JPH0733170A - 青果物用鮮度保持袋 - Google Patents

青果物用鮮度保持袋

Info

Publication number
JPH0733170A
JPH0733170A JP17545993A JP17545993A JPH0733170A JP H0733170 A JPH0733170 A JP H0733170A JP 17545993 A JP17545993 A JP 17545993A JP 17545993 A JP17545993 A JP 17545993A JP H0733170 A JPH0733170 A JP H0733170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
freshness
hole
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17545993A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takeshita
耕二 竹下
Kiyotaka Omote
清隆 表
Yoshihiro Nakagawa
善博 中川
Yukie Yamamura
幸枝 山村
Takeo Tomatsuri
丈夫 戸祭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP17545993A priority Critical patent/JPH0733170A/ja
Publication of JPH0733170A publication Critical patent/JPH0733170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】強度・ヒートシール性等の包材として満足し得
る物性を保ちながら鮮度保持に必要なガス透過度を持
ち、しかも酸素と二酸化炭素の透過度の割合も必要に応
じて一定の割合で持たせることが可能な包材を提供す
る。 【構成】2層以上の多層フィルムであって、どちらか一
方の面に未貫通孔が形成されているフィルムからなる。
また、多層フィルムの最内層は熱融着性の樹脂層、最外
層は最内層よりも高融点の樹脂層とし、未貫通孔の開孔
面を最内層の熱融着性樹脂層側としてもよく、最外層の
樹脂層側としてもよい。また、未貫通孔の先端が開孔面
側の樹脂層に留まっていてもよく、非開孔面側の層にま
で達していてもよく、さらに、孔の先端から未貫通部分
に向けて生じた裂け目すなわちクラックが非開孔面側の
層表面にまで達していてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は青果物の鮮度を長期に保
つことが可能な鮮度保持袋に関し、特に袋内のガス濃度
のコントロールにより鮮度を保つ青果物用鮮度保持袋に
関する。
【0002】
【従来の技術】青果物の鮮度を保持する方法のひとつと
して、青果物をとりまく環境ガスのガス組成を調整する
ことにより青果物の鮮度を保持させる方法がある。一般
に青果物は空気よりも低酸素・高二酸化炭素の条件下に
置くと鮮度の低下が抑えられる事が知られているが、近
年、青果物を包装した袋内で低酸素・高二酸化炭素条件
を実現させて鮮度保持を図る方法が盛んに研究されてい
る。
【0003】これは青果物の呼吸量に合わせて最適なガ
ス透過量のフィルムを選定することにより、袋内の酸素
と二酸化炭素濃度を一定に保つというものであるが、こ
の時選択したフィルムのガス透過量が呼吸量に対して小
さすぎると低酸素・高二酸化炭素が進みすぎ、青果物に
障害が発生するし、逆にフィルムのガス透過量が呼吸量
に対して大きすぎると十分な低酸素・高二酸化炭素条件
が得られず効果が発揮されない。よってこの技術におい
ては、青果物の種類やその呼吸量によって最適なガス透
過度のフィルムを選定する事が最も重要となるが、これ
までの研究から酸素透過度で数千〜数万cm3 /m2
24hr・atm、二酸化炭素透過度はその1〜4倍程
度と幅広い範囲のガス透過度の包材が必要とされること
がわかっている。
【0004】そして現在のところフィルムの種類及び厚
みを選定して必要とするガス透過度の包材を得るかまた
はフィルムに貫通した小孔を形成してガス透過度を調整
しようという試みが行われている。ところが、既存のフ
ィルムではその種類及び厚みを選定しても1万cm3
2 ・24hr・atm以上の酸素透過度のフィルムを
得ることは困難であるし、強度・ヒートシール性その他
の物性に自ずと限界が生じる。また、フィルムに貫通孔
を形成した場合、酸素と二酸化炭素の透過度の比率がほ
ぼ1に限られてしまうという問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明において
は、強度・ヒートシール性等の包材として満足し得る物
性を保ちながら鮮度保持に必要なガス透過度を持ち、し
かも酸素と二酸化炭素の透過度の割合も必要に応じて一
定の割合で持たせることが可能な包材を提供する事を目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明における鮮度保持用袋は、2層以上の多層フ
ィルムであって、どちらか一方の面に未貫通孔が形成さ
れているフィルムからなる。また、多層フィルムの最内
層は熱融着性の樹脂層、最外層は最内層よりも高融点の
樹脂層とし、未貫通孔の開孔面を最内層の熱融着性樹脂
層側としてもよく、最外層の樹脂層側としてもよい。ま
た、未貫通孔の先端が開孔面側の樹脂層に留まっていて
もよく、非開孔面側の層にまで達していてもよく、さら
に、孔の先端から未貫通部分に向けて生じた裂け目すな
わちクラックが非開孔面側の層表面にまで達していても
よい。また、フィルムの総厚を40〜100μmとし、
最内層の厚みを少なくとも20μmとしてもよい。さら
に、多層フィルムの一つの層間に印刷層を設けてもよ
い。
【0007】
【作用】本発明における鮮度保持用袋は、2層以上の多
層フィルムとした事により、様々な要求物性に対応した
フィルムとすることが可能である。最内層を熱融着性の
樹脂層、最外層を最内層より高融点の樹脂層とした場
合、ヒートシール機による製袋が可能である。多層フィ
ルムの少なくとも1つの層に強度の高い樹脂を選定した
場合、あるいは多層フィルムの総厚を40μm以上と
し、最内層の厚みを少なくとも20μmした場合、包材
として十分なフィルム強度、シール強度及び腰を持たせ
ることが可能である。ただし製袋機械適性や包装上の取
扱い易さといった観点からフィルムの総厚は100μm
以下好ましくは60μ以下が適当である。
【0008】また、本発明における鮮度保持用袋は、多
層にしてから開孔処理を施し、未貫通孔を形成したこと
により、一層目のみ,二層目まで達するもの等様々な程
度の未貫通孔を形成でき、数千〜数万cc/m2 ・24
hr・atmの酸素透過度を得る事が出来き、また孔の
数及び深さによりガス透過度を調整する事が出来る。さ
らに、開孔面となる樹脂層の種類及び孔先端の達する樹
脂層を選択することによりガスの透過量及び酸素と二酸
化炭素の透過度の割合を調整することが出来る。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。 <実施例1>厚さ20μmの二軸延伸ポリプロピレンフ
ィルムを基材として、該基材上に低密度ポリエチレンを
厚さ20μmで押出ラミネートして得た総厚40μmの
積層フィルムに、低密度ポリエチレン側から開孔して孔
の先端が低密度ポリエチレン層に留まるように未貫通孔
を形成した。未貫通孔は挟圧ローラーの一方の表面にダ
イヤモンド粒子をコーティングしたローラー間を通過さ
せて形成した(特開平4−2499号公報)。以下開孔
方法は全て同じである。孔径は開孔部で5〜10μm、
孔の深さは10〜15μm、孔密度は106 個/m2
ある。
【0010】<実施例2>実施例1と同じ積層フィルム
に、低密度ポリエチレン側から開孔して孔の先端が二軸
延伸ポリプロピレン層にまで達するよう未貫通孔を形成
した。孔径は開孔部で5〜10μm、孔の深さは25〜
30μm、孔密度は106 個/m2 である。
【0011】<実施例3>実施例1と同じ積層フィルム
に、二軸延伸ポリプロピレン層側から開孔して、孔の先
端が二軸延伸ポリプロピレン層内に留まるよう未貫通孔
を形成した。孔径は開孔部で5〜10μm、孔の深さは
10〜15μm、孔密度は106 個/m2である。
【0012】<実施例4>実施例1と同じ積層フィルム
に、二軸延伸ポリプロピレン層側から開孔して、孔の先
端が低密度ポリエチレン層にまで達するよう未貫通孔を
形成した。孔径は開孔部で5〜10μm、孔の深さは2
5〜30μm、孔密度は106 個/m2 である。
【0013】<実施例5>厚さ30μmの二軸延伸ポリ
プロピレンフィルムを基材として、該基材上に無延伸ポ
リプロピレンを厚さ25μmで押出ラミネートして得た
総厚55μmの積層フィルムに、無延伸ポリプロピレン
側から開孔して孔の先端が二軸延伸ポリプロピレン層に
達するように未貫通孔を形成した。孔径は開孔部で5〜
10μm、孔の深さは30〜35μm、孔密度は106
個/m2 である。
【0014】<実施例6>印刷層を設けた厚さ30μm
の二軸延伸ポリプロピレンフィルムを基材として、該基
材の印刷層の上に無延伸ポリプロピレンを厚さ25μm
で押出ラミネートして得た総厚55μmの積層フィルム
に、無延伸ポリプロピレン側から開孔して孔の先端が二
軸延伸ポリプロピレン層に達するように未貫通孔を形成
した。孔径は開孔部で5〜10μm、孔の深さは30〜
35μm、孔密度は106 個/m2である。
【0015】<比較例1>厚さ20μmの二軸延伸ポリ
プロピレンフィルムを基材として、該基材上に低密度ポ
リエチレンを厚さ20μmで押出ラミネートして総厚4
0μmの積層フィルムを得た。
【0016】<比較例2>厚さ20μmの二軸延伸ポリ
プロピレンフィルムを基材として、該基材上に低密度ポ
リエチレンを厚さ20μmで押出ラミネートして得た総
厚40μmの積層フィルムに、貫通孔を形成した。 上記実施例1〜6及び比較例1〜2のフィルムの酸素透
過度及び二酸化炭素透過度を(表1)に示す。
【0017】
【表1】
【0018】比較例1と実施例1〜4のガス透過度を比
較すると、フィルムに未貫通孔を設けることにより、ガ
ス透過度が大きくなることがわかる。また、実施例1〜
4は全て同じフィルムを用いて、未貫通孔の孔開けの態
様(図1に示す)を変えただけであるが、ガス透過度及
び酸素と二酸化炭素の透過の比率が大きく異なる。すな
わち、孔3が2層フィルムのどの層まで達しているか、
また未貫通部分の樹脂の種類が何であるかということに
よって透過度及び透過の比率が変わってくるといえる。
【0019】これはガス透過が未貫通部分の樹脂の性質
に影響されることと、未貫通部分が二軸延伸ポリプロピ
レン2の場合、ポリエチレン1に比べて、孔の先端から
未貫通部分へ向けてクラック4が生じ易く、また未貫通
部分の厚みが小さくなるほどクラックが生じ易くなるこ
とによる。クラックの割合が多くなるほど酸素と二酸化
炭素の透過の比率が1に近くなる。よって孔が1層目で
留まっている実施例1と3では透過度がそれほど上がら
ず、透過比率は3以上あるのに対して、孔が2層目まで
達している実施例2と4では透過度が非常に高くなり、
透過比率も小さくなっており、特に未貫通部分が二軸延
伸ポリプロピレンである実施例2では透過比率がほとん
ど1に近づいている。また、実施例2と実施例5を比較
しても、未貫通部分の厚みの小さい実施例2の方が透過
比率が小さくなっている。
【0020】さらに実施例2と実施例5のように、樹脂
の種類・厚みを変えてもガス透過の様子が変わる。とこ
ろが比較例2のように、孔を貫通孔にしてしまうと、ガ
ス透過度は極端に高くなるが透過の比率は常に1とな
る。すなわち、本発明の特徴は、多様なガス透過度及び
透過比率を持つフィルムを提供できる点にある。包装内
のガス濃度を調整して青果物の鮮度保持を図る場合、青
果物の種類や呼吸量等により、様々なガス透過度及び透
過比率を要求されるが、本発明では、これらの要求に対
応することが可能となる。また、実施例6のように印刷
層を設けても、ガス透過に影響はなかった。本発明にお
けるフィルムを用いて作成した袋によるほうれんそう、
もやし、カットレタスの鮮度保持試験の結果を(表2)
〜(表4)に示す。
【0021】(表2)は30×60cmの袋に300g
のほうれんそうを包装して、10℃で保存したときの
例、(表3)は20×30cmの袋に200gのもやし
を包装して、10℃で保存したときの例、(表4)は3
0×40cmの袋に100gのカットレタスを包装し
て、10℃で保存したときの例である。
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
【0025】(表2)〜(表4)に示されるとおり、い
ずれも本発明における未貫通孔を形成したフィルムの鮮
度保持が良好であった。いずれも、比較例の無孔フィル
ムや貫通孔フィルムに比べ、1〜3日程度鮮度保持期間
が延びた。
【0026】
【発明の効果】本発明における青果物用鮮度保持袋は、
袋内のガス濃度組成を調整して青果物の鮮度保持を図る
方法において、青果物の種類や呼吸量等に応じて最適な
ガス透過度及び透過比率のフィルムを選定出来、多様な
青果物に対して鮮度保持を図ることが可能である。ま
た、多層フィルムの層構成も自在に選定できるため、包
材として必要なフィルム強度、シール強度、腰、防曇
性、製袋適性等の物性をもつ包材を提供できる。また、
裏刷り印刷が可能であり、ディスプレー上の効果も発揮
出来る。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の未貫通孔のバリエーションを
示す模式断面説明図である。
【符号の説明】
1…ポリエチレン層 2…延伸ポリプロピレン層 3…
孔 4…クラック
フロントページの続き (72)発明者 山村 幸枝 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 戸祭 丈夫 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2層以上の多層フィルムであって、多層フ
    ィルムにしてから、どちらか一方の面に未貫通の微細孔
    を形成したフィルムから成る青果物用鮮度保持袋。
  2. 【請求項2】最内層が熱融着性の樹脂層であり、最外層
    が最内層の樹脂よりも高融点の樹脂層である請求項1記
    載の青果物用鮮度保持袋。
  3. 【請求項3】最内層の熱融着性樹脂層側から開孔し、該
    孔が最外層の樹脂層まで達しない未貫通の微細孔が形成
    されているフィルムから成る請求項2記載の青果物用鮮
    度保持袋。
  4. 【請求項4】最内層の熱融着性樹脂層側から開孔し、該
    孔が最外層の樹脂層まで達する未貫通の微細孔が形成さ
    れているフィルムから成る請求項2記載の青果物用鮮度
    保持袋。
  5. 【請求項5】最外層の樹脂層側から開孔し、該孔が最内
    層の熱融着性樹脂層まで達しない未貫通の微細孔が形成
    されているフィルムから成る請求項2記載の青果物用鮮
    度保持袋。
  6. 【請求項6】最外層の樹脂層側から開孔し、該孔が最内
    層の熱融着性樹脂層まで達する未貫通の微細孔が形成さ
    れているフィルムから成る請求項2記載の青果物用鮮度
    保持袋。
  7. 【請求項7】未貫通孔の一部において孔の先端から未貫
    通部分へ向けて生じた裂け目すなわちクラックが、非開
    孔面側の層表面にまで達している請求孔4及び6記載の
    青果物用鮮度保持袋。
  8. 【請求項8】多層フィルムの総厚が40〜100μmで
    あり、最内層の厚みが少なくとも20μmはある請求項
    1乃至7記載の青果物用鮮度保持袋。
  9. 【請求項9】多層フィルムの一つの層間に印刷層を設け
    た請求項1乃至8記載の青果物用鮮度保持袋。
JP17545993A 1993-07-15 1993-07-15 青果物用鮮度保持袋 Pending JPH0733170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545993A JPH0733170A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 青果物用鮮度保持袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17545993A JPH0733170A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 青果物用鮮度保持袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733170A true JPH0733170A (ja) 1995-02-03

Family

ID=15996442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17545993A Pending JPH0733170A (ja) 1993-07-15 1993-07-15 青果物用鮮度保持袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733170A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010142817A1 (es) * 2009-06-09 2010-12-16 Cristóbal Meseguer, S.A. Bolsa para productos hortofrutícolas
US20110272408A1 (en) * 2010-02-08 2011-11-10 Becker Underwood, Inc. Method and devices for improved oxygen permeability in microorganism storage containers
WO2011161278A1 (es) * 2010-06-23 2011-12-29 Cristóbal Meseguer, S.A. Bolsa para envasado y comercialización de productos hortofrutícolas

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010142817A1 (es) * 2009-06-09 2010-12-16 Cristóbal Meseguer, S.A. Bolsa para productos hortofrutícolas
ES2356876A1 (es) * 2009-06-09 2011-04-14 Cristobal Meseguer, S.A. Bolsa para productos hortofruticolas.
US20110272408A1 (en) * 2010-02-08 2011-11-10 Becker Underwood, Inc. Method and devices for improved oxygen permeability in microorganism storage containers
CN102782118A (zh) * 2010-02-08 2012-11-14 贝克尔-安德伍德公司 用于改进微生物存储容器中的氧气渗透性的方法和设备
US9340766B2 (en) * 2010-02-08 2016-05-17 Basf Corporation Method and devices for improved oxygen permeability in microorganism storage containers
WO2011161278A1 (es) * 2010-06-23 2011-12-29 Cristóbal Meseguer, S.A. Bolsa para envasado y comercialización de productos hortofrutícolas
ES2372453A1 (es) * 2010-06-23 2012-01-20 Cristóbal Meseguer S.A. Bolsa para envasado y comercialización de productos hortofrutícolas.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0577662B1 (en) Material having a passage therethrough
JP4040678B2 (ja) ガス透過性膜
US8586159B2 (en) Self-venting polymeric film
US6013293A (en) Packing respiring biological materials with atmosphere control member
JP4779658B2 (ja) 青果物用包装袋及び青果物包装体
JP2758080B2 (ja) 制御された雰囲気の包装のための被覆薄膜
MXPA01009303A (es) Membrana recubierta que tiene una abertura para un envase con atmosfera controlada.
JP3230853B2 (ja) 青果物鮮度保持包装用フィルム
JP5527891B2 (ja) 包装袋
JP3097551B2 (ja) 青果物の鮮度保持用包材
JP4876473B2 (ja) 包装袋
JPH0733170A (ja) 青果物用鮮度保持袋
JPH0622686A (ja) 青果物鮮度保持用袋及び包材のガス透過性調整方法
JPH06165636A (ja) ガス透過性調整方法
JP3853217B2 (ja) 青果物の鮮度保持包装方法
JP3328978B2 (ja) ガス透過性調整方法
JPH05329947A (ja) 青果物鮮度保持包装用フィルム
JP2976769B2 (ja) 青果物の鮮度保持包装方法
JPH06248100A (ja) ガス透過性調整方法
JP4179710B2 (ja) 易開封性を備えた鮮度保持包装袋
JPH0648471A (ja) 品質保持剤包装体
JPH06127570A (ja) 鮮度保持用ボックス
JPH08302060A (ja) ガス透過性調整フィルムの製造方法
JPH0775495A (ja) グリーンアスパラの鮮度保持方法