JPH0732991U - プリント基板の取り付け構造 - Google Patents

プリント基板の取り付け構造

Info

Publication number
JPH0732991U
JPH0732991U JP6415393U JP6415393U JPH0732991U JP H0732991 U JPH0732991 U JP H0732991U JP 6415393 U JP6415393 U JP 6415393U JP 6415393 U JP6415393 U JP 6415393U JP H0732991 U JPH0732991 U JP H0732991U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
circuit board
printed circuit
chassis
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6415393U
Other languages
English (en)
Inventor
卓也 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP6415393U priority Critical patent/JPH0732991U/ja
Publication of JPH0732991U publication Critical patent/JPH0732991U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板ががたついたり、抜け落ちたり
することがないように、プリント基板をシャーシに強固
に固定することを目的とする。 【構成】 シャーシに備えられたスリットに切込みを設
け、遊端部がスリット内に突出するように切片を形成
し、前記切片がプリント基板の側面より突出した突片を
押圧することにより、プリント基板をシャーシに取り付
ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリント基板をシャーシに取り付ける構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は、プリント基板のシャーシ本体への取り付けの従来例を示す斜視図であ る。図5において、7はプリント基板1を取り付けるシャーシであり、5、6は それぞれ前記シャーシ7の側面と底面を示している。シャーシの側面5には、例 えば長方形状のスリット3が2箇所設けられている。また、2は前記スリット3 に係合するように、前記プリント基板1の側面から水平方向に突設するように設 けられた突片であり、前記スリット3の位置に対応する位置に2個形成されてい る。
【0003】 ここで、プリント基板1をシャーシ7に取り付ける場合、まずシャーシの側面 5に設けられた2箇所のスリット3に、プリント基板1に設けられた2個の突片 2をそれぞれ係合させる。そして、プリント基板の突片が設けられていない反対 側は、シャーシの底面6に例えば2箇所設置された図示せぬ基板受け座に例えば ネジ止めされ、前記プリント基板1がシャーシ7に4箇所で固定され取り付けら れる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、通常前記突片2を前記スリット3に挿入し易いようにするため に、前記突片2は前記スリット3の大きさよりもやや小さめに形成されるので、 前記突片2を前記スリット3に嵌め込んだ時、がたついたり抜け落ちたりして、 プリント基板をシャーシに強固に係合させ固定することができないという問題が あった。
【0005】 本考案はこのような問題を解決するものであって、プリント基板ががたついた り、抜け落ちたりすることがないように、シャーシに強固に固定することを目的 としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、シャーシ本体の側面に備えられたスリットに、プリント基板の側面 より突出形成された突片を係合させ、前記シャーシ本体に対し前記プリント基板 を取り付ける取り付け構造において、前記シャーシのスリットに切込みを設けて 切片が形成されると共に、該切片の遊端部が前記スリット内に突出するようにさ れ、更に該切片の遊端部と、それに対向するスリットの辺との間隔が前記突片の 板厚より小さくされてなり、前記切片をそのバネ性により前記対向するスリット の辺の方向に押圧してなることを特徴とする。
【0007】 また、第2の考案は第1の考案によるプリント基板の取り付け構造において、 前記突片は基部から先端部にかけて細幅となるようテーパが形成され、更に前記 突片の先端部に前記切片の幅に対応する切込みを形成したことを特徴とする。
【0008】
【作用】
本考案は、シャーシの側面に設けられたスリット内に突出するように切片を設 け、前記切片の遊端部とそれに対向するスリットとの辺との間隔が前記突片の板 厚よりも小さくしたので、前記突片の前記スリットへの挿入時に、前記切片のバ ネ性により切片が突片の挿入方向にわん曲すると共に、切片の遊端部がプリント 基板の突片を押圧することになる。よって、プリント基板をシャーシに強固に係 合させる。
【0009】 また、前記突片の先端部に前記切片の幅に対応する切込みを形成したため、前 記突片の前記スリットへの挿入時に、切片を切込みに合わせることで位置決めが でき、更に突片を基部から先端部にかけて細幅になるようにテーパを形成したの で、前記突片の前記スリットへの挿入性がよくなる。
【0010】
【実施例】
本考案の実施例を図面を用いて説明する。図1は本考案の一実施例であるシャ ーシ本体へのプリント基板の取り付けを示す斜視図であり、1はプリント基板、 2はプリント基板1の側面から水平方向に突出した長方形状の突片であり、2箇 所設けられている。7は前記プリント基板1を取り付けるシャーシを示しており 、5、6はそれぞれシャーシ7の側面、底面である。8は、シャーシ7にプリン ト基板1を取り付ける時にプリント基板1の突片2を係合させる係合部である。 この係合部8はシャーシの側面5に2箇所、突片2の位置に対応する場所に設け られている。
【0011】 図2は係合部8の形状を示す平面図であり、3はA点、B点、C点、D点を頂 点とする、前記突片2を挿入し係合させる長方形状のスリット、4はスリット3 の一辺に2本の切込み9を設けることで形成された切片であり、その遊端部12 がスリット3内に突出するように形成されている。AB間あるいはCD間の間隔 T1は、突片2をスリット3に挿入し易いように前記突片2の板厚Tよりもやや 大きめであるが、前記遊端部12と遊端部12に対向するスリット3の一辺11 との間隔T2は前記板厚Tよりも小さくなっている。
【0012】 次に、シャーシ7にプリント基板1を取り付ける方法を示す。まず、プリント 基板に2箇所設けられた突片2を、それぞれシャーシの側面5の2箇所に形成さ れた係合部8のスリット3に挿入する。図3はその挿入時の様子を示した断面図 であり、突片2がシャーシの側面5に設けられたスリット3に、挿入方向F方向 に挿入されていく様子を(a)(b)(c)の順で示している。
【0013】 まず(a)に示すように、突片2をスリット3の方向に挿入していく。このと き、突片2の厚さよりスリット3の上端と切片4の遊端部12の間隔が小さいた め、突片2は遊端部12と当接する。この状態で、更に突片2をスリット3内に 挿入していくと、(b)のように遊端部12は突片2により、F方向に押圧され わん曲する。更に、突片2をスリット3内に挿入していくと、やがて突片2によ る遊端部12への押圧が解除され、(c)のように遊端部12は、そのバネ力に より突片2を上方に押圧することになる。従って、突片2はスリットの一辺AD と切片4の遊端部12の間で強固に固定され、挿入方向Fと逆方向に力が加わっ ても、切片4が突片2に食い込み、突片2がスリット3より抜けることはなく、 プリント基板が、がたつくこともない。
【0014】 その後、シャーシの底面6に設けられた図示せぬ基板受け座に、プリント基板 1の突片2が設けられていない反対側が、例えば2箇所でネジ止めされる。これ により、プリント基板1の突片2がシャーシの側面の係合部8に2箇所で係合し 、また、シャーシの底面の基板受け座に2箇所で固定され、合計4箇所でプリン ト基板1がシャーシ本体7に取り付けられる。
【0015】 本実施例によれば、シャーシの側面に設けられたスリット内に突出するように 、スリットに切込みを設けて切片を形成し、前記切片の遊端部とそれに対向する スリットとの辺との間隔が前記突片の板厚よりも小さくしたので、前記切片のバ ネ性のためプリント基板をシャーシに強固に係合させることができる。 次に、本考案の他の実施例を図面を用いて説明する。図4は本考案の他の実施 例を示すシャーシ本体にプリント基板を取り付ける時の斜視図であり、本実施例 ではプリント基板1に設けられた突片20に、その基部21から先端部22にか けて細幅となるテーパ24が形成されると共に、突片20の先端部22に前記切 片4の幅と対応する切込み23が形成され、これにより、切込み23の両側に凸 部25、26が形成される。前記基部21の幅は、前記スリット3の横幅とほぼ 同じである。その他の構成は図1と同じであり、図1と同一部分には同一の符号 を付している。
【0016】 次に、シャーシ本体へのプリント基板の取り付け方法を示す。まず、突片2 0をスリット3内に挿入する。このとき、前記切込み23の両側に位置する凸部 25、26が、前記切片4が前記切込み23と係合する前に、スリット3内に挿 入され、これにより突片20のスリット3内の上下方向の位置決めがなされる。 その後、前記切込み23と前記切片4を係合させ、その状態で係合部8の前記ス リット3内に突片20を、基部21までがスリット3内に入り係止するまで挿入 する。その際、突片20にテーパが形成されているため挿入し易くなっている。 この時、前述したように切片4の遊端部12が突片2を押圧するため、プリント 基板が、がたついたり抜け落ちたりしない。その後の取り付け方法は、図1の場 合と同様である。
【0017】 本実施例によれば、プリント基板に形成されている突片の先端部に前記切片の 幅に対応する切込みを形成したため、切片と切込みが係合する前に、切込みの両 側に位置する凸部がスリット内に挿入されるので、突片挿入時のスリットの上下 方向の位置決めができ、更に突片を基部から先端部にかけて細幅になるようにテ ーパを形成したので、前記突片の前記スリットへの挿入性がよくなる。
【0018】 尚、本実施例では、シャーシの側面に設けられた切片の数が1つだけの場合を 示したが、その数は複数でもよい。 また、切片がスリット内に、下方より侵入するように構成された例を示したが 、これに限らず切片がスリット内に、いかなる方向から侵入するように構成され てもよい。
【0019】 更に、突片の係合部をシャーシ側面に2箇所設けた例を示したが、その数に限 定はない。
【0020】
【考案の効果】
本考案によれば、シャーシの側面に設けられたスリット内に突出するように、 スリットに切込みを設けて切片を形成し、前記切片の遊端部とそれに対向するス リットとの辺との間隔が前記突片の板厚よりも小さくしたので、前記切片のバネ 性のためプリント基板をシャーシに強固に係合させることができるという効果を 有する。
【0021】 また、前記突片の先端部に前記切片の幅に対応する切込みを形成したため、切 片と切込みが係合する前に、切込みの両側に位置する凸部がスリット内に挿入さ れるので、突片挿入時のスリットの上下方向の位置決めができ、更に突片を基部 から先端部にかけて細幅になるようにテーパを形成したので、前記突片の前記ス リットへの挿入性がよくなるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例であるプリント基板の取り付
けを示す斜視図。
【図2】係合部8の形状を示す平面図。
【図3】シャーシ本体へのプリント基板の取り付けを示
す構造断面図。
【図4】本考案の他の実施例であるプリント基板の取り
付けを示す斜視図。
【図5】プリント基板のシャーシ本体への取り付けの従
来例を示す斜視図。
【符号の説明】
2、20 突片 3 スリット 4 切片 8 係合部 9、23 切込み 12 遊端部 24 テーパ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャーシ本体の側面に備えられたスリッ
    トに、プリント基板の側面より突出形成された突片を係
    合させ、前記シャーシ本体に対し前記プリント基板を取
    り付ける取り付け構造において、前記シャーシのスリッ
    トに切込みを設けて切片が形成されると共に、該切片の
    遊端部が前記スリット内に突出するようにされ、更に該
    切片の遊端部と、それに対向するスリットの辺との間隔
    が前記突片の板厚より小さくされてなり、前記切片をそ
    のバネ性により前記対向するスリットの辺の方向に押圧
    してなることを特徴とするプリント基板の取り付け構
    造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のプリント基板の取り付
    け構造において、前記突片は基部から先端部にかけて細
    幅となるようテーパが形成され、更に前記突片の先端部
    に前記切片の幅に対応する切込みが形成されることを特
    徴とするプリント基板の取り付け構造。
JP6415393U 1993-11-30 1993-11-30 プリント基板の取り付け構造 Withdrawn JPH0732991U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6415393U JPH0732991U (ja) 1993-11-30 1993-11-30 プリント基板の取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6415393U JPH0732991U (ja) 1993-11-30 1993-11-30 プリント基板の取り付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0732991U true JPH0732991U (ja) 1995-06-16

Family

ID=13249853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6415393U Withdrawn JPH0732991U (ja) 1993-11-30 1993-11-30 プリント基板の取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732991U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049160A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Cosel Co Ltd 電源装置
JP2012004348A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Seiko Epson Corp 基板モジュールおよびプリンター
KR101287223B1 (ko) * 2007-03-14 2013-07-17 주식회사 현대오토넷 멀티단자 메인보드 고정장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101287223B1 (ko) * 2007-03-14 2013-07-17 주식회사 현대오토넷 멀티단자 메인보드 고정장치
JP2009049160A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Cosel Co Ltd 電源装置
JP2012004348A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Seiko Epson Corp 基板モジュールおよびプリンター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857001A (en) Electrical connectors for leadless circuit boards
JP2535258Y2 (ja) コネクタの係止構造
JPH0732991U (ja) プリント基板の取り付け構造
JP2003069250A (ja) アースターミナル
US6716060B2 (en) Electrical connector with solder plate and pegs for PC board mounting
JPH0555456U (ja) バスバーのタブ接続端子
JP2600587Y2 (ja) 取り外し可能なクリップ
JPH02172166A (ja) 電気コネクタとプリント配線基板との取付構造
JPS6018860Y2 (ja) 板状体の取付け機構
JPH0731596Y2 (ja) プリント基板収納ケース
JPH0615416Y2 (ja) チツプ型ソケツト
JPH062579U (ja) 固定金具
JPS6041749Y2 (ja) カバ−の取付構造
JPH0726872Y2 (ja) 板状部材の係止構造
JPH0244468Y2 (ja)
JPS6221025Y2 (ja)
JPH0412717Y2 (ja)
JPH0129734Y2 (ja)
JP3052847U (ja) 固定機能を具備した差込ピン
JPH0116299Y2 (ja)
JPH0729595Y2 (ja) Icソケット構造
JP2512360Y2 (ja) 板状物の係合具
JPS593536Y2 (ja) 摺動子の取付け構造
JPH0530385Y2 (ja)
JP3256712B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980305