JPH07329661A - 自動車のニープロテクタ構造 - Google Patents

自動車のニープロテクタ構造

Info

Publication number
JPH07329661A
JPH07329661A JP12538494A JP12538494A JPH07329661A JP H07329661 A JPH07329661 A JP H07329661A JP 12538494 A JP12538494 A JP 12538494A JP 12538494 A JP12538494 A JP 12538494A JP H07329661 A JPH07329661 A JP H07329661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
knee protector
knee
glove box
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12538494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Otsuka
正志 大塚
Toshiteru Yoshimura
俊輝 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP12538494A priority Critical patent/JPH07329661A/ja
Publication of JPH07329661A publication Critical patent/JPH07329661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グローブボックスの収納スペースを制約する
ようなことなく、車両衝突時においてリッドとニープロ
テクタの衝撃エネルギー吸収部との確実な係合状態を維
持して適切かつ効果的な衝撃エネルギーの吸収を図る。 【構成】 グローボックス3の左右両側に一対のニープ
ロテクタ2A,2Bを設けるとともにレインフォースメ
ント10を有するグローボックス3のリッド9両側部を
各々側方に延設して上記ニープロテクタ2A,2Bに対
向せしめ、該延設され、かつ上記ニープロテクタ2A,
2Bに対向するリッド9両側部にボルト部材等の突出部
11を設ける一方、上記ニープロテクタ2A,2Bの対
向部に車両衝突時に同突出部11が係合する嵌合穴16
を設けて、ニープロテクタ2A,2Bの曲げ変形完了ま
で上記リッド9の上記ニープロテクタ2A,2Bとの確
実な係合状態を維持せしめ、信頼性と衝撃エネルギーの
吸収性能を向上させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、自動車のニープロテ
クタ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に自動車のグローブボックスの蓋部
付近には、車両衝突時の乗員の膝部を保護するためのニ
ープロテクタが対応して設けられている。
【0003】従来、このニープロテクタは、例えば特開
平4−63745号公報に示されるように、車幅方向か
ら見て、グローブボックスのリッド開閉動作軌跡の外方
に存在するように湾曲させて形成することにより、グロ
ーブボックスの容積がニープロテクタによって制限され
ないような構成が採用されていた。
【0004】そして、該構成では、車両衝突時、上記リ
ッド内に設けたレインフォースメントを介してニープロ
テクタに膝部の荷重を伝達するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、該従来の自
動車のニープロテクタ構造では、メインフレームに固定
されている左右2本のニープロテクタの車室側折曲げ端
部が、インストルパネル内のグローブボックス収納用空
間内下方に相当長さ延設され、該延設部にグローブボッ
クスの車室側リッド部上端を当接係合させるように構成
されているために、車室側リッド面が大きい割にはグロ
ーブボックス自体の上下方向容積が大きく制限される問
題があるとともに、リッド開放時にグローブボックス開
口空間面に上記ニープロテクタの下方への延設部が露出
した状態となるので非常に見苦しい問題がある。
【0006】また、リッド上端部と上記ニープロテクタ
の延設部端部とは閉成時ストライカ又はキャッチ等でロ
ックされるようになっているが、該ロックは、車両衝突
時に乗員の膝部がリッドに衝突して該リッドの変形が生
じると容易に外れてしまう。その結果、車両正突時のよ
うに乗員側膝部の荷重がリッド面に真直ぐに作用する場
合はともかく、所定角度以上ずれた角度で作用するよう
な時には、上記ニープロテクタが適正な曲げ変形を生じ
にくくなる。
【0007】本願発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、グローブボックスの収納スペースを制約す
るようなことなく、車両衝突時においてリッドとニープ
ロテクタの衝撃エネルギー吸収部との確実な係合状態を
維持して適切かつ効果的な衝撃エネルギーの吸収を図る
ようにすることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願発明は、上記の目的
を達成するために、次のような課題解決手段を備えて構
成されている。
【0009】すなわち、本願発明の自動車のニープロテ
クタ構造は、車両衝突時に車体側インストルメントパネ
ル空間に設けられたグローブボックスのリッドを介して
車体側ニープロテクタの衝撃エネルギー吸収用曲げ変形
部に乗員膝部の荷重を伝達するようにしてなる自動車の
ニープロテクタにおいて、上記グローボックスの左右両
側に一対のニープロテクタを設けるとともに上記グロー
ボックスのリッド両側部を各々側方に延設して当該一対
のニープロテクタに各々対向せしめ、該ニープロテクタ
に対向するリッド両側部に突出部を設ける一方、上記ニ
ープロテクタの対向部に車両衝突時に同突出部が係合す
る係合部を設けて、上記リッドの上記ニープロテクタに
対する当接時から上記ニープロテクタの曲げ変形完了時
付近まで上記リッドとニープロテクタとの係合状態を維
持せしめるように構成されている。
【0010】また、該構成において、上記リッド内に
は、さらにレインフォースメント部材が設けられ、上記
突出部は当該レインフォースメント部材に固定して設け
られる。
【0011】さらに、上記各構成において、上記リッド
側突出部と車体側ニープロテクタとの間にはインストル
メントパネルが介設され、車両衝突時において上記リッ
ド側突出部が該インストルメントパネルを破って上記車
体側ニープロテクタの係合部に係合するように構成され
ている。
【0012】さらに、また上記各構成において、上記リ
ッド側突出部をボルトによって形成し、それに制振作用
のあるラバー部材を嵌合させた構成が採用される。
【0013】また、上記各構成において、上記車体側ニ
ープロテクタの係合部はリッド側突出部を嵌合し得るに
十分な径の穴構造とされる。
【0014】
【作用】本願発明の自動車のニープロテクタ構造は、上
記の構成に対応して次のような作用をする。
【0015】すなわち、本願発明の自動車のニープロテ
クタ構造では、上述のように、車両衝突時に車体側イン
ストルメントパネル空間に設けられたグローブボックス
のリッドを介して車体側ニープロテクタの衝撃エネルギ
ー吸収用曲げ変形部に乗員膝部の荷重を伝達するように
してなる自動車のニープロテクタにおいて、上記グロー
ボックスの容積を制限することなく、その左右両側に一
対のニープロテクタを設けるようにするとともに、さら
に上記グローボックスのリッド両側部を各々側方に延設
して当該一対のニープロテクタに各々対向せしめる。そ
して、該ニープロテクタに対向するリッド両側部に突出
部を設ける一方、上記ニープロテクタの対向部に車両衝
突時に同突出部が係合する係合部を設けることによっ
て、上記リッドの上記ニープロテクタに対する当接時か
ら上記ニープロテクタの曲げ変形完了時付近まで確実に
上記リッドとニープロテクタとの係合状態を維持せしめ
るようになっている。
【0016】したがって、ニープロテクタの存在によっ
てグローブボックスの左右幅方向の容積が制限されるこ
とはなくなる。また、車両衝突時において、慣性により
乗員の身体が前方に移動し、その膝部がグローブボック
スのリッドに当接するようになると、該当接後の衝撃エ
ネルギーによりリッドが前方側に屈曲変形することによ
り、上記突出部が前方に突出して上記ニープロテクタの
係合部に係合し、該係合により上記リッドが上記ニープ
ロテクタに確実に当接した状態、つまり乗員膝部からの
衝撃エネルギーを荷重作用方向の如何に拘らず確実にニ
ープロテクタ側の衝撃エネルギー吸収用曲げ変形部側に
伝達可能な状態でニープロテクタの曲げ変形が行われ
て、十分な衝撃エネルギーの吸収作用が実現される。
【0017】該場合において、上記リッド内に当該リッ
ドを補強するレインフォースメント部材が設けられてい
て、上記突出部が当該レインフォースメント部材に固定
して設けられている時は、突出部の支持状態も確実で、
上記ニープロテクタ側係合部との係合作用もより確実と
なる。
【0018】また、これらの構成において、上記リッド
側突出部と車体側ニープロテクタとの間にはインストル
メントパネルが介設されており、車両衝突時において上
記リッド側突出部が当該インストルメントパネルを破っ
て上記車体側ニープロテクタの係合部に係合するように
構成されていると、リッド開放状態において、内部のニ
ープロテクタ部が露見することがなくなり、見映えが良
くなる。
【0019】さらに、上記の各構成において、上記リッ
ド側の突出部がボルトよりなり、同ボルトに制振作用の
あるラバー部材が嵌合されていると、上記リッドを閉成
した状態における内側インストルパネル等との当接部に
おける振動及びガタツキ音が有効に吸収される。
【0020】さらに、また上記各構成において、上記ニ
ープロテクタの係合部が上記リッド側突出部を嵌合し得
るに十分な径の穴構造となっていると、上記リッド側突
出部との係合が確実で、ニープロテクタの衝撃吸収部の
曲げ変形完了まで確実な係合状態が維持される。
【0021】
【発明の効果】以上の結果、本願発明の自動車のニープ
ロテクタ構造によると、十分なグローブボックス容積を
確保しながら、ニープロテクタによる確実な乗員保護性
能を実現することができる。また、グローブボックス内
の見映えも向上する。また、リッド閉時のガタツキ、振
動音もなくなり、品質性能が向上する。
【0022】
【実施例】図1〜図7は、本願発明の実施例に係る自動
車のニープロテクタ構造を示している。
【0023】先ず図1は、同ニープロテクタ構造を備え
た自動車のグローブボックス部分の車幅方向側方から見
た断面図、図2は同グローブボックス部分の上方側から
見た断面図、図3は同グローブボックスのリッド部分の
斜視図、図4は、ニープロテクタとリッドとの対応関係
を示す斜視図、図5は、同ニープロテクタの作用を示す
断面図である。
【0024】これらの各図中符号1は、当該自動車のイ
ンストルメントパネル空間内において車幅方向に延びて
設けられたパイプ状の車体側メインフレームであり、該
メインフレーム1の下方にはインストルメントパネル5
によって仕切られたグローブボックス収納空間30が設
けられている。そして、該グローブボックス収納空間3
0の左右両側の側壁部30a,30a外側位置には左右一
対のニープロテクタ2A,2Bがカウルパネル側から車
室内後方側に張り出した状態で取付けられている。
【0025】該左右一対のニープロテクタ2A,2B
は、板厚および断面積が大きくて高剛性であり、かつそ
の基端部22側が上記メインフレーム1に対して固定さ
れている乗員大腿部上方移動阻止用の支承部2a,2a
と、該支承部2a,2aの車室側端部21に対し、その基
端24側を一体的に連結されて後方に水平に延び、その
中間部25から先端23側折曲片を下方側前方に略V字
状に折り曲げられた板厚および断面積が小さくて低剛性
の衝撃エネルギー吸収用の曲げ変形部2b,2bとから構
成されている。上記支承部2a,2aは、全体として断面
コ字状をなし、その車室側端部21からメインフレーム
1側基端部22にかけて断面積が拡大された構造となっ
ていて、当該大断面積側基端部22を上記メインフレー
ム1の後面側に溶着固定されて略水平に取付けられてい
る。従って、該支承部2a,2aは上記曲げ変形部2b,2b
との連結部側より基端部22側にかけて次第にその支持
剛性が高くなるように形成されている。また、上記曲げ
変形部2b,2bも同様に断面コ字状に形成されている
が、本実施例の場合、該曲げ変形部2b,2bは全体とし
て一定断面積に形成され、基端24から先端23まで全
体に略同一の剛性構造となっている。
【0026】一方、上記インストルメントパネル空間上
方には、上記メインフレーム1およびニープロテクタ2
を覆う状態でインストルメントパネルコア50が延設し
て設けられている。該インストルメントパネルコア50
の車室側縁部50aは、上記グローブボックス収納空間
30の車室側開口部31の上部開口位置まで上記ニープ
ロテクタ2A,2Bの曲げ変形部2bの先端23側折曲片
に沿って下方側前方に略V字状側に湾曲して折り曲げら
れている。
【0027】そして、その折り曲げ部50bのアール面
にはパッド6を介して化粧シール7が設けられ、その上
縁7aと下縁7bとを当該アール面の上下に接合してパッ
ド6を固定している。
【0028】また、インストルメントパネルコア50に
より形成される上記グローブボックス収納空間30の車
室側開口部31は、その奥側ボックス部収納空間部より
も左右両側方に各々所定幅拡大されて断面クランク状の
リッド嵌合部を形成しており、該リッド嵌合部に嵌合し
得る状態で同じくグローブボックス3のボックス部より
も左右両側方の長さを延設したリッド9が下端側を支点
として開閉可能に設けられている。
【0029】また、上記ニープロテクタ2A,2Bは、
以上のようにして大径に形成されたグローブボックス収
納空間30の車室側開口部31のクランク状のリッド嵌
合部を形成するインストルメントパネル壁14の背後
(車体前方側)に位置して上記先端23側折曲げ片が対面
するように設置され、その対面部の適宜個所には車両衝
突時において上記インストルメントパネル壁14を突き
破って突出してくる後述するリッド9側のボルト11が
十分に嵌合状態で係合する直径のボルト嵌合穴16が設
けられている。
【0030】一方、上記リッド9は、図1〜図3に示す
ように、内部に波形構造のレインフォースメントパネル
10を有し、該レインフォースメントパネル10の前後
両面側をパッド9bで覆い、その車室面側に外装部材9a
を設けてグローブボックス3の前部壁3bに一体化して
構成されている。そして、その左右両側の上記各延設部
側レインフォースメントパネル端部10a,10aには、
定常時において上記インストルメントパネル壁14を介
して上記ニープロテクタ2A,2B側のボルト嵌合穴1
6,16と同軸上(図3のX1−X2参照)に対向するボル
ト11,11がリッド9裏面側のボックス前壁縁部12,
12を貫通して前方に突出した状態で固着されている。
【0031】そして、該ボルト11,11には、図3に
詳細に示すように、リッド9の閉成状態では、その先端
側が上記インストルメントパネル壁14に適切な弾圧力
を有して接触することにより、リッド嵌合部のガタツ
キ、および該ガタツキによる振動音を発生させず、かつ
ボルト11自体のダイレクトな露出を防止するための制
振用のラバー部材13が嵌合されている。
【0032】したがって、以上の構成では、例えば車両
に正突又は斜突事故が発生したとすると、その時の前方
慣性力に応じて助手席側乗員の腰部が車体前方側に移動
し、その膝部Kが上記グローブボックス3のリッド9に
衝突して例えば図5に示すようなリッド9の変形を招
く。
【0033】該変形は、もちろん初期当接状態では極め
て小さく、上記リッド9側のボルト11の先端は上記ラ
バー部材13を突き破って上記インストルメントパネル
壁14に当接する程度の状態であるが、さらに変形が進
むと、図示のように上記ボルト11,11の先端が比較
的脆弱な上記インストルメントパネル壁14を突き破っ
て上記ニープロテクタ2A,2Bのボルト嵌合穴16,1
6内に嵌合される。
【0034】そして、該ボルト嵌合状態で、さらに変形
が進むと、該ボルト11,11とボルト嵌合穴16,16
との係合によって正突、斜突の如何に拘わらずリッド9
側の荷重エネルギーが確実に上記ニープロテクタ2A,
2B側曲げ変形部2b,2bの折曲げ片にロスなく伝達さ
れて、有効な曲げ変形が生じ、上記乗員膝部Kの衝撃エ
ネルギーを効果的に吸収する。
【0035】該膝部Kの衝撃エネルギー吸収状態下にお
いて、当該ニープロテクタ2A,2Bの低剛性の曲げ変
形部2b,2bは、上記高剛性の支承部2a,2aによって極
めて強固に支持されており、しかも上記曲げ変形部2b,
2bはその曲成度の増大に応じて次第に剛性が高くな
る。
【0036】従って、それによって下方への押圧力(ベ
クトル)Vが働き例えば図1の矢印Aに示すように、曲
げ変形の進行に応じて、その大腿部Lの延長方向Bより
も上方に膝部Kが移動しようとするのを阻止するように
なる。
【0037】その結果、上記車両衝突時において、従来
のように腰部の前方移動により乗員大腿部Lが、その本
来の延長方向よりも上方に浮き上り、かつ上半身が前傾
することによる大腿部Lおよび腹部の圧迫を避けること
ができる。また、上記ニープロテクタ2A,2Bは、グ
ローブボックス3の外方部両側に設けるようにしている
ので、グローブボックス3の容積が制限されることもな
い。
【0038】なお、上述の構成において、その効果をよ
り効果的に実現するために、必要に応じて上記ボルト1
1,11の先端が対向するインストルメントパネル壁1
4部分は、例えば図6に示すように他の部分よりも薄肉
部(脆弱部)に形成することが好ましい。このようにする
と、上記ボルト11,11とボルト嵌合穴16,16との
係合の確実さがより向上する。また、その場合、図示の
ように裏面側を削ることにより薄肉化すると、外部から
の見映えには全く影響させずに実現できる。
【0039】また、上記構成では、ニープロテクタ2
A,2Bの曲げ変形部2b,2bの断面構造をコ字形とした
が、該断面形状は例えば図7に示すように弓字形状に構
成しても良い。そして、このように断面形状又はその板
厚を変えることによって任意の剛性並びに曲げモードの
設定がなされる。そして、図7の場合、中央のフラット
部26の図示しない先端側にボルト11の嵌合穴16が
形成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本願発明の実施例に係る自動車のニー
プロテクタ構造を示す縦断面図である。
【図2】図2は、同ニープロテクタ構造の水平断面図で
ある。
【図3】図3は、同ニープロテクタ構造の要部の拡大図
である。
【図4】図4は、同ニープロテクタ構造を示す斜視図で
ある。
【図5】図5は、同ニープロテクタ構造の車両衝突時の
作用を示す要部の説明用断面図である。
【図6】図6は、同ニープロテクタ構造のインストルパ
ネル壁要部の変形例を示す水平断面図である。
【図7】図7は、同ニープロテクタ構造のニープロテク
タ部の変形例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1はメインフレーム、2aは上方移動阻止用支承部(支承
部)、2bは曲げ変形部、2A,2Bはニープロテクタ、
3はグローボックス、9はリッド、9aは外装部材、9b
はパッド部材、10はレインフォースメントパネル、1
1は係合ボルト、13はラバー部材、14はインストル
メントパネル壁、16はボルト嵌合穴、50はインスト
ルメントパネルである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両衝突時に車体側インストルメントパ
    ネル空間に設けられたグローブボックスのリッドを介し
    て車体側ニープロテクタの衝撃エネルギー吸収用曲げ変
    形部に乗員膝部の荷重を伝達するようにしてなる自動車
    のニープロテクタにおいて、上記グローボックスの左右
    両側に一対のニープロテクタを設けるとともに上記グロ
    ーボックスのリッド両側部を各々側方に延設して当該一
    対のニープロテクタに各々対向せしめ、該ニープロテク
    タに対向するリッド両側部に突出部を設ける一方、上記
    ニープロテクタの対向部に車両衝突時に同突出部が係合
    する係合部を設けて、上記リッドの上記ニープロテクタ
    に対する当接時から上記ニープロテクタの曲げ変形完了
    時付近まで上記リッドとニープロテクタとの係合状態を
    維持せしめるようにしたことを特徴とする自動車のニー
    プロテクタ構造。
  2. 【請求項2】 リッド内にはレインフォースメント部材
    が設けられ、突出部は該レインフォースメント部材に固
    定して設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    自動車のニープロテクタ構造。
  3. 【請求項3】 リッド側突出部と車体側ニープロテクタ
    との間にインストルメントパネルが介設され、車両衝突
    時にリッド側突出部は該インストルメントパネルを破っ
    て上記車体側ニープロテクタの係合部に係合するように
    構成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の
    自動車のニープロテクタ構造。
  4. 【請求項4】 突出部はボルトよりなり、制振作用のあ
    るラバー部材が嵌合されていることを特徴とする請求項
    1,2又は3記載の自動車のニープロテクタ構造。
  5. 【請求項5】 ニープロテクタの係合部はリッド側突出
    部を嵌合し得るに十分な径の穴構造となっていることを
    特徴とする請求項1,2,3又は4記載の自動車のニープ
    ロテクタ構造。
JP12538494A 1994-06-07 1994-06-07 自動車のニープロテクタ構造 Pending JPH07329661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12538494A JPH07329661A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 自動車のニープロテクタ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12538494A JPH07329661A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 自動車のニープロテクタ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07329661A true JPH07329661A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14908808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12538494A Pending JPH07329661A (ja) 1994-06-07 1994-06-07 自動車のニープロテクタ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07329661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105063A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Daikyonishikawa Corp 自動車のニープロテクタ構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105063A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Daikyonishikawa Corp 自動車のニープロテクタ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580119A (en) Door for automotive vehicles
EP1258417B1 (en) Front body structure for vehicle
JP3152267B2 (ja) 車両のドア構造
JPH09216543A (ja) 車両用扉の衝撃吸収装置
JPH10217881A (ja) ニーボルスタ構造
US6364398B1 (en) Door structure of vehicle
JP2008195340A (ja) 車両用ドアトリム
JPS59156872A (ja) 自動車用フ−ド
JPH07329662A (ja) 自動車のニープロテクタ構造
JPH07329661A (ja) 自動車のニープロテクタ構造
JPH09272387A (ja) 車両用ドアの車室内侵入防止構造
JPH05213128A (ja) 自動車のニープロテクター
JP2000103307A (ja) 衝突時の膝荷重低減装置
KR100656009B1 (ko) 커튼 에어백용 루프레일 사이드부 구조
JP3680397B2 (ja) 自動車のドア構造
JP3431843B2 (ja) 自動車のドア構造
JP3813353B2 (ja) 車両用ドア構造
JPH0550889A (ja) 自動車のニープロテクター構造
JP3007070B2 (ja) 自動車天井部のサイドレール衝撃吸収体
JP3799805B2 (ja) 車両の乗員保護装置
KR100598683B1 (ko) 보행자 보호를 위한 가스리프터 장착구조
JPH09277832A (ja) 車両用ドア構造
JP3363961B2 (ja) 自動車のグローブボックス支持構造
JP3620083B2 (ja) 自動車のドア構造
KR100747027B1 (ko) 선글라스 케이스가 구비된 자동차의 루프 트림 구조