JPH07331349A - パラジウムと銀の分離回収方法 - Google Patents

パラジウムと銀の分離回収方法

Info

Publication number
JPH07331349A
JPH07331349A JP15778294A JP15778294A JPH07331349A JP H07331349 A JPH07331349 A JP H07331349A JP 15778294 A JP15778294 A JP 15778294A JP 15778294 A JP15778294 A JP 15778294A JP H07331349 A JPH07331349 A JP H07331349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palladium
silver
formula
group
nitric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15778294A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Inoue
勝利 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shoei Chemical Inc
Original Assignee
Shoei Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shoei Chemical Inc filed Critical Shoei Chemical Inc
Priority to JP15778294A priority Critical patent/JPH07331349A/ja
Publication of JPH07331349A publication Critical patent/JPH07331349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロスが少なく、卑金属の混入が少ない硝酸水
溶液中のパラジウムと銀の分離回収法を提供する。 【構成】 (a)アミン化合物と(b)高級アルコール
とトリアルキル燐酸エステルとの混合物を抽出剤として
パラジウムと銀を含有する硝酸水溶液に接触させて銀と
パラジウムを分離回収する。(a)に替えて4級アンモ
ニウム化合物を用いる方法も包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶媒抽出法によるパラ
ジウムと銀との分離、回収法に関し、特に特定のアミン
化合物又は4級アンモニウム化合物を主成分とした抽出
剤を用いることによって、硝酸水溶液中に存在している
パラジウムと銀とを効率的に分離する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パラジウムや白金等の白金族金属
は、電子・電気材料としての利用が増大しており、これ
に伴って高純度化が要求されているが、このためには市
販のパラジウム中に含まれる不純物の銀を効率良く除去
する必要がある。又電子・電気材料スクラップ等貴金属
を含む廃棄物の排出も増加しており、このような廃棄物
からの貴金属の効率的分離、回収も重要な課題となって
いる。従来、白金族金属中に含まれている銀の分離、除
去には、塩酸や王水等の塩化物イオンを含む水溶液から
銀を塩化物の沈澱として分離する方法が用いられてき
た。ところが、塩化銀AgClの水への溶解度は極めて
小さいが、塩化物イオン濃度が大きくなると銀の二塩化
物、三塩化物、及び四塩化物錯体が生成し、溶解度が増
加する。又鉄などの卑金属が共存したり温度が上昇して
も、溶解度が増大することが報告されている。(O.D
inardo,J.E.Dutrizac:Hydro
metallurgy 13,345−363(198
5))このように沈澱法による回収はロスが多く、効果
的ではない。又選択性も低いため、得られた塩化銀沈澱
には不純物の卑金属や白金族金属がかなり含まれる欠点
もある。銀を他の貴金属や卑金属と効率的に分離するた
めの比較的簡便な方法として、試料を塩酸や硝酸を始め
とする酸性の水溶液中に溶解させ、この中からパラジウ
ムや銀を選択的に溶媒抽出する方法が考えられる。しか
しこれまで、塩酸等の塩化物水溶液からの白金族金属の
溶媒抽出については膨大な研究が行われてきたものの、
硝酸水溶液からの抽出についてはあまり検討されておら
ず、その抽出挙動はよく解っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、硝酸
水溶液中のパラジウムと銀の分離、回収を効率的に行う
ことを可能にする技術を提供することにある。又本発明
は、パラジウム等の白金族金属中に含まれる不純物とし
ての銀を従来より容易にかつ効率的に分離、除去でき、
工業的に利用できる方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、 「1. (a)式1で示されるアミン化合物と、(b)
式3で示される高級アルコール又は式4で示されるトリ
アルキル燐酸エステルとの混合物からなる抽出剤を、パ
ラジウムと銀とを含有する硝酸水溶液に接触させてパラ
ジウムを選択的に抽出し、銀を水溶液中に残すことによ
るパラジウムと銀の分離回収方法。 式1 (R)(R)(R)N (但しRはそれぞれ炭素数が1〜25の直鎖又は側鎖
を有するアルキル基、アルコキシ基、アリル基又はアル
カリル基である。R、Rはそれぞれ水素原子若しく
は炭素数が1〜25の直鎖又は側鎖を有するアルキル
基、アルコキシ基、アリル基又はアルカリル基であ
る。) 式3 ROH (但しRは炭素数が8〜16の直鎖又は側鎖を有する
アルキル基である。) 式4 (RO)(R10O)(R11O)PO (但しR〜R11はそれぞれ炭素数が4〜8の直鎖又
は側鎖を有するアルキル基である。) 2. (a)式2で示される4級アンモニウム化合物
と、(b)式3で示される高級アルコール又は式4で示
されるトリアルキル燐酸エステルとの混合物からなる抽
出剤を、パラジウムと銀とを含有する硝酸水溶液に接触
させてパラジウムを選択的に抽出し、銀を水溶液中に残
すことによるパラジウムと銀の分離回収方法。 式2 (R)(R)(R)(R)N・A−1 (但しR〜Rはそれぞれ炭素数が1〜25の直鎖又
は側鎖を有するアルキル基、アルコキシ基、アリル基又
はアルカリル基である。又Aは1価の無機陰イオンで
ある。) 式3 ROH (但しRは炭素数が8〜16の直鎖又は側鎖を有する
アルキル基である。) 式4 (RO)(R10O)(R11O)PO (但しR〜R11はそれぞれ炭素数が4〜8の直鎖又
は側鎖を有するアルキル基である。) 3. 抽出剤を含有する抽出溶媒を、パラジウムと銀と
を含有する硝酸水溶液に液−液接触させることによりパ
ラジウムを選択的に抽出する、1項または2項に記載さ
れたパラジウムと銀の分離回収方法。 4. 抽出剤を疎水性で多孔質の樹脂に含浸させて調製
した吸着材を、パラジウムと銀とを含有する硝酸水溶液
に固−液接触させることによりパラジウムを選択的に抽
出する、1項または2項に記載されたパラジウムと銀の
分離回収方法。 5. アンモニア水を用いて抽出物からパラジウムを逆
抽出する、1項乃至4項のいずれかに記載されたパラジ
ウムと銀の分離回収方法。」 に関する。
【0005】
【作用】本発明の第1の特徴はアミン化合物または第4
級アンモニウム化合物を抽出剤に使用することである。
本発明で用いる抽出剤は、硝酸を始めとする硝酸塩水溶
液からパラジウムを優先的に抽出するが、銀はほとんど
抽出せず抽出残液中に残すので、これを利用してパラジ
ウムからの銀の分離、回収、除去を効率的に行うことが
できる。
【0006】式1で示されるアミン化合物及び式2で示
される4級アンモニウム化合物(以下総称してアミン類
という。)は、多数のものが工業用抽出剤として市販さ
れている。式1のアミン化合物としては1級、2級、3
級アミンのいずれでもよいが、たとえば、R=R
=C17のものがヘンケル社からAlamin
e336、シェリング社からAdogen381、又ヘ
キスト社からHostarex A324という商品名
で市販されている。2級アミンとしては、たとえば式1
においてRが炭素数11の直鎖アルキル基、Rが側
鎖を有しかつ直鎖部分の炭素数が5〜7のアルキル基、
がHである2級アミンの混合物が、ロームアンドハ
ース社からAmberlite LA−2という商品名
で市販されている。
【0007】式2で表される4級アンモニウム化合物
は、たとえば、R=R=R=C17、R
CH、A=Clの化合物がヘンケル社製商品名Ali
quat336ならびにシェリング社製商品名Adog
en464として市販されている。式2において無機陰
イオンAは特に制限はなく、たとえば塩素、弗素、臭
素などのハロゲンイオンや、硝酸イオン、チオシアンイ
オン、過塩素酸イオン、硫酸水素イオンなどが挙げられ
る。尚、通常4級アンモニウム化合物は、塩化物イオン
とのイオン対の形の化合物として市販されていることが
多いが、このまま使用すると塩化銀の沈澱を生成する可
能性があるので、パラジウムの抽出に先立って塩化物イ
オンを硝酸イオンなどで置換しておくことが望ましい。
この置換は、たとえば硝酸や硝酸ナトリウム水溶液等と
振り混ぜることによって容易に行うことができる。尚、
このようなアミン類のうち、1級アミンは条件によって
は抽出作業中乳化しやすいため、3級アミンや側鎖を多
数有する2級アミン、又は4級アンモニウム化合物を使
用することが好ましい。
【0008】本発明の第2の特徴は抽出時の有機相の分
離を防止するため特定の高級アルコールや燐酸エステル
を使用することである。すなわちこれらのアミン類のみ
では、パラジウムを抽出したとき有機相が2相に分離す
るというトラブルを発生する。従って本発明ではこれら
のアミン化合物と、式3の高級アルコール又は式4のト
リアルキル燐酸エステルを併用する。高級アルコール又
はトリアルキル燐酸エステルはそれ自身はパラジウムや
銀に対する抽出能は全くないが、アミン類と混合して用
いることにより、有機相が2相に分離したり沈澱が発生
するのを防止する、いわゆる“改質剤“として作用す
る。アミン類と高級アルコール又はトリアルキル燐酸エ
ステルとの混合比率は、化合物の種類にもよるが、容量
比でおよそ1:20〜20:1の範囲が望ましい。
【0009】式3で示される高級アルコールとしてはた
とえばオクチルアルコール、ノニルアルコール、ドデシ
ルアルコールなどがある。
【0010】式4で示されるトリアルキル燐酸エステル
としては、R=R10=R11=Cの燐酸トリ
ブチルなどが挙げられる。
【0011】尚、式1〜式4においてR〜R11の炭
素数がそれぞれ前述の数より小さいものは、水溶液中へ
の溶解性が大きく、抽出工程における抽出剤のロスが大
きい。又、炭素数が前述の数より大きいものは粘性が大
きくなり、ミキサーセトラー等による円滑な操業が困難
になるので望ましくない。
【0012】銀又はパラジウムを本発明の抽出剤を用い
て抽出、分離するには、アミン類を適当な有機溶媒で
0.5〜50容量%程度に希釈し、これに高級アルコー
ル又はトリアルキル燐酸エステルを添加混合して抽出溶
媒を調製し、一般的な液一液接触の溶媒抽出操作と同様
に行う。処理量の多いときはミキサーセトラーやパルス
カラム、多孔板塔等の流通式の接触装置を用いることも
でき、処理量の少ないときは回分操作も可能である。希
釈剤としては、ケロシンのような脂肪族系の炭化水素で
は有機相が2相に分離し易いので、ベンゼン、トルエ
ン、キシレンなどの芳香族炭化水素が望ましい。
【0013】又、硝酸水溶液中のパラジウムの濃度が低
い場合は、このような液−液接触の溶媒抽出操作より、
本抽出剤を微小な細孔を無数に有する疎水性の樹脂に含
浸させて調製した吸着材を用い、これを被処理水溶液に
固−液接触させる方法(抽出クロマトグラフィ)のほう
が効率的である。該吸着材は、たとえばアセトンのよう
な揮発性の高い溶媒に抽出剤を溶かし、この中に樹脂を
浸漬した後取り出し、溶媒を除去することによって調製
される。この方法に用いられる樹脂としては特に制限は
ないが、たとえばロームアンドハース社からAmber
lite XAD−4やXAD−7という商品名で市販
されている多孔質のポリスチレン、ポリアクリル酸エス
テルなどが挙げられる。
【0014】抽出溶媒や吸着材からのパラジウムの分
離、回収は、たとえばアンモニア、硝酸、水酸化ナトリ
ウムなどの水溶液や、チオ尿素と塩酸の混合溶液などを
接触させて逆抽出する。逆抽出剤としては特にアンモニ
ア水が有効である。
【0015】
【実施例】以下に本発明に係る実施例を挙げるが、該実
施例は本発明を限定するものではない。
【0016】実施例1 トリオクチルアミンを6.67容量%、燐酸トリブチル
を3.33容量%の割合で溶解したトルエン溶液を抽出
溶媒とし、パラジウムと銀をそれぞれ100ppm含む
様々な濃度の硝酸水溶液とO/A比1:1で振り混ぜた
ところ、有機相に銀はほとんど抽出されなかったのに対
し、パラジウムは非常に良く抽出され、特に硝酸濃度が
1モル/dm以下の領域においてはほぼ100%抽出
された。パラジウムと銀の抽出率を図1に示す。
【0017】実施例2 トリオクチルアミンを6.67容量%、オクチルアルコ
ールを3.33容量%の割合で溶解したトルエン溶液を
抽出溶媒とし、パラジウムと銀をそれぞれ100ppm
含む様々な濃度の硝酸水溶液とO/A比1:1で振り混
ぜた。パラジウムと銀の抽出率を図2に示す。図2から
明らかなように銀はほとんど抽出されなかったのに対
し、パラジウムはすべての硝酸濃度においてほぼ100
%抽出された。
【0018】実施例3 トリオクチルメチルアンモニウムナイトレート(C
17NCH ・NO を6.67容量%、燐酸
トリブチルを3.33容量%の割合でトルエンに溶解し
た。これを抽出溶媒とし、パラジウムと銀をそれぞれ1
00ppm含む様々な濃度の硝酸水溶液とO/A比1:
1で振り混ぜたところ、図3に示すように銀はほとんど
抽出されなかったのに対し、パラジウムは良く抽出さ
れ、特に硝酸濃度が2モル/dm以下の範囲でほぼ1
00%抽出された。
【0019】実施例4 トリオクチルメチルアンモニウムナイトレートを6.6
7容量%、オクチルアルコールを3.33容量%の割合
でトルエンに溶解した。これを抽出溶媒とし、パラジウ
ムと銀をそれぞれ100ppm含む様々な濃度の硝酸水
溶液とO/A比1:1で振り混ぜたところ、図4に示す
ように、銀はほとんど抽出されなかったのに対し、パラ
ジウムは2モル/dm以下の硝酸濃度範囲で90%以
上抽出された。
【0020】実施例5 トリオクチルアミンを6.67容量%、オクチルアルコ
ールを3.33容量%の割合で溶解したトルエン溶液を
抽出溶媒とし、223ppmのパラジウムを含む0.5
モル/dmの濃度の硝酸水溶液とO/A比1:1で2
4時間振り混ぜたところパラジウムは有機相中にほぼ9
9%抽出された。有機相を水相から分離し、表1に示す
各種の水溶液とO/A比1:1で振り混ぜてパラジウム
の逆抽出を行ったところ、表1に示すようにアンモニア
水が最も有効であった。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明の抽出剤を用いた溶媒抽出法によ
れば、硝酸水溶液系中のパラジウムと銀との分離を容易
かつ効率的に行うことができ、特に白金族金属中に含ま
れる銀の分離、除去などに優れた効果を奏する。又更に
沈澱法による分離、回収法に比べてロスが少なく、卑金
属等の混入も少ない利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の抽出剤によるパラジウムと銀の抽出
率と硝酸濃度との関係を示すグラフである。
【図2】実施例2の抽出剤によるパラジウムと銀の抽出
率と硝酸濃度との関係を示すグラフである。
【図3】実施例3の抽出剤によるパラジウムと銀の抽出
率と硝酸濃度との関係を示すグラフである。
【図4】実施例4の抽出剤によるパラジウムと銀の抽出
率と硝酸濃度との関係を示すグラフである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)式1で示されるアミン化合物と、
    (b)式3で示される高級アルコール又は式4で示され
    るトリアルキル燐酸エステルとの混合物からなる抽出剤
    を、パラジウムと銀とを含有する硝酸水溶液に接触させ
    てパラジウムを選択的に抽出し、銀を水溶液中に残すこ
    とによるパラジウムと銀の分離回収方法。 式1 (R)(R)(R)N (但しRはそれぞれ炭素数が1〜25の直鎖又は側鎖
    を有するアルキル基、アルコキシ基、アリル基又はアル
    カリル基である。R、Rはそれぞれ水素原子若しく
    は炭素数が1〜25の直鎖又は側鎖を有するアルキル
    基、アルコキシ基、アリル基又はアルカリル基であ
    る。) 式3 ROH (但しRは炭素数が8〜16の直鎖又は側鎖を有する
    アルキル基である。) 式4 (RO)(R10O)(R11O)PO (但しR〜R11はそれぞれ炭素数が4〜8の直鎖又
    は側鎖を有するアルキル基である。)
  2. 【請求項2】 (a)式2で示される4級アンモニウム
    化合物と、(b)式3で示される高級アルコール又は式
    4で示されるトリアルキル燐酸エステルとの混合物から
    なる抽出剤を、パラジウムと銀とを含有する硝酸水溶液
    に接触させてパラジウムを選択的に抽出し、銀を水溶液
    中に残すことによるパラジウムと銀の分離回収方法。 式2 (R)(R)(R)(R)N・A−1 (但しR〜Rはそれぞれ炭素数が1〜25の直鎖又
    は側鎖を有するアルキル基、アルコキシ基、アリル基又
    はアルカリル基である。又Aは1価の無機陰イオンで
    ある。) 式3 ROH (但しRは炭素数が8〜16の直鎖又は側鎖を有する
    アルキル基である。) 式4 (RO)(R10O)(R11O)PO (但しR〜R11はそれぞれ炭素数が4〜8の直鎖又
    は側鎖を有するアルキル基である。)
  3. 【請求項3】 抽出剤を含有する抽出溶媒を、パラジウ
    ムと銀とを含有する硝酸水溶液に液−液接触させること
    によりパラジウムを選択的に抽出する、請求項1または
    2に記載されたパラジウムと銀の分離回収方法。
  4. 【請求項4】 抽出剤を疎水性で多孔質の樹脂に含浸さ
    せて調製した吸着材を、パラジウムと銀とを含有する硝
    酸水溶液に固−液接触させることによりパラジウムを選
    択的に抽出する、請求項1または2に記載されたパラジ
    ウムと銀の分離回収方法。
  5. 【請求項5】 アンモニア水を用いて抽出物からパラジ
    ウムを逆抽出する、請求項1乃至4のいずれかに記載さ
    れたパラジウムと銀の分離回収方法。
JP15778294A 1994-06-07 1994-06-07 パラジウムと銀の分離回収方法 Pending JPH07331349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15778294A JPH07331349A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 パラジウムと銀の分離回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15778294A JPH07331349A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 パラジウムと銀の分離回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07331349A true JPH07331349A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15657185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15778294A Pending JPH07331349A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 パラジウムと銀の分離回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07331349A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001516808A (ja) * 1997-09-17 2001-10-02 アングロ アメリカン プラティナム コーポレイション リミティド 白金族金属の分離
JP2008013789A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Japan Atomic Energy Agency パラジウム抽出剤と抽出方法
JP2012233225A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 白金及びパラジウムの回収方法
JP2013112881A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銀の回収方法
WO2015103888A1 (zh) * 2014-01-08 2015-07-16 陈怡雯 含银成分的废弃物回收处理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001516808A (ja) * 1997-09-17 2001-10-02 アングロ アメリカン プラティナム コーポレイション リミティド 白金族金属の分離
JP2008013789A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Japan Atomic Energy Agency パラジウム抽出剤と抽出方法
JP2012233225A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 白金及びパラジウムの回収方法
JP2013112881A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銀の回収方法
WO2015103888A1 (zh) * 2014-01-08 2015-07-16 陈怡雯 含银成分的废弃物回收处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4448937B2 (ja) パラジウムの抽出剤及びパラジウムの分離回収方法
US3399055A (en) Separation of cobalt by liquid extraction from acid solutions
JPS61159538A (ja) 亜鉛回収法
PL162384B1 (pl) Sposób odzyskiwania miedzi na drodze ekstrakcji rozpuszczalnikowej PL PL
US4012481A (en) Process for the separation of platinum group metals
Makowka et al. Synthesis of polymer inclusion membranes based on cellulose triacetate for recovery of lanthanum (III) from aqueous solutions
JPH0323229A (ja) モノチオフオスフイン酸による金属の回収方法
JPH07331349A (ja) パラジウムと銀の分離回収方法
JPH0210765B2 (ja)
JP5502178B2 (ja) 銀の回収方法
JPS6314824A (ja) 貴金属元素の回収方法
CN111961849B (zh) 一种萃取分离钪的方法
JPH01249624A (ja) 希土類元素とコバルトを含有する残留物の処理方法
KR101950111B1 (ko) 금, 백금 및 팔라듐을 포함하는 염산용액으로부터 금, 백금 및 팔라듐의 분리방법
US20090085005A1 (en) Method for scrubbing amine-type extractant
JPH07300630A (ja) 銀の分離回収方法及び銀とパラジウムの分離回収方法
RU2211871C1 (ru) Способ переработки лопаритового концентрата
EP0113454B1 (en) Extraction of silver and palladium metals from aqueous solutions using tertiary phosphine sulfides
KR102529742B1 (ko) Mo(IV) 및 Re(VII)의 용매 추출 방법
JP3479677B2 (ja) アルカリ性溶液から銅イオンを選択的に回収する方法
JP3164262B2 (ja) 貴金属の抽出剤及び該抽出剤を使用する貴金属の分離方法
JPH07300629A (ja) 銀の分離回収方法及び銀とパラジウムの分離回収方法
RU2260068C1 (ru) Экстракционный способ извлечения мышьяка (+5) из кислых сульфатных растворов
JPH0662300B2 (ja) イットリウムの分離方法
JPH06192761A (ja) モリブデンの分離回収方法