JPH07329198A - 自転車用繊維強化樹脂製ホイールの製造方法 - Google Patents

自転車用繊維強化樹脂製ホイールの製造方法

Info

Publication number
JPH07329198A
JPH07329198A JP6127607A JP12760794A JPH07329198A JP H07329198 A JPH07329198 A JP H07329198A JP 6127607 A JP6127607 A JP 6127607A JP 12760794 A JP12760794 A JP 12760794A JP H07329198 A JPH07329198 A JP H07329198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
wheel
resin
molding
frp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6127607A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Takemoto
秀博 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP6127607A priority Critical patent/JPH07329198A/ja
Publication of JPH07329198A publication Critical patent/JPH07329198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】FRP製ホイール本来の軽量化を損なうことな
く、制動効率の良好な自転車用FRP製ホイールの製造
方法を提供する。 【構成】繊維強化樹脂製ホイールの成形において、ホイ
ール本体を構成する強化繊維とマトリックス樹脂とから
なる成形中間材料の積層段階でリム部のブレーキシュー
との摩擦面に金属繊維とマトリックス樹脂とからなる成
形中間材料を配置し、次いで加熱工程で一体硬化成形す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は制動効率の優れた自転車
用繊維強化樹脂製ホイールの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】自転車用ホイールは、鋼、アルミニウ
ム、アルミニウム合金等の金属で製作されているのが一
般的であるが、競技用のホイールには更に軽量であるこ
とが要求されており、炭素繊維を主とした繊維強化樹脂
(FRPと略すことがある)化が進んでおり、FRP製
板の中央にアルミハニカムを挟んで接着したディスクホ
イールや、スポークに一定断面形状を持たせたFRPで
一体成形したもの等が開発されるようになってきた。こ
れらのホイールは、従来のアルミ製のものでは実現でき
なかった構造と軽量化が可能となり、これによって競技
用途を中心に利用者が増加している。
【0003】しかしながら、FRP製ホイールには、金
属製ホイールにはなかった種々の問題がある。その一つ
は、制動時に生じるブレーキシューとリム部との摩擦で
ある。軽量化のためにリム部をFRP化したことで、ブ
レーキシューとの摩擦抵抗が低下し、従来の金属製ホイ
ールのような制動能力が得られなくなることであり、特
に雨天使用時にはその傾向が顕著に現れる。
【0004】この問題を解消する対策として、リム部の
ブレーキシューとの摩擦面に摩擦力の高いゴム成分を固
着させたり、リム部にアルミリングを用いたりする方法
も試みられているが、前者の方法では長時間の使用によ
り材質の劣化が生じて制動性能が安定しないという問題
があり、また後者の方法では長時間の使用でも安定した
制動力が得られるが、FRPホール本来の軽量化が損な
われるろいう問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解消し、FRP製ホイール本来の軽量化を損なうこと
なく、制動効率の良好な自転車用FRP製ホイールの製
造方法の提供を課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、以下の構成を有するものである。すなわ
ち、本発明の第1の要旨は、繊維強化樹脂製ホイールの
成形において、ホイール本体を構成する強化繊維とマト
リックス樹脂とからなる成形中間材料の積層段階でリム
部のブレーキシューとの摩擦面に金属繊維とマトリック
ス樹脂とからなる成形中間材料を配置し、次いで加熱工
程で一体硬化成形することを特徴とする自転車用繊維強
化樹脂製ホイールの製造方法にあり、また第2の要旨
は、繊維強化樹脂製ホイールの成形において、金属繊維
とマトリックス樹脂とからなる成形中間材料をプレート
状に硬化成形後リング状に加工し、ホイール本体を構成
する強化繊維とマトリックス樹脂とからなる成形中間材
料の積層段階でリム部のブレーキシューとの摩擦面に配
置し、その後加熱工程で一体硬化成形することを特徴と
する自転車用繊維強化樹脂製ホイールの製造方法にあ
る。
【0007】本発明で用いる金属繊維としては、ステン
レス繊維、アルミ繊維、チタン繊維等が好適に用いら
れ、成形中間材料としての形態は繊維織物にマトリック
ス樹脂を含浸させたものが好ましい。また主材料に用い
られる強化繊維としては、ガラス繊維、アラミド繊維、
炭素繊維等が好適に使用され、成形中間材料の形態とし
ては、一方向材や繊維織物にマトリックス樹脂を含浸さ
せたものが好適に用いられる。更に、本発明で用いるマ
トリックス樹脂としては、エポキシ樹脂、ビニルエステ
ル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂やポ
リエーテルスルホン、ポリスルホン等の熱可塑性樹脂等
が好適に使用される。
【0008】またリム部の構造は、一定断面構造を持つ
スポークを3〜8本で構成されるスポークタイプホイー
ル、リム部が中央に対して延びた形状のディープリム、
ディスク形状のディスクホイール等に適用できる。
【0009】以下図面に従って本発明を説明すると、本
発明の第1の方法は、図1に示すように、先ずFRPホ
イール成形下型4のリム部のブレーキシューとの摩擦面
を形成する部分に樹脂を含浸した金属繊維織物層1を配
置し、次いで主材料の樹脂を含浸した繊維層2を所定の
厚さになるよう積層し、ホイール成形上型3を閉じて加
熱機構(図示せず)により加熱硬化成形して図2の如き
ホイール本体5を得る。しかる後、予め成形したFRP
製パーツ6を図3に示すように、接着剤を用いて二つの
ホイール本体5と接着することにより、自転車用FRP
製ホイールを製造するのである。
【0010】また、本発明の第2の方法は、図4に示す
ように、成形下型7に樹脂を含浸させた金属繊維織物9
を積層し、上型8を閉じて加熱機構によりプレート状に
加熱硬化成形後、図5の10に示すようにリング状に加
工する。次いで、リング10を図1のFRPホイール成
形下型4のリム部のブレーキシューとの摩擦面を形成す
る部分に配置し、その後は上記第1の方法と同様にして
自転車用FRP製ホイールを製造するのである。
【0011】
【発明の効果】上述の如く構成された本発明によれば、
FRP製ホイール本来の軽量化を損なうことなく、制動
効率の良好な自転車用FRP製ホイールを製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ホイール本体製造用金型の部分断面図である。
【図2】本発明で製造されたホイール本体の平面図であ
る。
【図3】二つのホイール本体とパーツとの接着状態を示
す部分断面図である。
【図4】金属繊維織物と樹脂とからなるプレートを製造
するための金型の断面図である。
【図5】金属繊維織物と樹脂とからなるリングの平面図
である。
【符号の説明】
1 樹脂を含浸した金属繊維織物 2 主材料の樹脂を含浸した繊維層 3 ホイール本体成形下型 4 ホイール本体成形上型 5 ホイール本体 6 パーツ 7 プレート成形下型 8 プレート成形上型 9 樹脂を含浸した金属繊維織物 10 リング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 105:10 303:06 B29L 31:32

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維強化樹脂製ホイールの成形におい
    て、ホイール本体を構成する強化繊維とマトリックス樹
    脂とからなる成形中間材料の積層段階でリム部のブレー
    キシューとの摩擦面に金属繊維とマトリックス樹脂とか
    らなる成形中間材料を配置し、次いで加熱工程で一体硬
    化成形することを特徴とする自転車用繊維強化樹脂製ホ
    イールの製造方法。
  2. 【請求項2】 繊維強化樹脂製ホイールの成形におい
    て、金属繊維とマトリックス樹脂とからなる成形中間材
    料をプレート状に硬化成形後リング状に加工し、ホイー
    ル本体を構成する強化繊維とマトリックス樹脂とからな
    る成形中間材料の積層段階でリム部のブレーキシューと
    の摩擦面に配置し、その後加熱工程で一体硬化成形する
    ことを特徴とする自転車用繊維強化樹脂製ホイールの製
    造方法。
JP6127607A 1994-06-09 1994-06-09 自転車用繊維強化樹脂製ホイールの製造方法 Pending JPH07329198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127607A JPH07329198A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 自転車用繊維強化樹脂製ホイールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127607A JPH07329198A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 自転車用繊維強化樹脂製ホイールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07329198A true JPH07329198A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14964280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6127607A Pending JPH07329198A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 自転車用繊維強化樹脂製ホイールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07329198A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020510A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-11 Cammax S.A. Composite material structure, particularly for bicycle, and its manufacturing method
GB2423752A (en) * 2005-03-03 2006-09-06 Chang-Hsuan Chiu Bicycle Wheel Rim
JP2007502239A (ja) * 2003-05-21 2007-02-08 クセンティス コンポジット プロドゥクツィオンス− ウント ハンデルス ゲゼルシャフト エム.べー.ハー ウント コンパニー カーゲー. 自転車などのリム
US20150096672A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Tien Hsin Industries Co., Ltd. Method for manufacturing carbon fiber rim
JP2020026246A (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 マーシャル インダストリアル コープ. マーク付きリムとその作製プロセス
CN110816152A (zh) * 2018-08-08 2020-02-21 龙台工业股份有限公司 具标示的轮框及其制造方法
JP2020189409A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 日産自動車株式会社 繊維強化樹脂製のパネル及びその成形方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004020510A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-11 Cammax S.A. Composite material structure, particularly for bicycle, and its manufacturing method
JP2007502239A (ja) * 2003-05-21 2007-02-08 クセンティス コンポジット プロドゥクツィオンス− ウント ハンデルス ゲゼルシャフト エム.べー.ハー ウント コンパニー カーゲー. 自転車などのリム
GB2423752A (en) * 2005-03-03 2006-09-06 Chang-Hsuan Chiu Bicycle Wheel Rim
US20150096672A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Tien Hsin Industries Co., Ltd. Method for manufacturing carbon fiber rim
US9242421B2 (en) * 2013-10-08 2016-01-26 Tien Hsin Industries Co., Ltd. Method for manufacturing carbon fiber rim
CN110816152A (zh) * 2018-08-08 2020-02-21 龙台工业股份有限公司 具标示的轮框及其制造方法
CN110816152B (zh) * 2018-08-08 2024-03-12 龙台工业股份有限公司 具标示的轮框及其制造方法
JP2020026246A (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 マーシャル インダストリアル コープ. マーク付きリムとその作製プロセス
JP2020189409A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 日産自動車株式会社 繊維強化樹脂製のパネル及びその成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8002362B2 (en) Optimal thermal properties in light weight and high performance braking composite clincher or tubular tire bicycle wheel rim
US4047731A (en) Bicycle frame
EP0805709B1 (en) Method of manufacture of a thermoplastic composite ski
JP5329649B2 (ja) タービン翼半体の製造方法、タービン翼半体、タービン翼の製造方法およびタービン翼
US6109638A (en) Honeycomb reinforced composite fiber bicycle frame
JPH0242681B2 (ja)
JPH04117902A (ja) 自転車用靴の靴底及びその製造方法
US5171509A (en) Process for assembling a ski by duplicate molding and ski obtained by use of this process
JPH07329198A (ja) 自転車用繊維強化樹脂製ホイールの製造方法
KR102176913B1 (ko) 섬유강화복합재료를 이용한 차량용 휠의 제조방법, 섬유강화복합재료를 이용한 차량용 휠 및 차량용 휠 금형
JPH0229890B2 (ja)
WO2003000543A1 (en) Method for manufacturing a crank structure for bicycles and similar vehicles as well as crank structure obtained with this method
JPS61125901A (ja) 複合補強自転車用リム
JP4015584B2 (ja) ドアおよびその製造方法
JPS61215101A (ja) 複合材料製自転車等用車輪、該車輪に適合し得るハブ及びその製法
JP2573977B2 (ja) ハニカムコア複合材の成形法
JPH03240524A (ja) ハニカムコアあるいはプラスチックフォームを応用したホィールの製造方法
JPH0999703A (ja) 自転車用ホイール及びその製造方法
JPH0669737B2 (ja) 太陽電池パネル用軽量ブランケットの製造方法
JPH10203101A (ja) ホイール
JPH068002U (ja) 自転車用リム
JPH06206548A (ja) 自動車用ステアリングホイール及びその製造方法
JPS60179232A (ja) Frp構造体の製造法
JPH0214961Y2 (ja)
JPH0651308B2 (ja) 繊維強化樹脂製車輪の製造方法および繊維強化樹脂製車輪リム