり、図7は従来の床板材の断面概略図である。
【0011】本発明は、フローリングに用いる床板材に
関するものであって、詳しくは、床板材の膨張収縮によ
る体積変化に適応しやすい構造を持ち、施工を簡単にす
る床板材に関するものであり、木製の床板材1の表面側
1a及び裏面側1bへ木材の膨張方向と交差させて単数
又は複数の膨脹吸収細溝2を夫々形成したものてあり、
前記床板材1の表面側1a及び裏面側1bへ形成した夫
々の膨脹吸収細溝2は少なくとも床板材1の厚さ方向の
中央部を貫いているものであり、前記床板材1の表面側
1aに形成した膨脹吸収細溝2と裏面側1bに形成した
膨脹吸収細溝2との深さの和は床板材1の厚さと略同長
又は長く形成されているものであり、前記床板材1の裏
面側1bへ形成した膨脹吸収細溝2の開口部2aを拡巾
させた凹溝状に形成したものであり、凸状の雄ザネ3a
と凹状の雌ザネ3bとによって相隣合う2枚の床板材1
を接合させる接合部3を厚さ方向の中央辺に形成した床
板材1の接合構造であって、前記接合部3の表面側1a
の対峙する側面1c.1dを同一方向に傾斜させたもの
である。
【0012】本発明の請求項1の床板材1における表面
側1a及び裏面側1bの夫々に形成した膨脹吸収細溝2
は、床板材1の膨脹収縮による体積変化を吸収するため
のものであり、床板材1と床板材1の間やフローリング
全体の周囲に設ける隙間を従来より狭くすることがで
き、若しくは木材の種類によっては隙間を設ける必要が
なくなり、床面をスッキリと美しく仕上げることを可能
とするものである。
【0013】又、床板材1と床板材1の間の隙間の幅も
厳密に設定する必要がなくなるため、未熟練者でも施工
を可能とするものである。
【0014】木材は、含水量によって体積変化が著し
く、特に繊維に直角方向の体積変化が大きいものである
が、繊維方向にも若干の体積変化があり、本発明の膨脹
吸収細溝2は木材の繊維方向、或は繊維方向と直角方向
の何れかを問わず、膨張方向と交差させて形成し膨張を
吸収するものであり、図3の様に膨張方向と直行しなく
ても角度を有して交差させ斜め方向に膨脹吸収細溝2を
形成しても効果のあるものである。
【0015】そして、膨脹吸収細溝2の本数は木材の種
類、形状等によって決められるもので、交互に表裏何本
宛形成してもよいものであり、又、複数本の膨張吸収細
溝2を平行でも升目状に形成しても構わないものである
が、必ず表面側1a裏面側1bの両面より形成して蛇腹
状とし、体積変化を吸収しやすくするものである。
【0016】次に、図2に示す実施例は、切れ目を形成
するのではなく複数の部材1eを間隙を有して張り合わ
せて膨張吸収細溝2を形成したもので、この場合も膨脹
吸収細溝2の方向は直角方向だけでなく、斜め方向でも
かまわないものである。
【0017】そして、表面側1aから見た膨脹吸収細溝
2は、見た目は気づかない程度に極細とし、又は、反対
に強調して装飾床材として用いることも可能で、又、膨
脹吸収細溝2を形成した床板材1は床面全体に使用する
必要はなく、膨脹収縮の度合いを考慮して床面の一部に
配設施工すれば充分である。
【0018】本発明の請求項2に記載の床板材1では、
膨脹吸収細溝2の深さを床板材1の厚さ方向に半分以上
としたもので、図1の実施例の様に表面側1aからの膨
張吸収細溝2と裏面側1bからの膨張吸収細溝2が床板
材1の厚さ方向の中央付近で夫々重なっており、図1で
は木材の水平方向の膨張を吸収できるものである。
【0019】次いで請求項3に記載の床板材1では、表
面側1aからの膨張吸収細溝2と裏面側1bからの膨張
吸収細溝2の深さの和が床板材1の厚さと略同長又は長
く形成したもので、例えば、図4に示す如く表面側1a
からの膨張吸収細溝2と裏面側1bからの膨張吸収細溝
2が重なっている部分が床板材1の厚さ方向の中央部付
近でなくてもかまわないことを示すもので、個々の床板
材1の膨張の性質に合わせて膨脹吸収細溝2の深さを設
定可能にできるものであり、又、表面側1aからの膨張
吸収細溝2と裏面側1bからの膨張吸収細溝2の深さは
必ずしも重なっていなくても、僅かであれば膨張吸収細
溝のない部分があっても表裏の膨張吸収細溝2の収縮に
伴って溝のない部分も収縮する場合もあり、膨張吸収細
溝2の深さの和を床板材1の厚さと略同長に設定するこ
ともかまわないものである。
【0020】本発明の請求項4の床板材1は、図1乃至
図4に示す如く、請求項1の床板材1の裏面側1bへ形
成した膨張吸収細溝2の開口部2aを拡巾させた凹溝状
に形成したもので、床板材1を敷設する場合裏面側1b
に塗られた接着剤4が膨脹吸収細溝2へ侵入するのを防
ぐものである。
【0021】床板材1をコンクリート床5等に固着する
ために接着剤4が用いられることが多いが、本発明の床
板材1は膨脹吸収細溝2の開口部2aの溝の幅を広くし
て凹溝状を形成しているので、図5に示す様に接着剤4
の侵入はこの凹溝状で止まり、膨脹吸収細溝2の細い部
分には侵入せず体積変化に十分対応できるものである。
【0022】本発明の請求項5の床板材1の接合構造
は、2枚の床板材1の接合部3の表面側1aの対峙する
側面1c.1dを同一方向に傾斜させたもので、床板材
1の接合部3の隙間が木材の収縮によって開いた際に、
接合部3を上から見たときの美観を向上させるものであ
る。
【0023】通常、ゴミは、開いた隙間から入って凸状
の雄ザネ3aの上に積り、第7図の様な従来のもので
は、表面側1aから凸状の雄ザネ3aのゴミで汚れた部
分が見えてしまい、美観を損ねていた。
【0024】本発明では、隙間の側面1c.1dの傾斜
が図6の如く、同じ方向に傾いているため、ゴミのたま
った凸状の雄ザネ3aの部分は表面側1aの真上からは
見えず、見た目のよい床仕上げとなっている。
【0025】又、隙間の側面1c.1dは同一の方向に
傾いているが、水平面に対する傾斜角は図6に見る様
に、側面1cの方が側面1dより小さく設定されている
ため、隙間は表面から雄ザネ3a.雌ザネ3bのある接
合部3に向かうにしたがって広くなり、この広くなった
隙間でも床板材の膨張を吸収しようとするものである。
【0026】
【発明の効果】本発明は前述の構成によって、木材が膨
張収縮した際の体積の変化に適応し見た目が美しく施工
が簡単なフローリングを提供するもので、木材が膨張し
た際は表面側及び裏面側へ形成した膨脹吸収細溝で体積
変化を吸収し、木材が収縮して床板材の接合部の隙間が
広がった場合にはゴミで汚れた部分が見えず経年にわた
って美観を維持できる床面を提供できるものである。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の床板材の断面概略図である。
【図2】図2は本発明の実施例のの床板材を示す要部拡
大断面図である。
【図3】図3は本発明の次実施例の床板材を示す要部拡
大断面図である。
【図4】図4は本発明のその他の実施例の床板材を示す
要部拡大断面図である。
【図5】図5は本発明の請求項4の床板材を示す要部拡
大断面図である。
【図6】図6は本発明の請求項5の床板材の接合構造を
示す要部拡大断面図である。
【図7】図7は従来の床板材の断面概略図である。
【0028】
【符号の説明】
1 床板材 1a 表面側 1b 裏面側 1c 側面 1d 側面 1e 部材 2 膨脹吸収細溝 2a 開口部 3 接合部 3a 雄ザネ 3b 雌ザネ 4 接着剤 5 コンクリート床

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】木製の床板材の表面側及び裏面側へ木材の
    膨張方向と交差させて単数又は複数の膨張吸収細溝を夫
    々形成したことを特徴とする床板材。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲の請求項1に記載の床板材
    において、前記床板材の表面側及び裏面側へ形成した夫
    々の膨張吸収細溝は少なくとも床板材の厚さ方向の中央
    部を貫いていることを特徴とする床板材。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲の請求項1に記載の床板材
    において、前記床板材の表面側に形成した膨張吸収細溝
    と裏面側に形成した膨張吸収細溝との深さの和は床板材
    の厚さと略同長又は長く形成されていることを特徴とす
    る床板材。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲の請求項1に記載の床板材
    において、前記床板材の裏面側へ形成した膨張吸収細溝
    の開口部を拡巾させた凹溝状に形成したことを特徴とす
    る床板材。
  5. 【請求項5】凸状の雄ザネと凹状の雌ザネとによって相
    隣合う2枚の床板材を接合させる接合部を厚さ方向の中
    央辺に形成した床板材の接合構造であって、前記接合部
    の表面側の対峙する側面を同一方向に傾斜させたことを
    特徴とする床板材の接合構造。
JP14413294A 1994-06-03 1994-06-03 床板材及び床板材の接合構造 Pending JPH07331848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14413294A JPH07331848A (ja) 1994-06-03 1994-06-03 床板材及び床板材の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14413294A JPH07331848A (ja) 1994-06-03 1994-06-03 床板材及び床板材の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07331848A true JPH07331848A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15354962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14413294A Pending JPH07331848A (ja) 1994-06-03 1994-06-03 床板材及び床板材の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07331848A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025123A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Toto Ltd 防水機能を有する床
JP2008223264A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toto Ltd 防水機能を備えた床

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025123A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Toto Ltd 防水機能を有する床
JP2008223264A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toto Ltd 防水機能を備えた床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8875465B2 (en) Flooring panel or wall panel and use thereof
DE69434094D1 (de) Holz- oder Laminatfussbodensystem mit einer Vielzahl von Fussbodenpaneelen
KR19980701734A (ko) 연결 시스템
US3226284A (en) Wall board having compressible edge structure
JPH07331848A (ja) 床板材及び床板材の接合構造
JPH11172904A (ja) 建築用化粧板
CA2255988A1 (en) An element for cladding building walls
JPH038793Y2 (ja)
KR200497821Y1 (ko) 건축 내장용 몰딩
JP3682441B2 (ja) 床材およびその接合構造
JPS6332811Y2 (ja)
JP3330111B2 (ja) 扉の構造
KR100655092B1 (ko) 판상재
JPS628258Y2 (ja)
JP2007245608A (ja) ステンレスパネル
JPH077482Y2 (ja) 巾 木
JPH0414593Y2 (ja)
JPS5924754Y2 (ja) 化粧板
JPH0715961Y2 (ja) 床 材
JPH0247133Y2 (ja)
JPH0866293A (ja) カーペット
JPS5829224Y2 (ja) バスル−ムユニツトの壁面の継ぎ目隠し装置
JPH0312908Y2 (ja)
JP3852726B2 (ja)
JP2823314B2 (ja) 天井板の取付け構造